メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「大根 > 主食」 の検索結果: 568 件中 (121 - 140)
(1)米は洗ってザルに上げて水気をきる。しめじは小房に分け、大根は5mm幅の棒状に切る。油揚げはタテ半分に切り、5mm幅に切る。(2)炊飯器に(1)の米を入れ、Aを加えてひと混ぜし、(1)のしめじ・大根・油揚げをのせて炊く。(3)炊き上がったら全体を混ぜ、器によそい、小ねぎを散らし、刻みのりをのせる。
米 2合しめじ 2/3パック大根 5cm(130g)油揚げ 2/3枚A水 380mlAしょうゆ 小さじ11/3A「ほんだし」 小さじ山盛り1A「瀬戸のほんじお」焼き塩
カロリー:約288kcal 
味の素 レシピ大百科
鍋にスパゲッティをゆでるお湯を沸かしておく。(目安:水1.5リットル、塩15g)1 大根は長さ10cmくらいに切り、皮をむいてピーラーでリボン状に削る。玉ねぎはごく薄切りにして水にさらす。オクラは一口大の斜め切りに、青じそは細切りに、みょうがは縦に細切りにする。2 ボウルにピーラー大根と水気をきった玉ねぎを入れ、「料亭の味 フリーズドライつぶみそ」を加えてあえる。3 スパゲッティをゆでる。ゆで上がり直前にオクラを加え、スパゲッティと一緒に湯切りし、冷水で冷やして水気をよく
調理時間:約20分 カロリー:約393kcal 塩分:約3.7g
マルコメ レシピ
(1)中華めんはザルに入れ、熱湯をかけて水気をきり、油少々をからめておく。(2)大根、たけのこはタテに5mm幅に切って数枚を重ね、さらに薄切りにして細切りにする。(3)絹さやはヘタとスジを取り除き、両端をV字に切り落とす。ベーコンは2cm幅に切る。ボウルにAを入れて溶いておく。(4)フライパンに油大さじ2~3を強火で熱し、(1)の中華めん1玉を入れて両面を焼く。中火にしてさらに焼きつける。残りも同様に焼いて器に盛る。(5)フライパンに油少々を強火で熱し、(3)の絹さやを炒め
カロリー:約778kcal 
味の素 レシピ大百科
1.切り干し大根はたっぷりの水に約5分つけてもどし、水けを絞って食べやすく切る。もどし汁大さじ1/2をとりおく。油揚げは縦1cm幅に切る。にらは3cm長さに切り、しいたけは軸を除いて薄切りにする。ピーマンは縦5mm幅に切る。焼きそば用麺はほぐす。むきえびは、あれば背わたを除く。2.フライパンに油大さじ1を熱し、えび、油揚げ、もやし、しいたけ、ピーマンを入れて炒める。全体に油がまわったら、焼きそば用麺、切り干し大根を加えて炒め合わせる。野菜がしんなりしたら、合わせ調味料、1
カロリー:約423kcal 
レタスクラブ
米は洗い、30分間ほど水に浸し、ざるに上げて水けをきる大根は3cm長さに切り、5mm角の拍子木切りにする。牛肉は5mm幅に切り、【A】をもみ込む。水カップ2に塩小さじ1/2を入れて混ぜ合わせる。鍋にごま油大さじ1を中火で熱し、**1**を入れる。油が回ったら、**2**を加えて炒め合わせ、**3**を注ぐ。ふたをして火を強め、煮立ったら弱火にする。そのまま10分間炊く。最後の10秒間は強火にする。火を止めたら、そのまま5分間蒸らす。ふんわり混ぜてから器に盛り、[[ヤンニョム
調理時間:約35分 カロリー:約420kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.しいたけは軸を除いて、半分のそぎ切りにする。小松菜は食べやすい長さに切る。とり肉は皮を除いて一口大に切り、小麦粉を薄くまぶす。2.冷凍うどんを1玉ずつラップでふんわりと包み、電子レンジで約2分30秒加熱する。3.鍋にみりん、しょうゆ各大さじ1、だし汁、「塩もみ大根」、しいたけを入れて火にかける。アクが出たら除き、ひと煮立ちしたら1のとり肉を1切れずつ入れ、約5分煮る。4.3に2、小松菜を加え、さらに約5分煮る。塩で味をととのえる。
「塩もみ大根」…1カップとりむね
カロリー:約521kcal 
レタスクラブ
】に設定し、「スタート」ボタンを押す。(4)器に盛り、しそをのせ、ごまをふり、好みで七味唐がらしをかける。
