「卵 > 洋食 > 主食」 の検索結果: 546 件中 (321 - 340)
|
(1)鶏肉、ブロッコリーはひと口大に切る。にんじんは1cm角に切り、ミニトマトはヘタを取る。(2)高温に温めたホットプレートに油をひき、(1)の鶏肉を入れて焼く、焼き目がついたら、凍ったままのシーフードミックス、(1)のにんじんを加えて炒める。(3)温かいご飯、Aを加えて炒め合わせ、チキンライスを作り、中央に寄せる。(4)まわりに(1)のブロッコリー・ミニトマトを並べて置き、卵液を流し入れて、フタををして2分蒸し焼きにし、仕上げにケチャップをかける。 ご飯・大盛り 4 カロリー:約761kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)ベーコンは1cm幅に切る。卵は卵黄と卵白に分けておく。(2)深めの耐熱ボウルにオートミール、(1)のベーコン、Aを入れてよく混ぜ、ふんわりラップをかけ、電子レンジ(600W)で4分ほど加熱する。(3)(1)の卵白、「コンソメ」を加えてよく混ぜ、電子レンジ(600W)で30秒加熱し、全体を混ぜ合わせる。(4)器に盛り、(1)の卵黄をのせ、粉チーズ、粗びきこしょうをかける。 オートミール 30gベーコン 1枚(20g)A牛乳 100mlA水 50mlAおろしにんにく カロリー:約357kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)にんじんはみじん切りにし、しめじはほぐす。(2)フライパンにオリーブオイル小さじ1を熱し、卵を割り入れ、目玉焼きを作って取り出す。(3)同じフライパンにオリーブオイル小さじ2を足し、えび、(1)のにんじんを入れて炒める。具材に火が通ったら、(1)のしめじ、コーンを加えてサッと炒める。(4)ご飯、バターを加えてほぐしながら炒め、Aを加えて味つけする。(5)器に盛り、(2)の目玉焼きとパセリをトッピングする。 温かいご飯 300gむきえび・下処理したもの 100g カロリー:約487kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)キャベツ、にんじんはせん切りにし、ボウルに入れ、Aを加えて混ぜ合わせる。(2)ライ麦パンに(1)をのせ、中央をくぼませて卵を割り入れ、「コクうま」を細口でかける。(3)オーブントースター(1000W)で焼き色がつくまで4分ほど焼き、粗びき黒こしょう、パセリをふる。 ライ麦パン 1枚キャベツ 1枚(50g)にんじん 1cm(10g)A「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1/4Aカレー粉 小さじ1/4卵 1個「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット カロリー:約260kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)ベーコンは1cm幅に切り、貝割れ菜は根元を切る。(2)フライパンにオリーブオイル小さじ1を熱し、(1)のベーコンを入れてカリッとするまで焼く。(3)そうめんはゆでて、水気をきって器に盛り、Aを加えて混ぜ合わせる。(4)(3)のそうめんの中央に卵を割り落とし、(2)のベーコン、(1)の貝割れ菜をのせ、黒こしょう、粉チーズをふる。*牛乳を豆乳に代えてもおいしくお作りいただけます。 そうめん 2束(100g)厚切りベーコン 30gA牛乳・または豆乳 50ml カロリー:約749kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)米は洗ってザルに上げ、水気をきる。玉ねぎ、パプリカは1cm角に切り、ソーセージは5mm幅の輪切りにする。(2)炊飯器に(1)の米を入れ、2合の目盛りまで水を注ぎ、(2)の玉ねぎ・パプリカ・ソーセージ、「鍋キューブ」を加えて炊く(時間外)。(3)フライパンに油を熱し、卵を割り入れ、目玉焼きを作る。(4)(2)が炊き上がったら、凍ったままのグリンピースを加えてしっかり全体を混ぜ合わせ、4~5分蒸らす。(5)器に盛り、(3)の目玉焼きをのせる。