「大根 > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 1118 件中 (61 - 80)
|
1...だいこん、オレンジ、ラディッシュはそれぞれ輪切りにする。2...サラミは銀杏切りにする。3...具材を盛り付け、ドレッシングをかける。 2人分 だいこん...200gオレンジ...1/4個ソフトサラミ...20gラディッシュ...大1個柑橘ドレッシング...20g 調理時間:約20分 カロリー:約76kcal
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
|
|
1だいこんは皮をむき、2mm角ぐらいで長さを4~5cmの細切りにする。2だいこんの葉は7~8mm幅に切り、塩小さじ1弱(分量外)でもみ、(1)のだいこんを入れ混ぜておく。しんなりとしたら、水けをしっかりときる。ベーコンは1cm幅に切る。3フライパンにサラダ油を熱し、ベーコンを入れ、中火でカリっとなるまで炒める。4強火にして、だいこんを入れ、さらに炒める。全体に火がまわったら、塩・こしょう、トマトケチャップを入れ混ぜる。 材料(4人分)大根500g大根の葉100g 調理時間:約15分 カロリー:約217kcal 塩分:約1.3g
カゴメのレシピ
|
|
1...だいこん、ハムは細切りにする。2...だいこんは水にさらして水気を切る。3...(A)をあわせる。4...だいこん、ハムを混ぜてかいわれをトッピングし、3を上からかける。 4人分 だいこん...1/2本ロースハム...8枚かいわれ大根...1束調味料(A)長ねぎ...1/2本大さじ1と1/2すりごま...大さじ1砂糖...小さじ1にんにくドレッシング(☆を合わせる)...大さじ7☆サラダ油...大さじ3/4、☆酢...大さじ3/4、☆砂糖...大さじ1/2 調理時間:約20分 カロリー:約204kcal
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
|
|
大根は皮をむいて縦半分に切り、スライサーで2mm厚さにスライスする。水カップ1+1/2に塩小さじ2を溶かし、大根を約5分間つける。わかめは水で戻して一口大に切る。スモークサーモンは食べやすい大きさに切る。ポリ袋に【甘酢】の材料と、**1**の大根を水けを絞って入れる。空気を抜き、約15分間おく。**2**をボウルに入れ、ポン酢しょうゆを加えて約5分間おく。**3**の汁けをきって**4**に入れ、白ごまを加えてあえる。 ・大根 約1/4本・わかめ 30g 調理時間:約30分 カロリー:約160kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 大根は5mm幅のいちょう切りにする。 2 鍋にごま油を熱して牛ひき肉を炒める。火が通ったらめんつゆを加えて、弱めの中火で軽くいりつける。 3 ①の大根を加えてさらに炒め、Aを加えて弱めの中火で落としぶたをして煮込む。 4 大根に味がつき、煮汁が少なくなってきたら、水気をきったグリンピースを加える。 5 Bの水溶き片栗粉を回し入れ、全体にとろみをつける。※だしとり後のかつお節70gは、水1リットルとかつお節30gでだしをとった際のだしがら全量です。 材料(4人前 調理時間:約15分 カロリー:約205kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
(1)大根は3mm太さの細切り、みつばは2cm長さに切る。(2)(1)の大根・みつば、ひじきを合わせて混ぜ、A、「コクうま」を加えてあえる。* 食べる直前にあえると、大根のシャキシャキ感が楽しめます。 大根・大5cm 200gひじき(ドライパック) 40gみつば 1/2束Aゆずの果汁 大さじ1Aゆずの皮・せん切り 適量「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」 大さじ5 カロリー:約55kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
下準備1. 大根は皮つきのままきれいに水洗いし、厚さ2mmの輪切りにする。 下準備2. 明太子は皮に切り込みを入れ、中身をしごき出してマヨネーズと和える。 作り方1. 大根をの材料に漬け、少しおいてしんなりとさせる。 作り方2. 大根の水分を拭き取り、大葉と明太子をはさんで器に盛る。 大根 2〜3cm水 300〜400ml塩 小さじ1.5〜2大葉 5枚明太子 1/2腹マヨネーズ 小さじ2 調理時間:約10分 カロリー:約76kcal
