メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「小麦粉 > 和食」 の検索結果: 1406 件中 (541 - 560)
しめじは石づきを除き、小房に分ける。しいたけは軸を除き、かさに放射状に切り込みを入れる。ほうれんそうは塩ゆでにし、5~6cm長さに切る。鴨肉は薄くそぎ切りにし、小麦粉をはたく。鍋に【煮汁】を煮立て、鴨肉を入れて煮る。表面が白くなったら、**1**、すだれ麩、もみじ麩を加えてサッと煮る。【煮汁】ごと器に盛り、わさびを添える。
・鴨ロース肉 120g・しめじ 50g・生しいたけ 2枚・ほうれんそう 1/3ワ・すだれ麩 6枚・もみじ麩 2枚・だし カップ1・砂糖 小さじ2・みりん 小さじ2・しょうゆ 大さじ1+1/2・塩 少々・わさび 適量・塩 ・小麦粉
調理時間:約35分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 玉ねぎは8mm幅の輪切りにし、1枚ずつはがす。小麦粉(分量外)をまぶしておく。 2 ボウルにAを入れ、混ぜ合わせる。冷水を注ぎながら混ぜ、かつお節とあおさを加えサックリと混ぜ合わせる。 3 ①の玉ねぎに②の衣をつけ、180℃の油でカラッと揚げる。※お好みで一味唐がらしをかけてお召し上がりください。
材料(2人前) 玉ねぎ 1個 A小麦粉 70g A片栗粉 大さじ1 Aベーキングパウダー 小さじ1 A塩 少々 Aこしょう 少々 A砂糖 ひとつまみ 水 カップ1/2 かつお節(氷温熟成かつおマイルド削り) 7.5g あおさ(乾) 5g サラダ油 適量 一味唐がらし・お好みで 適量
調理時間:約12分 カロリー:約426kcal 塩分:約3.0g
ヤマキ おいしいレシピ
1 大根は4cm厚さの輪切りにし、やわらかくなるまで水からゆで、取り出す。さらにAのだし汁で煮る。 2 大根の汁気をきって小麦粉をまぶし、油を熱したフライパンで焼き色がつくまで焼き、器に盛る。 3 B、Cをそれぞれ混ぜ合わせてたれを作り、好みのたれとともにいただく。
材料(4人前) 大根 1/2本 Aだし汁 カップ2 Aしょうゆ 40ml Aみりん 40ml Bかつお節 6g B大根おろし カップ1/2 Bめんつゆ 大さじ2 Cかつお節 6g Cマヨネーズ 大さじ4 Cウスターソース 小さじ2 C水 小さじ2 小麦粉 適量 サラダ油 大さじ3 ※だし汁の作り方
調理時間:約25分 カロリー:約286kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
材料(4人前) ぶり(切り身) 4切れ Aめんつゆ 大さじ3 Aしょうがのせん切り 1かけ分 グリーンアスパラガス 4本 れんこん (小)1小麦粉 少々 めんつゆ 大さじ3 サラダ油 大さじ2
調理時間:約20分 カロリー:約321kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 鶏肉はひと口大に切って小麦粉をまぶし、ごま油を熱したフライパンで焼く。 2 鶏肉がこんがり色づくまで中火で加熱したら、キッチンペーパーで余分な油を軽くふきとる。 3 【A】を混ぜ合わせて②に加え、フライパンを時々ゆすりながら全体にとろみがつくまで煮からめ、レタス、ミニトマトとともに皿に盛る。
材料(2人前) 鶏むね肉 小2枚(400g) 小麦粉 適量 ごま油 大さじ2 【A】かつお節 2袋(3g) 【A】しょうゆ 大さじ2 【A】みりん 大さじ2 【A】酒 大さじ2 【A】砂糖 小さじ2 【A】カレー粉 小さじ1 【A】しょうが(すりおろし) 小さじ1/2 レタス 適量 ミニトマト 適量
調理時間:約20分 カロリー:約522kcal 塩分:約2.8g
ヤマキ おいしいレシピ
