メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「小麦粉 > 洋食」 の検索結果: 1889 件中 (61 - 80)
**3**を2等分にして、ジッパー付きの保存袋2枚に入れる
・ペンネ 150g・ベーコン 50g・しめじ 1パック・生しいたけ 7~8枚・ピザ用チーズ 50g・牛乳 カップ1+1/2小麦粉 大さじ2・塩 ・こしょう 少々・冷凍した「クリームペンネ」 1袋・牛乳 カップ1/4・塩 少々
調理時間:約7分 カロリー:約670kcal 
NHK みんなの今日の料理
【A】をよく混ぜて、4等分にしてラップで包み、冷蔵庫で冷やす。少し固まったところで取り出し、3cm程度に細長く整えてさらに冷やす(冷凍庫で短時間で冷やしてもよい)。ブロッコリーは小房に分け、茎の堅い部分をむいて2~3mm厚さの縦薄切りにする。ささ身は筋を取り、厚みの半分くらいの深さに縦の切り目を入れ、左右に開く。小麦粉を茶こしで薄くふって【A】を1/4量ずつ包む。形を整え、塩・こしょう各少々をふり、【衣】の小麦粉、溶き卵、パン粉を順につける。フライパンにサラダ油大さじ3を熱して**2**を入れ、こんがり焼けたら裏返す。**1**のブロッコリーをフライパンのあいたところに加え、塩・こしょう各少々
・鶏ささ身 4本・バター 30g・パセリ 小さじ2・レモンの皮 少々・にんにく ごく少々・こしょう 少々・ブロッコリー 1/2コ・小麦粉 適量・溶き卵 適量・パン粉 適量・レモン 適宜・小麦粉 適量・塩 少々・こしょう 少々・サラダ油 大さじ3
調理時間:約30分 カロリー:約420kcal 
NHK みんなの今日の料理
パセリは
・白身魚 2切れ・レタス 1/6コ・たまねぎ 1/20コ・パセリ 1/2枝・サラダ油 小さじ1/2・パン粉 カップ1/2・塩 少々・こしょう 少々・小麦粉 大さじ3・プレーンヨーグルト 大さじ2・マヨネーズ 大さじ1・塩 少々・こしょう 少々
調理時間:約25分 カロリー:約190kcal 
NHK みんなの今日の料理
フライパンにバター大さじ3を入れて弱火にかけ、焦がさないようにゆっくりと溶かす。完全に溶けたら、小麦粉大さじ4を一度に加え、木べらで手早く混ぜ合わせる。焦がさないように手早く混ぜながら、弱火のまま炒めて小麦粉にしっかりと火を通す。泡がプツプツと小さくなり、サラッとした状態になったら、牛乳の1/3量を2~3回に分けて加え、そのつど木べらでよく混ぜる。泡立て器に持ち替え、フライパンの底をこすらないように気をつけながら、手早く混ぜる。
カロリー:約484kcal 塩分:約2.1g
オレンジページnet
下準備1. プロセスチーズは5mm角に切る。 下準備2. 春巻きの皮は4等分に切る。 下準備3. の材料を粘りが出るまでよく混ぜ合わせる。 作り方1. 春巻きの皮に水煮コーン、プロセスチーズをのせ、塩コショウをして巻き、巻き終わりにをつけて留める(8個作る)。 作り方2. フライパンにサラダ油を熱し、(1)を両面こんがりと揚げ焼きにする。器に盛り、ケチャップを添える。
調理時間:約15分 カロリー:約239kcal 
E・レシピ
下準備1. 玉ネギは上下を少し切り落とし、皮をむいて1cm幅の横輪切りにする。輪をバラバラにし、薄く小麦粉をまぶす。 下準備2. フライパンに深さ2cm位まで揚げ油を入れ、170℃に予熱する。 作り方1. 玉ネギは1輪ずつを通し、パン粉を全体につける。 作り方2. 170℃の揚げ油でカリッと揚げ、油きりをする。器に盛り合わせる。トマトソース、ウスターソースなど好みの味でどうぞ!