*「鍋キューブ」スープカレー鍋 カロリー:約436kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)食パンは軽くトーストする。ベーコンは半分に切る。(2)フライパンに油を熱し、卵を割り入れて弱火で5分焼き、フライパンの空いているところで(1)のベーコンを焼く。(3)ボウルにキャベツを入れ、Aを加えて混ぜる。(4)(1)のパン1枚に(2)のベーコン、(3)の半量、(2)の目玉焼き、残りの(3)、チーズの順にのせ、もう1枚の(1)のパンをのせてはさむ。(5)ラップで包み、上からギュッとおさえてなじんだら、半分に切る。 食パン8枚切り 2枚卵 1個ベーコンスライス カロリー:約666kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)ほうれん草は4cmの長さに切る。ソーセージは斜めに薄切りにする。(2)耐熱容器に(1)のほうれん草を入れ、ラップをかけ、電子レンジ(600W)で40秒ほど加熱し、水気をよくきる。(3)食パンの上に(2)のほうれん草を均等に盛りつけ、(1)のソーセージ、ゆで卵の輪切り、半分に切ったミニトマトをのせて、「ピュアセレクトマヨネーズ」をしぼる。(4)オーブントースターで(3)を焼き目がつくまで焼く。*「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」を使ってもおいしくお作り カロリー:約499kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
食パンは、タテ半分に切り、中央に包丁を入れてポケットを作る。 ポケットに具材を詰める。(お好みでパンをトーストしてもOK) 【彩りたまごサラダ】つぶしたゆでたまご、ハム、きゅうり、枝豆をマヨネーズで和え、塩・こしょうで味を整える。 【コールスロー】千切りしたキャベツに、人参、きゅうり、水にさらした玉ねぎをマヨネーズで和え、塩・こしょう・砂糖で味を整える。 材料(2人分) 食パン(厚め)2枚【彩りたまごサラダ】ゆでたまご2個ハム1枚きゅうり(薄切り)適宜枝豆(塩ゆで 調理時間:約10分
TAKAKIBAKERY レシピ
|
|
スナップえんどうは筋を取り、斜め半分に切る。アスパラガスは硬い部分を落とし、根元の皮をむき、5から6cmの長さの斜めに切る。マッシュルームはスライスする。 ボールに卵を溶きほぐし、粉チーズ、塩・こしょうをよく混ぜ、1.と和える。 熱したフライパンにサラダ油をひき、2.を4等分に広げ、中火で両面焼く。 トーストしたパンにバター、マスタードを塗り、3.をのせ、お好みでケチャップを付けていただく。 材料(2人分) 山型食パン4枚スナップえんどう6個グリーンアスパラガス2本 調理時間:約15分
TAKAKIBAKERY レシピ
|
|
) パン(石窯くるみパンがおすすめ)1個鱈の切り身2切れ水菜1株塩適量小麦粉適量卵1個パン粉適量油適量 パプリカパウダー適量 桜えび大さじ1 桜えび大さじ3 紫玉ねぎ(みじん切り)大さじ2 きゅうりのピクルス(みじん切り)大さじ2 マヨネーズ大さじ4 酢小さじ1 トマトペースト(またはトマトケチャップ)小さじ1 はちみつ小さじ1/2 パプリカパウダー少々 調理時間:約20分
TAKAKIBAKERY レシピ
|
|
具材はそれぞれ小さくカットしたり下ごしらえをしておく。※市販のお惣菜を活用してもOK! パンを1/4のひとくちサイズにカットして、バターを隅々まで塗る。 具材を彩りよく組み合わせて、とっておきのお皿に盛り付けたら出来上がり。お酒のおつまみにもぴったり! 材料(4人分) ライ麦&穀物ブレッドまたはくるみ&穀物ブレッド4枚バター適宜大根・ツナサラダ・あさつき適宜ボイルチキン・ミニトマト・ラディッシュ適宜照り焼きチキン・きんぴらごぼう適宜ボイルえび・たまごサラダ・うずらの卵 調理時間:約15分
TAKAKIBAKERY レシピ
|
|
作り方1. ご飯にトマトソース、ピザ用チーズ、水煮コーン、の材料を混ぜ合わせ、小さめのボール状にまるめる。 作り方2. の小麦粉、溶き卵、パン粉を順番につけ、180℃に予熱しておいた揚げ油でキツネ色になるまで揚げる。器に盛り、ドライパセリを振る。 トマトソース 150mlご飯(炊きたて) 茶碗2杯分ピザ用チーズ 40g水煮コーン 大さじ3ケチャップ 大さじ1顆粒スープの素 小さじ1砂糖 少々塩コショウ 少々小麦粉 大さじ1.5溶き卵 1/2〜1個分 調理時間:約20分
