メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「小麦粉 > 洋食 > おかず」 の検索結果: 607 件中 (481 - 500)
1.じゃがいもは皮つきのまま12等分のくし形切りにする。ささ身は包丁の背で両面を数回たたき、長さが半分になるようにそぎ切りにし、塩小さじ1/3、こしょう少々をふり、片栗粉大さじ1をしっかりとまぶす。2.卵は卵黄と卵白に分け、それぞれボウルに入れる。卵黄のボウルにおろしにんにく1/2片強分(小さじ1/2)、マヨネーズ大さじ3、砂糖小さじ1、塩小さじ1/4、こしょう少々を加え、よく混ぜてたれを作る。卵白は泡立て器で軽く泡立て、小麦粉大さじ2を加えてよく混ぜ、ころもを作る。3
調理時間:約15分 カロリー:約479kcal 
レタスクラブ
1.レタスは食べやすい大きさにちぎり、水にさっとさらして水けをきり、冷蔵室で約10分冷やす。セロリは斜め薄切りにする。2.豚肉は包丁の背で両面を数回たたき、筋を切って塩小さじ1/3、こしょう少々、小麦粉大さじ1/2を順にまぶす。3.フライパンにオリーブ油大さじ1/2を中火で熱し、豚肉を盛りつける面を下にして入れて約1分30秒焼く。4.上下を返してセロリを上からおおうようにしてのせ、ふたをして弱めの中火にして約3分焼き、火を止める。豚肉だけを取り出して食べやすく切り分け、器に
調理時間:約10分 カロリー:約389kcal 
レタスクラブ
1.かぼちゃは7~8mm幅の一口大に切る。玉ねぎは縦薄切りにする。ボウルに小麦粉大さじ4をふるい入れ、牛乳1と1/2カップを少しずつ加え、そのつど泡立て器で混ぜながら溶きのばす。2.フライパンにバター15gを中火で溶かし、玉ねぎをしんなりするまで2~3分炒める。むきえびを加えてさっと炒め、かぼちゃ、水3/4カップ、洋風スープの素(顆粒)小さじ1、塩小さじ1/4を加え、ふたをして煮立ったら弱めの中火で約7分煮る。3.かぼちゃがやわらかくなったら1の牛乳を再度混ぜてから一気に
調理時間:約15分 カロリー:約387kcal 
レタスクラブ
1.しめじはほぐす。にんにくは横薄切りにする。とり肉は厚い部分に切り目を入れて開く。塩、こしょう各少々、酒大さじ1をふってもみ込み、小麦粉を薄くまぶす。2.フライパンに油大さじ1、にんにくを入れて弱火にかけ、にんにくが色づいたら取り出す(油は残す)。中火にし、とり肉を皮目を下にして入れ、時々フライ返しで押さえながら焼く。3.とり肉にしっかり焼き色がついたら上下を返し、あいているところにしめじを加える。ふたをして弱めの中火にし、4~5分蒸し焼きにする。4.バター10g、A
調理時間:約18分 カロリー:約468kcal 
レタスクラブ
1.キャベツは一口大に切る。えのきは4cm長さに切ってほぐす。長ねぎは5mm幅の斜め切りにする。豚肉は筋を数カ所切り、塩ひとつまみ、こしょう少々を両面にふり、小麦粉を薄くまぶす。2.フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、ねぎを約1分炒める。キャベツ、えのきを加えてしんなりするまで炒め、塩小さじ1/4をふって器に盛る。3.フライパンにサラダ油大さじ1/2を足して中火で熱し、豚肉を入れ、両面を焼き色がつくまで焼く。合わせ調味料を加え、照りが出るまでからめながら焼く。食べ
カロリー:約401kcal 
レタスクラブ
1.白菜は一口大に切る。しめじはほぐす。にんにくは縦半分に切り、包丁の腹で押して潰す。鮭は皮と骨を除いて一口大に切り、塩ひとつまみをふって約5分おく。水けを拭き、小麦粉を薄くまぶす。2.フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、鮭を並べ入れる。両面を焼き色がつくまで焼き、いったん取り出す。3.フライパンににんにくを入れて中火にかけ、香りが立ったら白菜、しめじを加えてさっと炒める。カットトマトを加え、煮立ったら2を戻し入れ、ふたをして弱火で約10分煮る。塩小さじ1/4
カロリー:約235kcal 
レタスクラブ
1.じゃがいも、さつまいもは、それぞれ皮つきのまま7mm厚さの輪切りにし、水にさっとさらして水けをしっかりきる。とり手羽中はボウルに入れ、卵、おろしにんにく1/2片強分(小さじ1/2)、小麦粉大さじ3、牛乳大さじ1、洋風スープの素(顆粒)小さじ1、塩小さじ1/2、こしょう少々を加えてもみ込む。2.フライパンに揚げ油を1cm深さまで入れてじゃがいもとさつまいもを加え、中火にかける。時々上下を返しながら約6分揚げ焼きにし、取り出す。3.続けて揚げ油を約170℃に熱し、手羽中を皮
