メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「大根 > 主食」 の検索結果: 568 件中 (101 - 120)
(1)米は洗って30分以上浸水し(時間外)、ザルに上げて水気をきる。(2)大根は2cm幅のいちょう切りにし、豚肉は2cm角に切る。しめじは小房に分ける。(3)炊飯器に(1)の米、Aを入れ、2合の目盛りになるまで水を加え、(2)の大根・豚肉・しめじをのせて炊く(時間外)。(4)炊き上がったら軽く混ぜ、器に盛り、好みで小ねぎを散らす。*米3合の場合は、上記分量の1.5倍、米4合の場合は2倍で調理して下さい。
米 2合水 適量大根 200g豚バラかたまり肉 100gしめじ
カロリー:約380kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. お米は炊く30分以上前に洗い、ザルに上げておく。 下準備2. 豚バラ肉は食べやすい長さに切り、酒をもみ込む。 下準備3. 切干し大根はたっぷりの水につけて柔らかくもどし、水気を絞ってザク切りにする。(ヒント)調理時間にもどす時間は含まれていません。 下準備4. ザーサイはせん切りにする。 作り方1. 炊飯器に洗ったお米、の材料を入れ、水を通常に炊く時の水量線まで加え、豚バラ肉、切干し大根、ザーサイ、ショウガをのせ、炊飯器のスイッチを入れる。 作り方2
カロリー:約756kcal 
E・レシピ
1.切り干し大根は水洗いして水けを絞り、長ければ食べやすい長さに切る。キャベツは一口大に切り、ねぎは2〜3mm幅の斜め切りにする。2.フライパンに油小さじ2を中火で熱し、豚肉を炒め、色が変わったらキャベツ、ねぎを加えてしんなりするまで炒める。しょうゆ小さじ1を加え、ざっと炒め合わせる。3.切り干し大根をほぐしながら加え、水1カップも加え、ふたをして約4分、水けがなくなるまで蒸し煮にする。4.中濃ソース大さじ1を加え、炒め合わせる。粗熱がとれたら保存容器に入れ、食べるときに
カロリー:約127kcal 
レタスクラブ
1.大根は皮を厚めにむいて、1cm厚さの半月切りにする。手羽元は骨に沿って2本切り込みを入れる。2.フライパンに油小さじ1を強めの中火で熱し、手羽元を皮目を下にして入れる。3.4~5分焼いたら肉全体の色が変わるまで炒め、一度取り出す。同じフライパンに大根を広げて入れ、強めの中火で約3分焼き、上下を返して約2分焼く。4.煮汁の材料を加えて混ぜ、手羽元を戻し入れる。5.煮立ったら弱めの中火にし、落としぶたをして、約20分煮る。ゆで卵を加えて強火にし、さっと煮からめる。[br
調理時間:約35分 カロリー:約232kcal 
レタスクラブ
1.米は洗って約30分水にひたし、ざるにあける。大根1cm角に切る。2.土鍋に1の米、大根、だしの材料を入れ、ふたをして火にかける。吹いてきたら、弱めの中火にして約5分炊き、ごく弱火にしてさらに約15分炊く。3.さばは缶汁をきり、フッ素樹脂加工のフライパンに油をひかずに入れ、強火で焼きつける。鍋肌からしょうゆ大さじ1をたらし、こしょう少々をふって炒め合わせる。4.2の昆布を取り出し、3をのせる。ふたをして約10分そのまま蒸らし、三つ葉は粗みじん切りにし、ごまとともに散らす
カロリー:約517kcal 
レタスクラブ
1.切り干し大根は水に約5分ひたしてもどし、水けをよく絞る。水菜は4cm長さに切り、しょうがはせん切りにする。豚こま切れ肉は大きければ食べやすく切る。冷凍うどんは袋の表示どおりに加熱し始める。2.フライパンにごま油小さじ2を中火で熱し、豚肉、切り干し大根、しょうがを入れて炒める。肉の色が変わったら、煮汁を加え、とろみが出るまで煮る。水菜を加えてさっと煮る。3.器に1のうどんを盛り、2をかける。
豚こま切れ肉…200g切り干し大根…20g水菜…1/2わしょうが…1かけ
カロリー:約611kcal 
レタスクラブ
