メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「春雨 > おかず」 の検索結果: 212 件中 (101 - 120)
(1)春雨は水につけてもどし、水気をきる。鶏肉、たら、白菜はひと口大に切る。しめじは根元を1cmほど切り落とし、小房に分け、ねぎは斜め薄切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら(1)の鶏肉・たらを加える。再び煮立ったら、(1)の白菜・しめじ。ねぎ、もやしを再度煮立たせる。(3)(1)の春雨を加えて火が通るまで煮、小ねぎを散らす。
鶏もも肉 200gたら 160g白菜 240gもやし 250gしめじ 1パック(100g)長ねぎ 60g春雨(乾) 32gA「鍋
カロリー:約198kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ラム肉は食べやすい大きさに切り、豆腐はひと口大に切る。れんこん、大根は7~8mm幅の輪切り、または半月切りにし、にんじんは7~8mm幅の輪切りにする。にらは4cm長さに切り、ねぎは2cm幅の斜め切りにする。春雨は水につけてもどし、水気をきる。(2)鍋にA、(1)の大根・れんこん・にんじんを入れて火にかけ、具材に火が通ったら、(1)のラム肉・にら・豆腐・ねぎ・春雨を加えて火が通るまで煮、好みでラー油をかける。
ラム薄切り肉 400g絹ごし豆腐 1丁れんこん 1節
カロリー:約366kcal 
味の素 レシピ大百科
作り方1. 春雨は水に浸けて戻す。玉ネギは半分に切り、更に縦にスライスする。鶏肉は大きい場合はぶつ切りにする。 作り方2. 土鍋に春雨、玉ネギ、キムチを重ねて入れ、鶏肉を乗せる。 作り方3. 酒、みりん、しょうゆ、コショウ、鶏ガラスープの素、和風だしの素、ゴマ油を入れ、具が半分浸るくらい水を加えて、火にかける。鶏肉に火が通れば出来上がり。
鶏もも肉(骨付き) 1P(1パック400g入り)キムチ 80〜100g春雨 60g玉ネギ 1個酒 200mlみりん 小さじ1
調理時間:約25分 
E・レシピ
1.はるさめはやわらかくなるまで熱湯に3~4分ひたしてもどし、ざるにあける。赤パプリカは縦5mm幅に切る。2.フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、とりひき肉を炒める。3.色が変わってポロポロになったらパプリカ、絹さやを加えてさっと炒める。4.はるさめ、合わせ調味料を加えて炒め合わせる。
とりひき肉…150g赤パプリカ…2/3個(約100g)絹さや…50gはるさめ(ショートタイプ)…40gサラダ油…大さじ1/2合わせ調味料 ・おろしにんにく…1/2片強分
カロリー:約294kcal 
レタスクラブ
1.しいたけは軸を除き、薄切りにする。ピーマンは縦半分に切って、にんじんとともにせん切りにする。2.フライパンにごま油大さじ1を熱し、1を入れ、塩少々をふって炒める。しんなりしたら、だし汁2カップ、しょうゆ、みりん各大さじ2、「和風ミートボール」と、はるさめをもどさずに加えてさっと煮る。3.はるさめがやわらかくなったら、水溶き片栗粉でとろみをつける。器に盛り、粗びき黒こしょうをたっぷりふる。
「和風ミートボール」…約10個はるさめ…50gしいたけ…2枚ピーマン…2
カロリー:約278kcal 
レタスクラブ
1.フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、牛肉を広げて、にんじん、玉ねぎの順に重ねる。強めの中火にし、そのまま約2分焼く。2.木べらでざっと上下を返し、1〜2分炒める。中央をあけて甘辛だれを入れて混ぜながら煮立て、はるさめをもどさずに加える。はるさめをほぐしながら、汁けがなくなるまで、2〜3分炒め煮にする。
牛切り落とし肉…200g下味 ・しょうゆ…大さじ1 ・砂糖、片栗粉…各小さじ1にんじん…1/2本〈1cm幅の短冊切りにする〉玉ねぎ…1/2個〈縦薄切りに
カロリー:約532kcal 
レタスクラブ
1.緑豆はるさめはキッチンばさみで食べやすい長さに切る。しいたけは軸を除いて3mm幅に切る。ピーマン、にんじんは細切りにする。2.口径約23cmの耐熱ボウルにはるさめ、しいたけ、ピーマン、にんじん、ひき肉の順に重ねて広げ入れる。煮汁を加え、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約5分加熱する。3.ざっと混ぜ、ふんわりとラップをかけて、電子レンジで約3分加熱する。ごま油小さじ1を加えて混ぜ、しょうゆ、こしょうで味をととのえる。
