「切り干し大根 > 和食」 の検索結果: 227 件中 (81 - 100)
|
1 切り干し大根はもみ洗いしてから水につけてもどし、水気を切って食べやすい長さに切る。にんじんは5cmの細切りにする。 2 フライパンに油を熱し、切り干し大根、にんじん、油揚げを炒める。 3 全体になじんだら、【A】を加え、煮汁が少なるなるまで煮詰める。 材料(2人前) 切り干し大根 40g にんじん 40g カット済み油揚げ 50g 【A】しょうゆ 大さじ1 【A】みりん 大さじ1 【A】酒 大さじ1 【A】水 1/2カップ 【A】薩摩産鰹節と道南産昆布あわせだし 調理時間:約20分 カロリー:約220kcal 塩分:約2.1g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1.切り干し大根はさっと水洗いし、約10分水につけてもどす。水けをしっかり絞る。水菜は4cm長さに切る。2.フライパンにオリーブ油大さじ1とにんにくを入れて中火にかける。香りが立ったら切り干し大根を手でほぐしながら加える。とうがらしも加えて炒め合わせ、油が全体にまわったら水菜を加えてさっと炒める。塩小さじ1/3で調味する。 切り干し大根…30g水菜…1株にんにくの薄切り...5枚赤とうがらしの小口切り…少々オリーブ油、塩 カロリー:約52kcal
レタスクラブ
|
|
1.切り干し大根はたっぷりの水に入れてもみ、水を替えて約5分おく。水けを絞り、長ければ食べやすく切る。ミニトマトは横半分に切る。2.鍋に豚肉のゆで汁2カップを入れ、中火にかけてひと煮立ちさせ、アクをすくい取る。切り干し大根を加え、弱火で約2分煮る。ミニトマトを加え、すぐにみそ大さじ1 1/2を溶き入れる。 切り干し大根…20gミニトマト…6個豚肉のゆで汁…2カップ(※)みそ…大さじ1 1/2 カロリー:約91kcal
レタスクラブ
|
|
1.切り干し大根はボウルに入れて水を2~3回替えながらよく洗い、水けを絞って2~3cm長さに切る。卵は溶きほぐす。2.鍋に水1と1/2カップ、酒大さじ2、とりガラスープの素小さじ2、切り干し大根を入れて中火にかける。煮立ったら塩、こしょう各少々を加えて溶き卵を回し入れ、卵がふんわりと固まるまで煮る。 切り干し大根…5g卵…1個酒…大さじ2とりガラスープの素…小さじ2塩、こしょう…各少々 調理時間:約7分 カロリー:約50kcal
レタスクラブ
|
|
切り干し大根は水に10分間ほどつけて戻し、水けを軽く絞り、食べやすい長さに切る。**1**をボウルに入れ、[[いかのたらこあえ|rid=15183]]を加えてあえ、器に盛る。 ・切り干し大根 大さじ2・いかのたらこあえ カップ1/2 調理時間:約15分 カロリー:約110kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.切り干し大根はさっと洗ってたっぷりの水に入れ、約10分つけてもどす。2.ボウルに甘酢の材料を入れて混ぜ、砂糖と塩を溶かす。1の水けをしっかり絞ってからほぐして加え、甘酢であえてなじませる。 切り干し大根…50g甘酢 ・酢、砂糖…各大さじ2 ・塩…小さじ1/3 カロリー:約218kcal
レタスクラブ
|
|
1.切り干し大根はもみ洗いし、たっぷりの水に約10分つけてもどし、水けを絞る。ミニトマトは縦半分に切る。2.ボウルに1、削りがつお、ごま油大さじ1、しょうゆ大さじ1/2を加え、あえる。 切り干し大根…20gミニトマト…4個削りがつお…4gごま油…大さじ1しょうゆ…大さじ1/2 調理時間:約15分 カロリー:約97kcal
レタスクラブ
|
|
切り干し大根は手早く水で洗い、大きめのボウルいっぱいの水につける。6分間ほどつけて戻し、きつく絞ってザク切りにする。油揚げは熱湯で油抜きをし、縦半分に切ってから4〜5mm幅に切る。鍋にだしを煮立て、【A】を順に加える。**1**と**2**を加え、煮立ったら落としぶたをして、弱めの中火で時々混ぜながら、汁けがなくなるまで煮る。汁けがなくなったら、落としぶたで4〜5回強く押し、汁けをよくとばす。バットにあける。 ・切り干し大根 60g・油揚げ 2枚・だし カップ2+1 調理時間:約30分 カロリー:約500kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
