メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「卵 > 和食 > スープ・汁物」 の検索結果: 319 件中 (281 - 300)
(1)ボウルに豆腐を入れて手でつぶし、溶きを加えて混ぜる。(2)大根、れんこん、にんじんはいちょう切りにする。ごぼうは斜め薄切りにして水にさらして水気をきる。しいたけは薄切りにする。ねぎは小口切りにする。(3)鍋にごま油を熱し、(1)の豆腐を入れて炒め、(2)の大根・れんこん・にんじん・ごぼう・しいたけを加えてさらに炒める。(4)全体に油がまわったら、Aを加え、煮立ったら、アクを取る。火が通ったら、うす口しょうゆで味を調える。 (5)器に盛り、(2)のねぎを散らし
カロリー:約152kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉はひと口大に切る。白菜は1cm幅の短冊切りにし、玉ねぎは薄切りにする。油揚げは1cm幅に切る。(2)鍋にA、(1)の豚肉・白菜・玉ねぎ・油揚げを入れ、アクを取りながら煮る。(3)白菜がやわらかくなったら、みそを溶き入れて弱火にし、1個ずつ割り入れ、半熟になるまで煮る。
豚バラ薄切り肉 100g白菜 2枚(120g)玉ねぎ 1/4個(50g)油揚げ 1枚A水 4カップA「ほんだし」 大さじ11/2赤みそ 大さじ3 4個
カロリー:約235kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ボウルにひき肉、Aを入れてよく練り混ぜ、鶏だんごのタネを作る。キャベツはひと口大に切り、にんじんは短冊切りにする。しめじは小房に分ける。(2)鍋に油を熱し、(1)のキャベツ・にんじん・しめじを炒め、しんなりしたら「ほんだし」、水を加えて煮る。(3)煮立ったら、水でぬらしたスプーンで(1)の鶏だんごのタネをすくい、だんご状にまとめて加える。(4)鶏だんごに火が通ったら、みそを溶き入れ、溶きを流し入れ、ひと煮する。
鶏ひき肉 125gAしょうがのみじん切り 1/4
カロリー:約202kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ボウルにひき肉、Aを入れてよく練り混ぜ、鶏だんごのタネを作る。キャベツはひと口大に切り、にんじんは短冊切りにする。(2)鍋に油を熱し、(1)のキャベツ・にんじんを炒め、しんなりしたらBを加えて煮る。(3)煮立ったら、水でぬらしたスプーンで(1)の鶏だんごのタネをすくい、だんご状にまとめて加える。(4)鶏だんごに火が通ったら、1個ずつ割り入れる。フタをして弱火で2~3分ほど煮てみそを溶き入れる。
鶏ひき肉 250gAしょうがのみじん切り 1/2かけ分A「瀬戸
カロリー:約232kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ソーセージは斜め半分に切る。キャベツはひと口大に切る。玉ねぎは繊維に沿って薄切りにし、しめじは小房に分ける。(2)鍋に水、「ほんだし」、(1)の玉ねぎを入れ、5分ほど煮る。(3)(1)のソーセージ・キャベツ・しめじを加え、キャベツがしんなりするまで煮てみそを溶き入れる。(4)溶きを少しずつ加え、火を止める。
ウインナーソーセージ 8本キャベツ 3枚(150g)玉ねぎ 1/2個(100g)しめじ 1/2パック(50g)水 3カップ「ほんだし」 小さじ2みそ
カロリー:約174kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)長いもは皮をむき、酢水(分量外)につけて水気をとり、おろし金ですりおろしてボウルに入れ、を加えてよく混ぜ合わせる。(2)豆腐は4~5cm長さ、5mm角に切る。ねぎは小口切りにし、水にさらしておく。(3)鍋に「ほんだし」、Aを入れ、火にかけ、(2)の豆腐を加えてひと煮立ちしたら火を止める。(4)椀に盛り、(1)を入れて、(2)のさらしねぎともみのりをかけていただく。*岩手県の郷土料理
長いも 300g 1個長ねぎ 1本木綿豆腐 1/2丁「ほんだし」 小さじ2A