玉ネギ 1個小麦粉 大1小麦粉 1/2カップ水 100ml卵 1個パン粉(細かいもの) 1〜1.5カップ揚げ油 適量ケチャップ 適量ウスターソース 適量
調理時間:約20分 
E・レシピ
1.豚肉は、4枚1組にして肉の形を揃えて重ね、両面に塩、こしょう各少々をふる。2.水溶き小麦粉を1にからめる。パン粉と粉チーズ大さじ2を混ぜ、肉の表面にしっかりまぶしつける。3.フライパンにサラダ油大さじ2を中火で熱し、2を並べ入れる。弱めの中火にして3~4分焼き、焼き色がついたら上下を返す。さらに焼き色がつくまで3~4分焼く。食べやすく切る。
豚ロース薄切り肉…8枚(約200g)パン粉…大さじ4粉チーズ、サラダ油…各大さじ2塩、こしょう…各少々水溶き小麦粉 ・小麦粉、水…各大さじ3
カロリー:約473kcal 
レタスクラブ
ブロッコリーは小房に分ける。鍋に湯を沸かし、煮立ったら塩(湯カップ3に塩小さじ1の割合)を入れ、ブロッコリーを加えて2~3分間、好みの堅さにゆでる。ざるに上げて水けをきる。豚肉をバットなどに入れ、しょうゆをふってもみ込む。別のバットに小麦粉を入れ、豚肉の両面に小麦粉を薄くまぶす。フライパンにサラダ油を中火で熱し、豚肉を1枚ずつ広げて入れる。焼き色がついたら返して両面をこんがりと焼く。器に盛り、ブロッコリーを添え、こしょうをふる。
・豚バラ肉 8~10枚・ブロッコリー 1/2コ・塩 適量・しょうゆ 大さじ1・小麦粉 適量・サラダ油 大さじ1・こしょう 少々
調理時間:約15分 カロリー:約450kcal 
NHK みんなの今日の料理
ミニトマトはヘタを取り除く。器にミニトマト、ベビーリーフを盛る。あじはペーパータオルで軽く押さえるように水けをふき、両面に【下味】の材料をふる。あじは小麦粉を薄くまぶしつける。余分な小麦粉は、はたいて落とす。フライパンにサラダ油を強火で熱し、あじの皮の面を下にして並べ、約30秒間焼いて弱火にし、約1分30秒間焼く。裏返して強火にしてさらに約30秒間、弱火で約1分間焼く。両面に焼き色がついたら、**1**の器に盛る。
・あじ 2匹分・ミニトマト 4コ・ベビーリーフ 40g・塩 少々・こしょう 少々・小麦粉 適量・サラダ油 小さじ1強
調理時間:約15分 カロリー:約180kcal 
NHK みんなの今日の料理
ヘタと反対側から、厚みの半分のところに包丁を寝かせて入れ、切り離さないように深い切り込みを入れる。かぶるくらいの水に約10分間さらし、ふきんなどで水けをふく。プロセスチーズは厚みを4等分に切る。なすにプロセスチーズを1切れずつはさむ。全体に小麦粉を薄くまぶしつけ、余分な小麦粉は、はたいて落とす。フライパンに1~2cm深さの揚げ油を入れ、中火にかける。菜ばしの先を入れ、シュワシュワッと泡が出たら(中温・170~180℃)**2**を入れ、菜ばしで時々返しながら揚げる。なすがしんなりとしたら、取り出して油をきる。
・なす 2コ・プロセスチーズ 約3cm・小麦粉 適量・揚げ油 適量
調理時間:約15分 カロリー:約210kcal 
NHK みんなの今日の料理
[1] たまねぎは輪切りにし、両面に小麦粉をまぶす。ベーコンは細切りにする。[2] フライパンに油を熱し、[1]を並べて両面を焼く。[3] 器に盛り付け、かつお節をのせ、「味ぽんMILD」をかけていただく。
たまねぎ 1個、ベーコン 1枚、小麦粉 適量、オリーブオイル 大さじ1、かつお節 適量、ミツカン 味ぽんMILD 適量
カロリー:約174kcal 塩分:約1.5g
ミツカン メニュー・レシピ
[[春にんじんのポテトケーキ|rid=43641]]つくり方**5**で残った生地を3~4㎝大の洋梨形にし、小麦粉、溶き卵、パン粉の順につける。180℃の揚げ油で揚げ、ようじで穴をあけてミントの葉を刺す(約4コできる)。
・「春にんじんのポテトケーキ」の残り生地 ・小麦粉 ・溶き卵 ・パン粉 ・揚げ油 ・ミントの葉
NHK みんなの今日の料理
たまねぎとにんじんは一口大に切り、マッシュルームは軸を除いて縦半分に切る。ブロッコリーは小房に分け、サッとゆでて湯をきる。鶏肉は大きめの一口大に切り、塩小さじ1/2をふり、小麦粉を薄くまぶす。別のフライパンにサラダ油大さじ1を弱めの中火