切り干し大根はたっぷりの水に袋の表示の7割程度の時間つけて、堅めに戻す。手でしっかり水けを絞り、食べやすく切る。桜えびはフライパンでからいりする。ねぎは斜め薄切りにする。フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、ねぎをしんなりするまで炒める。**1**を加えて炒め合わせ、桜えびを加えてさらに炒める。塩少々をふり、ごま油小さじ2を回し入れ、白ごまを加えて炒め合わせる。 ・切り干し大根 50g・桜えび 大さじ3・ねぎ 1本分・白ごま 小さじ1・サラダ油 ・塩 ・ごま油 調理時間:約10分 カロリー:約390kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
切り干し大根は、水洗いして10分間水につけて戻し、よく絞る。長ければ食べやすく切る。ツナは油をきる。きゅうりは小口切りにし、ミニトマトはヘタを取って半分に切る。レタスは食べやすく手でちぎる。たまねぎは薄切りにし、水にさらして水けを拭く。ボウルに**1**、**2**を入れ、ポン酢しょうゆを加えてあえる。 ・切り干し大根 25g・ツナ 1缶・きゅうり 1本・ミニトマト 5コ・レタス 1/4コ・たまねぎ 1/2コ・ポン酢しょうゆ カップ1/4 調理時間:約10分 カロリー:約70kcal 塩分:約1.3g
NHK みんなの今日の料理
|
|
切り干し大根は水の中でざっともみ、洗って水けを絞る。にんじんは皮をむき、セロリは筋を取り、それぞれ太めのせん切りにする。切り昆布はザク切りにする。赤とうがらしは種を取り、ちぎる。しょうゆカップ1/3、水カップ1/2、酢カップ1/4、砂糖大さじ2、赤とうがらしをよく混ぜ合わせ、**1**、**2**をつけ込む。上下を返しながら2時間程度つける。保存の場合は密閉容器に入れる。 ・切り干し大根 50g・にんじん 1/2本・セロリ 1本・切り昆布 100g・赤とうがらし 1本 調理時間:約15分 カロリー:約337kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
切り干し大根は水につけて戻し、水けを絞って食べやすく切る。豆もやしはひげ根を除き、3~4cm長さに切る。鍋に入れてヒタヒタの水を加え、グラグラ沸かないくらいの火加減でゆでる。豆に火が通ったら湯をきり、冷水につけて冷まし、紙タオルで包んで水けを絞る。りんごは芯を除き、皮ごと3~4cm長さの細切りにする。ボウルに入れて**1**、**2**、【A】を加えてあえる。 ・りんご 1コ・切り干し大根 25g・豆もやし 100g・濃縮酢 大さじ1・オリーブ油 大さじ3・塩 適量 調理時間:約15分 カロリー:約590kcal 塩分:約1.7g
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.レタスは2cm幅に切り、冷水にさっとさらす。水けをきって器に盛る。2.切り干し大根は水の中でもみ洗いし、水を替えて数回洗う。水けを絞って粗く刻む。ボウルに入れ、酢、しょうゆ各大さじ1、砂糖、オリーブ油各小さじ1、塩少々を加えて混ぜ合わせ、1にかける。 レタス…大1/2個(約250g)切り干し大根…30g酢、しょうゆ…各大さじ1砂糖、オリーブ油…各小さじ1塩…少々 カロリー:約93kcal
レタスクラブ
|
|
[1] 切り干し大根は水でもどし、ざるに上げて水けを絞り、長ければ食べやすく切る。[2] フライパンにごま油、にんにくを入れ、香りが出てきたら桜えびを加えてカリッとするまで炒め、[1]を加えてサッと炒め合わせて火を止める。[3] を合わせたものに、[2]を漬け込む。 切り干し大根 20g、桜えび (素干し) 大さじ1、にんにく (みじん切り) 小さじ1/2、ごま油 大さじ1/2、、、湯 1/4カップ、鶏がらスープの素 小さじ1/2、ミツカン 穀物酢 小さじ5 カロリー:約81kcal 塩分:約0.7g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
