メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「レモン > 和食」 の検索結果: 1027 件中 (301 - 320)
砂肝を食べやすい大きさに切る。切った砂肝に、塩、こしょう、ガーリックパウダーをふって下味をつける。片栗粉をまぶし、中温の揚げ油でからりとするまで揚げて取り出し、油をきる。フライドポテトもこんがりと揚げる。皿に砂肝、フライドポテトを盛ってレモンのくし切りを添える。パプリカ、セロリなどの野菜スティックも添えて。
砂肝 200g塩 少々こしょう 少々ガーリックパウダー 少々片栗粉 少々揚げ油 適量●付け合せ  冷凍フライドポテト 好みの量 パプリカ 適量 セロリ 適量
サッポロビール
1...ロールいかを1.5㎝幅に切り、酒を加えたお湯でゆで、お湯を切る。熱いうちに塩、こしょうで下味をつけて、冷ます。2...アスパラガスは斜め切り、しめじはほぐして、それぞれゆでた後に冷ます。3...明太子をほぐし、マヨネーズ、生クリーム、レモン果汁と混ぜ合わせる。4...(3)と(1) 、(2)を和え、お皿に盛り付ける。
4人分 ロールいか...200gアスパラガス...4本しめじ...50g 明太子...50gマヨネーズ...大さじ2生クリーム(動物性
調理時間:約20分 カロリー:約124kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
1...ボウルに天ぷら粉、水、マヨネーズを入れ、混ぜる。2...1.に煮物をいれ軽くあわせて、170~180℃の油でさっとあげる。3...器に盛り付け、パセリとくし型に切ったレモンを飾る。
4人分 煮物...280gしいたけ...4枚たけのこ...4個れんこん...4枚里芋...4個にんじん...4個いんげんまめ...4個天ぷら粉...110gマヨネーズ...60gパセリ...適量レモン...適量
調理時間:約10分 カロリー:約300kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
1...いかはわたをとり、胴は輪切り、下足は食べやすい大きさに切り、ワインを加えたお湯でゆでる。2...くらげは水で戻す。3...きゅうりは輪切り、にんじんはせん切りにする。4...わかめは水で戻す。5...1~4とドレッシング、レモン果汁、しょうゆ、一味唐辛子、塩を混ぜ合わせる。
4人分 いか...1杯くらげ...100gきゅうり...1本乾燥わかめ...4g和風ドレッシング あわせ味...適量レモン果汁...小さじ1しょうゆ...小さじ1にんじん...適量一味
調理時間:約30分 カロリー:約69kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
■ 調理時間:15分以内 ❶ 鶏もも肉は一口大に切り、[A]に30分程度付ける。 ❷ ①の汁気をきったら片栗粉を全体にまぶし、サラダ油で揚げる。 ❸ 器にお好みの野菜、②を盛り付け、レモンを添えて出来上がり。
鶏もも肉(皮つき) 1枚 [A]こいくちしょうゆ 小さじ2 [A]酒 大さじ1 [A]おろししょうが 5g [A]素材力だし[こんぶだし] 1本 片栗粉 適量 サラダ油 適量 レモン 2切れ
調理時間:約15分 カロリー:約443kcal 塩分:約1.1g
おかわりレシピ帖
キャベツは芯を除いて2等分のくし形に切り、水でサッとぬらして耐熱皿にのせる。ラップをふんわりとし、電子レンジ(600W)に様子を見ながら2~3分間かける。ドレッシングをつくる。ボウルにうまみそ酢を入れ、オリーブ油を少しずつ加えながら、白っぽくなるまで泡立て器でよく混ぜる。キャベツを器に盛り、**2**のドレッシング適量をかける。あればレモンの皮をのせる。
・キャベツ 1/6コ・うまみそ酢 カップ1/2・オリーブ油 カップ1/4・レモンの皮 適宜
調理時間:約10分 カロリー:約150kcal 塩分:約0.8g
NHK みんなの今日の料理
きゅうりは一口大の乱切りにする。レタスは食べやすい大きさにちぎる。鍋に湯を沸かし、豚肉を1枚ずつ広げて入れる。色が変わったらざるに上げ、冷ます。器にきゅうりとレタスを混ぜて盛り、**2**の豚肉をのせる。おろしたまねぎトマトをかけ、全体にレモン汁をふる。