5 小麦粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつけ、180℃に熱した揚げ油で色よく揚げる。
材料(2人前) じゃがいも 2個 バター 大さじ1 チーズ 40g かつお節(氷温熟成かつおマイルド削り) 3g しょうゆ 小さじ1 こしょう 少々 小麦粉 適量 溶き卵 適量 パン粉 適量 サラダ油 適量
調理時間:約20分 カロリー:約425kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
※粉唐がらしの量は小さじ1/2〜1を目安に、お好みで加減して下さい。
材料(4人前) ゴーヤ 1小麦粉 適量 溶き卵 1/2個分 塩 適量 こしょう 適量 【A】めんつゆ 大さじ6 【A】粉唐がらし 小さじ1/2 サラダ油 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約82kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
[5] ふたを外し、たれを煮詰め、皿に盛り付ける。お好みでリーフレタスを添える。
豚バラ肉 薄切り 6枚(120g)、新たまねぎ 1個、小麦粉 小さじ2程度、サラダ油 大さじ1/2、ミツカン カンタン酢 大さじ4、、、リーフレタス 適宜
カロリー:約342kcal 塩分:約1.5g
ミツカン メニュー・レシピ
(サニーレタスなどそえても)
鶏手羽元 12本、、塩 小さじ1/2、こしょう 適量、ミツカン カンタン酢 大さじ2、、じゃがいも 小4個、にんにく 4個(皮ごと)、、にら 1/2束、しょうが (みじん切り) 1片、ミツカン カンタン酢 大さじ5、、揚げ油 適量、片栗粉 大さじ3、小麦粉 大さじ3
カロリー:約559kcal 塩分:約2.3g
ミツカン メニュー・レシピ
鶏もも肉 2枚、、しょうゆ 大さじ1、ミツカン 料理酒 大さじ2、おろししょうが 小さじ1/3、おろしにんにく 小さじ1/3、、小麦粉 適量、片栗粉 適量、、揚げ油 適量、、サンキスト(R) 100%レモン 大さじ1、、、レタス 適宜、ミニトマト 適宜
カロリー:約418kcal 塩分:約1.1g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] まぐろは、軽く塩・こしょうで下味をつけ、小麦粉、溶き卵、パン粉をつける。高温(180℃以上)でサッと揚げ、余熱で火が入らないよう、すぐに切る。[2] 器にご飯を盛り付け、ご飯全体に「すし酢 昆布だし入り」を回しかける。[3] レトルトカレーは温め、[2]に盛り付ける。[4] [3]のご飯に切りのりを散らし、[1]のまぐろ、青じそ、甘酢しょうがを盛り付ける。
カロリー:約937kcal 塩分:約4.5g
ミツカン メニュー・レシピ
お好みで、粉山椒をかけてお召しあがりください。 \ POINT / お刺身の代わりに切り身を使っても簡単にできます。
材料 [ 2人分 ]黒瀬ぶり2切れごはん丼2杯分小麦粉適宜サラダ油大さじ1粉山椒適宜たれしょうゆ大さじ2日本酒大さじ2みりん大さじ2砂糖大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約603kcal 塩分:約2.4g
ニッスイ レシピ
\ POINT / 切り身の代わりにお刺身を使っても簡単にできます。
材料 [ 2人分 ]黒瀬ぶり2切れ小麦粉適宜サラダ油大さじ1ごはん丼2杯分粉山椒適宜たれみりん大さじ2しょうゆ大さじ2日本酒大さじ2砂糖大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約603kcal 塩分:約2.4g
ニッスイ レシピ
