メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「小麦粉 > 和食」 の検索結果: 1406 件中 (901 - 920)
ねぎはみじん切りにする。ボウルに入れ、【ねぎだれ】の残りの材料を加えて混ぜる。器に野菜を盛って豚肉をのせ、【ねぎだれ】をかける。
・豚肩ロース肉 200g・小麦粉 大さじ2・レタス 4枚・もやし 1/2袋・ねぎ 1/3本・しょうゆ 大さじ3・酢 大さじ2~3・砂糖 小さじ2・豆板醤(トーバンジャン) 小さじ1・ごま油 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約400kcal 
NHK みんなの今日の料理
ラップをかけて電子レンジ(600W)に約3分間かけ、ラップをはずして冷ます。春菊は熱湯でゆでて冷水にとり、水けを絞って細かく刻む。削り節は耐熱容器に入れ、ラップをせずに電子レンジに1~2分間かける。取り出してしばらくしたら手でもんで粉状にする。小麦粉30gを水カップ1/4で溶いて**1**のじゃがいもにつけ、**3**の削り節を薄くまんべんなくまぶす。180℃の揚げ油でカリッと揚げる。鍋にだしを入れて煮立て、うす口しょうゆ・塩各少々で味を調える。かたくり粉小さじ1を同量のだし(分量外)で溶いて加え、とろみ
・じゃがいも 1コ・春菊 25g・削り節 10g・だし カップ1/2・しょうが 適量・塩 ・小麦粉 30g・水 カップ1/4・揚げ油 ・うす口しょうゆ 少々・かたくり粉 小さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約210kcal 
NHK みんなの今日の料理
オーブン用の紙をはがして、弱火で焼き色がつくまで4~5分間焼く。上下を返して、さらに3分間ほど焼く。焼き上がったら網に取り出して冷まし、食べやすい形(末広形など
・鶏ひき肉 300g・しょうゆ 大さじ1・みりん 大さじ1・砂糖 大さじ1/2・塩 小さじ1/4・溶き卵 1コ分・小麦粉 大さじ1・青のり粉 少々・サラダ油
調理時間:約25分 カロリー:約710kcal 
NHK みんなの今日の料理
たまねぎは薄切りにし、にんじんは4cm長さのせん切りにする。フライ パンにサラダ油小さじ2を熱してたまねぎとにんじんをしんなりするまで炒め、熱いうちに**3**の甘酢につける。**1**のあじの水けを紙タオルでふき取り、両面にこしょう少々をふり、小麦粉を薄くまぶす。深めのフライパンにサラダ油を1.5cm高さくらいまで入れて約170℃に温め、あじをカラリと揚げ
・あじ 2枚・たまねぎ 80g・にんじん 20g・うど 30g・米酢 大さじ4・砂糖 大さじ4・水 大さじ1・塩 小さじ1弱・うす口しょうゆ 小さじ1/2・赤とうがらし 1本・塩 ・サラダ油 ・こしょう ・小麦粉
調理時間:約20分 カロリー:約380kcal 
NHK みんなの今日の料理
鍋に入れ、水をかぶるくらいに注いで中火にかけ、煮立ったら弱火で12~14分間ゆでる。汁を捨て、中火で鍋を揺すりながら水けをとばし、粉が吹いた状態にする。ボウルに入れ、熱いうちにフォークで粗くつぶし、バターを加えて混ぜる。**2**に**1**のさけを加えて混ぜる。まとまりにくい場合は牛乳大さじ1~2(分量外)を加えるとよい。6等分してだ円形に形を整える。
・じゃがいも(男爵) 3コ・塩ざけ 1切れ・サラダ油 適量・バター 10g・小麦粉 大さじ4・溶き卵 1コ分・牛乳 大さじ1小麦粉 大さじ1・パン粉 カップ1・キャベツ 2枚
調理時間:約40分 カロリー:約629kcal 
NHK みんなの今日の料理
しいたけは石づきを切り落として厚めのそぎ切りにする。春菊はゆでて水にとり、水けを絞って3cm長さに切る。鍋にだしと**2**を入れて強火にかける。煮立ったら中火にし、**1**のさけを加えてふたをし、時々アクを取りながら根菜が柔らかくなるまで煮る。【すいとん】をつくる。ボウルに小麦粉と塩を入れ、水を加えて練る。スプーンですくって**4**に加え、火が通ったらみそ大さじ1強を加えて溶かし、**3**の春菊を加えてサッと煮る。器に盛り、好み
・塩ざけ 1切れ・じゃがいも 1コ・れんこん 1/4節・ねぎ 1/2本・にんじん 2cm・生しいたけ 2枚・春菊 2株・だし カップ4・小麦粉 カップ1/2・塩 小さじ1/4・水 大さじ2弱・七味とうがらし 適宜・みそ
調理時間:約20分 カロリー:約270kcal 
NHK みんなの今日の料理
