メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「春雨」 の検索結果: 886 件中 (601 - 620)
(1)豚肉は細切りにする。春雨はゆでて、3cm長さに切る。たけのこ、ピーマンはせん切りにする。干ししいたけは水でもどしてせん切りにする。(2)フライパンに油大さじ2を熱し、(1)の豚肉・春雨・たけのこ・ピーマン・しいたけを炒める。Aを加えて味を調え、水溶き片栗粉でとろみをつける。バットに広げて粗熱を取る。(3)春巻の皮1枚を広げ、(2)の1/10量をのせて包み、巻き終わりに混ぜ合わせたBを塗り、しっかりと留める。残りも同様にする。(4)180℃に熱した油で(3)をきつね色に
カロリー:約397kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)白菜は6~7cm長さに切り、タテに1cm幅に切る。春雨はキッチンばさみなどで4~5cm長さに切る。(2)鍋に油を中火で熱し、ひき肉を入れて炒める。肉の色が変わったら酒をふり、Aを加えて煮立たせる。(3)(1)の白菜、塩・こしょうを加えてフタをし、弱火で8分ほど煮る。(1)の春雨を加え、フタをして3分ほど煮る。ごま油を加えてひと煮し、器に盛る。
白菜 2枚(200g)豚ひき肉 50g春雨 15g酒 大さじ1A水 3カップA「丸鶏がらスープ」 小さじ1「瀬戸のほん
カロリー:約123kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)大根、にんじんはピーラーで帯状に薄く切り、サッと水に通す。(2)えのきだけは石づきを取ってほぐし、小ねぎ、水菜は5cm長さに切る。春雨は水でもどし、食べやすい長さに切る。(3)土鍋に「かつおとこんぶのあわせだし」、水カップ4~5(分量外)を煮立て、Aで味つけし、鍋汁を作る。(4)大皿に(1)の大根・にんじん、(2)のえのきだけ・小ねぎ・水菜・春雨を盛り、(3)の鍋汁でサッと煮て、ポン酢しょうゆをつけていただく。*具材には、豚薄切り肉、鶏ささ身のそぎ切り、かまぼこやちく
カロリー:約87kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)白菜は芯と葉に分ける。芯は7cm長さ、1cm幅に切り、葉はひと口大に切る。かにの身はAをふりかける。春雨は熱湯でもどし、食べやすい長さに切る。(2)鍋に油を熱し、しょうが、(1)の白菜の芯・葉の順に炒める。油がまわったら、Bを加えてフタをし、煮立ったら弱火にする。(3)白菜に火が通ったら、(1)のかに・春雨を加える。ひと煮立ちしたらCの水溶き片栗粉を加え、とろみをつけ、最後にごま油を加える。
白菜・小 1/4株(400g)かにの身 140gA酒 小さじ1A
カロリー:約109kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)たけのこ、かぼちゃ、さつまいも、にんじん、しいたけはひと口大に切る。春雨は水でもどしておく。 (2)フライパンに油を熱し、しょうが、高菜漬け、「中華あじ」小さじ2/3、Aを順によく炒め合わせ、(1)の野菜・春雨を加えて煮詰める。(3)炊飯器に米、「中華あじ」小さじ1/3、分量の水を入れて炊く。炊き上がったら、(2)を加えて10分間蒸らし、木の芽を散らす。
米・洗って水に1時間浸したもの 1カップ水 1・1/4カップ「味の素KK中華あじ」 小さじ1ゆでたけのこ
カロリー:約216kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ピーマンはタテに5mm幅に切り、にんじんは細切りにする。春雨は湯に4~5分つけてもどし、キッチンばさみなどで食べやすい長さに切る。(2)Aは混ぜ合わせておく。(3)フライパンにごま油大さじ1を熱し、牛肉、にんにくを入れて炒め、肉に火が通ったら、(1)のピーマン・にんじんを加えてサッと炒める。(4)(2)、(1)の春雨を加えて、水分がなくなるまで炒め、ごま、ごま油大さじ1/3を加えてひと混ぜする。