・豚ロース肉 150g・おろしたまねぎトマト 130g・きゅうり 1本・レタス 4枚・レモン汁 大さじ1+1/2
調理時間:約7分 カロリー:約240kcal 
NHK みんなの今日の料理
たらこはアルミ箔(はく)で包み、温めた魚焼きグリルに入れて中火で5分間ほど焼く(片面焼きの場合は途中、上下を返す)。アルミ箔で包んだまま粗熱を取る。そばは袋の表示どおりに熱湯でゆで、ざるに上げて流水で洗い、麺を締める。しっかりと水けをきってボウルに入れ、【A】であえる。器に**2**を盛り、**1**をプラスチック製のおろし器ですりおろし、好みの量をかける。好みでレモンを搾る。
・そば 200g・たらこ 1腹・ごま油 大さじ1・塩 小さじ1/3・レモン 適宜
調理時間:約15分 カロリー:約460kcal 塩分:約3.1g
NHK みんなの今日の料理
きゅうりはせん切りにする。春巻の皮1枚はひし形になるように置き、中央より少し手前にきゅうり、鯛のなめろうをのせ、巻いて包み、水をつけてとめる。フライパンに揚げ油を170℃に熱し、**1**の春巻を入れ、両面がこんがりとするまで約1分30秒間揚げる。油をきって食べやすく切り、レモン・柚子こしょうとともに器に盛る。好みで酢につけて食べる。
・きゅうり 1/4本・春巻の皮 1枚・鯛のなめろう 1/5量・レモン 適量・柚子(ゆず)こしょう 適量・酢 ・揚げ油
調理時間:約10分 カロリー:約190kcal 塩分:約1.1g
NHK みんなの今日の料理
刺身は大きければ半分に切る。ボウルに【A】を入れて混ぜ、刺身を加えてからめ、5分間ほどおく。片栗粉大さじ1/2を加えて全体にからめ、さらに片栗粉大さじ1を加えてまぶす。フライパンに米油大さじ2を中火で熱し、**2**の刺身を並べ入れる。上下を返しながら、両面をカリッと焼く。紙タオルにのせて油をきり、器に盛る。あれば花椒塩少々を添え、レモンを搾る。
・好みの魚 70g・うす口しょうゆ 小さじ1・酒 小さじ1・にんにく 少々・レモン 適量・花椒(ホワジャオ)塩 適宜
調理時間:約10分 カロリー:約200kcal 塩分:約1.1g
NHK みんなの今日の料理
ボウルに【下味】の材料を合わせ、汁けをきって一口大に切った[[香味ゆで鶏|rid=8478]] を入れて混ぜ、約10分間おく。揚げる直前に、**1**に溶きほぐした卵と小麦粉を加えて混ぜる。ごまを少しつけ、180℃の揚げ油で2~3分間揚げる。器に盛り、レモンとサラダ菜を添える。
・香味ゆで鶏 2枚・にんにく 1/2かけ分・しょうゆ 大さじ1・塩 小さじ1/4・卵 1コ・小麦粉 大さじ2・ごま 大さじ3・レモン 2切れ・サラダ菜 適量・揚げ油
調理時間:約15分 カロリー:約450kcal 
NHK みんなの今日の料理
鍋に水カップ2/3と粉寒天を入れて火にかけ、沸騰したら火を止め、砂糖大さじ1+1/3とレモン汁を加え、混ぜる。熱いうちに、冷凍したりんごの甘煮を加えてひと煮立ちさせ、型に流し入れる(ひと煮立ちさせたら、固まり始める前にすぐに型に移し、均一にならす)。冷めたら冷蔵庫で1時間以上、固まるまで冷やし、食べやすい大きさに切り分ける。
・りんご 1コ・砂糖 大さじ2+1/2・冷凍したりんごの甘煮 全量・粉寒天 1袋・レモン汁 小さじ1・砂糖 大さじ1+1/3
調理時間:約60分 カロリー:約220kcal 
NHK みんなの今日の料理
大根は皮をむいてせん切りにする。きゅうり、青じそ、みょうがもせん切りにする。【ささ身の酒蒸し】を「ささ身の酒蒸しストック」と同様にしてつくる(密封容器に入れる必要はない)。器に**1**を敷き、**2** 、好みの大きさに切ったレモンをのせる。【塩ごまだれ】の材料を合わせて添える。
・鶏ささ身 2本・酒 大さじ2・塩 少々・こしょう 少々・大根 5cm・きゅうり 1/3本・青じそ 2枚・みょうが 2コ・レモン 適量・天然塩 小さじ1弱・黒こしょう 少々・ごま油 大さじ
調理時間:約10分 カロリー:約120kcal 
NHK みんなの今日の料理
木綿豆腐は粗くちぎり、ざるにのせて水けをきる。ボウルに移してフォークでつぶし、塩、オリーブ油、黒こしょうを加えて混ぜる。アボカドは縦に切り込みを入れて半分に割り、種を除いて皮をむき、5mm厚さのいちょう形に切り、レモン汁をふる。**1**と**2**を混ぜ合わせて器に盛り、ピーナツを細かく刻んで散らす。