深さのある器などに【下味】の材料を入れて混ぜ、かれいを加えて、時々返しながら約10分間おく。さつまいもは、あれば端を切り落とし、皮つきのまま、横に3~4mm幅に切る。かぶるくらいの水に約5分間さらし、ざるに上げて水けをふく。バットなどにかたくり粉、小麦粉を入れて混ぜ、衣をつくる。かれいは、ペーパータオルで軽く押さえるように汁けをふいて衣を薄くまぶしつけ、余分な衣は、はたいて落とす。フライパンに約2cm深さの揚げ油を入れ、中火にかける。菜ばしの先を入れ、シュワシ
・かれい 2切れ・さつまいも 1/4本・しょうが汁 小さじ1/2・酒 大さじ3/4・しょうゆ 大さじ3/4・かたくり粉 大さじ1+1/2・小麦粉 大さじ1+1/2・揚げ油 適量
調理時間:約15分 カロリー:約240kcal 
NHK みんなの今日の料理
仕上げにわけぎを散らす。
・生だら 3切れ・キャベツ 2枚・たまねぎ 1/2コ・にんじん 40g・もやし 80g・わけぎ 2本・米みそ 50g・砂糖 大さじ2・しょうゆ 小さじ1・しょうが 大さじ1・塩 少々・こしょう 少々・小麦粉 適量・バター 20g・サラダ油 小さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約330kcal 
NHK みんなの今日の料理
フライパンに揚げ油を約2cm深さまで入れ、180℃に熱し、**3**の両面を色よく揚げて器に盛る。【たれ】の材料を合わせ、とうがらし
・えのきだけ 80g・えび 10~12匹・香菜 10本・ナムプラー 小さじ2・卵白 1コ分・春巻の皮 3枚・水溶き小麦粉 適量・とうがらし酢 大さじ3・ナムプラー 大さじ2・はちみつ 小さじ1・にんにく 適量・香菜 適宜・揚げ油
調理時間:約15分 カロリー:約130kcal 
NHK みんなの今日の料理
6等分にして丸め、小麦粉適量、溶き卵、パン粉の順に衣をつけ、やや高温(175℃)の揚げ油で2~3分間
・じゃがいも 2コ・にんじん 1/3本・塩ざけ 1切れ・溶き卵 1コ分・パン粉 適量・キャベツ 2枚・中濃ソース 適宜・バター 大さじ1・塩 少々・こしょう 少々・小麦粉 適量・揚げ油
調理時間:約30分 カロリー:約540kcal 
NHK みんなの今日の料理
【A】を加えて照りよくからめる。器に盛り、【B】をか
・さんま 4枚・なす 2コ・カレー粉 小さじ1/2・しょうゆ 大さじ1+1/2・みりん 大さじ1+1/2・砂糖 大さじ1+1/2・マヨネーズ 大さじ1・牛乳 小さじ1・細ねぎ 適量・小麦粉 適量・サラダ油
調理時間:約15分 カロリー:約370kcal 塩分:約1.7g
NHK みんなの今日の料理
たけのこは、下のほうは堅いので繊維を断つように7~8mm厚さの半月切りにし、上のほうは4等分のくし形に切る。水で洗って白い粒を除き、水けをよくきる。白い粒は食べられるが除くと口当たりがよくなる。さわらは皮を上にして置き、半分に切る。さわらとたけのこに小麦粉適量をまぶし、軽くたたいて薄くつける。【A】は混ぜ合わせておく。フライパンに油小さじ2を中火で熱し、さわらを皮を下にして並べ入れる。たけのこも入れ、一緒に焼く。さわらに焼き色がついたら返し、各面をじっくり焼く。たけのこも同様に焼く。全体に焼き色がついたら、混ぜておいた【A】を回し入れ、ふたをして約2分間焼く。ふたを外して一度返し、たれをかけな
・さわら 2切れ・ゆでたけのこ 1/2本・木の芽 4枚・酒 大さじ1+1/2・みりん 大さじ1+1/2・しょうゆ 大さじ1+1/2・小麦粉 ・油
調理時間:約15分 カロリー:約280kcal 
NHK みんなの今日の料理
・牛もも肉 300g・新ごぼう 30cm・新たまねぎ 1/2コ・しょうゆ 大さじ1・酒 大さじ1・塩 少々・こしょう 少々・にんにく 大さじ1/2・酒 大さじ2・ウスターソース 大さじ1・しょうゆ 大さじ1/2・パセリ 適量・小麦粉 ・ごま油 大さじ1・黒こしょう 適量
調理時間:約15分 カロリー:約470kcal 塩分:約3.1g
NHK みんなの今日の料理
みょうが、しょうがはせん切りにする。青じそは縦半分に切ってから横にせん切りにする。【A】をバットなどに混ぜ合わせ、漬け汁をつくる。あじはあれば骨を取り、塩・こしょうをふる。ポリ袋に小麦粉とあじを入れ、口を閉じて振り、全体にまぶす。揚げ油を180℃に熱し、あじをカリッとするまで揚げる。油をよくきり、熱いうちに**2**に漬ける。たまねぎとピーマンを軽く合わせてから**4**にのせ、赤とうがらしを散らす。表面に貼りつけるようにラップをし(落としラップ)、冷蔵庫に1~2時間おいて味をなじませる。食べる直前にみょうが、し