カロリー:約602kcal 
レタスクラブ
1.フライパンにオリーブ油大さじ1/2、にんにくを入れて中火で熱し、香りが立ったら玉ねぎを加えて約2分炒める。しんなりしたらひき肉を加えてほぐしながら炒め、肉の色が変わったら、小麦粉大さじ1を加えて炒め合わせる。2.粉っぽさがなくなったら、Aを加えて混ぜ、煮立ったら弱火にして約5分煮る。3.耐熱容器に、餃子の皮の約1/3量を水にくぐらせてから並べ入れ、2の1/3量を入れてならす。同様にあと2回繰り返し、ピザ用チーズをのせる。4.オーブントースターに入れ、約20分焼く(途中
カロリー:約605kcal 
レタスクラブ
1.とり肉は一口大のそぎ切りにする。ボウルに入れ、Aを加えてもみ込み、室温に約20分おく。小麦粉大さじ3を加えて混ぜ、粉っぽさがなくなったら1切れずつ片栗粉をしっかりとまぶす。別のボウルにBを混ぜておく。2.フライパンに揚げ油を2cm深さまで入れて約170℃に熱し、とり肉を入れる。時々上下を返しながら約4分揚げたら強火にし、さらに約1分揚げる。Bのボウルに入れてあえ、全体になじんだら器に盛る。3.直径約18cmの耐熱ボウルにスライスチーズをちぎって入れ、牛乳を加える。ラップ
カロリー:約423kcal 
レタスクラブ
1.もちは厚みを半分に切る。玉ねぎは縦薄切りにする。しめじはほぐす。2.フライパンにオリーブ油小さじ1、にんにくを入れて中火で熱する。香りが立ったら玉ねぎを加え、小麦粉大さじ2をふりかけて炒める。粉っぽさがなくなったら、シーフードミックス、しめじを加えてさっと炒め、トマト、牛乳、Aを加え、混ぜながら2~3分煮る。3.耐熱容器にオリーブ油小さじ1をぬり、2の1/2量を入れる。もちを並べて残りの2をかけ、チーズを散らす。オーブントースターでこんがりするまで10~12分焼く
カロリー:約460kcal 
レタスクラブ
1.さつまいもはよく洗い、皮つきのまま縦半分に切り、1cm厚さの半月切りにする。水に約5分さらし、水けをきる。玉ねぎは縦薄切りにする。とり肉は小さめの一口大に切り、塩ひとつまみ、粗びき黒こしょう少々をふる。2.フライパンにバター10gを中火で熱し、玉ねぎを約3分炒める。とり肉、酒大さじ1を加え、肉の色が変わるまで炒める。さつまいもを加えてさっと炒め、小麦粉大さじ2をふり入れて炒めながらなじませる。3.水1カップを3回に分けて加え、煮立ったら弱火にし、ふたをして約6分煮る
カロリー:約517kcal 
レタスクラブ
1.ブロッコリーは小房に分け、茎は皮がかたい部分をむいて一口大に切る。しめじはほぐす。とり肉は塩ひとつまみ、こしょう少々をふり、小麦粉を薄くまぶす。2.フライパンにバター10gを中火で熱し、とり肉を皮目を下にして並べ入れ、約3分焼く。上下を返して端に寄せ、あいたところにブロッコリー、しめじを加えて塩少々、水大さじ2をふり入れ、ふたをして約3分蒸し焼きにする。野菜を取り出して器に盛る。3.合わせ調味料を加え、肉にからめながら約1分煮る。2の器に肉を盛り、フライパンに残った調味
カロリー:約436kcal 
レタスクラブ
1.さつまいもは皮つきのまま1cm厚さの半月切りにし、水に約5分さらして水けをきる。玉ねぎは1cm幅のくし形切りにする。ブロッコリーは小房に分け、耐熱皿に並べて水大さじ1をふってラップをかけ、1分30秒レンチンする。とり肉は3cm角に切る。2.鍋にバター20gを中火で溶かし、とり肉を炒める。表面の色が変わったらさつまいも、玉ねぎを加えて約2分炒め、全体になじんだら、小麦粉大さじ2を加えて約1分炒める。3.Aを加え、煮立ったらふたをして弱めの中火にし、時々混ぜながら約10分
カロリー:約510kcal 
レタスクラブ
1.ブロッコリーは小房に分け、茎は厚めに皮をむき、食べやすく切る。新玉ねぎは1cm幅のくし形切りにする。とり肉は6等分に切り、塩少々をふる。2.フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、とり肉を全体に焼き色がつくまで約3分焼く。ブロッコリー、玉ねぎを加えてさっと炒め、小麦粉大さじ1と1/2をふり入れ、粉っぽさがなくなるまで炒める。3.塩小さじ1/3、水3/4カップを加え、煮立ったらふたをして弱火で約8分煮る。牛乳1/2カップ、粒マスタード大さじ1を加えて混ぜ、煮立つ直前で火