豚ひき肉…100g緑豆はるさめ…40g
カロリー:約264kcal 
レタスクラブ
1.ピーマンは縦半分に切って縦細切りにする。にんじんは斜め薄切りにして細切りにする。豚肉は塩少々、片栗粉大さじ1を順にふる。はるさめは長ければ半分に切る。2.フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、豚肉を色が変わるまで炒める。にんじん、ピーマンを加えてさっと炒め、酒大さじ1、砂糖大さじ1/2、しょうゆ大さじ1、水1カップを順に加える。3.煮立ったらはるさめを加えて煮汁に沈め、ふたをして弱火で約5分煮る。白いりごまを加え、混ぜる。
豚こま切れ肉…150gピーマン…3個
調理時間:約10分 カロリー:約402kcal 
レタスクラブ
[1] はるさめは湯でやわらかくもどし、水けをきって食べやすい長さに切る。ほうれんそうは5cm幅に切る。赤パプリカは薄切りにする。にんじんは短冊切りにする。しいたけは薄切りにする。[2] フライパンにごま油を中火で熱し、豚ひき肉を炒める。肉の色が変わったら、ほうれんそう、赤パプリカ、にんじん、しいたけを加えてさらに炒める。野菜がしんなりしたら、春雨を加えてサッと炒める。[3] を加え、全体になじませながら炒める。
緑豆はるさめ 50g、豚ひき肉 100g
カロリー:約339kcal 塩分:約3.8g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 牛肉に「カンタン酢」大さじ1、こしょう、おろしにんにくをもみ込む。しいたけ、たまねぎは薄切りにする。小松菜は5cm幅に切る。春雨は湯でやわらかくもどし、水けをきって食べやすい長さに切る。[2] フライパンをにごま油小さじ2を中火で熱し、[1]の牛肉を炒める。肉の色が変わったら、しいたけ、たまねぎ、小松菜を加えてさらに炒める。野菜がしんなりしたら、春雨を加えてサッと炒める。[3] 「カンタン酢」大さじ4、水大さじ2(分量外)、しょうゆを加え、全体になじませながら炒める
カロリー:約348kcal 塩分:約2.7g
ミツカン メニュー・レシピ
乾燥はるさめは熱湯につけて戻し、食べやすい長さに切ります。油揚げは半分に切って袋状に広げ、熱湯をかけておきます。 にんじん・しょうがはせん切り、ごぼうはささがき、いんげんは3等分にします。にんじん・ごぼう・いんげんは約2分間下ゆでして、水気を切っておきます。「活ちくわ」は薄い輪切りにします。 ボウルに「活ちくわ」・はるさめ・にんじん・ごぼう・しょうがを入れて軽く混ぜ合わせ、4等分にして油揚げの中に詰めます。具材の中央をくぼませてたまごを割り入れ、つまようじで口の部分をとめ
調理時間:約20分 カロリー:約357kcal 塩分:約4.7g
ニッスイ レシピ
❶干ししいたけは水に浸けて戻し、軸を切り落とし、薄切りにして水けをきる。❷春雨を沸騰した湯で硬めに下ゆでし、2~3等分に切って水けをきる。❸にんじん、ピーマンは4~5mmのせん切り、しょうがはみじん切りにする。❹フライパンに日清純正香りひき立つごま油を入れて中火で熱し、にんじんとしょうがを入れて1分ほど炒め、豚ひき肉とたけのこを加え、箸でひき肉をほぐしながら、手早く炒め合わせる。❺①、②、ピーマンを加え、1分ほど炒めて火を止める。❻Aの調味料を加え、弱めの中火にかけて沸く
日清オイリオ わくわくレシピ
オイルとにんにくみじんを小耐熱器に入れ、ラップを二重にし、600Wのレンジで2分半加熱。冷めたら他Bと合わせ混ぜます。Aで薄焼き卵を春巻きの皮大に2枚作り巻き終わり部分をカット。春雨はぬるま湯で戻しさっと湯がきむきえびも茹でて切ります。にんじん、きゅうりも縦に細く切り、海苔とハムは春巻きの皮に合わせ切り巻き終わりは横にカットする。皮の両面に霧吹きをかけます。皮、卵、海苔の順に重ね、春雨、きゅうり、にんじん、エビを中央に置いてマヨネーズをかけて巻く。ハム、春雨、きゅうり
調理時間:約30分 カロリー:約343kcal 塩分:約1.8g
ヤマサ Happy Recipe
エビは背から包丁を入れて縦半分に切ります。春雨は約5分熱湯につけて戻し、レタスは1cm幅に、にんじんは千切りにします。フライパンに豚肉と「担々ごま鍋の素」を入れて火にかけ、肉そぼろを作ります。ライスペーパーを水で戻し、(1)と(2)を巻いて、出来あがりです。
