メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「大根 > 主食」 の検索結果: 568 件中 (141 - 160)
木綿豆腐を一口サイズに手でちぎる。大根はすりおろす。大葉、みょうがはみじん切りして水に5分さらしたら水気を切る。ボウルに大根、大葉、みょうがを入れて混ぜ合わせる。そばをゆでたら流水にさらし、水気を切る。そばを器に盛り、木綿豆腐、STEP2を盛る。白だしジュレをかけたら完成。
ゆでそば2玉木綿豆腐200g大根1/6本大葉3枚みょうが1本白だしジュレ大さじ4
調理時間:約15分 カロリー:約410kcal 塩分:約2.8g
ヤマサ Happy Recipe
そばは規定時間ゆでて流水で洗い、水気を切る。大根はすりおろして水気を軽く切る。ツナは油を切り、大葉は千切りにする。器にそばを盛り、大根、ツナを盛り、「ヤマサ昆布ぽん酢」を等分に回しかける。大葉を乗せる。お好みで黒こしょうをふる。
そば2人分大根200gツナ缶1缶大葉3枚ヤマサ昆布ぽん酢大さじ5黒こしょう適量(お好みで)
調理時間:約10分 カロリー:約421kcal 塩分:約3.6g
ヤマサ Happy Recipe
1 大根はピーラーで薄切りに、クレソンは根元を切り落とす。すだちは薄切りにする。 2 鍋に【A】を入れて火にかける。沸騰してきたら豚肉、大根、クレソン、すだちを加える。火の通ったものから順にいただきます。
材料(2人前) 【A】割烹白だし 50ml 【A】水 400ml 豚薄切り肉(しゃぶしゃぶ用) 200g 大根 1/4本 クレソン 適量 すだち 適量
調理時間:約5分 カロリー:約305kcal 塩分:約2.7g
ヤマキ おいしいレシピ
1.「とりごぼうきんぴらのおにぎらず」をラップごと半分に切り、ラップをはずして弁当箱に詰め、「切り干し大根のマヨサラダ」はカップに入れて詰め合わせる。
「とりごぼうきんぴらのおにぎらず」…全量「切り干し大根のマヨサラダ」…1/4量
カロリー:約442kcal 
レタスクラブ
かきは塩でもみ洗いし、水気を切っておきます。 にんにく・しょうがは薄切りにします。だいこんは皮をむいてすりおろし、小ねぎは小口切り、かいわれ大根は軸を切り、ミニトマトは半分に切ります。 鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩(分量外)・スパゲッティを入れてゆで、水気を切ります。 フライパンにオリーブ油・にんにく・しょうがを入れて火にかけ、香りが出たら(1)を入れ、焼き目がついたら取り出します。 (4)のフライパンにスパゲッティのゆで汁を入れ、しょうゆ・みりん・砂糖を加えて混ぜ、(3
調理時間:約10分 カロリー:約512kcal 塩分:約3g
ニッスイ レシピ
【ドレッシング】の材料を混ぜ合わせる。かつおは1.5cm角に切り、**1**の【ドレッシング】につけておく。オリーブは輪切りにし、きゅうりは7~8mm角に切る。みょうがは縦半分に切って横に薄切りにする。ラディッシュは薄切りにし、サニーレタスは小さくちぎる。ご飯をボウルに入れ、**2**、青じその半量、もみのりを加えて混ぜ合わせる。器にセルクルを置き、**3**の半量を詰めて表面を平らにする。セルクルを外し、残りの青じその半量をのせ、飾り用のサニーレタスとラディッシュを添える
調理時間:約15分 カロリー:約510kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
(1)鶏肉は余分な脂肪を取り除き、3cm角に切る。(2)大根は8mm幅のいちょう切りにし、にんじんは5mm幅の半月切りにする。ごぼうは皮をこそげてささがきにし、しいたけは石づきを取ってタテ4等分に切る。(3)そうめんはかためにゆで、ザルに上げて水気をきる。(4)鍋にAを入れて煮立て、(1)の鶏肉、(2)の大根・にんじん・ごぼう・しいたけを加え、再び煮立ったら火をやや弱め、フタをして大根がやわらかくなるまで煮る。(5)(3)のそうめんを加えてサッと煮、みそを溶き入れて小ねぎ
