メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「小麦粉 > 和食」 の検索結果: 1413 件中 (501 - 520)
オクラはガクの部分を薄くむく。まな板に並べて塩をふり、軽く押さえながら転がし、水でサッと洗う。ペーパータオルで水けを拭き、端から1cm幅に切る。とうもろこしは包丁で切り目を入れて半分に折り、実を包丁で切り離す。ボウルにオクラ、とうもろこし、桜えびを入れて混ぜ、小麦粉を振り入れてよく混ぜる。冷水大さじ3を少しずつ加え、全体がまとまってくるまで混ぜる。小さめのフライパンにサラダ油を2cm深さまで注ぎ、約180℃(乾いた菜箸を油の中に入れたとき、細かい泡が勢いよく出るくらいが目安
調理時間:約25分 カロリー:約630kcal 
NHK みんなの今日の料理
にんじんは5cm長さのせん切りにし、たまねぎは縦に薄切りにする。赤とうがらしはヘタを切って種を抜き、小口切りにする。バットなどの容器に【南蛮酢】の材料を入れて混ぜ合わせ、**1**をつける。ししとうがらしはヘタを切って縦半分に切り、種を除く。豚肉は6cm長さに切り、塩・こしょう各少々をふって小麦粉を薄くまぶす。フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、**3**を入れて両面をカリッと焼く。焼けたものから油をきって**2**に加え、味をよくなじませる。
・豚もも肉
調理時間:約15分 カロリー:約270kcal 
NHK みんなの今日の料理
ピーマンは先のほうから乱切りにし、ヘタと種を除く。ねぎは1cm幅の斜め切りにする。しょうがは皮を薄くむいて薄切りにする。豚肉に小麦粉をざっとまぶす。みそとみりんは混ぜ合わせておく。フライパンにサラダ油を中火で熱し、しょうがを入れて炒める。香りがたったら豚肉を入れ、ざっと広げて約1分間焼く。豚肉を中央に寄せ、周りにピーマンとねぎを加える。木べらで野菜を軽く押しながら約2分間焼く。上下を返し、フライパンにあきをつくって**1**のみそとみりんを入れ、よく混ぜながら約1分間炒め
調理時間:約10分 カロリー:約410kcal 
NHK みんなの今日の料理
、【煮汁】を回し入れる。強火にし、煮立ったら弱火にし、水でぬらしたペーパータオルをかぶせ、さらにふたをして約10分間煮る。ふ
・鶏もも肉 1枚・にんじん 1本・ゆでたけのこ 1/2本・生しいたけ 4枚・小麦粉 大さじ1・しょうゆ 大さじ3・みりん 大さじ3・水 カップ1/3・ごま油 大さじ1
調理時間:約25分 カロリー:約400kcal 
NHK みんなの今日の料理
サニーレタスは食べやすい大きさにちぎる。ボウルに冷水を入れてサニーレタスを加え、約20分間おいてパリッとさせる。鍋に水カップ5(1リットル)を入れ、強火にかける。ボウルに牛肉を入れ、小麦粉を加えてざっとまぶす。鍋の湯が煮立ったら水カップ1を入れて温度を下げる。牛肉を入れて火を止め、菜箸でゆっくりほぐしながら2~3分間ゆでて火を通す。ざるに上げて粗熱を取る。大根おろしはざるに上げて水けをきる。ボウルに入れ、【おろしマヨネーズ】の残りの材料を順に加えて混ぜる。サニーレタスはざる
調理時間:約10分 カロリー:約600kcal 
NHK みんなの今日の料理
鍋に水カップ5(1リットル)を入れ、強火にかける。レタスは一口大にちぎる。もやしは水に4~5分間さらし、水けをきる。ボウルに豚肉を入れ、小麦粉を加えてざっとまぶす。鍋の湯が煮立ったらレタスともやしを入れ、約20秒間ゆでる。トングなどで引き上げ、ざるに上げて水けをきる。鍋の湯を再び煮立て、水カップ1を入れて温度を下げる。豚肉を入れて火を止め、菜箸でゆっくりほぐしながら2~3分間ゆでて火を通す。ざるに上げて粗熱を取る。ねぎはみじん切りにする。ボウルに入れ、【ねぎだれ】の残り
調理時間:約10分 カロリー:約400kcal 
NHK みんなの今日の料理
