メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「卵 > スープ・汁物」 の検索結果: 984 件中 (821 - 840)
(1)豆腐は3cm角に切り、ランチョンミート、にんじんは短冊切りにする。白菜、小松菜はザク切りにし、玉ねぎは薄切りする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、(1)の白菜・玉ねぎ・にんじんを加え、フタをして5分ほど煮る。(1)の豆腐・ランチョンミート・小松菜を加え、ひと煮する。(3)みそを溶き入れ、を1個ずつ割り入れ、好みのかたさになるまで煮る。
木綿豆腐 1丁ポークランチョンミート 1/2缶白菜 1/8株小松菜 1/2束玉ねぎ 1/2個にんじん 1/2本A水 6カップA
カロリー:約318kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉、キャベツはひと口大に切る。にらは3cm幅に切り、にんじんは細切りにする。 (2)鍋にごま油、にんにくを入れて熱し、香りがたったら、(1)の豚肉を加えて炒める。肉の色が変わったら、(1)のキャベツ・にんじんを加えて炒める。 (3)分量の水を加えて煮立たせ、(1)のにらを加えて、ひと煮立ちしたら、「香味ペースト」を加えて味を調える。弱火にし、を1個ずつ割り入れ、半熟状になるまで煮る。
豚ロース薄切り肉 300gキャベツ 1/3個にんじん 1/2本にら 1
カロリー:約289kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉、キャベツはひと口大に切る。にらは3cm幅に切る。(2)鍋にごま油、にんにくを入れて熱し、香りが出たら、(1)の豚肉・キャベツを加えて炒め、いったん皿に取る。(3)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(2)を戻し入れ、(1)のにらを加えて煮る。(4)ひと煮立ちしたら、みそを溶き入れて弱火にし、を1個ずつ割り入れ、半熟状になるまで煮る。
豚ロース薄切り肉 200gキャベツ 1/3個にら 1/3束 4個にんにくの薄切り 1かけ分A水 3カップA「ほん
カロリー:約235kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はひと口大に切る。じゃがいもはひと口大の乱切りにし、大根は5mm幅のいちょう切りにする。ねぎは3cm長さに切り、アスパラは斜め切りにする。(2)フッ素樹脂加工の鍋を火にかけ、(1)の鶏肉を皮目から入れて炒める。肉に火が通ったら、(1)のじゃがいも・大根・ねぎ・アスパラの順に加えて炒め、全体に焼き色がついたら、Aを加える。(3)煮立ったら、みそを溶き入れて弱火にし、を1個ずつ割り入れ、半熟状になるまで煮る。
鶏もも肉 1枚(200g)じゃがいも・正味 2個
カロリー:約242kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ほうれん草は4cm長さに切る。ソーセージは2cm幅の斜め切りにする。(2)耐熱容器にマカロニを入れ、しっかり浸るくらいの水、塩(水に対して1%・分量外)を加えてラップをかけずに電子レンジ(600W)で表示時間通りに加熱し、ザルに上げて水気をきる。(3)鍋にオリーブオイルを熱し、(1)のほうれん草、ソーセージを入れ、塩をふって炒める。(4)Aを加えてひと煮立ちしたら、(2)のマカロニを加え、再び煮立たせ、溶きを回し入れて火を止める。
ほうれん草 5株(150g
カロリー:約342kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はひと口大のそぎ切りにする。アスパラは根元の硬い部分を少し切り、ピーラーで根元から5cmほど皮をむいて4cm長さの斜め切りにする。玉ねぎはくし形切りにし、パプリカは細切りにする。オクラは3cm長さの斜め切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかける。煮立ったら、(1)の鶏肉・玉ねぎを加え、フタをして5分ほど煮る。(1)のアスパラ・パプリカ・オクラ、コーンを加えて火が通るまで煮、溶きをまわしかけ、ひと煮立ちしたら、みそを溶き入れる。