牛切り落とし肉 100gピーマン 3個にんじん 1/4本春雨(乾
カロリー:約346kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)空心菜はザク切りにし、にんじんは細切りにする。春雨は湯に4~5分つけてもどし、キッチンばさみなどで食べやすい長さに切る。(2)フライパンにごま油を熱し、牛肉、にんにくを入れて炒め、肉に火が通ったら、(1)の空心菜・にんじん、もやしを加えてサッと炒める。(3)A、(1)の春雨を加えて、水分がなくなるまで炒め、ごまを加えてひと混ぜする。
牛切り落とし肉 200g空心菜 100gにんじん 1/2本もやし 1袋春雨(乾) 60gにんにくのすりおろし 1かけ分A水 1/2
カロリー:約306kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)春雨は水につけてもどし、水気をきる。鶏肉、たら、白菜はひと口大に切る。しめじは根元を1cmほど切り落とし、小房に分け、ねぎは斜め薄切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら(1)の鶏肉・たらを加える。再び煮立ったら、(1)の白菜・しめじ。ねぎ、もやしを再度煮立たせる。(3)(1)の春雨を加えて火が通るまで煮、小ねぎを散らす。
鶏もも肉 200gたら 160g白菜 240gもやし 250gしめじ 1パック(100g)長ねぎ 60g春雨(乾) 32gA「鍋
カロリー:約198kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)にらは4cm長さに切る。もやしはひげ根を取る。にんじんはせん切りにし、しいたけは薄切りにする。春雨はキッチンばさみなどで5~6cm長さに切る。(2)鍋にA、(1)の春雨を入れて火にかけ、煮立ったら、(1)のにら・もやし・にんじん・しいたけ、コーンを加えてやわらかくなるまで煮る。(3)Bの水溶き片栗粉でとろみをつけ、溶き卵を回し入れ、卵がかたまったら、火を止める。*お好みでラー油をかけてお召し上がりください。
にら 1/2束もやし 1/4袋にんじん 1/3本
カロリー:約142kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ラム肉は食べやすい大きさに切り、豆腐はひと口大に切る。れんこん、大根は7~8mm幅の輪切り、または半月切りにし、にんじんは7~8mm幅の輪切りにする。にらは4cm長さに切り、ねぎは2cm幅の斜め切りにする。春雨は水につけてもどし、水気をきる。(2)鍋にA、(1)の大根・れんこん・にんじんを入れて火にかけ、具材に火が通ったら、(1)のラム肉・にら・豆腐・ねぎ・春雨を加えて火が通るまで煮、好みでラー油をかける。
ラム薄切り肉 400g絹ごし豆腐 1丁れんこん 1節
カロリー:約366kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)あじは皮をむき、ひと口大に切り、Aをまぶして15~20分おく(時間外)。(2)春雨は熱湯につけてもどし、水気をきって食べやすい長さに切る。(3)大根、にんじんは細いせん切りにし、スプラウトは根元を切り、(2)の春雨と混ぜ合わせる。(4)器に(3)を盛り、水気を拭いた(1)のあじをのせ、混ぜ合わせたBをかける。
あじ三枚おろし 140gAレモン汁 大さじ1A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/4Aうま味調味料「味の素®」 少々緑豆春雨 20g大根 4cmにんじん 1/2
