メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「切り干し大根 > 和食」 の検索結果: 223 件中 (101 - 120)
牛もも赤身薄切り肉 160g切り干し大根 30gピーマン 1個(35g)しょうゆ 小さじ1/2Aしょうがのすりおろし 1かけ分(10g)Aうま味調味料「味の素®」70g瓶 8ふり「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1/2
カロリー:約202kcal 
味の素 レシピ大百科
1.切り干し大根はキッチンばさみで長さを2〜3等分に切る。さっと洗って鍋に入れ、水2 1/2カップを加え、約10分おいてもどす。豚肉は大きければ食べやすい大きさに切り、鍋に加える。火にかけて約10分煮る。2.弱めの中火にして「みそ汁の素」を溶き入れ、沸騰直前に火を止めて器に盛り、七味適量をふる。
豚こま切れ肉…100g切り干し大根…20g「みそ汁の素」(信州みそで作ったもの)…大さじ2・七味とうがらし
カロリー:約129kcal 
レタスクラブ
1.切り干し大根は水に約10分ひたしてもどし、水けを絞って食べやすい長さに切る。豆苗は長さを3等分に切り、ザーサイは細切りにする。2.ボウルに入れ、ごま油、しょうゆ各小さじ2を加えてさっとあえる。
切り干し大根…20g豆苗…1/2袋ザーサイ(味つき)…15gごま油、しょうゆ…各小さじ2
カロリー:約79kcal 
レタスクラブ
切り干し大根は硬めに水で戻し、水気をしぼります。豆苗は根元を切り落とします。ポリエチレン袋に(1)を入れ、「浅漬けの素」を浸る程度注ぎ、軽くもんでから冷蔵庫で5~10分漬けます。汁気をきって皿に盛り、出来あがりです。
切り干し大根(乾燥) 30g。豆苗 1/2袋。エバラ浅漬けの素 レギュラー 適量
調理時間:約10分 カロリー:約30kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
ねぎを加えて炒め、ミニトマトを加えてさらに炒める。トマトがくずれるぐらいまでしっかり炒めたら、塩少々をふり、水カップ3を加える。煮立ったら、チキンスープのもとを加え、切り干し大根、にらを加えて1~2分間弱火で煮て、塩・こしょう各少々で味を調える。**2
切り干し大根 30g・ねぎ 1/2本分・にら 1/2ワ・ミニトマト 6コ・卵 1コ・にんにく 1/2かけ分・しょうが 1/2かけ分・顆粒(かりゅう)チキンスープのもと 小さじ1・かたくり粉 ・サラダ油 ・塩 ・こしょう ・ごま油
調理時間:約15分 カロリー:約180kcal 
NHK みんなの今日の料理
切り干し大根は洗い、水カップ1+1/4に10分間つけて戻す。水けを絞って5cm長さに切り、戻し汁はとっておく。にんじんは洗って皮付きのまません切りにする。鍋に**1**の戻し汁、酢80ml、砂糖大さじ3、塩小さじ1+1/2を煮立て、アクを取って火を止め、昆布を加えて冷ます。にんじんをサラダ油少々で炒め、切り干し大根を加えて2分間炒める。
調理時間:約15分 カロリー:約140kcal 
NHK みんなの今日の料理
酒、水を加え、ひと煮立ちさせたらアクを取り、オーブン用の紙で落としぶたをして弱火で約10分間煮る。しょうゆ、塩を加え、落としぶたをして約5分間煮る。器に盛り、ごまをふる
切り干し大根 40g・豚ロース肉 120g・にんじん 1本・生しいたけ 3枚・さやいんげん 8本・しょうが 1かけ分・白ごま 適量・ごま油 小さじ2・酒 大さじ2・しょうゆ 大さじ1・塩 小さじ1/3・水 カップ1+1/2
調理時間:約45分 カロリー:約200kcal 塩分:約1.7g
NHK みんなの今日の料理
しいたけは根元の堅い部分を切り落とし、1cm幅に切る。鍋に切り干し大根とだしを入れて中火にかけ、煮立ったらふたをして弱火で約5分間煮る。油揚げ、しいたけ、麩を加え、約3分間煮る。【A】を順に加え、さらに約10分間煮る。火を止め、そのまま約30分間おい
切り干し大根 30g・小町麩 8コ・油揚げ 1枚・生しいたけ 3枚・だし カップ1+1/2・砂糖 大さじ1・みりん 大さじ1・酒 大さじ2・しょうゆ 大さじ2
調理時間:約40分 カロリー:約200kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.切り干し大根はボウルに入れ、流水でもみ洗いする。かぶるくらいの水を入れて約8分おき、水を絞って耐熱容器に入れる。2.合わせ調味料を小鍋に入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら火を止める。熱いうちに1に注ぎ、1時間以上おく。
切り干し大根…80g合わせ調味料 ・酢…1/2カップ ・しょうゆ…大さじ2 ・砂糖…大さじ1 ・塩…少々 ・水…1カップ
カロリー:約308kcal 
レタスクラブ
切り干し大根は水につけて戻し、水けを絞って食べやすく切る。にんじんは4~5cm長さの細切りにする。ボウルに【A】を混ぜ合わせる。**1**を加えてあえ、時々混ぜながら30分~1時間ほどおく。