カロリー:約104kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豆腐は3cm角に切り、ランチョンミート、にんじんは短冊切りにする。白菜、小松菜はザク切りにし、玉ねぎは薄切りする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、(1)の白菜・玉ねぎ・にんじんを加え、フタをして5分ほど煮る。(1)の豆腐・ランチョンミート・小松菜を加え、ひと煮する。(3)みそを溶き入れ、1個ずつ割り入れ、好みのかたさになるまで煮る。
木綿豆腐 1丁ポークランチョンミート 1/2缶白菜 1/8株小松菜 1/2束玉ねぎ 1/2個にんじん 1/2本A水 6カップA
カロリー:約318kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉、キャベツはひと口大に切る。にらは3cm幅に切る。(2)鍋にごま油、にんにくを入れて熱し、香りが出たら、(1)の豚肉・キャベツを加えて炒め、いったん皿に取る。(3)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(2)を戻し入れ、(1)のにらを加えて煮る。(4)ひと煮立ちしたら、みそを溶き入れて弱火にし、1個ずつ割り入れ、半熟状になるまで煮る。
豚ロース薄切り肉 200gキャベツ 1/3個にら 1/3束 4個にんにくの薄切り 1かけ分A水 3カップA「ほん
カロリー:約235kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はひと口大に切る。じゃがいもはひと口大の乱切りにし、大根は5mm幅のいちょう切りにする。ねぎは3cm長さに切り、アスパラは斜め切りにする。(2)フッ素樹脂加工の鍋を火にかけ、(1)の鶏肉を皮目から入れて炒める。肉に火が通ったら、(1)のじゃがいも・大根・ねぎ・アスパラの順に加えて炒め、全体に焼き色がついたら、Aを加える。(3)煮立ったら、みそを溶き入れて弱火にし、1個ずつ割り入れ、半熟状になるまで煮る。
鶏もも肉 1枚(200g)じゃがいも・正味 2個
カロリー:約242kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はひと口大のそぎ切りにする。アスパラは根元の硬い部分を少し切り、ピーラーで根元から5cmほど皮をむいて4cm長さの斜め切りにする。玉ねぎはくし形切りにし、パプリカは細切りにする。オクラは3cm長さの斜め切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかける。煮立ったら、(1)の鶏肉・玉ねぎを加え、フタをして5分ほど煮る。(1)のアスパラ・パプリカ・オクラ、コーンを加えて火が通るまで煮、溶きをまわしかけ、ひと煮立ちしたら、みそを溶き入れる。
鶏もも肉(皮なし) 200
カロリー:約129kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)しめじは小房に分ける。えのきだけは長さを3等分に切ってほぐす。(2)鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、(1)のしめじ・えのきだけを加えてサッと煮、Bの水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。(3)を溶きほぐし、(2)に糸をたらすように細く流し入れ、火を止める。(4)器に盛り、小ねぎを散らす。
しめじ 1/4パックえのきだけ 1/3袋A水 300mlAうす口しょうゆ 小さじ1A酒 小さじ1A「ほんだし」 小さじ3/4A「瀬戸のほんじお」 少々B水 小さじ2B片栗粉
カロリー:約39kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. 干しワカメは水で戻し、水気を絞って細かく刻む。 下準備2. 生シイタケは石づきを落としてサッと水洗いし、水気を拭き取る。軸と笠に切り分け、軸は縦に細く裂き、笠は薄切りにする。 下準備3. カマボコは薄切りにする。 下準備4. だし汁、酒、薄口しょうゆ、塩を加え混ぜ合わせる 下準備5. 蒸し器を湯気が上がる状態に準備しておく。 下準備6. 蒸し器の蓋にタオルを巻き、水滴が茶碗蒸しに落ちないようにしておく。 作り方1. ボウルにを割り、白身を切るように菜ばし
調理時間:約25分 カロリー:約80kcal 
E・レシピ
