メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「卵 > 中華 > 主食」 の検索結果: 578 件中 (301 - 320)
(1)ハムは1.5cm角に切る。小ねぎは小口切りにする。かに風味かまぼこは細く裂く。(2)ボウルにご飯、(1)のハム・小ねぎ・かに風味かまぼこ、錦糸、「香味ペースト」を入れて混ぜ合わせる。
ご飯 400g薄切りハム 2枚(20g)小ねぎ 2本錦糸 15gかに風味かまぼこ 4本(30g)「Cook Do 香味ペースト」 6cm(4g)
カロリー:約368kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)しめじは1本ずつに分け、タテ半分に裂く。にらは2cm幅に切る。(2)フライパンにごま油を熱し、ねぎ、(1)のしめじを炒める。しんなりしたら、溶きほぐしたを加えてかき混ぜる。(3)半熟状になったらご飯を加え、パラパラになるまで炒め、「中華あじ」、しょうゆで調味し、(1)のにらを加えてサッと炒める。
ご飯 400gしめじ 1パック(100g)にら 1/2束(50g)ねぎのみじん切り 1/2本分(50g) 2個「味の素KK中華あじ」 小さじ2しょうゆ 小さじ1
カロリー:約555kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)むきえびは1cm幅に切る。ブロッコリ―は小房に分けてゆで、粗みじん切りにする。(2)フライパンに油を熱し、溶きを流し入れ、半熟状になったら、ご飯を加え、ほぐすように炒め合わせる。(3)(1)のむきえびを加えてよく炒め、えびに火が通ったら、「香味ペースト」、(1)のブロッコリ―を加えてさらに炒め合わせる。
ご飯 400gむきえび 150gブロッコリー 60g溶き 2個分「Cook Do 香味ペースト」 24cm(17g)「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ
カロリー:約593kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)チャーシューは2cm角に切り、ねぎはみじん切りにする。(2)フライパンに油を熱し、溶きを流し入れる。半熟状になったら、ご飯を加えてほぐすように炒め合わせる。(3)(1)のチャーシュー・ねぎを加えてよく炒め、「香味ペースト」を加えてさらに炒め合わせる。
ご飯 400gチャーシュー 100g長ねぎ 1/4本溶き 2個分「Cook Do 香味ペースト」やみつきにんにく醤油味 24cm(17g)「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ11/2
カロリー:約600kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. のピーマンは縦半分に切り、種とヘタを取って粗いみじん切りにし、他の材料と共に混ぜ合わせておく。 作り方1. ボウルで溶きと塩を混ぜ、ご飯を加えて混ぜ合わせる。 作り方2. フライパンを強火で熱してサラダ油を入れ、(1)を入れて炒める。ほぐれたらを加えて手早く炒め合わせ、器に盛る。
ご飯 茶碗2杯分溶き 2個分塩 少々ピーマン 2個ザーサイ(みじん切り) 30g白ネギ(みじん切り) 大さじ2ゴマ油 小さじ1サラダ油 大さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約490kcal 
E・レシピ
下準備1. クレソンはザク切りにする。 作り方1. フライパンにサラダ油を入れて強火で熱し、溶きを流し入れて半熟に火を通し、ご飯を加えてほぐすように炒める。 作り方2. 塩、粗びき黒コショウ、しょうゆを加えて味を調え、さらにクレソンを加えて手早く炒め合わせて器に盛る。
クレソン 2/3束溶き 1個分サラダ油 大さじ1.5ご飯 茶碗2杯分塩 適量粗びき黒コショウ 適量しょうゆ 少々
調理時間:約10分 カロリー:約397kcal 
E・レシピ
作り方1. 器にの材料を混ぜる。ゆで、焼きのりは半分に切る。白ネギはみじん切りにする。 作り方2. 中華麺をたっぷりの湯で袋の表示時間通りゆでる。が入った器にゆで上がった中華麺を混ぜる。 作り方3. を盛り付け、炒り白ゴマを散らす。
