メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「レモン > 和食 > おかず」 の検索結果: 295 件中 (101 - 120)
(1)鶏肉は3cm角に切る。厚めのポリ袋に鶏肉、Aを入れてよくもみ込む。(2)(1)に片栗粉を加え、鶏肉に片栗粉をまんべんなくまぶす。(3)フライパンに鶏肉が半分浸かるくらいの油を入れて火にかける。油が温まったら、(2)の鶏肉を皮目から加えて3分ほど揚げ焼きにする。裏返してさらに3分ほどきつね色になるまで加熱する。(4)器に盛り、好みでリーフレタス、レモンを添える。
鶏もも肉(皮つき) 1枚(300g)A酒 大さじ1A「Cook Do 香味ペースト」やみつきにんにく
カロリー:約405kcal 
味の素 レシピ大百科
1 豚肉は2〜3cm幅に切る。長いもは1cm角に切る。 2 ボウルに豚肉、長いも、「割烹白だし」、【A】を入れ、しっかり揉み込み10分ほどおく。 3 かつお節、片栗粉を加え、粉っぽさが少し残るくらいにさっくり混ぜる。 4 フライパンにサラダ油を深さ1cm程度まで入れて中火で熱し、③をひと口大くらいにまとめ並べ入れる。 5 強火にし、カリッとこんがりするまで揚げ焼きする。器に盛り付け、お好みでレモンを添える。
材料(2人前) 割烹白だし 大さじ2 かつお節 10g 豚
調理時間:約10分 カロリー:約399kcal 塩分:約1.8g
ヤマキ おいしいレシピ
1 にんにくは芯をとって薄切り、ミニトマトは半分に切る。鍋にたっぷりの湯を沸かし、1ℓあたり小さじ1の塩を加え、スパゲッティを表示時間より1分短く茹でる。 2 フライパンににんにくとオリーブオイルを加えて中火にかけ、にんにくが薄く色づいてきたらオイルサーディンとミニトマトを加えて炒める。 3 茹であがったパスタを加え、パスタの茹で汁(分量外:大さじ3程度)と「割烹白だし」を加えて和える。 4 器に盛り、粗びき黒こしょうとパセリのみじん切りをふる。お好みでレモンを絞っ
調理時間:約10分 カロリー:約625kcal 塩分:約2.8g
ヤマキ おいしいレシピ
1 サーモンは塩とこしょうをふる。 2 あさりは塩水につけて砂抜きをし、殻をこすり合わせながら洗う(時間外)。しめじは根元を切って小房に分ける。玉ねぎは、3㎜幅の薄切りにする。 3 フライパンにオリーブ油を入れて熱し、①を焼く。両面に焼き色がついたら➁とAを加え、あさりが開いてきたら、半分に切ったミニトマトを加え、ひと煮立ちさせる。 4 器に盛り、イタリアンパセリを散らしてレモンを添る。
材料(2人前) サーモン 1切れ 塩 適量 こしょう 適量 あさり 200g
調理時間:約25分 カロリー:約258kcal 塩分:約2.7g
ヤマキ おいしいレシピ
1 鶏肉は皮を取り、ぶつ切りにして粘り気が出るまでフードプロセッサーにかける。れんこんは適当な大きさに切り、フードプロセッサーで粗みじん切りにする。 2 ボウルに①、【A】を入れて粘り気が出るまで混ぜる。 3 2本のスプーンを使ってひと口大の平らな楕円形に丸め形を整える。 4 サラダ油をフライパンの1cm深さくらいまで入れ、③のナゲットのたねを並べる。 5 中火にかけ、両面をこんがり揚げ焼きする。 6 器に盛り、お好みでレモンをしぼっていただく。
材料(2人前) 鶏
調理時間:約20分 カロリー:約501kcal 塩分:約1.3g
ヤマキ おいしいレシピ
1 皿に魚の薄切りを敷き詰め、上にかつお節、細かく刻んだ塩昆布をまんべんなくふりかける。ラップをして冷蔵庫で一時間冷やす。 2 パプリカは細かく刻む。万能ねぎは小口切りに、スプラウトは2cmに切る。 3 ①の表面にオリーブオイルとレモン汁を塗る。その上に②の野菜を散らし、塩、こしょう、「割烹白だし」で味を調える。
材料(2人前) 白身魚の薄切り 100g かつお節 2パック 塩昆布 5g オリーブオイルエクストラバージン 大さじ2 レモン汁 小さじ1 割烹白
調理時間:約20分 カロリー:約195kcal 塩分:約1.6g
ヤマキ おいしいレシピ