・あじ 8匹分・たまねぎ 1/2コ・ピーマン 2コ・みょうが 3コ・しょうが 30g・青じそ 20枚・だし カップ1・酢 カップ3/4・砂糖 大さじ4・しょうゆ 大さじ3・赤とうがらし 1~2本分・塩 少々・こしょう 少々・小麦粉 大さじ3~4・揚げ油
調理時間:約20分 カロリー:約300kcal 塩分:約2.7g
NHK みんなの今日の料理
皮を下にすると滑りにくく、切りやすい。ボウルに鶏肉を入れ、【A】を順に加え、にんにくも加えてもみ込む。約15分間おいて下味をつける。溶き卵を加え、さらにもみ込む。小麦粉、かたくり粉を加え、ざっと混ぜてまぶす。フライパンに1cm深さまでサラダ油を注ぎ、中火で175℃に熱する。**5**の衣少々を落とし、すぐに泡が出る状態になったら、**5**を1切れずつ入れる。全部入れたら強めの中火にし、6~8分間揚げる。途中、下のほうが固まってきたら返す。時々返しな
・鶏もも肉 1枚・にんにく 1かけ・塩 小さじ1/3・こしょう 少々・しょうゆ 大さじ1/2・ごま油 小さじ1・溶き卵 1/2コ分・小麦粉 大さじ3・かたくり粉 大さじ1・サラダ油 適量
調理時間:約15分 カロリー:約520kcal 
NHK みんなの今日の料理
のりはキッチンばさみで半分に切り、鶏肉の数に合わせて帯状に切る。鶏肉1切れの中央にのりを1枚ずつ巻きつける。【A】は混ぜておく。焼く直前に肉の部分に小麦粉適量をつける。フライパンに油小さじ2を中火で熱し、**3**を巻き終わりを下にして並べ入れ
・鶏むね肉 1枚・焼きのり 1枚・グリーンアスパラガス 4本・みりん 大さじ2・酒 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・塩 ・小麦粉 ・油
調理時間:約15分 カロリー:約220kcal 
NHK みんなの今日の料理
鶏肉は余分な脂があれば除き、一口大(3×6cm目安)に切り、塩をまぶす。ねぎは3~4cm長さに切る。【A】は混ぜ合わせる。フライパンにサラダ油を中火で熱する。れんこんに小麦粉をしっかりまぶし、余分な粉を落として揚げ焼きにする。焼き色がついたら取り出す。大さじ1/2程度の油を残して拭き取り、鶏肉を皮側を下にして並べる。中火にかけ、焼き色がついたら裏返し、ねぎを加える。全体がこんがりと焼けたら取り出し、残った脂は拭き取る。**2**のフライパンに【A】を入れて強火で煮立てる。とろみがついたら鶏肉を
・れんこん 200g・鶏もも肉 1枚・ねぎ 1本・だし カップ3/4・みそ 大さじ2・砂糖 大さじ1・みりん 小さじ1・練りがらし 適量・酢 小さじ1・塩 少々・サラダ油 大さじ2~3・小麦粉
調理時間:約25分 カロリー:約440kcal 塩分:約2.7g
NHK みんなの今日の料理
1分間焼いたら上下を返し、さらに約1分間焼く。肉にほぼ火が通ったら【A】を回し入れ、しょうがを戻し入れてからめ、つやよく仕上げる。**4**を器に盛り、キャベツと貝割れ菜を混ぜ合わせて添え、野菜に塩・オリーブ油各少々
・しょうが 30g・豚肩ロース肉 8枚・しょうゆ 大さじ1・みりん 大さじ1・砂糖 大さじ1・にんにく 1かけ分・キャベツ 適量・貝割れ菜 適量・オリーブ油 ・塩 ・こしょう ・小麦粉
調理時間:約20分 カロリー:約340kcal 塩分:約2g
NHK みんなの今日の料理
【B】を中央から加え、煮汁をかけながら、1~2分間煮る。器にサラダ菜を敷き、ピーマン、かじきを煮汁ごと盛る。すりごま、ごま油小さじ1/2をふる。
・かじき 2切れ・ピーマン 2コ・水 大さじ1・塩 小さじ1/4・水 大さじ2・砂糖 大さじ1・しょうゆ 小さじ1+1/2・酢 小さじ1・サラダ菜 4枚・すりごま 小さじ2・小麦粉 ・サラダ油 ・ごま油
調理時間:約15分 カロリー:約211kcal 塩分:約1.2g
NHK みんなの今日の料理
揚げ油を160~170℃に熱し、**4**を大さじ2ぐらいずつつまんで、油がはねないよう静かに落とし入れる(初めは形がいびつ
・キャベツ 2枚・豚こま切れ肉 150g・しょうゆ 小さじ1強・ウスターソース 小さじ1強・砂糖 小さじ1強・酒 小さじ1強・卵 1コ・水 大さじ3・ベーキングパウダー 小さじ1/2・塩 1つまみ・小麦粉 60g・揚げ油 適量
調理時間:約15分 カロリー:約560kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加