ライスペーパー 4枚。豚挽き肉 100g。むきエビ(ゆで) 中6尾。春雨(乾燥) 20g。レタス 2枚。にんじん 1/4本。エバラ担々ごま鍋の素 大さじ3
調理時間:約20分 カロリー:約313kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
(1)ねぎは斜め薄切りにする。(2)耐熱容器に春雨、凍ったままの「ギョーザ」、(1)のねぎ、Aの順に入れて、ふんわりラップをかけ、電子レンジ(600W)で3分加熱してかき混ぜ、再度、電子レンジで1分加熱し、ラー油を回しかける。*電子レンジ加熱後は器が熱くなりますので、取り出す時はご注意ください。*「コンソメ」の溶け具合を見て、加熱時間を調整してください。
味の素冷凍食品KK「ギョーザ」 6個長ねぎ 10cm(20g)春雨(乾) 20gA水 1・1/2カップA「味の素
カロリー:約223kcal 
味の素 レシピ大百科
、にんじんを炒め、Bで味をつけて取り出す。❺改めて日清ヘルシーごま香油大さじ1を熱し、豚肉を色が変わるまで炒める。春雨を加えてCと
豚もも肉 120g~A~ 酒 大さじ1 日清ヘルシーごま香油 小さじ1 片栗粉 小さじ1 塩、こしょう 各少々春雨 80gピーマン 2個にんじん 3cm干ししいたけ 4枚長ねぎ 1/2本しょうが 1片錦糸卵(あれば) 卵1個分いりごま 小さじ1日清ヘルシーごま香油 大さじ2+小さじ1~B~ 酒 大さじ1 塩 小さじ1/3~C~ 薄口しょうゆ 大さじ
調理時間:約20分 カロリー:約262kcal 塩分:約1.7g
日清オイリオ わくわくレシピ
なるまで約30分煮る。❺春雨を加えて5分ほど煮る。仕上げに日清ヘルシーごま香油大さじ1を回しかけ、塩とつぶした黒こしょうを添えてい
豚ばら肉薄切り  400g~A~ 塩 小さじ1 こしょう 少々白菜  1/2株(1.2kg)干ししいたけ  3~4枚春雨  80g~B~ 酒 1/4カップ 鶏がらスープ(顆粒)  小さじ1 塩 小さじ1/2日清ヘルシーごま香油又は日清かけて香る純正ごま油 大さじ3+大さじ1塩、黒こしょう 各適宜
調理時間:約40分 カロリー:約641kcal 塩分:約2.1g
日清オイリオ わくわくレシピ
・干ししいたけは(b)の水に漬けて戻す。・春雨は表示に従って戻す。1 ボウルに「ダイズラボ 大豆のお肉 ミンチ」、(a)を入れて混ぜ合わせ、5分程置く。2 しょうがはみじん切りに、にんじんは千切りに、戻した干ししいたけは粗みじんに切る。たけのこはさっと洗って水気をきる。3 フライパンにごま油を熱し、②を加えて炒める。にんじんがしんなりとしたら、戻した春雨、漬け汁ごとの①、(b)を加えて煮込み、(c)を混ぜ合わせた水溶き片栗粉を加える。煮汁が飛んでしっかりとろみがついたら火
調理時間:約35分 カロリー:約135kcal 塩分:約0.6g
マルコメ レシピ
・乾燥きくらげ、クコの実は約30分水に浸けて戻す。・春雨は表示に従って戻す。1 しょうが、にんにくはみじん切り、長ねぎは薄い斜め切り、厚揚げは一口大に切る。2 長ねぎは斜め薄切り、豆苗、厚揚げは食べやすい大きさに切り、戻したきくらげ、春雨と一緒に皿に盛り付ける。3 鍋に(a)を全て入れじっくりと弱火にかけ、香りが立ってきたら(b)を加えてひと煮たちさせる。4 つけダレの材料を全て混ぜ合わせごまダレを作る。5 ③の鍋に具材、豚肉をしゃぶしゃぶし、お好みでごまダレにつけ
調理時間:約15分 カロリー:約922kcal 塩分:約3.4g
マルコメ レシピ
1.なすとパプリカを素揚げしておく。野菜を取り出したサラダ油をさらに高温に熱し、春雨を揚げる。2.熱した中華鍋(またはフライパン)にごま油をひき、(b)を中火で炒める。香りがたったら豚挽き肉を加え、豚挽き肉から油が染み出てくるまでしっかり弱めの中火で炒める。3.(a)を[2]に加えて混ぜ合わせ、ふつふつとなってきたら弱火にし、[1]を加えてひと煮立ちさせ、水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。4.皿に、揚げた春雨を盛り付けておき、その上に[3]を乗せる。お好みで粉山椒をかけ
調理時間:約20分 カロリー:約348kcal 塩分:約2.4g
マルコメ レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加