メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「塩分1~3g > 和食 > 主食」 の検索結果: 926 件中 (301 - 320)
【丼】アルゼンチン赤えびは頭を取り、殻をむき、背ワタを除き、しょうゆ糀にごま油を加えたタレに漬け、冷蔵庫で30分程度おきます。 ご飯に大根ミックスサラダを敷き、(1)を並べ、ミニトマトを添えます。 【味噌汁】沸騰した湯に(1)でとったえびの頭を入れて煮立て、味噌を加えます。お好みでねぎやすりおろししょうがを加えるとさらに風味よく仕上がります。 \ POINT / ごま油はオリーブ油に代えてもOK!味噌汁は、頭をめん棒などで少し叩いてから入れると、よりうま味が出ます。
材料 [ 2人分 ]アルゼンチン赤えび8尾しょうゆ糀20gごま油8gご飯360g大根ミックスサラダ50gミニトマト1個水・味噌適宜青ねぎ・すりおろし生姜適宜
カロリー:約423kcal 塩分:約2.5g
ニッスイ レシピ
1. グルメイドステーキは油をひかずにフライパンで両面に焼き目がつくまでしっかりと焼き、たて4等分に切る。オクラは板ずりをしてひげをとり、小口切りにする。 2. 納豆は添付のたれを入れ、よく混ぜる。 3. 器にごはんを盛り、グルメイドステーキ、オクラ、納豆の順にのせ、きざみのりを盛り、そうめんつゆをかける。
あらびき グルメイドステーキ® 1枚 ごはん 茶碗1杯分 納豆 1パック オクラ 3本 きざみのり 適量 そうめんのつゆ(市販品) 適量
調理時間:約10分 カロリー:約503kcal 塩分:約1.2g
日本ハム レシピ
※しょうがは薄切りでもOKです。その場合、しょうがの香りが強めのパンチがきいた味わいになります。※お好みで粉山椒や七味とうがらしをかけても美味しく召し上がれます。
ご飯 丼2杯分、鶏もも肉 1/2枚、長ねぎ 1/2本、さやいんげん 4本、れんこん 20g、しょうが 1かけ、片栗粉 適量、ごま油 適量、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ2、水 大さじ2、片栗粉 小さじ1/2
カロリー:約654kcal 塩分:約1.1g
ミツカン メニュー・レシピ
1. 油揚げは4等分に切り、表面に練りからしを薄く塗る。 2. シュレッドチーズと焼豚、まいたけをのせ、マヨネーズをかけてオーブントースターで3~4分焼く。 3. お好みで、きざみのりをトッピングする。
もう切ってますよ! 焼豚 8枚 まいたけ 25g 油揚げ 1枚 シュレットチーズ 適量 練がらし 適量 マヨネーズ 適量 きざみのり 適量
調理時間:約10分 カロリー:約114kcal 塩分:約1.0g
日本ハム レシピ
白ごまをトッピングすると、より香ばしくなります。
材料 [ 2人分 ]「さんま蒲焼」1缶スパゲッティ160gキャベツ2枚大葉4枚水700cc塩小さじ1/4
調理時間:約10分 カロリー:約444kcal 塩分:約1.4g
ニッスイ レシピ
かつお節、しょうゆを加えてさっくり混ぜる。 4 ③に炊き上がったご飯300gを加えて混ぜ合わせる。 5 3〜4等分にし、おにぎりを握る。
材料(2人前) 米 2合 割烹白だし 大さじ4 もち麦(もち麦スタンドパックを使用) 2袋 ※100g 梅干し 2個 プロセスチーズ 個包装2個(約27g) かつお節 1袋 しょうゆ 小さじ1/2
調理時間:約10分 カロリー:約278kcal 塩分:約2.4g
ヤマキ おいしいレシピ
米は洗い、水に30分間以上浸しておく。ごぼうはよく洗い、細い部分は斜め薄切りに、太い部分は縦半分に切って斜め薄切りにする。水に放してざっと洗い、水けをきる。**1**をざるに上げて水けをしっかりきり、炊飯器の内釜に入れる。【A】を加え、2合の目盛りまでだしを足す。しゃもじでよく混ぜ、ごぼうと実山椒を表面に散らす。普通に炊き、全体をほぐし混ぜる。
・米 360ml・ごぼう 50g・実山椒の水煮 大さじ1・うす口しょうゆ 小さじ2・みりん 小さじ2・塩 小さじ1/4・だし 約カップ2
調理時間:約40分 カロリー:約380kcal 塩分:約1.3g
NHK みんなの今日の料理
炊き上がったらサックリと混ぜて器に盛る。菊の花はガクから花びらを外し(全体備考1.参照)、ぎんなんとともに散らす。
・米 360ml・万能だし 360ml・鶏むね肉 100g・しめじ 1パック・えのきだけ 1パック・酒 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・酒 大さじ2・しょうゆ 大さじ1・塩 小さじ1/5~1/3・黄菊の花 適量・ゆでぎんなん 適量
調理時間:約10分 カロリー:約320kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
[1]をよく混ぜておく。温かいご飯にをまんべんなく混ぜ、おむすびを4つ握る。[2]くるくるトンカツにキャベツのせん切りとトマトを添える。[1]豚肉に軽く塩、こしょうをふる。豚肉3枚を少し重ねるように広げて、青じそ1枚をのせて端からくるくると巻く。小麦粉を薄くはたきつけ、溶き卵、パン粉の順に衣をつける。[2]揚げ油を中温(170℃)に熱し、[1]の豚肉を入れて5~6分程揚げる。
カロリー:約1043kcal 塩分:約1.8g
ミツカン メニュー・レシピ