カロリー:約425kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)大根、にんじんは4cm長さのせん切りにし、塩少々(分量外)をふり、しんなりしたらサッと水で洗い、しっかり水気をしぼる。紫玉ねぎは薄切りにする。(2)ボウルにAを入れ、(1)の大根・にんじんを加えてあえる。(3)えびはゆでて殻をむき、半分の厚さに切ってスイートチリソースと混ぜ合わせる。(4)食パン2枚の片面に「ピュアセレクトマヨネーズ」小さじ1ずつを塗る。食パン1枚にグリーンリーフ、(2)の大根・にんじん、(1)の紫玉ねぎ、(3)のえびの順にのせ、もう1枚の食パン
カロリー:約243kcal 
味の素 レシピ大百科
1.長ねぎは青い部分は薄い斜め切りにし、白い部分は7〜8mm幅の斜め切りにする。大根は2〜3mm厚さのいちょう切りにする。2.鍋にごま油大さじ1を中火で熱し、豚ひき肉を炒める。肉の色が変わったら酒、みりん、しょうゆ、みそ各大さじ1を加えてざっと混ぜる。3.肉に調味料がなじんだら、だし汁4カップ、大根を加え、大根がやわらかくなるまで7〜8分煮る。冷凍うどん、ねぎの白い部分を加えて煮て、うどんがほぐれて全体が温まったら火を止める。器に盛り、ねぎの青い部分をのせる。[br
カロリー:約604kcal 
レタスクラブ
1.大根は薄い半月切りにし、塩少々をふって軽くもみ、水けを絞る。ボウルに甘酢の材料を入れて溶き混ぜ、大根を入れて約10分漬ける。2.ご飯にごまを混ぜる。万能ねぎは熱湯でさっとゆで、水にとってペーパータオルで水けを拭き、長さを半分に切る。3.ラップを広げ、のり1枚をひし形に置く。中央に2のご飯を1/4量のせて7〜8cm四方にならし、しば漬けと1大根の汁けをよく切って半量ずつのせる。さらにご飯を同量のせ、左右、上下をラップごと持ち上げてのりで包む。ラップで全体を包み、しばらく
カロリー:約394kcal 
レタスクラブ
1...だいこん、にんじんは千切りに、サニーレタスは一口大に、そばの芽は半分にカットする。2...そばをたっぷりのお湯でゆで、その後流水で冷ます。3...もずくと和風ドレッシング、めんつゆを混ぜ合わせる。4...ゆでたそばと、(3)を混ぜ合わせる。5...サニーレタスをお皿に敷き、(4)とだいこん・にんじん・そばの芽を盛りつける。6...きざみのりをトッピングする。
2人分 だいこん...20gにんじん...10gサニーレタス...20gそばの芽...10gそば
調理時間:約30分 カロリー:約198kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
大根はスライサーなどで繊維に沿ってせん切りにする。【A】を混ぜ合わせる。鍋にたっぷりの湯を沸かし、そばをゆでる。袋の表示時間の1分前に大根を加えて、一緒にゆで上げる。**3**をざるにあけ、流水で洗ってしめ、水けをしっかりきって皿に盛る。**2**と細ねぎを添える。
・そば 130g・大根 300g・麺つゆ カップ1/2・豆乳 カップ1/2・すりごま 大さじ1・しょうが 1かけ分・細ねぎ 2本
調理時間:約10分 カロリー:約272kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)大根・にんじんは細切りにし、しいたけは薄切りにする。ねぎは小口切りにし、みつばは2~3cm長さに切る。(2)土鍋にA、(1)の大根・にんじんを入れて火にかける。煮立ったら(1)のしいたけ・ねぎ、洗ったご飯を加え、うす口しょうゆで味を調える。(3)再び煮立ったら溶き卵を流し入れ、固まりかけたら火を止め、(1)のみつばを散らす。
ご飯 220g大根 4cm(80g)にんじん 4cmしいたけ 1枚ねぎ 1/4本みつば 適量A「毎日カルシウム・ほんだし」 大さじ1/2A
カロリー:約233kcal 
味の素 レシピ大百科