切り干し大根 40g・にんじん 20g・酢 大さじ1+1/2・砂糖 大さじ1・オリーブ油 大さじ1・しょうゆ 大さじ1/2・柚子(ゆず)こしょう 小さじ1~2
調理時間:約20分 カロリー:約280kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 きゅうりは軽く叩いて乱切りにする。 2 切り干し大根は水でもどし、水気をしぼる。 3 ①、②、「薩摩産かつおだし」、ごまをビニール袋に入れてよく揉み、冷蔵庫で10分ほど冷やす。 4 器に盛り、くし形切りにしたトマトを添える。
材料(2人前) きゅうり 1切り干し大根 10g 薩摩産かつおだし 1袋 いり白ごま 小さじ1 トマト 1/2個
調理時間:約15分 カロリー:約43kcal 塩分:約0.8g
ヤマキ おいしいレシピ
切り干し大根 30g・酒 カップ1/4・みりん カップ1/4・酢 70ml・砂糖 大さじ3・うす口しょうゆ 小さじ1・塩 少々・赤とうがらし 少々
調理時間:約10分 カロリー:約320kcal 塩分:約2.4g
NHK みんなの今日の料理
(1)切り干し大根は水カップ4~5に20分ほど浸してもどす(時間外)。水をきり、熱湯で1~2分ゆで、かたくしぼってザク切りにする。(2)干ししいたけはもどして細切り、にんじんは2.5cm長さの細切り、油揚げは熱湯に通して油抜きし、タテ半分に切ってから短冊切りにする。(3)鍋に(1)の切り干し大根、ごま油を入れ、ほぐしながら炒める。
カロリー:約128kcal 
味の素 レシピ大百科
1 切り干し大根はもみ洗いしてから水につけてもどし、水気を切って食べやすい長さに切る。にんじんは5cmの細切りにする。 2 フライパンに油を熱し、切り干し大根、にんじん、油揚げを炒める。 3 全体になじんだら、【A】を加え、煮汁が少なるなるまで煮詰める。
材料(2人前) 切り干し大根 40g にんじん 40g カット済み油揚げ 50g 【A】しょうゆ 大さじ1 【A】みりん 大さじ1 【A】酒 大さじ1 【A】水 1/2カップ 【A】薩摩産鰹節と道南産昆布あわせだし 1袋(4g) ごま油 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約220kcal 塩分:約2.1g
ヤマキ おいしいレシピ
切り干し大根はサッと洗い、水につけて戻します。にんじんは細切りにします。 熱湯で(1)をサッとゆで、ざるにあげて水気をよくきります。 (2)を赤しそふりかけ・白ごまで和えます。 \ POINT / 切り干し大根・にんじんは、サッと熱湯を通す程度に軽く煮るだけでOK。冷める前に赤しそふりかけ・白ごまで和えましょう。
材料 [ 2人分 ]切り干し大根5gにんじん20g赤しそふりかけ小さじ1/2白ごま小さじ1
カロリー:約21kcal 塩分:約0.3g
ニッスイ レシピ
3 1の塩無添加食べる煮干し、2の切り干し大根・切り昆布・にんじんを1の漬け汁の半量で軽くあえ、器に盛る。 4 ※切り昆布の代わりに刻み昆布を使ってもよいでしょう。昆布から粘りが出て、違った食感を楽しめます。
材料(4人前) 切り干し大根 30g 切り昆布 10g にんじん 30g 食べる小魚 30g A酢 大さじ4 Aめんつゆ 大さじ3 A水 大さじ3
調理時間:約20分 カロリー:約67kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
*冷蔵庫で一週間、保存可能。*ツナ缶や帆立貝柱缶を混ぜて和風サラダにもおすすめ。
切り干し大根 20g昆布 3g赤唐がらし 1/2本A水 大さじ11/2Aしょうゆ 大さじ1A酢 大さじ1Aみりん 小さじ2A砂糖 小さじ1/2A「ほんだし」 少々
カロリー:約58kcal 
味の素 レシピ大百科
さつま揚げ…小2枚切り干し大根…30gホールコーン缶…2/3缶(約80g)削りがつお…小1/3袋(約1g)砂糖、酒、しょうゆ…各大さじ1
カロリー:約109kcal 
レタスクラブ
・りんご 1コ・切り干し大根 25g・豆もやし 100g・濃縮酢 大さじ1・オリーブ油 大さじ3・塩 適量(小さじ1/4~1/3が目安)
調理時間:約15分 カロリー:約590kcal 塩分:約1.7g
NHK みんなの今日の料理
セロリはせん切りにし、葉を2~3枚飾り用に残す。牛肉は広げて塩・こしょう各少々をふり、枚数に合わせてせん切りのセロリと[[切り干し大根のカレー酢煮|rid=2969]]を分けてのせ、クルクルと巻く。フライパンにごま油大さじ1を熱し、**2**の巻き終わりを下にして入れ、転がしながら焼く。火が通ったら【A】を回し入れて煮からめる。**1**で残したセロリの葉を器に敷き、盛りつける。
切り干し大根のカレー酢煮 ・牛もも肉 150g・セロリ 1/2本・しょうゆ 大さじ1・みりん 大さじ1・しょうが汁 小さじ1/2・塩 少々・こしょう 少々・ごま油 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約360kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加