1 鶏肉は大きめのひと口大に切る。ボウルに入れ、Aを加えて汁気がなくなるまでもみこむ。混ぜ合わせたBをしっかりつけて軽くはたく。 2 揚げ油を170度に熱し、①の皮目を下にして並べ入れる。3分ほどそのままにし、上下を返して2分ほど揚げ、とり出す。 3 揚げ油の温度を185度くらいに上げ、②を1/3量ずつ入れて30秒ほど、こんがりときつね色になるまで揚げる。 4 器にサラダ菜を敷いて③を盛り、レモンを添える。
材料(3人前) 鶏もも肉 2枚 A酒 大さじ1 Aうどんつゆ
調理時間:約25分 カロリー:約472kcal 塩分:約2.2g
ヤマキ おいしいレシピ
1 「ダイズラボ 大豆のお肉ブロック 乾燥タイプ」は表示通りに戻し、水気を絞ってボウルに入れ、【A】を加えて全体にやさしく揉みこむ。 2 【B】を混ぜ合わせて①にまぶす。 3 鍋に揚げ油を2cm高さに注いで中温に熱し、②を形を整えながら入れて3分、ときどき上下を返しながら揚げる。器に盛り、レモンを添える。
材料(3人前) ダイズラボ 大豆のお肉ブロック 乾燥タイプ 1袋 【A】割烹白だし お塩ひかえめ 大さじ4 【A】しょうがのすりおろし 大さじ1 【A】にんにく
調理時間:約20分 カロリー:約255kcal 塩分:約1.3g
ヤマキ おいしいレシピ
1 鶏肉は大きめのひと口大に切る。ボウルに入れ、【A】と「割烹だしパック」の中身をふり入れて全体になじむまで揉みこみ、15分ほどおく。片栗粉を全体にまぶして軽くはたく。 2 170度に熱した揚げ油に①を入れてそのまま2~3分おき、上下を静かに返してさらに2分ほど揚げる。最後に温度を少し上げて30秒ほど、カラッと揚げて油をきる。 3 器に盛り、レモンを添える。
材料(2人前) 鶏もも肉 大1枚 鰹節屋の割烹だしパック 1袋 【A】酒 大さじ1 【A】しょうがのすりおろし
調理時間:約30分 カロリー:約496kcal 塩分:約2.3g
ヤマキ おいしいレシピ
1 鶏肉はひと口大に切る。ポリ袋に入れ、【A】を加えてよく揉み込み、そのまま30分ほどおく。 2 ①に米粉をまぶす。 3 揚げ油を170〜180℃に熱し、②を入れてきつね色になるまで4〜5分揚げる。 4 カラッと揚がったら、取り出して油を切り、器に盛り付ける。お好みでリーフレタス、レモンを添える。
材料(2人前) 鶏もも肉 1枚 【A】割烹白だし 大さじ2 【A】しょうがのすりおろし 小さじ1 【A】にんにくのすりおろし 小さじ1 米粉 大さじ3~4 揚げ油 適量
調理時間:約15分 カロリー:約416kcal 塩分:約1.8g
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. イワシはウロコを取って頭を落とし、腹を斜めに切る。ワタを出して分量外の塩水で洗う。親指の腹を骨に添わせ、頭側から尾に向かって滑らせるように身をはがし、尾の付け根で骨を折り、身を押さえながら骨を頭に向かってはがすように取る。腹側に小骨がある場合は削ぎ落とし、両面に塩コショウを振る。 下準備2. キャベツはせん切りにし水に放ち、パリッとしたら水気をきる。 下準備3. レモンは半分に切る。 下準備4. 揚げ油を170℃に予熱し始める。 作り方1. イワシに薄く小麦粉
調理時間:約20分 カロリー:約422kcal 
E・レシピ
作り方1. リンゴは皮をむいて3mm厚さのイチョウ切りにする。 作り方2. を作る。フライパンにバターを入れて火にかけ、溶けてきたらリンゴを炒める。リンゴに火が通ったら白ワインを加えて強火にし、アルコールがとんだら、シナモンパウダー、塩コショウで味を調え、最後にレモン汁をまわし掛けて火をとめる。 作り方3. 豚ロース肉は筋切りして、両面に塩コショウを振り、小麦粉をまんべんなくまぶす。フライパンにサラダ油を強火で熱して豚肉を焼き、焼き色がついたら裏返して中火に
調理時間:約20分 カロリー:約609kcal 
E・レシピ
下準備1. 鶏もも肉は身の厚い部分に包丁で切り込みを入れて、火が通りやすくし、酒をからめる。 下準備2. レタスは食べやすい大きさにちぎって、冷水に放って水洗いし、水気を切る。 下準備3. レモンは4等分に切る。トマトは水洗いしてヘタをくり抜き、8つのくし切りにする。 下準備4. グリルの受け皿に水を入れ、予熱しておく。 作り方1. 鶏肉の汁気を軽く拭き取って塩を振り、皮を下にしてサラダ油を薄く塗った焼き網に並べ、焼く。 作り方2. 表面に美味しそうな焼き色がつい