調理時間:約15分 カロリー:約403kcal 
レタスクラブ
1.とりももから揚げ用肉はボウルに入れ、牛乳大さじ2、塩小さじ1/4、こしょう、カレー粉各少々を加えてもみ込み、冷蔵室に入れて約10分おく(前日から漬けておくとよりおいしい)。新じゃがいもは皮つきのままよく洗い、四つ割りにする。2.別のボウルに小麦粉1/2カップ、粗びき黒こしょう小さじ1/2、塩、カレー粉各小さじ1/4を入れて混ぜ、とり肉を1切れずつ入れてまぶす。3.フライパンに揚げ油を1.5cm深さまで入れ、じゃがいもを加えて弱めの中火にかけ、約160℃で約5分揚げ焼きに
カロリー:約634kcal 
レタスクラブ
1.冷凍シーフードミックスは袋の表示どおりに解凍する。にんじんは5mm厚さのいちょう切りにし、玉ねぎ1/2個は縦1cm幅に切る。ブロッコリーは小房に分ける。小さめの耐熱ボウルにバターを入れ、ラップをかけずに20秒レンチンする。小麦粉大さじ3を加えて混ぜ、ルウを作る。2.フライパンに水3/4カップ、にんじん、玉ねぎを入れて中火にかけ、沸騰したら洋風スープの素(顆粒)、塩各小さじ1/2、こしょう少々を加え、ふたをして弱火にし、約5分煮る。シーフードミックスを加え、約2分煮る。3
カロリー:約348kcal 
レタスクラブ
[1] 豚肉は1cm厚さに切る。しめじは小房にわけ、エリンギは半分の長さに切り、うす切りにする。たまねぎ、にんにくはうす切りにする。[2] 豚肉は塩と小麦粉をふり、フライパンにオリーブオイル小さじ2を熱し、中火で2分ずつ焼く。取り出し、フライパンをペーパータオルなどで拭いてきれいにし、オリーブオイル小さじ2を加え、たまねぎ、にんにくを加え2分ほど炒める。[3] [2]にきのこを加え中火でさらに2分ほど炒め、肉を戻し入れ、を加え強火で5分ほど煮立たせ、弱めの中火で10分
カロリー:約443kcal 塩分:約3.2g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] しめじ、えのきは石づきを切ってほぐす。しいたけは石づきを切って、4等分にする。たまねぎは2等分し、繊維に垂直に、5mm程度の幅に切る。[2] [1]を耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをして、電子レンジ(600W)で6分加熱する。(※加熱時間は目安です。きのこがしんなりとし、たまねぎが透明になるまで加熱)[3] 鮭は骨を取って切り身を4等分にし、塩・こしょうしたら、小麦粉を軽くまぶし、多めのオリーブオイルを熱したフライパンで、きつね色に焼く。[4] 深さのある容器に
カロリー:約423kcal 塩分:約5.2g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 鶏肉は大きめの一口大に切り、塩・こしょうをして小麦粉をまぶす。[2] たまねぎは薄切り、にんにくはみじん切り、セロリとパプリカは乱切りにする。[3] フライパンにオリーブオイル(大さじ1)を熱し、中火で肉を焼きつけ、全体に焼き色がついたら取り出す。[4] 同じフライパンに少しオリーブオイル(分量外)を足して、にんにくを入れて炒め、香りが出てきたらたまねぎを入れて炒める。[5] たまねぎがしんなりとしたら、肉をもどし、「カンタン酢」と水を合わせてふたをして3分ほど蒸し
カロリー:約337kcal 塩分:約1.0g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 小房に分けたブロッコリーを耐熱ボウルに入れ、を加え、ラップをして、電子レンジ(600W)で4分加熱する。[2] たまねぎ、セロリはみじん切りにし、ミニトマトは半分に切る。[3] かじきは1切れを2~3等分に切り分け、塩、こしょうをふり、小麦粉を薄くつける。フライパンにオリーブオイル(大さじ1)を熱し、かじきを入れ、両面をこんがり焼き、火が通ったら器に取り出す。[4] フライパンの余分な油をふき、オリーブオイル(大さじ2)、にんにくを入れ、弱火で香りが出る
カロリー:約372kcal 塩分:約1.6g
ミツカン メニュー・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加