下準備1. 牛バラ肉は幅5~6cmに切る。大根は皮をむいて乱切りにする。玉ネギは粗みじん切りにする。水煮トマトのトマトは潰す。 作り方1. 鍋にサラダ油とニンニク、ショウガを入れて中火にかける。香りがしてきたら玉ネギと塩少々を入れ、玉ネギが茶色くなるまで炒める。 作り方2. 大根を入れ、油が回るように炒める。表面が透明になってきたら、牛バラ肉を加えて炒める。 作り方3. 牛肉に半分火が通ったら、の赤ワインを加える。大根に半分程度火が通るまで、蓋をして弱火~中火
調理時間:約30分 カロリー:約1099kcal 
E・レシピ
[1] 米は洗ってざるに取り、30分ほどおく。 [2] ひじきは水でもどし、ざるにあげて水けをきる。切り干し大根は水でもどしてかたく絞り、食べやすい大きさに切る。にんじんと油揚げはせん切りにする。[3] 炊飯器に[1]と「八方だし」を入れ、水を3合の目盛りまで注いで一度かき混ぜる。その上に[2]をのせて炊く。炊き上がったら、さっくりと底から混ぜ合わせる。[4] [3]を器に盛り、小ねぎを散らす。
芽ひじき 10g、切り干し大根 10g、にんじん 1/3本、油揚げ 1
カロリー:約462kcal 塩分:約2.7g
ミツカン メニュー・レシピ
1大根は皮をむき、2cmの角切りにする。にんじんは皮をむき、1cmの角切りにする。ぬらしたクッキングペーパーで包んで耐熱容器にのせ、ふんわりとラップをかけてレンジ(600W)で約4分加熱する。2フライパンに、ドレッシング、合いびき肉の順に入れて熱し、弱めの中火で炒める。火が通ったらAを入れ、①を加えてさらに炒める。3器にご飯と②を盛りつける。

調理時間:約15分 カロリー:約526kcal 塩分:約1.4g
キューピー とっておきレシピ
ベーコンは幅1センチに切る。大根は皮をむき、長さ5センチのせん切りにする。玉ねぎは縦に薄切りにする。フライパンにサラダ油を中火で熱し、ベーコン、大根、玉ねぎを炒める。しんなりしてきたら塩を加えて牛乳を注ぎ入れ、野菜がやわらかくなるまで煮る。バターを常温でやわらかく戻し、薄力粉を加えて混ぜておく。2のフライパンに加えて溶かして、とろみがついたら黒こしょうを加える。冷凍パイシートを半解凍し、耐熱の器(ココットなど)より一回り大きいサイズに切る。耐熱の器に3を等分に入れてパイ
サッポロビール
豚肉は包丁のみねなどで叩いてから2cm幅に切り、Aをからめておく。大根1cm角に切り塩をふって10分置く。にんにくは薄切りに、赤ピーマンは半分に切り、へたと種を除いて斜め1cm幅に切る。クレソンは葉先をちぎっておく。フライパンにごま油、STEP2のにんにく、黒こしょう加えて中火で熱し、香りが出たらSTEP1を入れて焼く。そのまま2分ほど焼き、STEP2の大根、赤ピーマンを加えて3分ほど炒めて、塩・こしょうをふる。STEP3にご飯を加えて切るように2分炒める。火を強め
調理時間:約30分 カロリー:約450kcal 塩分:約2.0g
ヤマサ Happy Recipe
しらたきは下ゆでし、水けをきる。長ければ料理ばさみで適当な長さに切る(全体備考参照)。にんにくは薄切りにする。水菜は3cm長さくらいのザク切りにする。切り干し大根は水でよくもみ洗いし、水けを絞らずにざるに上げて5~10分間おき、食べやすい長さに切る。えびは背に切り込みを入れて背ワタを取り、かたくり粉適量をまぶしてよくもんでから水で洗う。酒、塩、かたくり粉小さじ1をもみ込み、サラダ油をかけておく。フライパンにごま油とにんにくを入れて中火にかける。香りがたったらえびを加え、両面
調理時間:約25分 カロリー:約250kcal 塩分:約3.7g
NHK みんなの今日の料理
1大根は皮をむいて5mmの細切りにし、冷水にさらして水気を切る。かに風味かまぼこは食べやすい大きさにさく。貝割大根は根元を切り落とし、ざく切りにする。2ボウルに①、キユーピーハーフ大さじ3、Aを入れて混ぜ合わせる。3リーフレタスは冷水にさらして水気をきり、半分にちぎる。4食パンはオーブントースターで軽く焼き色がつくまで焼き、内側片面にキユーピーハーフを小さじ1ずつぬる。5④の食パン1枚に、③の半量、②の半量の順にのせ、もう1枚の食パンではさむ。同様にもう1つ作り、半分に切る
調理時間:約15分 カロリー:約482kcal 塩分:約2.9g
キューピー とっておきレシピ
