メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「小麦粉 > 和食」 の検索結果: 1406 件中 (521 - 540)
中火にかけて煮立たせ、混ぜながらトロッとするまで煮詰め、火を止める。**4**のぶりを戻し入れ、【たれ】をよくからめる。器に盛ってフライパンに残った【たれ】をかけ、好みで粉ざんしょうをふる。
・ぶり 2切れ・酒 カップ1/2・しょうゆ 大さじ3・砂糖 大さじ5・粉ざんしょう 適宜・小麦粉 適量・サラダ油 大さじ1+1/2
調理時間:約15分 カロリー:約470kcal 
NHK みんなの今日の料理
・ぶり 1切れ・砂糖 小さじ1/2・しょうゆ 小さじ1・すりごま 大さじ1小麦粉 ・油 ・しめじの梅あえ 全量・セロリきんぴら 全量・ご飯 適量・かぶの桜漬け 適量・大根のつぼ漬け 適量
カロリー:約560kcal 
NHK みんなの今日の料理
それぞれ食べやすく切って器に盛る。フライパンに残った煮汁に練りがらしを加え、混ぜ合わせて鶏肉にかける。
・鶏もも肉 1枚・菜の花 4本・うまみ酢 カップ3/4・練りがらし 大さじ1小麦粉 適量・オリーブ油 大さじ1・バター 15g
調理時間:約20分 カロリー:約500kcal 塩分:約3.9g
NHK みんなの今日の料理
たまねぎは十文字に切り、バラバラにならないように内側と外側に分けて、8等分にする。アスパラガスは根元の堅い部分の皮をピーラーでむき、3cm長さに切る。アスパラガス2~3切れ、帆立て、たまねぎの順に竹串を刺す。小麦粉をまぶし、溶き卵、パン粉の順に【衣】をつける。170℃に熱した揚げ油に**2**を入れ、きつね色になるまで揚げ、塩をふる。【たれ】の材料をよく混ぜ合わせ、つけて食べる。
・新たまねぎ 1/2コ・グリーンアスパラガス 3本・ベビー帆立て 8コ・小麦粉 適量・溶き卵 1コ分・パン粉 適量・マヨネーズ 大さじ2・レモン汁 小さじ1/2・練りがらし 小さじ1/2・塩 少々・揚げ油
調理時間:約20分 カロリー:約380kcal 塩分:約1g
NHK みんなの今日の料理
まな板にペーパータオルを敷いたまま、頭と尾を切り落とし、骨ごと3cm長さに切る。内臓を除き、水で洗い、水けをよく拭く。ねぎは縦半分に切り、斜め薄切りにする。【A】を混ぜ合わせておく。さんまに小麦粉をつける。フライパンにごま油を中火で熱し、さんまを並べ入れる。焼き色がついたら返し、さらに焼き色がつくまで焼く。混ぜておいた【A】を回し入れ、約1分間煮立てながらからめる。器に**2**を盛り、ねぎをのせる。
・さんま 2匹・ねぎ 3cm・酒 大さじ2・しょうゆ 大さじ1+1/2・砂糖 小さじ2・豆板醤(トーバンジャン) 小さじ1/2・ごま油 大さじ1小麦粉 適量
調理時間:約15分 カロリー:約420kcal 
NHK みんなの今日の料理
水でぬらして耐熱皿に並べ、ふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)に2分30秒間かける。ラップを外し、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。鶏肉は8mm厚さのそぎ切りにし、小麦粉をまんべんなくまぶす。フライパンに[[うまみ酢|rid=43937]]を中火で沸かし、余分な粉を落として鶏肉を並べる。両面各1分間ほど煮たら火を止め、煮汁ごとバットに移す。粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。器になすと鶏肉を盛って煮汁をかけ、しょうがをのせる。
・なす 2コ・鶏むね肉 150g・うまみ酢 カップ1・しょうが 適量・小麦粉
調理時間:約10分 カロリー:約200kcal 塩分:約3.5g
NHK みんなの今日の料理
ピーマンは縦半分に切り、水の中でヘタと種を除き、水けをきる。上下を少し切り落として縦にせん切りにし、8等分にする。【A】は混ぜ合わせておく。牛肉を1枚ずつ縦に広げ、ピーマンを1/8量ずつのせて巻く。塩・こしょうをふり、小麦粉を薄くふりかける。フライパンにサラダ油を中火で熱し、**2**を巻き終わりを下にして並べ入れる。焼き色がついたら返して全体に焼き色をつける。混ぜておいた【A】を回し入れ、フライパンを揺すって全体にからめる。