中華麺(ゆで:太麺) 2玉砂糖 小さじ2しょうゆ 大さじ2酢 大さじ2顆粒チキンスープの素 小さじ1白ゴマ油 大さじ1ゆで 1個白ネギ 10cm焼きのり 1/2枚炒りゴマ(白) 適量
調理時間:約10分 カロリー:約356kcal 
E・レシピ
下準備1. 高菜の漬け物はみじん切りにする。 作り方1. フライパンにゴマ油を熱し、溶きを加え、半熟になったらチリメンジャコ、高菜の漬け物、ご飯を加えさらに炒め合わせる。 作り方2. の材料を加え、塩コショウで味を調え、器に盛る。
ご飯(炊きたて) 茶碗2杯分溶き 1個分チリメンジャコ 30g高菜の漬け物 30g酒 大さじ1しょうゆ 小さじ1/2顆粒チキンスープの素 小さじ1/2塩コショウ 少々ゴマ油 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約394kcal 
E・レシピ
1.万能ねぎは小口切りにする。チャーシューは5mm角に切る。2.フライパンにごま油小さじ1/2を中火で熱し、を溶きほぐして流し入れる。菜箸で大きく混ぜ、半熟になったら取り出す。3.ボウルに1と合わせ調味料を入れて混ぜる。4.ご飯と2を加え、しゃもじで全体を切るように混ぜる。5.玉じゃくしなどで形を整え、器に盛る。
チャーシュー…120g…2個万能ねぎ…8本温かいご飯…どんぶり2杯分合わせ調味料 ・白いりごま…大さじ2 ・とりガラスープの素…小さじ1 ・しょうゆ
調理時間:約15分 カロリー:約628kcal 
レタスクラブ
1.にらは1cm幅に切る。「とりチャーシュー」は11.5cm角に切る。キムチは大きければ食べやすく切る。2.フライパンにごま油少々を熱し、を割り入れる。縁が白くなってきたら弱火にし、黄身が半熟になるまで焼いて取り出す。3.ごま油大さじ1/2を足し、ご飯、キムチを加えて木べらでほぐしながら炒める。全体がパラッとしたら「とりチャーシュー」、にら、「とりチャーシュー」のたれ、こしょう少々を加え、手早く炒め合わせて器に盛る。2をのせる。
「とりチャーシュー」…1/2本
カロリー:約601kcal 
レタスクラブ
1.冷凍チャーハンは袋の表示どおりに電子レンジで加熱し、弁当箱に詰める。2.ボウルにを割り入れ、マヨネーズ大さじ2、塩、こしょう各少々を加えて混ぜる。3.フライパンにサラダ油小さじ1を中火で熱し、2を流し入れる。大きく混ぜながらふんわりと半熟状にし、ふたをして約2分焼く。1にのせ、万能ねぎの小口切りを散らす。
…2個万能ねぎの小口切り…1〜2本分冷凍チャーハン…400gマヨネーズ…大さじ2塩、こしょう…各少々サラダ油…小さじ1
カロリー:約607kcal 
レタスクラブ
1.ボウルにを割り入れ、卵白を切るようによく溶きほぐす。ご飯とちりめんじゃこを加え、よく混ぜ合わせる。2.フライパンに油大さじ1を熱し、1を加えて木べらでほぐしながら炒める。ご飯がほぐれたら空気を入れるように上下を返しながら、強火でパラリとなるまで炒める。3.ねぎを加えて、塩小さじ1/3、こしょう少々で調味し、鍋肌からしょうゆ小さじ1を加えて炒め、香りが立ったら酒小さじ1を加えて炒め合わせる。
3個ちりめんじゃこ…大さじ4長ねぎの粗みじん切り…1/2本分温かい
カロリー:約535kcal 
レタスクラブ
1.ボウルにを溶き、ご飯を入れて練らないよう、木べらで切るように混ぜる。2.フライパンにサラダ油大さじ2を強めの中火で熱する。1を広げ入れてこんがりするまで約1分焼き、木べらで少しずつ裏返してさらに約1分焼く。こんがりしたら、パラパラになるまで切るようにほぐす。3.塩、こしょう各少々をふり、合わせ調味料を回しかけて炒める。かまぼこ、ねぎを加え、さっと混ぜる。
かまぼこ(5mm角に切る)…50g…2個長ねぎのみじん切り…大さじ2温かいご飯…400g合わせ調味料
調理時間:約15分 カロリー:約580kcal 
レタスクラブ
たまごは溶きほぐし、ごはんを加えてよく混ぜておきます。 かに身は軽くほぐし、小ねぎは小口切りにしておきます。 フライパンにごま油を熱し、(1)を入れ中火でパラパラになるまで炒めます。 (2)を加えてさらに炒め、塩・こしょうで味付けします。 \ POINT / ポイントは最初にたまごとごはんをよく混ぜてから炒めること。失敗しないパラパラチャーハンが簡単に作れます。かに身はパサつきとごはんのべちゃべちゃを抑えるため、最後に加えましょう。