調理時間:約25分 カロリー:約399kcal 
E・レシピ
下準備1. タチウオは塩水で洗って水気を拭き取り、両面に骨まで細かく切り込みを入れ、1切れを2~3つに切る。塩コショウを振り掛ける。 下準備2. ピーマンは縦4~6等分に切りヘタと種を取る。 作り方1. タチウオの切り込みにも丁寧に片栗粉をつけ、170℃の揚げ油でサクッと揚げ、油をきる。 作り方2. 続けてピーマンを素揚げにし、色が鮮やかになれば油をきって塩を振り掛ける。 作り方3. 器にタチウオ、ピーマンを盛り合わせ、プチトマト、4つに切ったレモンを添える。[br
調理時間:約25分 カロリー:約292kcal 
E・レシピ
下準備1. アボカドは縦に1周包丁で種までの深さで切り込みを入れ、ねじるように回して半分に分ける。種に包丁の角を刺して種を取る。皮をむいて一口大に切り、レモン汁をかけて変色を防ぐ。 下準備2. マグロがサクの場合は、一口大に切る。 下準備3. 山芋は皮をむき、すりおろす。 作り方1. を混ぜ合わせ、すりおろした山芋とまぜ合わせる。 作り方2. 器にマグロ、アボカドを盛り、1をかけ、あれば紅たでをのせる。
マグロ 200gアボカド 1レモン汁 小さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約174kcal 
E・レシピ
1.手羽中は皮目に浅く切り目を1本入れる。ポリ袋に小麦粉、片栗粉各大さじ1を入れ、手羽中を加え、袋の上からもんでまぶす。2.バットなどにレモンの汁を搾り、しょうゆ大さじ2、砂糖大さじ1を加えて混ぜる。3.フライパンにサラダ油大さじ3を入れて中火で熱し、さやいんげんを入れてさっと素揚げにし、取り出し、2に漬けてなじませる。同じ油に1を入れ、時々上下を返しながら表面がカリッとするまで約5分揚げ焼きにする。油をよくきり、2に漬けてなじませる。いんげんとともに器に盛り、ブロッコリー
カロリー:約291kcal 
レタスクラブ
をきる。器に盛り、レモンを添える。
とりももから揚げ用肉…400g下味 ・おろしにんにく…小さじ1 ・しょうゆ、みりん…各大さじ2レモンのくし形切り…2切れころも ・片栗粉…100g ・水…1/4カップ揚げ油
調理時間:約30分 カロリー:約450kcal 
レタスクラブ
1.とり肉は皮を取り、一口大のそぎ切りにする。下味をもみ込み、約15分おく。2.キャベツはせん切りにする。ころもの材料を混ぜ合わせる。3.とり肉の汁けを拭き、小麦粉を薄くまぶす。揚げ油を中温(約170℃)に熱し、とり肉をころもにくぐらせて3~4分揚げる。4.器に盛り、キャベツとレモンを添える。練りがらしと、酢、しょうゆ各適量を合わせて添える。
とりむね肉…1枚(約250g)下味 ・おろしにんにく…小さじ1/2 ・しょうゆ、みりん…各大さじ11/2 ・こしょう…少々
カロリー:約415kcal 
レタスクラブ
1.新ごぼうは洗って縦半分に切り、斜め薄切りにする。さっと水にさらし、水けをきる。玉ねぎは粗みじん切りにする。2.とりひき肉に卵、おろししょうが2/5かけ分(小さじ1)、片栗粉大さじ1、しょうゆ小さじ2、塩小さじ1/3、1を加えてしっかり混ぜる。3.フライパンにサラダ油を1cm深さまで入れて中温(約170℃)に熱する。手にサラダ油適量をぬって2を一口大ずつつまんで入れる。4.転がしながらきつね色になるまで揚げ焼きにし、油をきって器に盛る。5.レモンを4等分に切って添える
カロリー:約473kcal 
レタスクラブ
1.とり肉は皮を除き、1cm厚さのそぎ切りにする。全体に軽く塩をふり、小麦粉を薄くまぶしつける。2.おろしの材料はそれぞれ混ぜて器に盛る。3.フライパンに油大さじ1を熱し、1を強火で2〜3分、両面色よく焼く。4.器に貝割れ菜を長さを半分に切って広げ、3を広げてのせ、レモンを半分に切って添える。2とともに食べる。
とりむね肉…1枚(約200g)貝割れ菜…1パックレモン1/4個黄身おろし ・卵黄…1個分 ・大根おろし…大さじ3 ・塩…少々わさびおろし ・大根おろし
カロリー:約168kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加