E・レシピ
|
|
、セットして焼く。 作り方3. 器にドレッシングをからめた、イチゴ、ゆで卵と食べやすく切った2の納豆ホットサン 納豆 2パックしょうゆ 小さじ2食パン 8枚切り4枚バター 10〜20g練りからし 適量グリーンサラダ 適量お好みのドレッシング 適量イチゴ 4粒ゆで卵 2個
E・レシピ
|
|
下準備1. 卵は白身と黄身に分けておく。 作り方1. たっぷりの熱湯に分量外の塩を入れ、スパゲティーを加える。袋の指定時間より30秒短い時間ゆでる。 作り方2. ボウルに白身を入れ、茹でたてのスパゲティーと和え、白身を軽くかたまらせておく。麺つゆ、オリーブ油、練りワサビ、青のりを加え、混ぜ合わせる。 作り方3. スパゲティーを器に盛り、中央に黄身をのせ、刻みのりを散らす。練りワサビをお好みで添える。 スパゲティー 80g卵 1個麺つゆ(3倍濃縮) 大さじ1オリーブ油 調理時間:約10分
E・レシピ
|
|
下準備1. ベビーリーフは水洗いしてザルに上げ、しっかり水気をきる。 作り方1. 丼にご飯をよそい、シーザーサラダドレッシングを1人分あたり大さじ1ずつかける。 作り方2. ベビーリーフ、生ハムを順にのせたら、真ん中に温泉卵を落とし、残りのシーザーサラダドレッシングをかけ、粉チーズ、粗びき黒コショウを散らす。 生ハム 10〜12枚ベビーリーフ 適量温泉卵 2個シーザーサラダドレッシング(市販品) 大さじ6〜8粉チーズ 大さじ2粗びき黒コショウ 適量ご飯(炊きたて) 丼 調理時間:約5分
E・レシピ
|
|
1.アボカドは横5mm幅に切り、塩少々をふる。レタスは食パンの半分くらいの大きさにちぎり、オリーブ油小さじ1、塩、こしょう各少々をからめる。2.オーブン用ペーパーを横長に広げる。食パン1枚を、バターをぬった面を上にしてまん中に置く。アボカドを元の形に揃え、くぼみを上にして置く。くぼみにゆで卵をのせて、レタスを山高に盛り、もう1枚の食パンをバターをぬった面を下にしてのせる。オーブン用ペーパーの左右を持ち上げ、両端を合わせる。合わせた部分をくるくると折り込み、形を整える カロリー:約281kcal
レタスクラブ
|
|
1.食パンは半分に切り、断面からパン切りナイフ(または包丁)でポケット状に深く切り目を入れる。アルミホイル(30cm長さ)を2枚用意し、それぞれ直径約4cmに軽く丸め、食パンの切れ目に詰める。2.オーブントースターの受け皿に並べて6〜7分、途中上下を返し、両面にこんがりと焼き色がつくまで焼く。3.レタスは食べやすくちぎる。きゅうりは斜め薄切りにし、ロースハムは半分に切る。4.ゆで卵は粗みじん切りにする。ボウルに入れ、マヨネーズ小さじ2、塩、こしょう各少々を加えて混ぜる。5 カロリー:約426kcal
レタスクラブ
|
|
1.玉ねぎは1cm四方、ミニトマトは縦半分に切る。アスパラガスは根元のかたい部分の皮を皮むき器でむき、1cm幅の小口切りにする。ささ身は厚めのそぎ切りにし、塩、こしょう各少々をふる。2.フライパンに合わせ調味料、水1/2カップを入れて強火にかける。ひと煮立ちしたら、ささ身、玉ねぎを加えてさっと混ぜる。再び煮立ったら弱めの中火にし、ふたをして約2分煮る。3.アスパラガス、トマトを加えてさっと煮る。溶き卵を回し入れ、菜箸で大きく混ぜ、好みのかたさに固まるまで煮る。器にご飯を盛り 調理時間:約10分 カロリー:約424kcal
レタスクラブ
|
|
1.基本の生地を作る。下準備とは別のボウルに強力粉、ドライイースト、塩を入れ、ゴムべらでさっと混ぜる。2.卵を割り入れ、砂糖、ぬるま湯、牛乳、オリーブ油を加えて、粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせる。3.台に取り出し、手のひらのつけ根で生地をすり合わせるようにのばして折り返す。これを生地がなめらかになるまで繰り返す。4.両手で生地を持ち上げて、台に落としてたたく。これを約50回繰り返す。5.生地の表面を張るように丸め、下準備した保存容器かボウルに入れてふたをし(ボウルの場合 カロリー:約1205kcal
レタスクラブ
|