材料 [ 2人分 ]紅ずわいがに
調理時間:約10分 カロリー:約390kcal 塩分:約1.5g
ニッスイ レシピ
「ラーメン屋さんのまかない飯 醤油豚骨スープ味」で炊いたご飯とをボールに入れ、混ぜ合わせます。 フライパンに油をひき、(1)を入れ両面焼きます。 お好みで、ケチャップ、刻んだ白ネギ、ブラックペッパーをかけてお召し上がりください。 \ POINT / サラダ油の代わりにごま油を使うと風味豊かになります。
材料 [ 1人前 ]「ラーメン屋さんのまかない飯 醤油豚骨スープ味」で炊いたご飯茶椀12個サラダ油適量ケチャップ適量白ねぎ1/5本ブラックペッパー適量
カロリー:約477kcal 塩分:約2.6g
ニッスイ レシピ
てチリソースをからめる。仕上げに酢を加えてざっと混ぜる。器にご飯を盛り、**3**をかける。
・ご飯 丼2杯分・かに 1/2缶・にら 30g・ 2コ・酒 大さじ1・塩 二つまみ・サラダ油 大さじ2・トマトケチャップ 大さじ2・サラダ油 大さじ2・酒 大さじ1・砂糖 小さじ1・豆板醤(トーバンジャン) 小さじ1/2・チキンスープ カップ1/2・かたくり粉 小さじ1・水 小さじ1・酢 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約690kcal 
NHK みんなの今日の料理
は溶きほぐし、ねぎはみじん切りにする。アスパラガスは堅い部分を折り、根元3cmの皮をむき、1cm長さの小口切りにする。【A】はボウルに入れて混ぜ合わせる。かたくり粉は同量の水で溶く。フライパンにサラダ油大さじ1を熱して溶きを一気に流し入れ、その上にすぐにご飯を加える。ご飯を押さえつけながらほぐし、パラパラに炒める。**3**に塩小さじ1/2、こしょう少々、しょうゆ小さじ1/2を加えて炒める。全体が混ざったらねぎを加えてサッと炒め、器に盛る。**4**のフライパンにごま油
調理時間:約15分 カロリー:約550kcal 
NHK みんなの今日の料理
いかの胴は5cm長さ、1cm幅に切り、足は食べやすく切る。ねぎは2~3mm厚さの斜め切りにする。たけのこは5cm長さの細切りにする。はボウルに溶きほぐす。ご飯に一口大にちぎったレタスを混ぜて、器に盛る。フライパンにサラダ油を中火で熱して、しょうがとねぎを炒め、香りが出てきたら、いか、たけのこの順に加えて炒める。いかの色が変わったら火を止め、**2**ののボウルに加える。フライパンをきれいに洗って水けをふき、再び中火にかけてごま油を熱する。**4**を流し入れて大きく混ぜ
調理時間:約25分 カロリー:約550kcal 
NHK みんなの今日の料理
【鶏ささ身スープ】をつくる。なべに水と塩を入れて火にかけ、沸騰させる。ささ身を加えて4分間ゆで、ささ身を取り出す。**1**のスープにしょうが汁、塩・ごま油各少々を加えて味を調え、熱くしておく。は溶きほぐし、ピーマンはヘタを取って1cm角に切る。ささ身は3本を細かく刻み、残りは別に分け、ほかの料理に使う。チャーハンを2回に分けてつくる。中華なべにサラダ油大さじ1強を熱して溶きの半量を入れ、ふんわりといためたら、ささ身・ピーマン各半量を加えてサッといためる。半量のご飯
調理時間:約20分 カロリー:約510kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)チャーシューは1cm角に切る。ねぎは1/4本はみじん切りにし、適量を斜め切りにする。かに風味かまぼこは食べやすい大きさにほぐし、レタスは食べやすい大きさにちぎる。(2)黄金炒飯を作る。フライパンに油を熱し、溶き2個分を流し入れ、半熟状になったら、ご飯を加え、ほぐすように炒め合わせる。(1)のチャーシュー・ねぎのみじん切りを加えてよく炒め、「香味ペースト」を加えてさらに炒め合わせる。(3)カニレタスープを作る。鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、(1
カロリー:約671kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加