スパゲッティ・1.6㎜ 160g水 3カップまいたけ 1パック(100g)「Cook Doきょうの大皿」豚バラ大根1箱青じそのせん切り 5枚分いり白ごま 適量七味唐がらし・好みで 適量
カロリー:約377kcal 
味の素 レシピ大百科
1大根はかつらむきして粗いせん切りにし、葉は小口切りにする。2Aのだし汁を鍋に入れ、1大根と葉を入れて火にかける。3蒲鉾を短冊状に切り、結ぶ。4ご飯を2に加え、3の蒲鉾を入れて盛りつける
材料(4人分)蒲鉾 紅1大根150g 大根の葉30g ご飯400g(A) だし汁600ml 塩小さじ1/2  薄口しょうゆ小さじ1
カロリー:約207kcal 塩分:約1.8g
紀文 笑顔のレシピ
米は洗い、ざるに上げて30分間おく。大根は3~4cm長さの細切りにする。大根の葉は塩少々を入れた熱湯でサッとゆで、流水で冷まして水けを絞り、小口切りにする。ベーコンは5mm幅に切る。炊飯器の内釜に米、水カップ3、【A】を入れてサッと混ぜ、大根とベーコン、バター、納豆を入れ、普通に炊く。炊き上がったらサックリと混ぜ、器に盛り、大根の葉を散らす。
・米 カップ3・納豆 80g・大根 7~8cm・大根の葉 適量・ベーコン 2枚・固形スープの素 1コ・しょうゆ 大さじ2・酒
調理時間:約45分 カロリー:約430kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)大根1cm角に切り、れんこん、にんじんは8mm角に切る。大根の葉は1cm幅の小口切りにし、ベーコンは短冊切りにする。(2)フライパンにバターを熱し、(1)のベーコンを炒め、(1)の大根・れんこん・にんじんを加えてサッと炒め、酒をふり、「ほんだし」、Aを加えて煮る。(3)煮立ったら(1)の大根の葉、ご飯を加え、混ぜながら煮立たせる。(4)器に盛り、ちぎったイタリアンパセリを散らす。*粉チーズなどを加えても、おいしくいただけます。その際は、塩分量に注意しましょう。[br
カロリー:約337kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉はひと口大に切る。大根は5mm幅のいちょう切りにし、大根の葉はみじん切りにする。にんじんはよく洗い、皮ごと2mm幅のいちょう切りにする。かぼちゃは7mm幅の薄切りにする。しいたけは軸をつけたまま、薄切りにする。(2)鍋にA、(1)の大根・にんじんを入れて火にかけ、沸騰したら、(1)の豚肉・かぼちゃ・しいたけを加えてフタをし、弱火で5~6分煮る。(3)具材に火が通ったら、みそを溶き入れ、うどん、(1)の大根の葉を加えてサッと煮る。(4)器に盛り、小ねぎを散らす
カロリー:約426kcal 
味の素 レシピ大百科
1.米は洗ってざるに上げる。大根1cm角に切り、大根の葉はざく切りにする。えびは殻つきのまま竹串で背わたを取り、尾の先を少し切り落とす。鮭は5〜6等分に切る。2.炊飯器に米を入れ、塩小さじ2/3、酒大さじ1/2、水320mlを加え、よく混ぜる。大根大根の葉、えび、鮭、しょうがをのせ、普通に炊く。3.炊き上がったらしゃもじで全体をさっくりと返し、器に盛ってバター適量をのせる。
えび…6尾(90〜100g)塩鮭(甘塩)…1切れ大根1/6本(約160g)大根の葉…適量
カロリー:約364kcal 
レタスクラブ
フライパンに油を熱し、牛肉を焼き、「黄金の味」で味付けします。どんぶりにごはんを盛り、(1)と塩もみして水気をしぼったにんじんと大根をのせ、かいわれ大根を添えて、出来あがりです。
牛カルビ肉(焼肉用) 300g。にんじん(千切り)、大根(千切り)、かいわれ大根 各適量。エバラ黄金の味 大さじ4。サラダ油 適量。ごはん どんぶり2杯分
調理時間:約10分 カロリー:約1175kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
1 しめじ、えのきは根元を切り、ほぐしてさっと塩ゆでして水気をきっておく。2 大根はすりおろして水気をきる。かいわれ大根は3等分する。3 「液みそ 賛否両論 贅沢鯛だし」を水で溶かし、冷やしておく。4 うどんをゆでて冷水でしめて水気をしっかりきる。5 器に④を入れ、③をかけて①、②を盛り、お好みで一味唐辛子を振る。
