メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「春菊 > 和食」 の検索結果: 315 件中 (61 - 80)
春菊は葉を摘み、水にさらして、水けをきる。カシューナッツ、くるみはフライパンでからいりし、ポリ袋に入れてたたき、粗く砕く。【A】はよく混ぜ合わせる。春菊とナッツ類を合わせて皿に盛り、**2**をかける。
春菊 1ワ・カシューナッツ 20コ・くるみ 20コ・たまねぎみそ 大さじ2+1/2~3・酢 大さじ2・ごま油 小さじ1・ラーユ 適量
カロリー:約130kcal 塩分:約0.9g
NHK みんなの今日の料理
(1)春菊はザク切りにし、しめじは小房に分ける。(2)鍋にA、(1)のしめじを入れて煮る。しめじがやわらかくなったら、(1)の春菊を加え、ひと煮立ちしたら、火を止めてみそを溶き入れる。
春菊 1/3束(70g)しめじ 1/2パック(50g)A水 11/2カップA「お塩控えめの・ほんだし」 小さじ2/3みそ 大さじ1/2
カロリー:約23kcal 
味の素 レシピ大百科
ぶりは一口大に切り、しょうゆをまぶして5分間おく。春菊の葉は摘み、茎は太ければ4cm長さの斜め切りにする。葉は皿に盛る。【A】は混ぜ合わせておく。ぶりは紙タオルで汁けを取り、ポリ袋に入れ、かたくり粉を加える。空気を入れて袋の口を閉じ、シャカシャカと振って全体にまぶす。フライパンにごま油を中火で熱し、ぶりと春菊の茎を入れる。ぶりの両面がこんがりと焼けたら、【A】を加え、全体にサッと煮からめる。**2**の春菊の葉の上にのせ、白ごまをふる。
・ぶり 2切れ・春菊 1/2
調理時間:約15分 カロリー:約280kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
車麩はたっぷりの水に入れ、約5分間つけて(または袋の表示どおりに)戻す。水けを絞り、4等分に切る。鍋に湯カップ5を沸かして塩1つまみを加え、春菊を入れる。再び煮立ったら取り出し、水にとって冷まし、水けを絞って3cm長さに切る。卵は溶きほぐす。小さめのフライパンに【A】を入れ、強めの中火にかける。煮立ったら車麩を加え、弱火で約2分間煮る。春菊を加え、中火にしてサッと煮る。溶き卵を回し入れ、半熟になったら火を止める。
・車麩 4コ・春菊 1ワ・卵 2コ・だし ・みりん
調理時間:約15分 カロリー:約190kcal 
NHK みんなの今日の料理
なべに湯を沸かす。しめじは石づきを切ってほぐし、春菊は根元の堅い茎を除いて4cm長さに切る。**1**の湯でしめじ、春菊の順でサッとゆで、ざるに上げて水けをきる。練りごまとポンスじょうゆを混ぜ合わせてあえ衣をつくり、**2**ととんぶりをあえる。器に盛りつけ、いりごまをふる。
春菊 1ワ・しめじ 1/2パック・とんぶり 小さじ3・練りごま 30g・ポンスじょうゆ 大さじ2・いりごま 少々
調理時間:約5分 カロリー:約120kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)豆腐は4等分に切る。春菊は4cm長さに切る。焼きちくわは斜め半分に切る。(2)鍋にAを入れて強火にかけ、沸騰したら、(1)の豆腐・焼きちくわ、ゆで卵を加えてフタをする。中火にして3分ほど煮、(1)の春菊を加えてサッと煮る。ゆで卵を取り出し、タテ半分に切り、器に盛る。*お好みで練りからしをつけてお召し上がりください。
木綿豆腐 1春菊 1束焼きちくわ 1本ゆで卵 1個A水 300mlAしょうゆ 小さじ2Aみりん 小さじ2A「ほんだし」 小さじ1
カロリー:約239kcal 
味の素 レシピ大百科
作り方1. 春菊は葉の部分を手で摘み取り、ザク切りにする。ジャガイモは皮ごときれいに水洗いし、ぬれたままラップで包んで、電子レンジで4~5分(途中で向きを変えて)竹串がスッと刺さるまで加熱する。電子レンジは600Wを使用しています。 作り方2. ジャガイモが熱いうちに皮をむき、マッシャー等でつぶし、塩コショウをして混ぜ合わせ、粗熱を取る。 作り方3. 粗熱が取れたらの材料を加え、和える。さらに春菊、コショウを加えて混ぜ、器に盛る。