大根はよく洗い、皮つきのまま斜め薄切りにしてからせん切りにする。水菜は5cm長さに切る。ボウルに冷水を入れて大根と水菜を加え、約20分間おいてパリッとさせる。鍋に水カップ5(1リットル)を入れ、強火にかける。ボウルに豚肉を入れ、小麦粉を加えてざっとまぶす。鍋の湯が煮立ったら水カップ1を入れて温度を下げる。豚肉を入れて火を止め、菜箸でゆっくりほぐしながら2~3分間ゆでて火を通す。ざるに上げて粗熱を取る。長芋はピーラーで皮をむき、端をペーパータオルで包んで持ち、おろし器ですり
調理時間:約10分 カロリー:約350kcal 
NHK みんなの今日の料理
を水でぬらしてのせ、さらにふたをして13~15分間煮る。バターを加え、上下を返して軽く煮る。
・鶏もも肉 1枚・大根 1/3本・にんじん 1/3本・小麦粉 大さじ1・サラダ油 大さじ1・しょうゆ 大さじ2・砂糖 大さじ1・カレー粉 小さじ1・水 カップ1/2・バター 10g
調理時間:約30分 カロリー:約430kcal 
NHK みんなの今日の料理
[[冷凍マッシュかぼちゃ|rid=12357]] は室温におくか、または電子レンジ(600W)に約2分間かけて解凍し、ボウルに入れて木べらでよく混ぜる。 豆腐は紙タオルで包み、その上に皿などをのせて、厚みが2/3くらいになるまでおき、水けをきる。**1**とは別のボウルに入れて手でよくつぶし、**1**のかぼちゃ、ひき肉、塩少々、卵白を加えてよく混ぜる。これを8等分にして円形にまとめ、小麦粉を薄くまぶす。フライパンにサラダ油を1㎝深さに入れて熱 し、**2**の両面を色
調理時間:約20分 カロリー:約510kcal 
NHK みんなの今日の料理
じゃがいもはよく洗って皮付きのまま一口大に切り、耐熱容器に入れて水小さじ2、塩少々をふる。ラップをかけて電子レンジ(600W)に約3分間かけ、ラップをはずして冷ます。春菊は熱湯でゆでて冷水にとり、水けを絞って細かく刻む。削り節は耐熱容器に入れ、ラップをせずに電子レンジに1~2分間かける。取り出してしばらくしたら手でもんで粉状にする。小麦粉30gを水カップ1/4で溶いて**1**のじゃがいもにつけ、**3**の削り節を薄くまんべんなくまぶす。180℃の揚げ油でカリッと揚げる
調理時間:約20分 カロリー:約210kcal 
NHK みんなの今日の料理
℃の揚げ油でカリッと揚げる。油をきって**1**に漬け、**2**、**3**も加えて半日以上おく。
・じゃがいも 1/4コ・たまねぎ 1/4コ・にんじん 1/6本・さわら 2切れ・しょうが 3g・赤とうがらし 1/2本・だし カップ1・酢 カップ1/2・砂糖 大さじ3・しょうゆ 大さじ1・塩 小さじ1/4・塩 ・小麦粉 ・揚げ油
調理時間:約20分 カロリー:約320kcal 
NHK みんなの今日の料理
ねぎは、厚みの1/3くらいまで、端から細かく切り目を入れる。上下を返して同様に切り目を入れ、長さを4等分に切る。豚肉1枚を広げ、塩・黒こしょう各少々をふる。小麦粉も薄くふって、**1**のねぎを1切れのせて巻く。残りも同様につくる。フライパンにごま油小さじ2を中火で熱し、**2**を入れて転がしながら焼き目がつくまで焼く。ふたをして3~4分間蒸し焼きにする。火が通ったらふたを取り、水分をとばすように1分間ほど焼く。**3**を、好みで食べやすく切って器に盛り、レモンを添える
調理時間:約15分 カロリー:約190kcal 
NHK みんなの今日の料理
、さらに2~3分間焼く。ふたをし、弱火で2~3分間蒸し焼きにして中まで火を通す。器に盛り、大根おろしを添えてしょうゆをかける。
・れんこん 100g・鶏ひき肉 150g・細ねぎ 5本・みそ 大さじ1・パン粉 カップ1/4・小麦粉 適量・サラダ油 大さじ1/2・大根おろし 約5cm分・しょうゆ 少々
調理時間:約15分 カロリー:約260kcal 
NHK みんなの今日の料理
ボウルにひき肉を入れ、粘りが出るまで練る。【A】を加えて混ぜ、溶き卵を少しずつ加えてそのつどよく混ぜる。最後に小麦粉を加えて混ぜる。オーブン用の紙を15cm×20cmくらいの大きさに切り、表面を水で湿らせる。一方の端を残して、**1**の肉ダネの半量を平らに広げ、高さが1cmほどになるよう形を整える。青のり粉をふり、上から軽く押さえる。同様に、もう1枚つくる。フライパンにサラダ油小さじ1/2を熱し、**2**の肉ダネ側を下にして入れる。オーブン用の紙をはがして、弱火で焼き色
