メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「春菊 > 和食」 の検索結果: 315 件中 (1 - 20)
1.春菊は葉を摘み、かぶは葉を切り落とし、薄いいちょう切りにする。2.かぶに塩小さじ1/4をふってもみ、しんなりしたら春菊の葉、ごま油小さじ1を加え、さっとあえる。白いりごま小さじ1/2を散らす。
春菊1/2わかぶ…2個塩…小さじ1/4ごま油…小さじ1白いりごま…小さじ1/2
カロリー:約47kcal 
レタスクラブ
1.春菊は葉を摘み、長ければ半分に切る。2.鍋にだし汁を煮立たせ、春菊をさっと煮る。弱火にし、みそ大さじ2を溶き入れ、弱めの中火にして煮立つ直前に火を止める。器に盛り、揚げ玉をのせる。
春菊1/6わ揚げ玉…大さじ3だし汁…2カップ・みそ
調理時間:約5分 カロリー:約77kcal 
レタスクラブ
春菊はザク切りにし、軸と葉に分ける。しいたけは石づきを取って薄切りにし、ハムは半分に切ってから細切りにする。ボウルに卵を溶きほぐし、塩・こしょう各少々を混ぜる。フライパンにサラダ油を中火で熱し、春菊の軸を炒める。しんなりしたら、春菊の葉、しいたけを加えて炒め、ハムを加えて塩少々をふり、ざっと混ぜる。**2**の具を少し寄せて、あいたところに**1**の卵液を流し入れる。菜箸で卵を混ぜ、半熟状になったら具と混ぜ合わせ、しょうゆを回しかける。
春菊 1ワ・生しいたけ 3
調理時間:約10分 カロリー:約240kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
春菊は葉を摘み、長ければちぎる。水にサッとさらし、水けをきって冷蔵庫で冷やす。たこは一口大に切る。ボウルに【A】を混ぜ合わせ、**1**のたこをあえる。なじんだら**1**の春菊を加え、サッとあえて器に盛り、黒こしょう適量をふる。すぐに食べる。
・ゆでだこ 100g・春菊 1/2ワ・酢 大さじ2・ごま油 大さじ2・塩昆布 10g・塩 2つまみ・黒こしょう
調理時間:約10分 カロリー:約90kcal 塩分:約1.1g
NHK みんなの今日の料理
(1)麩は水につけてもどし(すぐもどる)水気をしぼる。春菊は4cm長さに切る。焼きのりはこまかくちぎる。(2)鍋にAを入れて煮立て、(1)の麩・春菊を加えて2~3分弱火で煮る。みそを溶き入れ、ひと煮立ちさせる。(3)椀に盛り、(1)の焼きのりを散らす。
焼き麩 8個春菊 60g焼きのり 1枚A水 3カップA「ほんだし」 小さじ1みそ 大さじ2・1/2
カロリー:約48kcal 
味の素 レシピ大百科
鍋にたっぷりの湯を沸かし、春菊を手で持って湯に茎を入れ、そのまま20 秒間ほどゆでる。茎が少ししんなりしたら葉をねかせるようにして湯に入れ、さらに20~30秒間ゆで、冷水にとって冷ます。ねぎは5cm長さに切り、包丁で縦に1本切り込みを入れて芯を取り除き、繊維に沿ってせん切りにする。水にさらし、水けをきる(白髪ねぎ)。小さめの鍋に【三杯酢】の材料を入れて混ぜ、中火にかけて煮立ったら火を止め、そのまま冷ます。**1**の春菊を根元を上にして両手で持ち、根元からしっかりと水け
調理時間:約15分 カロリー:約60kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)春菊はゆでて水にさらし、3cm長さに切り、水気をしっかりしぼる。鶏ささ身はゆでて、細く裂く。卵は溶きほぐしておく。(2)フライパンに油を熱し、(1)の溶き卵を入れ、いり卵を作る。(3)ボウルに(1)の春菊・鶏ささ身、(2)のいり卵を混ぜ合わせ、「ほんだし」、しょうゆとあえる。(4)器に盛り、 削り節をのせる。*しょうゆはうす口しょうゆを使うと色がきれいです。*いり卵はこまかく作るときれいに仕上がります。