E・レシピ
|
|
[1] 切り干し大根は水でもみ洗いをし、10分ほど水に漬けてもどす。その後、水けをよくしぼる。[2] ボウルにを入れてよく混ぜ合わせ、[1]の切り干し大根、小口切りした赤とうがらしを漬け込む。味がなじんだら器に盛り、いりごまをふる。※調理時間に切り干し大根を水もどしする時間は含みません。 切り干し大根 30g、赤とうがらし 1本、、ミツカン カンタン酢 大さじ3、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ3、、いりごま (白) 大さじ2 カロリー:約146kcal 塩分:約2.5g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
1. ハムは4等分に切る。大根は皮をむき4つに切り、薄切りにする。 2. 1をよく混ぜ合わせた【A】に約10分間漬け込む(調理時間外)。 3. 器に2を盛り、根元を切り落としたかいわれ大根を添える。 森の薫り® ロースハム 5枚 かいわれ大根 適量 大根 2.5cmの厚さ A 酢 大さじ1・1/2 A オリーブ油 大さじ1/2 A 砂糖 大さじ1/2 A しょうゆ 小さじ1/4 調理時間:約10分 カロリー:約89kcal 塩分:約0.9g
日本ハム レシピ
|
|
切干大根はさっと洗い、15~20分ほど水戻しをする。戻した切干大根をさっと湯通しし、水洗いしてしっかり絞り、食べやすい大きさにカットしておく。きゅうりは種をとって薄切りにして、軽く塩(分量外)をして水気を絞っておく。ハムは細切りにする。ボウルにAを混ぜ合わせ、STEP2を加える。マヨネーズの量は、お好みでご調整ください。 切干大根25gきゅうり1/2本ハム2枚Aマヨネーズ大さじ1すりごま大さじ3ヤマサ 香味だし醤油 醤湯(ジャンタン) 海鮮だし大さじ1と1/2酢小さじ 調理時間:約10分
ヤマサ Happy Recipe
|
|
切り干し大根は水で洗い、5分間ほど水につけて軽く戻し、よく絞っておく。きゅうりとハムはせん切りにする。ミニトマトはヘタを取り、四つ割りにする。貝割れ菜は根元を除き、半分に切る。ボウルに【A】を入れて混ぜ合わせる。**1**の切り干し大根をほぐしながら加えて混ぜ、**2**を加えてあえる。 ・切り干し大根 15g・きゅうり 1/3本・ハム 1~2枚・ミニトマト 3コ・貝割れ菜 1/5パック・きび糖 小さじ2・米酢 小さじ2・うす口しょうゆ 小さじ2・すりごま 小さじ2 調理時間:約10分 カロリー:約100kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
水菜は洗って4cm長さに切る。大根は水菜と大きさがそろうように細切りにする。水菜と大根をいっしょに冷水にしばらく放し、水けをきる。**1**を器に盛り、ちりめんじゃことすりごまをかける。【ドレッシング】の材料を合わせて小鍋に入れ、中火でフツフツと泡が立つまで熱する。**3**を好みの量だけ**2**に回しかける。 ・水菜 1/8ワ・大根 4cm・ちりめんじゃこ 大さじ1・すりごま(白) 小さじ2・ごま油 大さじ2・塩 小さじ1/4弱・しょうゆ 小さじ2 調理時間:約5分 カロリー:約300kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
大根は皮をむいて長さを半分に切り、薄い短冊形に切る。にんじんも大根と同じ大きさに切る。たまねぎは薄切りにする。シャンツァイは2cm長さのザク切りにする。ピーナツは粗く刻む。【ドレッシング】の材料をボウルに入れ、混ぜ合わせる。**1**を器に彩りよく盛り、**2**の【ドレッシング】をかける。 ・大根 8cm・にんじん 1/4本・たまねぎ 1/4コ・シャンツァイ 適量・ピーナツ 20g・ナムプラー 大さじ2・レモン汁 大さじ2・砂糖 大さじ1/2・にんにく 小さじ1/2 調理時間:約15分 カロリー:約130kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)切り干し大根は水に10分ほどつけてもどし、水気をきって食べやすい長さに切る。(2)にんじん、きゅうりはせん切りにして塩少々(分量外)でもみ、しんなりしたら、水気をよくきる。