・木綿豆腐 1/2丁・オリーブ油 小さじ2・黒こしょう 少々・アボカド 1コ・レモン汁 小さじ1・ピーナツ 6粒・塩 小さじ1/6
調理時間:約5分 カロリー:約120kcal 塩分:約0.2g
NHK みんなの今日の料理
ごぼうは3cm長さのささがきにし、水に15分間さらしてざるに上げ、水けをきる。フライパンにオリーブ油大さじ1を熱し、**1**を入れて強めの中火で炒める。スープを加えて汁けがなくなるまで炒め煮にし、しょうゆ少々をかけて香りづけをし、火を止めて冷ます。器に**2**を盛り、カッテージチーズをのせる。レモン汁、オリーブ油適量をかけ、好みでしょうゆ少々をかける。
・ごぼう 約1/2本・カッテージチーズ カップ1/2・スープ カップ1/3・レモン汁 大さじ1・オリーブ油
調理時間:約30分 カロリー:約80kcal 
NHK みんなの今日の料理
アボカド1コは縦にぐるりと切り込みを入れ、実をねじって切り離し、種を取り除く。1/2コは皮をむき、1cm角に切ってボウルに入れ、レモン汁をふってサッとからめる(変色を防ぐため)。残りはラップをし、冷蔵庫で保存する。まぐろはペーパータオルで水けをふき、縦2~3等分に切って横に1cm幅に切る。別のボウルに【調味料】の材料を入れて混ぜ、まぐろ、アボカドを加えてよくあえる。
・まぐろ 100g・アボカド 1/2コ・レモン汁 大さじ1/2・おろしわさび 大さじ1/3・しょうゆ
調理時間:約10分 カロリー:約130kcal 
NHK みんなの今日の料理
さばいたいかの胴1ぱい分を、4cm長さ程度の縦細切りにする。 青じそ5枚は細切りにし、刻みのり一つまみとともに、**1**のいかとあえる。器に青じそ1枚を敷き、**2**を一口大にまとめて盛りつけ、くし形に切ったレモンとミニトマトを添える。わさび、またはしょうがじょうゆで食べる。
・するめいか 胴1はい分・青じそ 5枚・刻みのり 一つまみ・青じそ 1枚・くし形に切ったレモン ・ミニトマト ・わさび ・しょうがじょうゆ
調理時間:約15分 カロリー:約50kcal 
NHK みんなの今日の料理
あさりは塩水につけて砂抜きし、流水で殻をこすり洗いする。土鍋に**1**のあさりを入れ、ふたをして中火にかける。湯気が出てきたら軽く鍋を揺すり、あさりの口が完全に開ききらないうちに火を止め、あとは余熱で火を通す。土鍋ごと食卓に出す。まずは何もかけずに味わって。その後は、好みでエクストラバージンオリーブ油やレモン汁をかけたり、黒こしょうをひいたりして食べる。
・あさり 500~600g・エクストラバージンオリーブ油 適宜・レモン汁 適宜・黒こしょう 適宜・塩
調理時間:約15分 カロリー:約15kcal 
NHK みんなの今日の料理
かれいは黒い皮側の細かいウロコを包丁でこそげ取る。尾先、エンガワのヒレの端も軽くこそげ取る。エラと内臓を取り、よく水で洗って黒い皮側に格子状の包丁目を入れ、軽く塩・こしょうをふる。ガーゼにかたくり粉少々を包み、かれいの表裏にまんべんなくはたきつける。**3**を180℃の揚げ油で1分間揚げ、火を弱めてそのまま7~8分間、途中で裏返してゆっくりと揚げる。最後に火を強めて油の温度を上げ、30秒間ほど揚げて揚げ台にとる。器に懐紙を敷き、かれいの頭を右にして盛り、レモンを添える
調理時間:約20分 カロリー:約200kcal 
NHK みんなの今日の料理
生ざけはそれぞれ半分に切り、酒大さじ2、しょうゆ小さじ1/2をからめる。しいたけは石づきを除いて食べやすい大きさに切る。しめじは石づきを除いてほぐす。フライパンにサラダ油大さじ2を中火で熱し、**1**を入れて両面をこんがりと焼く。フライパンのあいているところにしいたけ、しめじを加えて生ざけといっしょに少し焼き、レモンをのせ、しょうゆ・みりん各大さじ2、酒大さじ1を回しかけ、1分間ほど全体に火を通す。
・生ざけ 4切れ・生しいたけ 8枚・しめじ 1/2パック・レモン
調理時間:約10分 カロリー:約160kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加