春菊 1/2束鶏ささ身 2本卵 1個削り節 少々「ほん
カロリー:約114kcal 
味の素 レシピ大百科
1.春菊は根元を除いて5cm長さに切る。2.鍋にだし汁を煮立て、春菊を入れて煮る。しょうゆ大さじ1を加えて器に盛り、いりごまを浮かべる。
春菊1/3わ(80g)だし汁…2カップいりごま(白)…少々・しょうゆ
調理時間:約10分 カロリー:約16kcal 
レタスクラブ
[1] 木綿豆腐の水をきって、適当な大きさにつぶす。[2] 春菊を塩ゆでしたら水をきって、ごま油でサッと炒める。[3] [1]の豆腐に春菊を落とし、「味ぽん」を回しかけながら混ぜる。[4] 白ごまをふる。
木綿豆腐 1丁、春菊 1束、白ごま 適量、ミツカン 味ぽん 大さじ2
カロリー:約335kcal 塩分:約3.5g
ミツカン メニュー・レシピ
春菊は熱湯でサッとゆでて冷水にとり、水けを絞って2cm長さに切り、しょうゆ少々をふって絞る。【A】を合わせてよく混ぜ、**1**をあえる。
春菊 150g・ピーナツバター 大さじ1・砂糖 小さじ1・しょうゆ 小さじ1・酢 小さじ1・しょうゆ 少々
調理時間:約5分 カロリー:約74kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.春菊の茎は2cm長さの斜め切りにする。油揚げは1cm四方に切る。2.鍋にだし汁11/2カップを入れて強めの中火にかけ、煮立ったら1を加え、約1分煮る。みそ大さじ1を溶き入れる。
油揚げ…1春菊の茎…1わ分だし汁…11/2カップみそ…大さじ1
カロリー:約62kcal 
レタスクラブ
鍋に水約カップ4を入れ、強火にかける。春菊は柔らかい葉を摘み、茎は根元の堅い部分を切り落とす。鍋の湯が沸騰したら、塩、春菊の茎を順に入れる。再び沸騰したら、春菊の葉を加えて20~30秒間ゆで、茎といっしょに水にとって冷ます。水けを絞り、3~4mm幅に切る。ねぎは縦に細かく切り目を入れ、端から刻んでみじん切りにする。ボウルにひき肉、【調味料】の材料を入れて練り混ぜる。粘りが出たら、溶き卵、春菊、ねぎを加え、よく混ぜ合わせる。6等分にして、約1cm厚さの平たい円形にまとめる
調理時間:約20分 カロリー:約260kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)春菊1cm長さのザク切りにする。厚揚げはキッチンペーパーで押さえて余分な油を取り、タテ半分に切って、ひと口大に切る。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の厚揚げを加えてサッと煮る。みそを溶き入れ、(1)の春菊を加えてひと煮立ちさせる。
春菊 4本(80g)厚揚げ 1/2枚(70g)A水 3カップA「ほんだし」 小さじ山盛り1みそ 大さじ2
カロリー:約48kcal 
味の素 レシピ大百科
1.春菊は葉を摘む。はまぐりはきれいに洗う。2.鍋にはまぐり、昆布、水2カップを入れて火にかける。はまぐりの口が開いたらアクをきれいに除き、酒大さじ2、塩小さじ1/2弱を加える。3.春菊を加え、ひと煮立ちしたらうす口しょうゆを加えて火を止める。器に盛り、ゆずの皮を浮かべる。
春菊1/2束(150g)はまぐり…6個昆布…5cmうす口しょうゆ…少々ゆずの皮…少々・酒、塩