・ピーマン 4~5コ・牛もも肉 8枚・酒 大さじ1・水 大さじ1・オイスターソース 小さじ2・しょうゆ 小さじ1・塩 少々・こしょう 少々・小麦粉 適量・サラダ油 大さじ1/2
調理時間:約15分 カロリー:約280kcal 
NHK みんなの今日の料理
【からしポン酢】をつくる。練りがらしにポン酢しょうゆを少しずつ加えて混ぜる。ボウルにひき肉を入れて粘りが出るまで練り、たまねぎ、【A】を加えて混ぜる。水と小麦粉を加えてさらに混ぜる。直径22~23cmの耐熱皿に**2**をのせ、ゴムべらなどで1cm厚さに広げる。ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)に5分間かける。ラップを外して[[薬味ミックス|rid=43737]]をのせ、からしポン酢を添える。
・薬味ミックス 1/3量・鶏ひき肉 200g・たまねぎ 1/2コ分・しょうゆ 小さじ1・ごま油 小さじ1・砂糖 小さじ1/4・塩 小さじ1/4・練がらし 小さじ1/2・ポン酢しょうゆ 大さじ1+1/2・小麦粉 小さじ1・水 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約250kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
大根の葉は食べやすく切り、熱湯でサッとゆでてざるに上げる。豚肉は食べやすい長さに切り、【A】をもみ込んで小麦粉をまぶす。フライパンにごま油を強火で熱し、**1**の豚肉を両面こんがりと焼きつける。[[レンジ大根|rid=43312]]としょうがを加えて炒める。【B】を加えて中火にし、煮汁がなくなるまで炒め煮にする。大根の葉を加えてサッと炒め合わせる。
・レンジ大根 300g・大根の葉 適量・豚バラ肉 150g・酒 大さじ1・塩 少々・しょうが 1かけ分・しょうゆ 大さじ1+1/2・みりん 大さじ1・砂糖 大さじ1/2・水 カップ1/2・小麦粉 適量・ごま油 大さじ1/2
調理時間:約20分 カロリー:約400kcal 塩分:約2.3g
NHK みんなの今日の料理
豆苗は根元を切り落として半分に切る。油揚げは紙タオルで包んで押さえて余分な油を除き、8等分くらいの三角形に切る。鶏肉は一口大のそぎ切りにする。鍋に【A】を入れて中火で煮立てる。鶏肉に小麦粉を薄くまぶし、1切れずつ鍋に加える。すべて入れたら弱火にし、時々上下を返しながら2分間ほど煮る。**2**に油揚げを加えて中火にし、煮立ったら弱火にして2分間ほど煮る。 具を脇に寄せ、あいたところに豆苗を加え、混ぜながらしんなりするまで2~3分間煮る。器に盛り、しょうがをのせる。
・豆苗 2パック・鶏むね肉 1枚・油揚げ 1枚・水 カップ1・めんつゆ カップ1/3・しょうが 大さじ1小麦粉
調理時間:約15分 カロリー:約280kcal 塩分:約3.1g
NHK みんなの今日の料理
・れんこん 200g・鶏ひき肉 200g・しょうが 小さじ1・塩 小さじ1/4・春菊の葉 適量・大根おろし 適量・ポン酢しょうゆ 適量・小麦粉 大さじ4~5・揚げ油
調理時間:約15分 カロリー:約420kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
あじはゼイゴがあれば除き、中央の小骨の部分を切り落として半分にする。塩をまぶし、ポリ袋に入れて小麦粉をまぶす。サラダ油大さじ1を熱したフライパンに並べ、両面を焼いて取り出す。たまねぎ、パプリカ、しょうがはせん切りにする。赤とうがらしは種を取っておく。**1**のフライパンをサッと拭いて**2**を入れ、サラダ油大さじ1をまぶしてから火にかける。しんなりしたら【A】を加えひと煮立ちさせ、**1**にかける。
・あじ 3~4匹分・たまねぎ 1/2コ・パプリカ 1コ・しょうが 1かけ・赤とうがらし 1本・だし カップ1/2・酢 カップ1/4・うす口しょうゆ カップ1/4・砂糖 大さじ1+1/2・塩 小さじ1/2・小麦粉 大さじ1・サラダ油