1.鍋ににんにく、オリーブオイルを入れて熱し、香りが立ってきたら(b)を入れて10分程度中火でしっかりと炒める。野菜の水分が飛び、かさが減ったら牛挽き肉を加えて炒め合わせる2.[1]に(a)を混ぜ入れて、時々木べらでかき混ぜながら汁気がなくなるまで煮る。3.スパゲッティをゆでて、皿に盛り、[2]をかけておろしたてのパルミジャーノレッジャーノをたっぷりとかけていただく。大根は大きめにカットし、ゴロッとした食感を残します。
材料(2人分)具材(b)玉ねぎ(みじん切り)40
調理時間:約20分 カロリー:約424kcal 塩分:約2.7g
マルコメ レシピ
(1)切り干し大根はヒタヒタの水に15~20分つけてもどし(時間外)、ザルに上げて水気をきる。豚肉はひと口大に切る。ピーマン、にんじんはせん切りにする。(2)フライパンにごま油を熱し、(1)の豚肉を入れて炒め、肉の色が変わったら、(1)の切り干し大根・ピーマン・にんじん、「香味ペースト」を加えて炒める。*本メニュー名における「せんぎり大根」は関東などで「切り干し大根」と呼ばれているものと 同じになります。
切り干し大根 40g豚こま切れ肉 80gピーマン 2個にんじん
カロリー:約102kcal 
味の素 レシピ大百科
1大根は皮をむき、ピーラーで4cm幅のリボン状にして、水にさらして水気をきる。2黄パプリカは長さ半分に切り、薄切りにする。えびは殻をむいて背ワタを取り、熱湯でゆでる。3パセリはみじん切りにし、ご飯と混ぜ合わせる。4①を広げ、②と③をのせて巻き、キユーピーハーフをしぼる。

調理時間:約10分 カロリー:約166kcal 塩分:約0.4g
キューピー とっておきレシピ
❶豚バラ肉は1cm幅に切り、大根、油揚げは3cm細切りにする。大根の葉は2cm幅に切り、しょうがはせん切りにする。米は研いで水気を切る。❷ザルに油揚げを広げ熱湯を回しかけて油を抜く。粗熱が取れたら水気をきる。❸炊飯釜に①の米とAを入れ目盛りのところまで水を入れ、かき混ぜる。①、②の具材をまんべんなく置き、炊飯する。
豚バラ肉(薄切り) 150g大根(皮付き) 100g大根の葉 50g油揚げ 1枚しょうが 1片米 2合~A~ 日清やみつきオイル ごま油にんにく 大さじ3
調理時間:約10分 カロリー:約518kcal 塩分:約2.0g
日清オイリオ わくわくレシピ
1.大根は歯ごたえが残るよう、硬めにゆでるか蒸しておく。2.フライパンにごま油を熱し、牛挽き肉を炒める。(a)を加えて炒め合わせ、[1]を加えて水分を飛ばすように炒める。3.茶碗に白飯をよそい、[2]を乗せ、七味唐辛子をふる。大根は大きさを揃えて切り、歯ごたえが残る程度にゆでるか蒸しておきます。
材料(2人分)具材大根 (2cm角切り)200g牛挽き肉160g白飯丼2杯分調味料(a)田楽みそ大さじ1強濃口しょうゆ大さじ1強料理酒大さじ1ごま油大さじ1七味唐辛子適宜
調理時間:約20分 カロリー:約582kcal 塩分:約2.0g
マルコメ レシピ
1.米は洗って水けをきる。大根1cm角に、牛肉は4cm幅に切る。2.炊飯器に米、2合の目盛りの水を入れて水大さじ1を除き、大根、牛肉、キムチの2/3量、しょうゆ大さじ1 1/2を順に加えて炊く。3.炊き上がったら残りのキムチを加えて混ぜ、塩味が足りなければしょうゆで味をととのえる。器に盛り、ごま、のりをふる。
白菜キムチ…160g牛切り落とし肉…150g大根1/8本(約220g)米…2合白いりごま…大さじ1もみのり…適量しょうゆ
カロリー:約572kcal 
レタスクラブ
1.大根1cm角に切る。米は洗って炊飯器の内釜に入れ、しょうゆ小さじ1、塩小さじ1/3、水360mlを入れ、昆布、鮭、大根をのせて普通に炊く。2.炊き上がったら鮭をほぐして皮と骨を除き、昆布を除いて混ぜる。器に盛って、イクラと三つ葉のざく切りを散らす。
「イクラのしょうゆ漬け」…半量甘塩鮭…1切れ大根…5cm三つ葉…5茎昆布(5×5cm)…1枚米…2合しょうゆ、塩
カロリー:約527kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加