1 えびは背ワタを除いてからゆでて、殻をむく。 2 大根、にんじんは細切りにして下ゆでする。糸みつばはサッと湯通しして8cm長さに切る。 3 餅は両面にほどよく焦げ目がつくように焼く。 4 お椀に①のえび、②の大根・にんじん・糸みつば、③の餅を彩りよく盛り合わせ、上からひと煮立ちさせた【A】を注ぎ、松葉に切ったゆずの皮を添える。
材料(4人前) 有頭えび 4尾 大根 8cm にんじん 8cm 糸みつば 1/2束 切り餅 4個 【A】水 カップ3 【A】割烹白
調理時間:約15分 カロリー:約168kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 さんまかば焼きはひと口大に切る。大根はおろす。万能ねぎは小口切りにする。 2 そばはゆでて冷水で洗い、よく水気をきって器に盛る。①の大根おろし・さんまかば焼きをのせる。 3 【A】を回しかけ、①の万能ねぎを散らす。※めんつゆを割る水に大根のおろし汁を加えても、風味がきいておいしいです。
材料(2人前) さんまかば焼き缶 1缶(100g) 大根 5cm分 万能ねぎ 1本 そば(乾) 200g 【A】めんつゆ カップ3/4 【A】水 カップ3/4
調理時間:約10分 カロリー:約534kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 レタスは手でちぎり、ラディッシュは薄切りにし、みょうがはこまかく刻む。それぞれ水にさらしてシャキッとさせる。 2 そばはゆでて氷水にさらし、よく水気をきる。 3 器に②のそばと①のレタス・ラディッシュ・みょうがを合わせて盛り、【A】を回しかけて、天かすを散らす。 好みでマヨネーズをかける。
材料(2人前) レタス 5枚(100g) ラディッシュ 2個 みょうが 2個 そば(乾) 2束(100g) 【A】めんつゆ カップ1/4 【A】水 カップ1/4 天かす 大さじ
調理時間:約10分 カロリー:約337kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 大根、にんじんは皮をむき、せん切りにする。油揚げは3cm長さ程度の薄切りにし、青ねぎは小口切りにする。卵は溶きほぐしておく。 2 鍋に水、「めんつゆ」、大根、にんじん、油揚げを入れて強火にかける。 3 煮立ったら、ご飯とちりめんじゃこを加える。 4 再び煮立ったら、卵を回し入れ、青ねぎを散らす。
材料(2人前) めんつゆ 大さじ3 ご飯 200g 大根 50g にんじん 30g 油揚げ 20g ちりめんじゃこ 10g 卵 1個 青ねぎ 適量 水 300ml
調理時間:約10分 カロリー:約285kcal 塩分:約2.0g
ヤマキ おいしいレシピ
[1] 鍋に「穀物酢」、砂糖、水を入れ、軽く煮立たせる。[2] 大根とにんじんは細切りにして塩もみし、水で洗い、水けをきる。[3] ボウルの中に大根、にんじん、[1]を入れ、20~30分程度冷蔵庫で冷やす。きゅうりは斜め薄切りにする。[4] フランスパンをトーストしたらバターをぬり、ハム、[3]をはさむ。
フランスパン 1本、大根 1/4本、にんじん 1/3本、塩 適量、、ハム 2種類(各2枚)、きゅうり 4枚、、ミツカン 穀物酢 50ml、砂糖 大さじ3、水 大さじ
カロリー:約518kcal 塩分:約3.2g
ミツカン メニュー・レシピ
Aは混ぜ合わせる。ラップの上に焼き海苔をのせ、ぬらしたスプーンを使ってすし飯を均等に広げる。ラップをかぶせて裏返し、上面のラップをはがし、焼き海苔の面に①をのせ、手前からしっかり巻く。ラップをはずし、表面にローストビーフをのせ、食べやすい大きさに切り分ける。お好みでホースラディッシュをのせる。※ホースラディッシュのかわりにわさびをのせてもいいです。
ローストビーフ(もも)8枚すし飯240g焼き海苔1枚ホースラディッシュ適量A:クリームチーズ80gA:イタリアンパセリ
伊藤ハム レシピ
だいこん200g小松菜30g水800ccかつお顆粒だし小さじ1しょうゆ60ccみりん60cc
調理時間:約20分 カロリー:約341kcal 塩分:約3g
ニッスイ レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加