「卵 > 和食 > スープ・汁物」 の検索結果: 319 件中 (261 - 280)
|
(1)モロヘイヤは、サッと塩ゆでにして水にさらし、粗く刻む。(2)鍋に水を入れて沸かし、Aを加え、Bの水溶き片栗粉でとろみをつける。(3)穴じゃくしなどを使って卵を糸状に流し入れ、(1)のモロヘイヤを加えてサッと煮る。 モロヘイヤ 50g水 2カップA「毎日カルシウム・ほんだし」 小さじ1/2Aしょうゆ 小さじ2/3A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/3B水 大さじ1/2B片栗粉 小さじ1溶き卵 1/2個分 カロリー:約35kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1 ひらたけとしめじは根元を切って小房に分け、エリンギはタテ3mm幅に切る。 2 鍋に【A】を入れて火にかけ、煮立ったら①を加えて煮る。 3 火が通ったら卵を溶いて回し入れ、フワッと浮いてきたら軽く混ぜて火を止める。 4 器に盛り、あさつきを刻んで散らす。 材料(2人前) ひらたけ 40g しめじ 1/2パック エリンギ(小) 2本 【A】割烹白だし 40ml 【A】水 360ml 卵 1個 あさつき 適量 調理時間:約8分 カロリー:約96kcal 塩分:約2.2g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 鍋にカット野菜、水、「割烹白だし」を入れて強火にかける。 2 沸騰したら中火にし、水餃子を加えて4分煮込む。 3 水餃子に火が通ったら、【A】を混ぜて水溶き片栗粉を作り、スープに加えてとろみをつける。 4 とろみがついたら、溶いた卵を少しずつ加える。 材料(2人前) お好みのカット野菜(市販/スープ用) 140g 冷凍水餃子 6個 卵 2個 水 450ml 割烹白だし 50ml 【A】片栗粉 大さじ1 【A】水 大さじ2 調理時間:約10分 カロリー:約215kcal 塩分:約3.2g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1.ちくわは斜め薄切りにし、ブロッコリーの茎は縦細切りにする。2.鍋に入れて水2と1/4カップを加えて中火にかける。煮立ったらオイスターソース小さじ2を加え、水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。卵を溶きほぐして回し入れ、軽く混ぜてこしょう少々をふる。 卵…1個ちくわ…2本ブロッコリーの茎…1/2個分オイスターソース…小さじ2こしょう…少々水溶き片栗粉 ・片栗粉…大さじ1 ・水…大さじ2 調理時間:約5分 カロリー:約96kcal
レタスクラブ
|
|
1.ささ身は3〜4cm長さの細切りにし、三つ葉はざく切りにする。2.鍋にだし汁を入れて中火にかけ、塩小さじ1/2、しょうゆ少々を加えて調味し、水溶き片栗粉を回し入れてとろみをつける。3.ささ身を加えて菜箸でほぐすように混ぜる。煮立ったら卵を溶きほぐして細く流し入れ、浮き上がってきたらさっと混ぜる。三つ葉を加え、器に盛る。 とりささ身…1本卵…1個三つ葉…4〜5本だし汁…1 1/2カップ水溶き片栗粉 ・片栗粉、水…各小さじ2・塩、しょうゆ カロリー:約80kcal
レタスクラブ
|
|
1.さくらえびは粗みじんに切り、にんにくはみじん切りにする。2.鍋にサラダ油とごま油各小さじ1を入れて熱し、にんにくを炒める。香りが立ってきたらえびを加えて炒め、だし汁を注ぎ、煮立ったら塩、こしょう各少々で調味する。3.卵を1個ずつ割り入れ、半熟になるまで煮る。 さくらえび(乾燥)…大さじ2にんにく…1/2片だし汁…2 1/2カップ卵…2個・サラダ油、ごま油、塩、こしょう カロリー:約130kcal
レタスクラブ
|
|
手羽元は皮目に3カ所切り目を入れる。ピーマンはへたと種を除く。。フライパンにサラダ油を中火で熱し、手羽元を皮目から順に全面を焼く。【A】と、あればドライハーブ(オレガノなど)を加え、ふたをして弱火で10分煮込む。ピーマンを加えてしんなりとしたら器に盛り、ゆで卵をのせる。。冷凍うどんはレンジで加熱し、冷水でしめて水気をきる。別の器に盛り、(2)をつけて召し上がれ。 冷凍「さぬきうどん」 1玉、鶏手羽元 2本、ピーマン 1/2個、ゆで卵 1/2個、サラダ油 小さじ1、野菜 調理時間:約20分