めかじき・長ねぎは8等分に切ります。 キャベツ、しそは千切りに、レモンはくし切りにします。 串にめかじきと長ねぎを交互に2切れずつ刺し、【A】に30分ほど漬け込みます。 (3)の汁けをふき、小麦粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつけ約180℃の油で2分ほど揚げます。 \ POINT / お好みのソースをつけてお召し上がりくださいスイートチリソースやオーロラソースもおいしくいただけます。
材料 [ 2人分 ]めかじき160g長ねぎ1小麦粉適宜溶き卵2個パン粉適宜油適宜キャベツ1/4個しそ8枚レモン1/2個Aしょうゆ小さじ2酒大さじ1みりん小さじ2
調理時間:約20分 カロリー:約394kcal 塩分:約1.2g
ニッスイ レシピ
鶏肉は一口大に切ってボウルに入れ、Aを加えてもみ込み、10分ほどおく。1のボウルに溶き卵を加えてもみ込み、小麦粉と片栗粉を混ぜて加え、全体にからめる。揚げ油を中温(約170度)に熱し、鶏肉を入れて4~5分揚げていったん取り出す。揚げ油を高温(180~190度)に熱し、揚げた鶏肉を入れて表面がカラリとするまで揚げて取り出し、油をきる。
鶏もも肉 1枚(約250g)溶き卵 1/3個分小麦粉 大さじ2片栗粉 大さじ1揚げ油 適量塩麹 大さじ2にんにく(すりおろし) 1/3かけ分しょうが(すりおろし) 小さじ1/2しょうゆ 小さじ1/2こしょう 少々
サッポロビール
をのせ、ベビーリーフを添える。
鶏もも肉(大) 1枚塩コショウ 少々小麦粉 適量砂糖 小さじ1ポン酢しょうゆ 大さじ3水 小さじ1ゆで卵 1個マヨネーズ 大さじ2しば漬け 大さじ1サラダ油 大さじ4ベビーリーフ 1
調理時間:約40分 カロリー:約780kcal 
E・レシピ
作り方2. 170℃の揚げ油にひとくち大分ずつまとめるように落とし、カリッと揚げる。 作り方3. 器に盛り付け、レモンを添える。
エンドウ豆 1袋(1袋130g入り)塩(まぶす用) 大さじ1玉ネギ 1/2個小麦粉 大さじ5〜6片栗粉 大さじ1卵黄 1個分水 大さじ1〜2揚げ油 適量レモン 1/2個
調理時間:約20分 カロリー:約161kcal 
E・レシピ
作り方1. 鶏もも肉はひとくち大にして3等分に分ける。 作り方2. それぞれの下味の材料をポリ袋に入れ、鶏もも肉を入れてよくもみ、10~15分おく。 作り方3. 小麦粉と片栗粉をあわせ、鶏もも肉に薄くまぶし、180℃に熱した揚げ油でカラっとするまで揚げる。器に盛り付けて、それぞれに白ゴマ、一味唐辛子、青のりを振り掛ける。
鶏もも肉 1小麦粉 大さじ1片栗粉 大さじ1揚げ油 適量酒 大さじ1しょうゆ 大さじ1砂糖 少々白ゴマ(お好みで) 適量酒 大さじ1しょうゆ 大さじ1豆板醤 小さじ1ニンニク(すりおろし) 小さじ1一味唐辛子(お好みで) 適量中華ドレッシング(市販) 大さじ2青のり 小さじ1青のり(お好みで振り掛け用) 適量
調理時間:約20分 
E・レシピ
作り方3. 揚げ油を180~190℃に上げる。高温になった揚げ油に(2)を入れ、こんがり揚げ色がつくまで揚げる。
鶏もも肉 400gショウガ(すりおろし) 1片分ニンニク(すりおろし) 1片分酒 大さじ3しょうゆ 大さじ2ゴマ油 小さじ2卵 1小麦粉 大さじ2片栗粉 大さじ2揚げ油 適量
調理時間:約10分 
E・レシピ
[1]豚肉は筋切りし、全体に小麦粉をまぶし、余分な粉ははらう。[2]フライパンにサラダ油を中火で熱し、豚肉の両面に焼き目がつくまで焼く。[3]余分な油をペーパータオルでふき取る。「カンタン黒酢」を加えて中火で5分ほど煮る。たれにとろみが出てきたら、弱火に変えて豚肉を2~3回返す。[4][3]を食べやすい大きさに切って皿に盛り、たれをかける。
カロリー:約428kcal 塩分:約2.6g
ミツカン メニュー・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加