メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「干ししいたけ」 の検索結果: 686 件中 (301 - 320)
耐熱ボウルに水と干ししいたけを入れ、電子レンジ(500W)に1分30秒間かけて戻す。山芋は皮をむき、ポリ袋に入れて、めん棒などでたたいて粗くつぶす。たまねぎは薄切りにする。大きめの鍋にたっぷりの湯を沸かし、沸騰したら1%の塩(水1リットルなら10g)を入れる。スパゲッティを袋の表示時間より約2分間短くゆでる。フライパンにバターを入れて溶かし、たまねぎ、戻したしいたけを水けをきって加えて、中火で炒める。
調理時間:約20分 カロリー:約530kcal 
NHK みんなの今日の料理
戻した干ししいたけは1cm角に切る。にんじん、たまねぎ、ピーマンは7~8mm角に切る。大豆はざるに上げて水けをよくきる。フライパンにサラダ油大さじ1を熱してにんにくをいため、香りがたったら牛ひき肉を加えて焼き付けるようにいためる。**3**に**1**の野菜を順に加えていため、カレーペーストを加えてなじませ、**2**の大豆を加えてざっといため合わせる。
調理時間:約15分 カロリー:約400kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 おからはフライパンでからいりする。にんじんはみじん切りにする。干ししいたけは水でもどしてみじん切りにする。万能ねぎは小口切りにする。 2 ボウルに①を入れ、鶏ひき肉、【A】を入れて手でよくこねる。 3 高野豆腐は水でもどし、水気をしぼって半分に切り、袋状に切り込みを入れる。切り込みの中に②のタネを詰める。 4 鍋に【B】を入れて火にかけ、煮立ったら③の高野豆腐を加えて弱火で煮含める。
材料(4人前) 高野豆腐 4枚(68g) 鶏ひき肉 60g 生おから 40g にんじん 1/5本(30g) 干ししいたけ 1枚(5g) 万能ねぎ 1本(4g) Aかつお節 3g A片栗粉 小さじ2 Bだし汁 カップ4 Bみりん 大さじ3 Bうす口しょうゆ 大さじ1 B塩 少々 ※だし汁の作り方
調理時間:約20分 カロリー:約183kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
鶏もも肉 300g。ごぼう 1本。にんじん 1/2本。れんこん 小1節。たけのこ(水煮) 100g。干ししいたけ 4個。絹さや 適量。こんにゃく 1枚。エバラすき焼のたれ 150ml。しいたけの戻し汁+水 450ml。サラダ油 適量
調理時間:約30分 カロリー:約277kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
好みで一味唐がらしを添える。
材料(4人分) ・豚バラ薄切り肉(6~7cm長さに切る) 200g・鶏手羽元 6本・白菜(ひと口大のザク切り) 1/2株・干ししいたけ 6枚・水 カップ3・塩 小さじ1・1/2・「AJINOMOTO 焙煎ごま香味油」 大さじ3・春雨(乾) 60g・一味唐がらし(好みで) 適量
調理時間:約50分 カロリー:約475kcal 塩分:約1.8g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
切り餅 8個鶏ももこま切れ肉 200g大根 6cmにんじん 1/4本ごぼう 10cm干ししいたけ 4枚みつば 4本A水 6カップA「ほんだし」 小さじ1Bしょうゆ 大さじ2Bみりん 大さじ2B酒 大さじ1B「丸鶏がらスープ」 大さじ1B「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2なると 適量
カロリー:約376kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はブツ切りにする。(2)ザーサイは薄切りにして、水につけて少し塩抜きしておく。(3)干ししいたけは水につけて戻し、ひと口大に切っておく。くこの実は水につけて戻しておく。(4)(1)、(2)、(3)を合わせ、Aに30分以上漬けて下味をつける(時間外)。(5)皿に盛り、ねぎのぶつ切りをのせて、せいろで10分蒸す。(6)仕上げにねぎのみじん切りをのせる。