小麦粉 約大さじ5+1/2・バター 大さじ4強・牛乳 カップ2+1/2・鶏もも肉 1枚・たまねぎ 1/2コ・にんじん 1/2本・マッシュルーム 6コ・ブロッコリー 1/2コ・牛乳 カップ1+1/2・塩 ・小麦粉 ・油 大さじ1・こしょう 少々
調理時間:約40分 カロリー:約630kcal 
NHK みんなの今日の料理
ふたをして裏返さずに6~7分間焼き、取り出して器に盛る。**4**のフライパンを拭き、【ケチャップ
・ピーマン 4コ・合いびき肉 150g・たまねぎ 1/4コ分・小麦粉 小さじ1・パン粉 カップ1/3・卵 1コ・塩 二つまみ・パン粉 適量・赤ワイン 大さじ4・トマトケチャップ 大さじ3・ウスターソース 小さじ2・はちみつ 小さじ2・フライドポテト 適量・ミニトマト 適量・塩 少々・小麦粉 ・サラダ油 大さじ1/2
調理時間:約25分 カロリー:約480kcal 
NHK みんなの今日の料理
【台生地】をつくる。バターは2cm角に切る。小麦粉に塩を合わせる。それぞれ冷蔵庫に入れて冷やす。フードプロセッサーに**1**の小麦粉と塩を入れて軽く混ぜ、バターを加え、バターが小豆大になるまで混ぜる。冷水40~50mlを加えて混ぜる。ポリ袋に入れ、袋の中で生地を重ねるようにしてまとめ、冷蔵庫で約1時間ねかせる。小麦粉(分量外)をふった台に生地をのせ、めん棒で3mm厚さにのばす。
調理時間:約60分 カロリー:約200kcal 
NHK みんなの今日の料理
フライパンにバターを弱火で熱し、溶けたら小麦粉を加える。粉っぽさがなくなるまでへらで混ぜる。牛乳を少しずつ加え、そのつどへらで溶きのばしながら混ぜ合わせる。顆粒スープの素、塩、こしょうを加えて混ぜ合わせる。
・バター 20g・小麦粉 大さじ2・牛乳 カップ1+1/2・顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと) 小さじ1/2・塩 少々・こしょう 少々
調理時間:約5分 カロリー:約420kcal 塩分:約1.9g
NHK みんなの今日の料理
小鍋に卵黄・グラニュー糖・小麦粉を入れてすり混ぜます。 (1)に牛乳を少しずつ加えながら弱火でとろみがつくまで加熱し、ラム酒を加えます。 器に盛り、「ミックスベリー」をのせ、シナモンをふります。
材料 [ 2人分 ]「ミックスベリー」60g卵黄1個グラニュー糖大さじ3小麦粉大さじ1牛乳300mlラム酒少々シナモン少々
調理時間:約10分 カロリー:約245kcal 塩分:約0.2g
ニッスイ レシピ
ホワイトソース(市販品) 140〜150g水煮コーン(缶) 1/2缶(1缶130g入り)塩コショウ 少々春巻きの皮 4枚小麦粉 大さじ2水 適量揚げ油 適量
調理時間:約20分 カロリー:約264kcal 
E・レシピ
1.ボウルにひき肉、玉ねぎ、溶き卵大さじ1、合わせ調味料を入れて粘りが出るまで練り混ぜる。2.「漬け卵」1個に薄く小麦粉をまぶし、1の1/4量で包む。同様にあと3個作る。小麦粉適宜、残りの溶き卵、パン粉適宜の順にまぶしてころもをつける。3.揚げ油を中温(約170℃)に熱し、2をそっと入れる。時々返しながら4〜5分色よく揚げ、油をきって器に盛る。好みでグリーンリーフを添えても。
「漬け卵」…4個豚ひき肉…200g溶き卵…1個分玉ねぎのみじん切り…1/2個分合わせ調味料 ・トマトケチャップ…小さじ2 ・塩、こしょう…各少々小麦粉、パン粉、揚げ油
カロリー:約512kcal 
レタスクラブ
1.食パンは耳を切り落とし、コップの底(またはめん棒)で全体を押さえて約7mm厚さにする。2.食パン1枚を置き、向こう側の縁に水溶き小麦粉適量をぬる。ソーセージ1本を手前にのせてくるくると巻き、巻き終わりを軽く押さえて留める。残りも同様に巻く。3.フライパンに油を約1cm深さまで注いで高温(約180℃)に熱し、2を巻き終わりを下にして入れる。時々転がしながら、こんがりと色づくまで約4分揚げ焼きにして油をきる。
カロリー:約239kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加