調理時間:約10分 カロリー:約45kcal 
レタスクラブ
1.ねぎは5~6cm長さに切る。縦に切り目を入れて芯(しん)を除き、せん切りにして水にさらし、水をきる。2.春菊とねぎを皿に盛り、ゆずの搾り汁、ポン酢じょうゆ、オリーブ油適宜をかける。
長ねぎ…1/2本春菊(やわらかい葉の部分)…1/2わ分あればゆずの搾り汁(すだち、かぼすなどでも)…適宜ポン酢じょうゆ…適宜オリーブ油
カロリー:約42kcal 
レタスクラブ
春菊は3cm長さに切る。ささ身は筋を取って、厚い部分は半分に開く。香菜はみじん切りにする。鍋にチキンスープとささ身を入れ、塩小さじ1/5をふって中火でサッとゆで、ゆで汁の中で粗熱が取れるまでささ身を冷ます。冷めたら、手で細かく裂いてボウルに入れ、ゆで汁大さじ2をまぶしてしっとりさせる。別のボウルに春菊を入れ、【A】を順に加えてしんなりとするまで手でもむ。**2**のささ身と香菜を加えて全体を混ぜ合わせ、仕上げにラーユを加えてサッと混ぜる。
春菊 1ワ・鶏ささ身 2本
調理時間:約10分 カロリー:約203kcal 塩分:約1.3g
NHK みんなの今日の料理
鍋にたっぷりの湯を沸かし、春菊を手で持って湯に茎を入れ、そのまま20秒間ほどゆでる。茎が少ししんなりしたら葉をねかせるようにして湯に入れ、さらに20~30秒間ゆで、冷水にとって冷まし、ざるに上げる。茎と葉に切り分ける。布巾を敷いた上に巻きすを広げる。葉の1/2量を先端が右側になるように置き、少しずらして残りの葉を先端が左側になるように置く。葉の中央に茎を横に並べてのせる。両手で巻きすの手前を持ち、端からきつく巻き、巻き終えたら下に敷いた布巾できつく巻きながら水けを絞る。布巾
調理時間:約15分 カロリー:約140kcal 
NHK みんなの今日の料理
春菊は葉を摘んで茎と分け、葉、茎ともに2cm長さに切る。にんじんは皮をむき、5mm幅に切ってから少しずつ重ねて並べ、端からせん切りにする。小さめの鍋に【天つゆ】の材料を入れて中火にかけ、煮立ったら火を止める。ボウルに【衣】の材料を入れて菜箸でサックリと混ぜ合わせる。別のボウルに**1**の春菊とにんじんを入れて混ぜ合わせ、小麦粉を加えてまぶす。さらに別のボウルに1/2量を移し入れ、**3**の衣の1/2量を加えてからめる。フライパンに揚げ油を2cm深さまで入れて170
調理時間:約20分 カロリー:約380kcal 
NHK みんなの今日の料理
てカラリといり上げる。炊き上げたご飯に**5**を加え、ごまをふって、全体をむらなくよく混ぜ合わせる。
・胚芽米 カップ2・春菊 1ワ・桜えび 1袋・粗塩 小さじ1・いりごま 大さじ1~2・塩 適宜・サラダ油 少々
調理時間:約60分 カロリー:約330kcal 
NHK みんなの今日の料理
小鍋に【だしじょうゆ】の材料を入れて煮立て、冷ましておく。春菊は3~4cm長さに切る。紅しょうがは汁けを絞る。ボウルに卵を割りほぐし、冷水適量を加えてカップ1にする。小麦粉はふるって卵液に加え、サックリと混ぜ合わせる。小さめの容器に春菊、桜えび、紅しょうがをそれぞれ1/8量ずつ入れ、**3**を大さじ2ずつ入れて軽く混ぜる。**4**を160~170℃の揚げ油に入れて2分~2分30秒間、途中裏返して両面がカラッとなるまで揚げる。【だしじょうゆ】をつけて食べる。
春菊
調理時間:約20分 カロリー:約230kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加