鶏もも肉 300gAしょうゆ 小さじ1Aうま味調味料「味の素®」 小さじ1/2Aこしょう 少々A「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 少々A「Cook Do」オイスターソース 小さじ1A紹興酒 小さじ1A片栗粉 小さじ1/2ザーサイ 60gくこの実 少々干ししいたけ 2枚ねぎ・ブツ切り 1/2本分ねぎのみじん切り 適量
カロリー:約160kcal 
味の素 レシピ大百科
焼きあなごは頭のすぐ
・米 600ml・昆布 1枚・みりん 大さじ2・米酢 カップ1/3・砂糖 大さじ3・塩 小さじ2・かんぴょう 16g・焼きあなご 2本・だし カップ3/4・砂糖 大さじ1/2・しょうゆ 大さじ2/3・酒 大さじ5・砂糖 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・干ししいたけ 12枚・干ししいたけの戻し汁 約カップ2・サラダ油 小さじ1・砂糖 大さじ4・しょうゆ 大さじ2・れんこん 80g・だし カップ1/3・酢 カップ1/3・砂糖 大さじ1+1/2・塩 小さじ1/2・卵 6コ・塩 少々・絹さや 100g・紅しょうが 適量・塩 ・サラダ油
カロリー:約3160kcal 
NHK みんなの今日の料理
炊飯器の内釜に入れて【A】を加え、ざっ
・米 540ml・だし 270ml・水 270ml・酒 大さじ2・酢 大さじ5・砂糖 大さじ2+1/2・塩 小さじ1+1/2・干ししいたけ 8枚・干ししいたけの戻し汁 カップ1・だし カップ1・砂糖 大さじ3・しょうゆ 大さじ2・みりん 大さじ1+1/3・うす口しょうゆ 小さじ2・にんじん 100g・だし カップ1・酒 大さじ1・みりん 大さじ1・うす口しょうゆ 小さじ1/2・ちりめんじゃこ 40g・卵 5~6コ・ブロッコリー 2~3房・いくらのしょうゆ漬け 適量・しょうがの甘酢漬け 適量・塩 小さじ1/3・サラダ油 適量
調理時間:約90分 カロリー:約430kcal 塩分:約3.2g
NHK みんなの今日の料理
フライパンにサラダ油を熱し、にんにくを中火で炒める。香りがたったらしょうがを加えてサッと炒め、**2**の
・うるち米 1/2合・もち米 1合・干しえび 10匹・干ししいたけ 2枚・ベーコン 50g・ゆでたけのこ 50g・しょうゆ 大さじ1・酒 小さじ1/3・塩 小さじ1/3・こしょう 少々・ごま油 少々・スープ カップ1/2・干しえびの戻し汁 カップ1/2・干ししいたけの戻し汁 カップ1/2弱・にんにく 大さじ1/2・しょうが 大さじ1/2・スープ カップ1・塩 小さじ1/2弱・しょうゆ 小さじ1/2弱・酒 小さじ1/2・こしょう 少々・ごま油 少々・ジャンボピーマン 20g・にんじん 20g・グリンピース 20g・水溶きかたくり粉 大さじ1・砂糖 少々・サラダ油 大さじ1~2
調理時間:約50分 カロリー:約340kcal 
NHK みんなの今日の料理
煮立たせないよう注意。ふつふつとしてきたら、玉
ぎんなん…20粒豚バラかたまり肉…150g下味 ・しょうが汁…小さじ1/2 ・酒、しょうゆ…各大さじ1桜えび…10g干ししいたけ…3枚もち米…2合しょうゆ、酒、サラダ油
カロリー:約468kcal 
レタスクラブ
干ししいたけを水で戻し、スライスに切る。えのきは石づきをとり、ざく切りにする。にんじんを千切りにする。万能ねぎを小口切りにする。とりささみの水気を切る。鍋にゴマ油を入れ、おろししょうがとおろしにんにくを加えて弱火で炒める。(2)に、干ししいたけ、えのき、にんじんを加えてサッと炒める。(3)に、とりささみ、(A)、水を加えて蓋をして弱火で5分煮る。
調理時間:約10分 
いなば食品株式会社 レシピ
器に盛り、好みで万能ねぎの小口切りを散らしても。
「豚バラかたまり肉(下ゆでしたもの)」…1/4量(約190g)かまぼこ(白)…150g厚揚げ…150g干ししいたけ…4枚こんにゃく…1/2枚(約150g)にんじん…1/2本豚肉のゆで汁…3カップだし汁(かつおだし)…3カップ白みそ(またはみそ)…150g・しょうゆ
カロリー:約316kcal 
レタスクラブ