1.かにかまぼこは食べやすくほぐす。コーン缶は缶汁をきる。2.鍋に水2カップを入れて強火にかけ、しょうゆ小さじ1、塩小さじ1/3を入れ、煮立ったら1を入れて中火にする。3.再び煮立ったら水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、を溶きほぐして回し入れ、大きくゆっくり混ぜながらひと煮立ちさせる。器に盛り、粗びき黒こしょう少々をふる。
かに風味かまぼこ…5本(約35g)1個ホールコーン缶…1/2缶(約95g)しょうゆ…小さじ1塩…小さじ1/3水溶き片栗粉 ・片栗粉…小さじ2
カロリー:約101kcal 
レタスクラブ
1.レタスは食べやすくちぎる。肉だねの材料をボウルに入れ、全体が白っぽくなるまでよく練り混ぜる。2.煮汁の材料を鍋に入れて中火にかける。約10分煮たら、肉だねを大きめのスプーンですくって落とす。肉だねの色が変わったら、塩小さじ1/4弱、砂糖少々で調味する。3.弱火にし、溶きを少しずつ加え、レタスを加えてふたをする。レタスがくたっとしたら火を止める。
肉だね ・牛ひき肉…200g ・おろしにんにく…小さじ1/4 ・塩…小さじ1/2溶き1個分レタス…2〜3枚煮汁
カロリー:約183kcal 
レタスクラブ
1.鍋に水3カップ、ひき肉、しょうがを入れて火にかけ、沸騰したらアクを除き、酒大さじ2を加え、弱火で煮る。再びアクを除き、透明なスープを2カップ分取り分けておく。ひき肉は水から弱火で煮て、アクを除くと、透明なスープがとれる。これを利用して具をプラスすればおいしい汁ものに。2.小松菜は5〜6cm長さに切る。はるさめは熱湯でもどす。3.鍋にひき肉スープを煮立て、小松菜、はるさめを入れて煮る。塩を加え、を溶きほぐして回し入れ、器に盛る。好みでこしょうをふる。
肉そぼろ
カロリー:約120kcal 
レタスクラブ
1.ねぎはみじん切り、白菜は横に1cm幅に切り、にんじんはせん切りにする。2.ボウルにひき肉、ねぎ、いりごま、すりごま、みそ大さじ2/3、を入れて、よく練り混ぜる。3.鍋に水3カップを入れ、スープの素を溶かして煮立て、2をスプーン2本で丸めて入れ、アクを取る。4.肉の色が変わったら、白菜とにんじんを入れ、ふたをして5〜6分、野菜がしんなりするまで煮る。最後に塩、こしょうで味をととのえる。好みで粒マスタードを添えても。
とりひき肉…200g1/2個分長ねぎ…10
調理時間:約30分 カロリー:約308kcal 
レタスクラブ
少々、酒大さじ2、しょうゆ小さじ2を加えて調味し、チンゲン菜を加えて器に盛る。
いわし…小4尾長ねぎのみじん切り…1/2本分しょうがのみじん切り…1かけ分溶き1/2個分小麦粉…大さじ1大根…4cm(150g)にんじん…5cm(50g)チンゲン菜…小1株・酒、塩、しょうゆ
調理時間:約40分 カロリー:約260kcal 
レタスクラブ
の通りが早く、味もなじみます。だんご生地の固さは、水の量を加減して調節しましょう。
材料 [ 2人分 ]「さばみそ煮」1缶長ねぎ1本水600cc塩少々だんごたまご1個水大さじ3~4小麦粉カップ1小ねぎ4~5
調理時間:約10分 カロリー:約454kcal 塩分:約2g
ニッスイ レシピ
(1)しいたけは薄切りにし、エリンギは長さを半分に切って薄切りにする。しめじ、まいたけは小房にほぐす。えのきだけはほぐして長さを半分に切る。みつばは3cm長さに切る。(2)鍋に水を入れて沸かし、(1)のきのこ類、「ほんだし」を入れ、きのこがしんなりするまで煮る。(3)みりん、しょうゆを加え、味を調える。(4)卵豆腐をさいの目に切って加え、サッと煮る。(5)器に盛り、(1)のみつばを添える。
しいたけ 2枚(20g)エリンギ・小 1本(30g)しめじ 1/2パック(50
カロリー:約62kcal 
味の素 レシピ大百科
したところに溶きを糸状に加える。
4人分 あさり(殻つき)...約20個キャベツ...3枚グリーンピース...約10個分(40粒)たまねぎ...1/3個かたくり粉...大さじ2...1個■だし汁水...4カップ昆布...5g薄口醤油...小さじ1 1/2塩...小さじ1/4酒...大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約84kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加