うどん 2玉しめじ 1パックえのき 1/2パックかいわれ大根 1/3パック大根 150g液みそ 賛否両論 贅沢鯛だし 大さじ6水 400cc塩 少々一味
調理時間:約20分 カロリー:約336kcal 塩分:約5.5g
マルコメ レシピ
[[冷凍ごはん|rid=41421]]は電子レンジ(600W)に約3分間かける。温かいうちにボウルに移して【A】を順に加え、しゃもじで切るように混ぜて器に盛る。刺身の盛り合わせは、刺身と大根、青じそに分ける。刺身は1~2cm四方を目安に切り、大根は食べやすい長さに切り、青じそはせん切りにする。別のボウルに【B】を入れて混ぜる。刺身を加えてあえ、大根も加えて全体を混ぜる。**1**に盛り、青じそをのせ、練りわさびを添える。
・冷凍ごはん 200g・砂糖 小さじ1/2・塩
調理時間:約10分 カロリー:約570kcal 塩分:約3.4g
NHK みんなの今日の料理
1 にんじんと大根は型抜きをして下ゆでする。里いもは六方にむいてゆでこぼす。みつばは茎の部分を結ぶ。 2 餅は熱湯でやわらかくゆでる。お椀の底に大根1枚敷いて、その上に餅をのせ、にんじん・大根・里いもを盛る。 3 鍋にAを入れて火にかけ煮立ったらみそを溶き入れる。 4 2に3を注ぎ、みつばとかつお節を飾る。
材料(4人前) 丸餅 8個 にんじん 4cm 大根 4cm 里いも 4個 みつば 適量 かつお節 適量 割烹白だし 80ml 水 720ml 白みそ 大さじ3
調理時間:約20分 カロリー:約321kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
[1] うどんはゆでて、水けをきる。大根、にんじん、油揚げは短冊切りにする。長ねぎは3cm長さに切る。豆腐は2cmに切る。[2] を煮立て、大根、にんじん、油揚げを入れて煮る。大根が煮えたら、豆腐、長ねぎを加える。[3] 器にうどんを入れ、[2]を注ぐ。※栄養成分について、つゆは60%摂取するとして計算
うどん (冷凍) 400g、大根 150g、長ねぎ 1本、豆腐 1/4丁、にんじん 1/4本、油揚げ 1/2枚、、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 3/4
カロリー:約346kcal 塩分:約5.3g
ミツカン メニュー・レシピ
大根は薄い輪切りにし軽く塩をふり、Aを混ぜ合わせ漬け込んでおく。米を研いで、「ヤマサ昆布つゆ白だし」と水を加え炊く。うなぎは軽く炙るか炊いたご飯の上にのせて蒸らし、短冊切りにしてパッケージに添付されたタレを絡めておく。炊きたてのご飯に小口切りの山ごぼう、白ごま、シソ、うなぎを加え混ぜ合わせる。飾り用のうなぎを少し残し、後はご飯とよく混ぜ合わせます。器に盛り付けSTEP1の赤大根の水気をよく切り、くるくると花のように巻いて盛り付ける。赤大根が手に入らないときは、普通の白い
調理時間:約40分 カロリー:約370kcal 塩分:約2.5g
ヤマサ Happy Recipe
だいこん・にんじんは細かい千切りにします。しいたけは細切りに、みつばは1~2cm幅に切ります。 鍋にだいこん・にんじん・しいたけ・かつおだし・水を入れ、中火で約5分間煮ます。最後にみつば・こしょうを加え、火を止めます。 「大きな大きな焼きおにぎり」は、トレーにのせたまま電子レンジであたためます。 (3)を器に入れ、上から(2)を注ぎます。「大きな大きな焼きおにぎり」をくずしながらいただきます。 \ POINT / 夜食にぴったりのヘルシーな1品です。こしょうを振ると味が引き
カロリー:約148kcal 塩分:約1.4g
ニッスイ レシピ
てもおいしいですよ。さっぱり味がお好みの方は、めんつゆの代わりに、だし汁と塩の組みあわせもおすすめです。一味や柚子など、薬味はお
材料 [ 2人分 ]「活ちくわ」2本だいこん1/4本なめこ1パック青ねぎ適宜うどん(市販)2玉めんつゆ2カップすりおろししょうが小さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約403kcal 塩分:約8g
ニッスイ レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加