春菊(菊菜) 1/2束
調理時間:約15分 カロリー:約219kcal 
E・レシピ
[1] 春菊は葉だけをつまむ。絹ごし豆腐は食べやすい大きさに切る。[2] [1]を器に盛り合わせ、すりごまと「味ぽん」をかける。
絹ごし豆腐 1/2丁、春菊 1/2束、、すりごま (黒) 大さじ11/2、ミツカン 味ぽん 適量
カロリー:約97kcal 塩分:約1.5g
ミツカン メニュー・レシピ
米は炊く1時間前に洗ってざるに上げ、水けをしっかりときる。鍋に入れ、水を加えて炊く(全体備考参照)。【合わせ酢】の調味料はよく混ぜ合わせ、砂糖と塩を溶かす。春菊は粗みじん切りにする。フライパンに入れてサラダ油を加え、中火で炒める。色鮮やかになったら、皿などに取り出して冷ます。さけは焼き網か魚焼きグリルで両面を焼き、身をほぐしながら骨を除く。皮は粗く刻む。鍋の中の炊きたてのご飯に、【合わせ酢】をしゃもじに当てながら回しかけて手早く混ぜる。再びふたをして1分間おき、バットに移し
調理時間:約40分 カロリー:約400kcal 塩分:約2.2g
NHK みんなの今日の料理
1...しゅんぎくは固い茎を除き、サニーレタスは一口大にちぎる。2...いんげんまめは斜め1/2に切って、さっとゆでておく。3...木綿豆腐はよく水切りし、縦1/2に、次に横1/6に切る。片栗粉をまぶし、多めのサラダ油(分量外)を熱したフライパンで揚げる。4...ベーコンは4cm幅に切り、空炒りする。5...(1)~(4)を盛り、ごまドレッシングをかける。
4人分 しゅんぎく...1束サニーレタス...8枚いんげんまめ...12本木綿豆腐...1丁片栗粉...適量
調理時間:約20分 カロリー:約349kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
じゃがいもはよく洗って皮付きのまま一口大に切り、耐熱容器に入れて水小さじ2、塩少々をふる。ラップをかけて電子レンジ(600W)に約3分間かけ、ラップをはずして冷ます。春菊は熱湯でゆでて冷水にとり、水けを絞って細かく刻む。削り節は耐熱容器に入れ、ラップをせずに電子レンジに1~2分間かける。取り出してしばらくしたら手でもんで粉状にする。小麦粉30gを水カップ1/4で溶いて**1**のじゃがいもにつけ、**3**の削り節を薄くまんべんなくまぶす。180℃の揚げ油でカリッと揚げる
調理時間:約20分 カロリー:約210kcal 
NHK みんなの今日の料理
鍋に湯を沸かして塩を加え、春菊の茎を下にして10秒間ゆでる。葉を沈めて30秒間ゆで、水にとり、しっかりと絞る。**1**を4~5cm長さに切ってボウルに入れ、【A】を加えて混ぜる。器に盛り、すりごま少々(分量外)をふる。
春菊 300g・すりごま 大さじ2・砂糖 大さじ1・めんつゆ 大さじ1・塩 1つまみ
調理時間:約10分 カロリー:約50kcal 塩分:約0.6g
NHK みんなの今日の料理
1.春菊は葉を摘み、大きい葉は長さを半分に切って茎は斜め薄切りにする。ミニトマトは縦半分に切る。2.ボウルにごま油大さじ1、しょうゆ小さじ1、酢小さじ1/2を入れて混ぜ、1、塩昆布を加えて混ぜる。
春菊1/2わ(約80g)ミニトマト…6個塩昆布…3gごま油…大さじ1しょうゆ…小さじ1酢…小さじ1/2
カロリー:約76kcal 
レタスクラブ
(1)春菊はゆでて冷水に取り、水気をよくしぼり、食べやすい長さに切る。(2)耐熱ボウルに卵を割り入れて混ぜ、ラップをかけずに電子レンジ(600W)で1分加熱し、ザッと混ぜてさらに30秒ほど加熱し、泡立て器でこまかくなるまで混ぜ、いり卵を作る。(3)にんじんは3cm長さのせん切りにし、エリンギは細切りにし、耐熱容器に入れてラップをかけ、電子レンジで1分30秒加熱する。(4)ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(1)の春菊、(3)のにんじん・エリンギを加えてあえる。(5)器に盛り