調理時間:約25分 カロリー:約710kcal 
NHK みんなの今日の料理
もも肉 1/2枚・小麦粉 小さじ2・サラダ油 大さじ1/2・しょうゆ 小さじ2・みりん 小さじ2・水 小さじ2・すりごま 小さじ1・梅干し 1/2コ・青じそ 3枚
調理時間:約12分 カロリー:約340kcal 
NHK みんなの今日の料理
ねぎは5mm幅の斜め切りにする。しょうがは皮を薄くむいてすりおろし、【たれ】のほかの材料と混ぜ合わせる。フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、豚肉をパックから直接入れる。すぐに小麦粉をざっとふりかける。ねぎを豚肉にのせ、残りは周りに散らしてそのまま動かさずに2~3分間焼く。豚肉の周りの色が変わってきたら、菜ばしで上下を返す。ここで肉は自然とほぐれる。**1**の【たれ】を回し入れ、強めの中火で【たれ】を煮立たせて、上下を返しながら1~2 分間、汁けが少なくなるまで炒める
調理時間:約15分 カロリー:約530kcal 
NHK みんなの今日の料理
大根、にんじんは皮をむいてせん切りにし、塩少々をふって5~6分間おき、水けを絞る。貝割れ菜は根元を切る。さけは腹骨があればすき取り、3cm幅くらいに切る。両面に塩少々をふって4~5分間おく。【A】をボウルに混ぜ、つけ酢をつくる。フライパンにサラダ油を1cm深さに入れて中火で170℃に熱する。**2**のさけに小麦粉を薄くまぶして皮のほうを下にして入れ、両面をカラリと揚げ焼きにする。**4**をすぐに**3**に加え、**1**の大根とにんじんも加えて味をからめる。器に盛り
調理時間:約20分 カロリー:約230kcal 
NHK みんなの今日の料理
れんこんは皮をむき、7~8mm厚さの輪切りまたは半月形に切り、水にさらして水けをきる。さんまを三枚におろす。(下準備参照)三枚におろしたら、両方の身の腹骨をすき取る(腹骨の部分の身を薄くそぐようにして、骨をすき取る)。**3**のさんまの長さを3等分に切り、小麦粉を薄くまぶす。フライパンにサラダ油大さじ1/2を熱し、**1**のれんこんを入れて中火で両面を焼き、取り出す。フライパンにサラダ油大さじ1/2を足し、**4**のさんまを皮を下にして入れる。焼き色がついたら上下
調理時間:約25分 カロリー:約420kcal 
NHK みんなの今日の料理
ささ身はキッチンばさみで筋を除く([[ささ身とパプリカのシンプルソテー|rid=30220]]つくり方1参照)。バットに入れてごま油をかけ、手で軽くもみ込むようにしてよくからめる。ささ身の中央にのりを1枚ずつ巻きつける。小麦粉をまぶし、軽くはたいて全体に薄くつける。フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、**2**を並べ入れる。約3分間焼いたら返し、さらに約3分間焼く。【たれ】の材料を混ぜ合わせて加え、照りが出るまで約1分間煮詰めてからめる。器に盛り、粉ざんしょうをふる
調理時間:約15分 カロリー:約320kcal 
NHK みんなの今日の料理
ささ身は縦長に置き、中央から左に斜めに切り目を入れて開き、向きを変えて同様にして開き、キッチンばさみで筋を除く。からし明太子は薄皮を切って中身を取り出す。ささ身1 枚は幅の広いほうを手前にして縦長に置き、開いた面にからし明太子の1/4量をぬる。青じそ1枚をのせ、手前から巻く。残りも同様にする。小麦粉をまぶし、軽くはたいて薄くつける。**2**は巻き終わりを下にし、耐熱皿の縁に沿って並べ、オリーブ油を均等にかけてスプーンの背でぬり広げる。ラップをふんわりとかけ、電子レンジ
調理時間:約15分 カロリー:約160kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加