テーブルマーク 簡単レシピ
|
|
1...長いもはすりおろし、にんじんは銀杏切り、小松菜は一口大、長ねぎは小口切りにする。2...鍋に水を入れ鶏ガラスープを沸かし、鶏挽肉を入れてホイッパーでかき混ぜ、にんじん、小松菜を入れる。豆腐は手で崩しながら入れる。3...溶き卵、長ねぎ、長いも、しょうがを加えしょうゆで味を整え火をとめる。 4人分 長いも...250gにんじん...1/3本小松菜...60g長ねぎ...20g水...800cc鶏ガラス-プ(顆粒)...大さじ1と1/2鶏肉(挽肉)...60g木綿 調理時間:約20分 カロリー:約115kcal
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
|
|
■ 調理時間:15分以内 ❶ しめじは石づきを取りほぐす。えのきだけは石づきを取り半分に切る。小ねぎは小口切りにする。 ❷ 鍋に水を入れて沸かし、しめじ・えのきだけを入れる。 ❸ きのこに火が通ったら素材力だし[本かつおだし]、塩、しょうゆを入れ、水溶き片栗粉でとろみを付ける。 ❹ 中火で1分以上加熱し、溶き卵を入れひと煮立ちさせたら火を止める。 ❻ 器に盛り付け、小ねぎを散らし出来上がり。 しめじ 1パック えのき茸 1パック 小ねぎ 少々 卵 1個 水 400ml 調理時間:約15分 カロリー:約39kcal 塩分:約0.8g
おかわりレシピ帖
|
|
いわしは手開きにし(全体備考参照)、中心の皮と身の間に人さし指を入れて左右に開き、皮をひく。向きを変えて反対側も同様にし、身を2枚に分ける。ねぎは縦半分に切り、2cm長さに切る。**1**のいわしを粗みじん切りにしてから、包丁でたたいて細かくする。**2**をすり鉢に移し、ねっとりするまでよくする。みそを加えてさらにすり、溶き卵を加え、よくすり混ぜる鍋に水カップ3と昆布を入れて火にかけ、煮立ったら弱火にし、**3**をスプーンで小さめの一口大にすくって落とし入れる。途中 調理時間:約35分 カロリー:約110kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
|
|
たまねぎは繊維に沿って薄切りにする。菜の花は茎と穂先に分け、食べやすい大きさに切る。わかめは食べやすい大きさに切る。かたくり粉を水大さじ1で溶いておく(水溶きかたくり粉)。鍋にチキンスープと塩・しょうゆを入れて中火にかけ、煮立ったら、たまねぎと菜の花の茎を加える。2分間ほど煮てから菜の花の穂先を加え、さらに2分間煮たら、わかめを加えてひと煮立ちさせる。火を弱め、よく混ぜ合わせた**1**の水溶きかたくり粉を回し入れ、ひと煮立ちさせてとろみをつける。卵を溶きほぐして回し入れ 調理時間:約15分 カロリー:約70kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
たけのこは薄切りにする。かたくり粉を水大さじ1で溶いておく(水溶きかたくり粉)。しめじは根元の部分を除いて手で食べやすくほぐす。スナップえんどうはヘタと筋を取り、斜め半分に切る。みつばはザク切りにする。鍋にだし、酒、塩、うす口しょうゆを入れて中火にかける。煮立ったら、たけのことしめじを加えて1分間ほど煮て、スナップえんどうを加える。3分間ほど煮たら火を弱め、よく混ぜ合わせた**1**の水溶きかたくり粉を回し入れ、ひと煮立ちさせてとろみをつける。卵を溶きほぐして回し入れ、よく 調理時間:約15分 カロリー:約70kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
豆もやしはできるだけひげ根を取る。きくらげ、にんじん、たけのこは細切りにする。絹さやは筋を除き、細切りにする。鍋にだしを入れて中火にかけ、沸いてきたら**1**の材料を加えて少し火を弱め、10分間ほど煮る。豆もやしに火が通ったら、塩、うす口しょうゆを加えて味を調える。かたくり粉小さじ1+1/2を同量の水で溶いて加え、うすくとろみをつける。卵を溶いて細く流し入れ、ひと煮立ちしたら火を止める。 ・豆もやし 1袋・きくらげ 20g・にんじん 20g・たけのこ 20g・絹さや 調理時間:約20分 カロリー:約70kcal 塩分:約1.4g
NHK みんなの今日の料理
|
|