鶏もも肉(皮なし) 200
カロリー:約129kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)大根、にんじん、しいたけは1cm角に切る。(2)鍋にAを入れて火にかけ、(1)の具材を加えて煮る。大根に火が通ったら、しょうが、Bの水溶き片栗粉を加えてひと煮立ちさせる。(3)溶きを糸をたらすように細く回し入れ、ひと煮立ちしたら、火を止める。(4)器に盛り、小ねぎを散らす。*「東京北区マイベジプロジェクト」コラボメニュー
大根 6cmにんじん 2cmしいたけ 1枚A水 2カップA「味の素KK中華あじ」 小さじ2A「瀬戸のほんじお」 少々Aこしょう 少々
カロリー:約58kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ミニトマトはタテ半分に切り、ねぎは1cm幅の斜め切りにする。じゃがいもは8mm幅のいちょう切りにし、ソーセージは斜め切りにする。(2)鍋にA、(1)のじゃがいもを入れて火にかけ、沸騰したら、(1)のねぎ・ソーセージを加えて2分ほど煮る。(3)全体に火が通ったら、を割り入れ、フタをして弱火で3~4分加熱する。(4)(1)のミニトマトを加えてごま油を回しかける。
4個ウインナーソーセージ 4本ミニトマト 12個長ねぎ 1本じゃがいも 1個A水 3カップA
カロリー:約189kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)しめじは小房に分ける。えのきだけは長さを3等分に切ってほぐす。(2)鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、(1)のしめじ・えのきだけを加えてサッと煮、Bの水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。(3)を溶きほぐし、(2)に糸をたらすように細く流し入れ、火を止める。(4)器に盛り、小ねぎを散らす。
しめじ 1/4パックえのきだけ 1/3袋A水 300mlAうす口しょうゆ 小さじ1A酒 小さじ1A「ほんだし」 小さじ3/4A「瀬戸のほんじお」 少々B水 小さじ2B片栗粉
カロリー:約39kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)トマトはひと口大に切り、玉ねぎは薄切りにする。(2)鍋にA、(1)の玉ねぎを入れて火にかけ、玉ねぎに火が通ったら、(1)のトマトを加えて2~3分煮て、溶きを回し入れる。(3)器に盛り、仕上げにごま油、こしょうをふる。
トマト 1個(200g)玉ねぎ 1/2個(100g)A水 3カップAトマトケチャップ 小さじ4A「丸鶏がらスープ」 小さじ4溶き 1個分「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 少々粗びき黒こしょう 少々
カロリー:約45kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)トマトはひと口大に切り、パプリカは乱切りにする。豆苗は3cmほどの長さに切り、ソーセージは斜め半分に切る。(2)鍋に(1)のトマト・パプリカ・ソーセージ、Aを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の豆苗、「スーパースイートコーン」を加えてひと煮立ちさせる。*残りのスープ適量を煮立たせ、混ぜながら溶き適量を糸状に流し入れ、が浮いてきたら菜箸でそっと混ぜる。
トマト 1/2個パプリカ(赤) 1/4個豆苗 1/4袋ウインナーソーセージ 2本味の素冷凍
カロリー:約83kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツは大きめの角切りにし、玉ねぎはキャベツよりも小さめの角切りにする。「スーパースイートコーン」は解凍する。(2)鍋にA、(1)のキャベツ・玉ねぎを入れて火にかけてフタをし、煮立ったら弱火で15分煮、塩・こしょうで味を調える。(3)フライパンに油を熱し、を割り入れ、目玉焼きを2つ作る。器に(2)のスープ、目玉焼きをそれぞれ盛り合わせる。