オクラストックを凍ったまま耐熱容器に入れ、ラップをせずに電子レンジ(600W)に約1分間かけ、少し堅めに解凍する。しょうゆを加えてかき混ぜ、ご飯にのせる。ひじきのふりかけ、からし明太子をのせる。
・オクラストック 50g・ひじきのふりかけ 大さじ1・からし明太子 2切れ・ご飯 茶碗(わん)1杯分・しょうゆ 少々
調理時間:約5分 カロリー:約290kcal 塩分:約1.3g
NHK みんなの今日の料理
器に盛り、好みで大根の葉を散らす。
・大根 10cm・米 360ml・鶏もも肉 1枚・しょうゆ 大さじ2・カレー粉 小さじ1/2・大根の葉 適宜・サラダ油 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約370kcal 塩分:約1.4g
NHK みんなの今日の料理
5 炊きあがったら、長ねぎとしょうがを取り出し、器にご飯、食べやすい大きさに切った鶏肉を盛り、➃のタレをかける。お好みでサラダ、たっぷりきのことふわふわ卵の白だしスープ(いずれも分量外)を添える。
材料(3人前) 鶏もも肉 250g 米 2合 長ねぎ 1本 割烹白だし 50ml しょうが 1かけ にんにくのすりおろし(チューブ) 15g 塩 少々 粗びき黒こしょう 少々 【A】酢 大さじ1 【A】しょうゆ 大さじ1/2 【A】砂糖 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約545kcal 塩分:約2.7g
ヤマキ おいしいレシピ
なすはヘタを除いてさいの目形に切り、サッと水にさらして水けを拭き取る。卵はサラダ油少々を熱したフライパンで好みの焼き加減の目玉焼きにする。フライパンにごま油大さじ2を弱めの中火で熱し、しょうがを軽く炒める。香りがたったらひき肉を加え、色が変わるまで炒める。なすを加えて炒め、なすに油が回ったら、酒大さじ1、砂糖大さじ2を加えてさらに炒める。全体がなじんだらしょうゆ大さじ2強を加え、煮汁が少なくなるまで炒める。粉ざんしょう、一味とうがらしをふって混ぜる。器に盛ったご飯にかけ、目玉焼きをのせ、ちぎった青じそをあしらう。
調理時間:約15分 カロリー:約690kcal 塩分:約3g
NHK みんなの今日の料理
大きな大きな焼きおにぎりと、3種の和惣菜はパッケージに記載されている調理方法であたため、大きな大きな焼きおにぎりは半分の厚さに切ります。 粗熱をとった大きな大きな焼きおにぎりの厚みが半分になるよう切り込みをいれ、3種の和惣菜をそれぞれはさんで完成です。 \ POINT / 「大きな大きな焼きおにぎり」は、粗熱をとってから切り込みをいれると切りやすく・・・
調理時間:約10分 カロリー:約155kcal 塩分:約1.1g
ニッスイ レシピ
※大根おろしを入れるので、つゆの濃度はやや濃いめがよいでしょう。
うどん 2玉、大根おろし 10cm分、貝割れ菜 1/2パック、豚肉 しゃぶしゃぶ用 150g、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ4、水 大さじ22/3、、みょうがのピクルス 30g
カロリー:約460kcal 塩分:約2.2g
ミツカン メニュー・レシピ
1 米は洗ってザルに上げ、水気をきる。 2 生鮭は5cm幅に切り、熱湯を回しかけ臭みをとる。 3 炊飯器に①の米を入れ、水(分量外)を2合の目盛りまで加える。 4 こんぶだしを加えてひと混ぜし、 ➁をのせて炊く(時間外)。 5 器に盛り付け、いくらをのせる。
材料(4人前) 米 2合 こんぶだし 1袋 生鮭 2切れ いくら(しょうゆ漬け) 100g
調理時間:約8分 カロリー:約433kcal 塩分:約1.0g
ヤマキ おいしいレシピ
1 合わせておいたAを温かいご飯に回しかけ、しゃもじで切るように混ぜ合わせる。 2 うちわで扇ぎながら人肌程度に冷まし、ぬれ布巾をかぶせておく。 3 巻きす、もしくはラップを広げ焼きのり1枚を敷き、①の1/3量をのせる。奥2cmほどは残すようにして平らに広げる。 4 手前からしっかりと巻き、巻き終わりを下にして形を整える。
調理時間:約30分 カロリー:約423kcal 塩分:約2.5g
ヤマキ おいしいレシピ
うどん (冷凍) 2玉、豚バラ肉 薄切り 80g、キャベツ 2枚、たまねぎ 1/4個、にんじん 少々、、ミツカン 味ぽん 大さじ2、サラダ油 大さじ1、切りのり 適量、紅しょうが 適量
カロリー:約459kcal 塩分:約2.1g
ミツカン メニュー・レシピ
全体をほぐして器に盛り、木の芽を散らす。
・ゆでたけのこ 300g・米 600ml・だし カップ3弱・酒 大さじ3・うす口しょうゆ 大さじ3・塩 小さじ1・砂糖 小さじ1・木の芽 適量
調理時間:約40分 カロリー:約390kcal 塩分:約3g
NHK みんなの今日の料理
1 耐熱ボウルに【A】を合わせ、ラップをせずに電子レンジ(600W)で1分加熱する。 2 アルミホイル(くっつかないタイプ)に①をのせ、1718cmの円形になるように広げる。トースターのトレイにのせ、オーブントースター(中温)で10分焼き、裏返してさらに3~4分焼く。 3 もう一度裏返し、チーズを広げ、その上にしらすと青ねぎを散らす。
調理時間:約20分 カロリー:約166kcal 塩分:約1.3g
ヤマキ おいしいレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加