1分間ほど煮たら火を止め、ふきんでこす。じゃがいもは皮をむいて、食べやすい大きさに切る。にんじんも皮をむいて、乱切りにする。かぼちゃは3cm幅程度のくし形に切ってから、横に2cm厚さに切る。干ししいたけは軸を除き、大きいものは半分に切る。トマトはヘタをくりぬき、湯むきしてから八つ割りにする。わけぎは薄い斜め切りにする。鍋に**2**の【だし】カップ4+1
・ほうとう(麺) 全量・じゃがいも 2コ・にんじん 80g・かぼちゃ 150g・干ししいたけ 4枚・トマト 1コ・わけぎ 1本・水 カップ6+1/2・煮干し 30g・昆布 1枚・削り節 8g・みそ 50g・みりん 大さじ1
調理時間:約50分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
卵をボウルに溶きほぐし、**2**に少しずつ回し入れる。フワッと浮き上がってきたら火を止める。器に盛り、黒こしょうをたっぷりとふり、ごま油適量を回し入れる。
干ししいたけ 3g・トマト 1/2コ・絹ごし豆腐 75g・卵 1コ・酢 大さじ1・しょうゆ 小さじ1・塩 小さじ1/3・片栗粉 小さじ2・水 小さじ4・黒こしょう ・ごま油
調理時間:約15分 カロリー:約90kcal 
NHK みんなの今日の料理
小さめの鍋に**1**のしいたけ、大根、水カップ2+1/2を入れて中火にかけ、煮立ったら弱めの中火にして約10分間煮る。途中、アクが出たら取り除く。**1**のさけと油揚げを
・塩ざけ 1切れ・酒かす 50g・干ししいたけ 5g・大根 4cm・油揚げ 1枚・わけぎ 1本・みそ
調理時間:約25分 カロリー:約200kcal 
NHK みんなの今日の料理
【肉みそ】の干ししいたけは水に2時間ほどつけて戻し、軸を除いてみじん切りにする。しょうがはみじん切りにする。鍋にサラダ油小さじ1を中火で熱し、ひき肉をパラパラに炒める。**1**を炒め合わせ、【A】を順に加えて混ぜ、汁けがなくなるまで、混ぜながら煮詰める。きゅうりは4cm長さの斜め薄切りにし、4~5mm幅の細切りにする。ねぎは斜め薄切りにする。
調理時間:約15分 カロリー:約400kcal 塩分:約3.2g
NHK みんなの今日の料理
葉の色が鮮やかになったらざるにとり、湯をよくきる。あさりは塩水でふり洗いする。熱湯約カップ3でサッとゆで、取り出す。ゆで汁は、アクがあれば除き、カップ1をとっておく。戻した干ししいたけは軸を除き、細切りにする。しょうがもせん切りにする。中華鍋にサラダ油を熱して、しょうが、しいたけを炒める。香りが出てきたら白菜を加えて、強火で炒め、あさりを加える。砂糖、しょうゆ、塩を混ぜ合わせて加え、**2**でとっておいたゆで汁も加えて、全体によく混ぜる。ひと煮立ちした
・あさり 300g・白菜 1/2コ・干ししいたけ 3枚・しょうが 1かけ・塩 小さじ1/2~2/3・サラダ油 大さじ2・砂糖 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・かたくり粉 大さじ1強・熱湯
調理時間:約25分 カロリー:約140kcal 
NHK みんなの今日の料理
干ししいたけは水約カップ2につけ、一晩おく。里芋は皮をむく。ごぼうは皮を包丁でこそげ、太ければ縦半分に切り、食べやすい長さに切る。米ぬか(水1.5リットルに対し、ぬか100gが目安)をさらしで包み、たっぷりの水を入れた鍋に浸してもんで、ぬか水をつくる。**2**を入れて弱めの中火にかけ、里芋に竹ぐしが通るくらいまでゆでたら、鍋ごと流水にさらす。
調理時間:約50分 カロリー:約150kcal 
NHK みんなの今日の料理
干ししいたけはたっぷりの水に浸して柔らかく戻し、軸を取ってみじん切りにする。にんじん、ねぎ、しょうがもみじん切りにする。鍋に湯を沸かし、塩ざけをゆでる。色が変わったら水にとり、30分間ほどおいて塩抜きする。食べてみてしょっぱくなくなるまで完全に塩が抜けたら、皮と骨を取り除き、粗くほぐす。フライパンにサラダ油を熱し、ねぎ、にんじん、しいたけ、しょうがを順に加え、強めの中火で炒め合わせる。
調理時間:約25分 カロリー:約1080kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加