キャベツ・小 2枚(60g)玉ねぎ 1/4個味の素冷凍食品KK「スーパースイートコーン」 50gA水 1・1/2カップA
カロリー:約134kcal 
味の素 レシピ大百科

トマト(小) 1個溶き 1個分ワカメ(干し) 小さじ1.5ベーコン 1枚粗びき黒コショウ 少々サラダ油 小さじ1/2顆粒チキンスープの素 小さじ1水 300ml酒 大さじ1.5塩 小さじ1/4
調理時間:約15分 カロリー:約95kcal 
E・レシピ
下準備1. コーンは水気を切る。 下準備2. 豆腐は食べやすい大きさに切る。 下準備3. は割りほぐす。 作り方1. 鍋にの材料を入れ、よく混ぜ合わせながら中火にかけ、ブイヨンが溶け、スープが透明になってトロミがついてくればコーンと豆腐を加える。 作り方2. 器に刻みネギ、ショウガ汁を入れ、スープを注ぎ入れる。
水煮コーン(缶) 小1缶(1缶130g入り)チキンブイヨン 2個片栗粉 小2水 700ml酒 大2塩 小1しょうゆ 小1豆腐 1/2丁 1個刻み
調理時間:約15分 カロリー:約76kcal 
E・レシピ
下準備1. グリーンアスパラは根元の堅い部分を切り落とし、固い皮とハカマを取って斜め切りにする。 下準備2. プチトマトはヘタを取って水洗いし、縦半分に切る。 作り方1. 鍋にの材料を入れて強火にかける。中華スープの素が煮溶けたら、グリーンアスパラ、プチトマトを加える。 作り方2. 再び煮たったらウズラのを割り入れ、1~2分煮て塩コショウで味を調え、器に注ぐ。
グリーンアスパラ 1束プチトマト 8個ウズラの 6個中華スープの素(練り) 小さじ2水
調理時間:約15分 カロリー:約51kcal 
E・レシピ
. 溶きを細く流し入れ、菜ばしで大きく円を描くように混ぜて火を止める。
レタス 3枚玉ネギ 1/2個ニンジン 1/3本 1個ワカメ(干し) 大3チキンブイヨン 2個水 800ml酒 大3塩コショウ 少々
調理時間:約15分 
E・レシピ
下準備1. チンゲンサイは葉と茎に切り分け、きれいに水洗いしてそれぞれ食べやすい大きさに切る。 下準備2. 白菜キムチが大きい場合は食べやすい大きさに切る。 作り方1. 鍋にの材料とチンゲンサイの茎を入れ、煮たってきたら火を弱めて2~3分煮る。 作り方2. 白菜キムチとウズラの、チンゲンサイの葉を入れて軽く混ぜ、塩コショウで味を調えて器に注ぎ、糸唐辛子をのせる。
チンゲンサイ 1株白菜キムチ 80gウズラの(水煮) 6〜8個固形チキンスープの素 2個水
調理時間:約20分 カロリー:約58kcal 
E・レシピ
作り方1. 鍋に分量外のゴマ油を中火で熱し、豚ひき肉を炒める。色が変わればの材料を加えてひと煮たちさせる。 作り方2. (1)に食べやすい長さに切った春雨を加えて2~3分煮込み、溶きと刻みネギを加える。 作り方3. (2)に塩コショウ、黒酢、ラー油を加えて味を調える。
春雨 20g豚ひき肉 20g溶き 1個分ネギ(刻み) 大さじ1水 400ml顆粒チキンスープの素 小さじ1酒 大さじ1しょうゆ 小さじ1塩コショウ 少々黒酢 適量ラー油 適量
調理時間:約10分 カロリー:約119kcal 
E・レシピ
コショウ 少々顆粒チキンスープの素 小さじ2酒 大さじ1みりん 大さじ1/2しょうゆ 大さじ1酢 大さじ1.5水 400ml溶き 1個分ゴマ油 小さじ1ラー油 適量
調理時間:約15分 カロリー:約140kcal 
E・レシピ
下準備1. 白菜は芯と葉に分け、芯は細切りにし、葉はひとくち大に切る。豆腐は2cm角に、シイタケは石づきを取って薄切りにする。 作り方1. 鍋に鶏ガラスープを入れて中火にかけ、白菜の芯とシイタケを入れ、煮たったらアクを取り豆腐と白菜の葉も加えて、酒、しょうゆ、コショウで味を調える。 作り方2. を溶き入れる。一旦火を止め、片栗粉を同量の水で溶き、かき混ぜながら加える。再び弱火~中火にかけてとろみをつけたら、火を止めて酢を加える。 作り方3. 器によそい、ラー油をたらす
調理時間:約15分 カロリー:約57kcal 
E・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加