調理時間:約15分 カロリー:約200kcal 塩分:約3.3g
NHK みんなの今日の料理
**2**のさばを加え、サックリとあえる。器に盛り、しょうがをのせて細ねぎを散らす。
・さば 1枚・細ねぎ 1~2本・大根 カップ1/2・ポン酢しょうゆ 小さじ2~3・しょうが 小さじ1・塩 少々・小麦粉 ・サラダ油
調理時間:約15分 カロリー:約330kcal 
NHK みんなの今日の料理
豆腐を器に盛って粉ざんしょう少々をふり、ブロッコリーを添える。
・絹ごし豆腐 1/2丁・ブロッコリー 30g・塩 少々・サラダ油 大さじ1・酒 大さじ2・みりん 大さじ2・しょうゆ 大さじ1+1/3・砂糖 小さじ1/2・粉ざんしょう 少々・小麦粉
調理時間:約15分 カロリー:約170kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
みょうがは粗みじん切りにする。青じそは食べやすくちぎる。キャベツは粗く刻む。豚肉は食べやすい大きさに切る。ボウルに卵を溶きほぐし、長芋と小麦粉を加えてよく混ぜる。**1**のみょうが、青じそ、キャベツ、揚げ玉、削り節を加え、混ぜ合わせる。フライパンにサラダ油を中火で熱し、**2**の生地の半量を入れて円く形を整える。**1**の豚肉の半量をのせ、片面5分間ずつ香ばしく焼く。もう1枚も同様に焼く。器に盛り、お好み焼きソースをかける。
・みょうが 6コ・青じそ 1ワ・豚バラ肉 60g・キャベツ 1枚・卵 1コ・長芋 50g・揚げ玉 10g・削り節 1パック・お好み焼きソース 適量・小麦粉 カップ1/2・サラダ油 少々
調理時間:約25分 カロリー:約360kcal 塩分:約1.1g
NHK みんなの今日の料理
黒ごまを加えてザックリと混ぜる。
・豚ロース肉 2枚・さつまいも 1本・水 大さじ3・砂糖 大さじ2・しょうゆ 大さじ1・かたくり粉 小さじ1・黒ごま 大さじ1・塩 少々・こしょう 少々・小麦粉 適量・揚げ油
調理時間:約20分 カロリー:約590kcal 塩分:約2g
NHK みんなの今日の料理
煮汁とともに器に盛り、鶏肉に練りわさびをのせる。
・さつまいも 1/2本・鶏もも肉 100g・だし カップ1+1/2・みりん 大さじ1・うす口しょうゆ 大さじ1・練りわさび 少々・小麦粉 適量
調理時間:約20分 カロリー:約230kcal 塩分:約1.7g
NHK みんなの今日の料理
里芋は、[[里芋と鶏肉の豆乳煮|rid=20931]]の「濃い味をからめるときは(全体備考参照)」を参考に、下処理をする。厚さを4等分に切る。にんにくは薄切りにしてサッと水にさらし、水けをきる。フライパンにごま油大さじ1を弱火で熱し、にんにくを入れる。ほんのりきつね色になるまで弱火のまま揚げ焼きにし、紙タオルに取り出す。里芋に小麦粉を薄くまぶし、**2**のフライパンを中火にかけて両面を焼きつける。ミニトマトとオクラを加えて一緒に焼き、しょうゆ大さじ1/2を全体にからめる。器に盛り、**2**のにんにくを添える。
・里芋 1コ・にんにく 1/2かけ・ミニトマト 6コ・オクラ 2本・塩 ・ごま油 大さじ1小麦粉 ・しょうゆ 大さじ1/2
調理時間:約20分 カロリー:約130kcal 塩分:約0.7g
NHK みんなの今日の料理
・生ざけ 1切れ・ピーマン 1コ・みかんジュース、またはオレンジジュース カップ1/4・しょうゆ 大さじ1小麦粉 適量・バター 10g
調理時間:約15分 カロリー:約270kcal 塩分:約3g
NHK みんなの今日の料理
豚肉の色が変わったら、**2**を回しかけて、煮詰めながらからめる。器に豚肉を盛り、フライパンに残った【梅だれ】をかけ、**3**を添える。
・豚ロース肉 4枚・梅干し 1コ・梅酒 カップ1/4・しょうゆ 小さじ2~3・レタス 適量・きゅうり 1/2本・小麦粉 適量・サラダ油 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約380kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加