切り干し大根は全体備考を参照して戻し、水けを絞って長ければ食べやすく切る。白ごまは香りが足りなければ、フライパンで香ばしくいる。すり鉢に**1**の白ごまを入れて、半ずりにする。しょうゆ小さじ2を加えて混ぜ、しょうがを加えてさらに混ぜる。切り干し大根を加え、よく混ぜ合わせる。味をみて足りなければ、しょうゆ少々で調える。 ・切り干し大根 40g・白ごま 20g・しょうが 大さじ2~3・しょうゆ 調理時間:約10分 カロリー:約80kcal 塩分:約0.6g
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.切り干し大根は水1カップに約10分ひたしてもどし、水けを絞る(戻し汁は取っておく)。いりこは頭と内蔵を除く。炊飯器に米を洗って入れ、しょうゆ、酒、みりん各大さじ1と切り干し大根のもどし汁を加え、水を1合の目盛りまで足す。切り干し大根、いりこ、せん切りにしたにんじんをのせて普通に炊く。好みで万能ねぎの小口切りを散らす。 いりこ…10g切り干し大根…15gにんじん…10g米…1合水…1カップしょうゆ、酒、みりん…各大さじ1万能ねぎの小口切り カロリー:約329kcal
レタスクラブ
|
|
切り干し大根は袋の表示時間どおりに戻し、熱湯でサッとゆでる。油揚げは厚みを半分にし、端から細切りにする。それをさらに端から切り、ごく細かいみじん切りにする。鍋に、水けをよくきってザク切りにした**1**、**2**、だし、酒カップ1/2を入れて、強火にかける。沸いたらアクを除き、しょうゆ・砂糖各大さじ2を加える。落としぶたをして中火で20分間煮て柔らかくなったら火を止める。落としぶたを取り、冷まして味を含ませる。落としぶたをして弱火にかけ、5分間ほど煮ては冷ますを2~3回 調理時間:約60分 カロリー:約100kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
切り干し大根はもみ洗いし、水に15分間ほどつけて戻す。7~8cm長さに切って熱湯に入れ、サッとゆでる。水けを絞り、ボウルに入れる。ゆでだこの足はそぎ切りにする。細ねぎは4cm長さに切る。赤とうがらしは粗くちぎる。フライパンに「[[干しえびにんにくオイル|rid=4264]]」と赤とうがらしを入れ、香りがたってきたらゆでだこの足を入れる。たこが温かくなったら火を止めて**1**のボウルに入れ、レモン汁、細ねぎも加えて全体をあえる。 ・切り干し大根 40g・ゆでだこの足 調理時間:約10分 カロリー:約140kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.切り干し大根は水でさっともみ洗いし、水に約20分ひたしてもどす。2.しめじはほぐす。えのきたけは長さを半分に切ってほぐす。しいたけは軸ごと六つ切りにする。にんじんは3cm長さの細切りにする。3.フライパンにごま油大さじ2を中火で熱し、1の水けをしっかり絞って入れ、炒める。油がなじんだら、2を加えてしんなりするまで炒め合わせる。4.煮汁の材料を加え、煮立ったら弱火にし、アルミホイルで落としぶたをして約15分煮る。5.汁けがほぼなくなったら火を止め、少しさまして味を含め カロリー:約162kcal
レタスクラブ
|
|
切り干し大根は水で戻し、よく洗って水けを絞る。切り昆布は水で洗って戻し、食べやすく切る。赤ピーマンはせん切りにする。密封できる袋に水大さじ1+1/2、しょうゆ・酢各大さじ1を入れて合わせ、**1**を加えて室温で2時間おく。 ・切り干し大根 20g・切り昆布 10g・赤ピーマン 1/2コ・しょうゆ 大さじ1・酢 大さじ1 調理時間:約5分 カロリー:約49kcal
NHK みんなの今日の料理
|