(3)ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(1)の切り干し大根をほぐしながら加え、(2)のにんじん・きゅうりを加えてよく混ぜ合わせる。 切り干し大根 30gにんじん 4cm(40g)きゅうり 1/2本Aすり白ごま 大さじ1A「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ2Aしょうゆ 小さじ1A「ほん カロリー:約92kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)切り干し大根は水に10分つけてもどす(時間外)。水気をしぼり、3cm長さに切る。にんじんは細切りにして塩をふり、水気をしぼる。(2)ボウルにAを入れて混ぜ、(1)の切り干し大根・にんじんを加えてあえる。(3)器に盛り、小ねぎをのせる。 切り干し大根 30gにんじん 1/3本(30g)「瀬戸のほんじお」 ひとつまみA「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ3A酢 小さじ1/2A「瀬戸のほんじお」 ひとつまみA黒こしょう 少々小ねぎの小口切り 適量 カロリー:約206kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)ズッキーニはピーラーでタテ薄切りにする。大根はピーラーで細長い薄切りにする。ミニトマトは半分に切る。ルッコラは根元を切る。(2)ボウルにAを入れて混ぜ、(1)のズッキーニ・大根を加えてあえる。(3)器に盛り、(1)のミニトマト・ルッコラを添え、オリーブオイルをかける。 ズッキーニ 1本大根 100gミニトマト 10個ルッコラ 2株(20g)A「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン」 小さじ2A「やさしお」 小さじ1/4Aうま味調味料「味の素 カロリー:約109kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)大根は細切りにして冷水につけてパリッとさせ、ザルに上げて水気をきる。貝割れ菜は根元を切る。(2)ボウルに「サラリア」、ポン酢しょうゆ、「熟成豆板醤」を入れて混ぜ合わせ、(1)の大根・貝割れ菜、しらす干しを加えてあえる。 大根・6.5cm 160gしらす干し 50g貝割れ菜 1/2パック「ピュアセレクト サラリア」 大さじ2ポン酢しょうゆ 小さじ4「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1/4(1.25g) カロリー:約161kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
下準備1. 大根は皮をむいてスライサーで輪切りにして塩を振り、水が出てきたらサッと水洗いして水気を絞る。 下準備2. レモンはよく洗い、薄い輪切りにする。 下準備3. ハムは4等分に切る。 下準備4. の材料を混ぜ合わせる。 作り方1. に大根、レモン、ハムを加えて混ぜ合わせ、食べる直前まで冷蔵庫に入れて味をなじませる。味がなじんだマリネを器に盛る。 大根 4cm塩 少々レモン(国産) 1個ハム 4〜5枚砂糖 小さじ1ワインビネガー 大さじ2 調理時間:約15分 カロリー:約105kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 大根は皮をむき、縦に細いせん切りにして冷水に放ち、ザルに上げてしっかり水気をきり、抗菌ビニール袋等に入れて冷蔵庫で食べる直前まで冷やしておく。(スライサーを使うと便利です。) 下準備2. スダチは横半分に切る。 作り方1. 網を通しながらスダチを絞り、しょうゆと合わせ、食べる直前まで冷蔵庫で冷やしておく。 作り方2. 器に大根を盛り、をかける。 大根 1/3本スダチ 2〜3個しょうゆ 大1.5 調理時間:約10分 カロリー:約15kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 大根は皮をむき、一口大の乱切りにして全体に塩をからめ、10分位おく。 下準備2. 玉ネギは根元を切り落とし、縦薄切りにする。 下準備3. を混ぜ合わせ、玉ネギをあわせる。 作り方1. 大根から水分が出てくれば、サッと水洗いし水気を絞って、と混ぜ合わせる。 大根 5〜6cm塩 小2玉ネギ 1/4個カレー粉 大1/2作り置き甘酢 大2サラダ油 大2塩コショウ 少々 調理時間:約15分
E・レシピ
|