カロリー:約108kcal 
味の素 レシピ大百科
「活ちくわ」は5mm幅の輪切りにします。春菊はサッとゆでて水気を固くしぼり、細かく刻みます。 だいこんは6~7mmの角切りにし、サラダ油を熱したフライパンで透き通るまで炒めます。 ボウルに(1)・(2)・具だくさんラー油・塩を入れ混ぜ合わせてから、ごはんを加えて手早く混ぜ、器に盛り付けます。お好みで具だくさんラー油(分量外)をかけます。 \ POINT / 具だくさんラー油は味付けのお好みで分量を調整しましょう。春菊の代わりに、小松菜やほうれん草などの葉物野菜を使ってもよい
カロリー:約377kcal 塩分:約1.3g
ニッスイ レシピ
1...たまねぎ、紫たまねぎ、パプリカはスライスにして、水にさらす。2...豚肉は酒を加えたお湯でゆでた後、冷ます。3...春菊は葉の部分のみとる。4...1~3とドレッシングを和え、黒ごまをトッピングする。
4人分 豚肉(薄切り)...150gたまねぎ...1/2個紫たまねぎ...1/4個パプリカ(赤)...1/2個春菊...1/2束粗挽き金ごまドレッシング...大さじ5いりごま(黒)...小さじ1/4
調理時間:約20分 カロリー:約161kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
(1)れんこんは8mm~1cm幅の8等分に切る。玉ねぎはみじん切りにしてしぼり、水気をきる。春菊は4cm長さに切り、白菜、にんじんは4cm長さの細切りにする。(2)ボウルに鶏ひき肉、塩を入れて練り混ぜ、粘りが出たら、(1)の玉ねぎを加えてよく混ぜ、タネを作り、4等分にする。(3)(1)のれんこんの片面に片栗粉をまぶし、2枚1組にして、片栗粉をまぶした面に(2)のタネをはさむ。(4)フライパンに油を熱し、(3)を入れて焼き色がつくまで焼き、裏返してフタをし、弱火で中まで火
カロリー:約320kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. 牛肉は食べやすい長さに切り、炒めやすいように1枚ずつにほぐす。 下準備2. 春菊は軸のかたい部分を切り落とし、長さ3cmに切る。 下準備3. マッシュルームは汚れを拭き取り、縦薄切りにする。 下準備4. ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を取り、横細切りにする。 下準備5. 板コンニャクは食べやすい大きさの薄い短冊に切り、熱湯でサッとゆでる。 作り方1. フライパンにサラダ油を強火で熱し、牛肉をほぐすように炒める。牛肉の色が変わってきたら、板コンニャクを加えて炒め
調理時間:約15分 カロリー:約357kcal 
E・レシピ
1 春菊を3cm程度に切り、1分ほどゆでて水気をきる。 2 豚肉を熱湯でサッとゆでて取り出し、冷ましておく。 3 ボウルに①の春菊、②の豚肉、かつお節3g、ポン酢を入れて混ぜ、器に盛る。仕上げにかつお節3gをふる。※春菊をゆでるときは茎の部分から入れ、ゆでた後は水気をよく絞りましょう。
材料(2人前) 豚しゃぶしゃぶ用肉 70g 春菊 3/4束(150g) ポン酢 大さじ1/2 かつお節(氷温熟成かつおマイルド削り) 6g
調理時間:約5分 カロリー:約115kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. 春菊は洗っておく。シイタケは、さっと洗って石づきを除いておく。 作り方1. 鍋に湯を沸かし、春菊をさっとゆでて冷水にとり、すぐに水気をしっかりしぼっておく。 作り方2. シイタケは、オーブントースターで3~5分焼き、1cm幅に切る。 作り方3. 春菊を2cm幅位に切り、白ゴマ、しょうゆ、砂糖を混ぜる。全体に混ざったら、シイタケを加えて混ぜる。
春菊(菊菜) 1束シイタケ(生) 4個白ゴマ 5gしょうゆ 小さじ2砂糖 小さじ2
調理時間:約20分 カロリー:約58kcal 
E・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加