鍋に煮干しを入れてからいりし、香りがたったらぬるま湯、二つに折った昆布を加える。煮立ったら中火で5~6分間煮出す。ボウルに小麦粉と塩を入れて中央をくぼませ、サラダ油、熱湯を加えて箸で混ぜる。ざっとひと塊になったら手でこね、まとまったらぬれ布巾をかけてねかせる。しめじは根元を落としてほぐす。わかめは水で戻し、水けをきる。**1**の煮干しと昆布を網じゃくしで除き、しめじ、わかめを加える。**2**の生地を手で薄くのばしながらちぎり入れ、浮いてきてから1~2分間煮る。卵を溶い 調理時間:約20分 カロリー:約90kcal 塩分:約1.5g
NHK みんなの今日の料理
|
|
昆布を短冊状に5~6枚に切り、水カップ3に入れて5~7分間おく。牛肉は2~3cm長さに切る。ねぎは縦に4等分し、5cm長さに切る。なべにごま油少々をひき、牛肉をいためる。**1**を加えて強火にかけ、アクを取りながら途中で中火にして煮る。**3**にねぎを加え、【薬念】のにんにくをすりおろし、他の【薬念】の材料を加えて味を調え、卵を溶きほぐして流し入れ、火を止める。一味とうがらしをふる。 ・牛薄切り肉 50g・ねぎ 2/3本・昆布 1枚・塩 小さじ1/2・薄口しょうゆ 調理時間:約12分 カロリー:約120kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
わかめはザク切りにする。帆立て貝柱は堅い部分を取り除き、縦半分に切って厚みを2~3枚に切る。ミニトマトはヘタを取る。かたくり粉小さじ1を同量の水で溶き、卵を加えて溶きほぐす。なべに水カップ2を煮立ててミニトマトを加え、数秒後に取り出して冷水にとり、皮をむく。**4**のなべに酒大さじ1、スープの素、わかめ、にんにくを加えて煮立て、帆立て貝柱とミニトマトを加える。再び煮立ったら**3**を糸状に流し入れ、こしょう少々をふり、細ねぎを散らす。好みで半ずりのごま、またはごま油 調理時間:約10分 カロリー:約90kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
のだしがとれる。卵は溶いておく。みつばは3cm長さに切る。吸い口のしょうが汁も用意する。鍋に**5**のだしを入れて中火にか ・昆布 5g・削り節 10g・卵 2コ・みつば 1/3ワ・しょうが汁 大さじ1・塩 小さじ2/3・うす口しょうゆ 小さじ2・かたくり粉 小さじ2 調理時間:約20分 カロリー:約50kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
[[鶏手羽のゆで汁|rid=3090]]はざるでこし、カップ3をとって鍋に入れて火にかける。にらは2cm長さに切る。【かきたま】の卵をボウルに割り入れ、残った[[鶏手羽のゆで汁|rid=3090]]大さじ1を加え、よく溶きほぐす。**1**が煮立ったら中火にし、アクが出たら取り除き、塩小さじ1弱、にら、【水溶きかたくり粉】を加えて混ぜる。再び煮立ったら**3**を回し入れ、煮立つ寸前で火を止め、椀に盛る。 ・鶏手羽先のゆで汁 カップ3・卵 2コ・鶏手羽先のゆで汁 調理時間:約5分 カロリー:約60kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
さの斜め切りにする。なべに水カップ6~7、昆布、**2**を入れて火にかける。沸騰したら昆布を取り出し、**1**をスプーンですくっ ・さんま 2匹・赤みそ ・卵 1/2コ・ねぎ 1本・にんじん 5cm・大根 7cm・こんにゃく 1/2枚・ごぼう 1/2本・さやいんげん 8本・昆布 1枚・しょうゆ ・塩 調理時間:約30分 カロリー:約190kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
あんをつくる。白菜はみじん切りにして塩小さじ1/3をふり、しんなりしたら軽く水けを絞る。にらは細かく刻む。フライパンを中火にかけてごま油小さじ2を熱し、にらをしんなりするまで炒める。溶いた卵を加えて炒め合わせ、塩・こしょう各少々をふる。ボウルに**1**と**2**を入れ、みそ小さじ1とかたくり粉小さじ2を加えてよく混ぜ、ギョーザの皮で包む。鍋に水カップ4、スープの素、塩小さじ1/2、しょうゆ小さじ1、こしょう少々を入れて煮立て、ギョーザを入れて中火で煮る。ギョーザ 調理時間:約25分 カロリー:約260kcal
NHK みんなの今日の料理
|