カロリー:約193kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)春雨は熱湯でもどし、食べやすい長さに切る。キャベツはザク切りにし、小ねぎは小口切りにする。(2)鍋に油を熱し、しょうが、ひき肉を炒め、Aを加えて煮立て、(1)のキャベツ・春雨を加えてひと煮する。(3)Bで味を調え、(1)の小ねぎ、ごまを加える。
キャベツ 3枚春雨・乾燥 25g豚ひき肉 200gしょうがのせん切り 10g小ねぎ 1/3束いり白ごま 大さじ2A水 4・1/2カップA酒 大さじ2A「丸鶏がらスープ」 大さじ2Bしょうゆ 大さじ1B「瀬戸のほん
カロリー:約214kcal 
味の素 レシピ大百科
大根、にんじんは皮をむき、きゅうりとともに、それぞれ長さ6cmの細切りにする。ボールに大根、きゅうりを入れて塩少々をふり、5分ほどおいて水けを絞る。ねぎはみじん切りにし、残りのAの材料を加えて混ぜ合わせる。鍋に湯を沸かし、春雨を入れて袋の表示時間どおりにゆでる。ゆで上がる1分ほど前に、にんじん、もやしを加えていっしょにゆで、ざるに上げて水けをきる。ボールに、大根、きゅうり、春雨、にんじん、もやしを入れて混ぜる。Aを回しかけ、全体をよく混ぜる。(1人分170kcal、塩分1
カロリー:約170kcal 塩分:約1.9g
オレンジページnet
春雨は水に5分ほど浸し、しんなりとしたら水けをきって、キッチンばさみで長さを半分に切る。にらは長さ4~5cmに切り、根元の部分を取り分ける。しめじは石づきを切り、小房に分ける。Aは混ぜ合わせる。豚肉は細切りにし、Aのうち、大さじ1/2をもみ込む。フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、豚肉をほぐしながら炒める。色が変わったら、しめじとにらの根元の部分、春雨を加えて炒め合わせ、残りのAを回し入れて、水1/2カップを注ぐ。残りのにらを加え、汁けがほとんどなくなるまで炒め煮に
カロリー:約278kcal 塩分:約2.7g
オレンジページnet
豆苗は根本を切る。長ねぎは斜め薄切りにする。豆腐は食べやすい大きさに切る。豚肉は幅10cmに切る。春雨は表示通りゆでる。鍋にしょうゆ、水、豚肉、豆腐を入れ、中火にかける。具材に火が通ったら春雨、豆苗、長ねぎを加え、しんなりしたら「麻辣香油」を加えて混ぜる。
材料(2人分)豚バラ薄切り肉300g豆苗1パック豆腐1丁(300g)長ねぎ1本春雨100g「しびれと辛さががっつり効いた麻辣香油」1びん(105g)しょうゆ大さじ2水600ml
カロリー:約1270kcal 塩分:約5.1g
桃屋 かんたんレシピ
1 豚肉に片栗粉をまぶす。レタスは大きめのざく切りにし、しめじは根元を切り小房に分ける。えのきは根元を切り粗くほぐす。春雨は製品の規定通り茹でて食べやすい長さに切る。 2 鍋に「割烹白だし」、【A】を入れ、ひと煮立ちさせる。 3 春雨、きのこ類を加え弱火〜中火で2分ほど煮る。豚肉、レタスを加え、火が通ったら斜め切りにした青ねぎを添え、粗びき黒こしょう(ともに分量外:各適量)を添える。
材料(2人前) 割烹白だし 100ml 豚しゃぶしゃぶ用肉 150g レタス 8枚
調理時間:約25分 カロリー:約325kcal 塩分:約5.2g
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. ニラは長さ3cmに切る。 下準備2. 赤ピーマンは縦半分に切って種とヘタを取り、細切りにする。 下準備3. 春雨は袋の表示時間通りにゆで、ザルに上げて水で洗う。よく水気をきって、食べやすい長さに切る。 下準備4. の材料を混ぜ合わせる。 作り方1. フライパンにゴマ油を熱してニラと赤ピーマンをサッと炒め、春雨を加えて炒める。 作り方2. を加えて炒め合わせ、汁気が少なくなったら器に盛る。
ニラ 1/2束赤ピーマン 1個春雨 20g酒
調理時間:約15分 カロリー:約87kcal 
E・レシピ
作り方1. 春雨はボウルに入れて熱湯を注ぎ、しばらく浸してもどす。もどったらザルに上げ、水気をきる。 作り方2. モヤシは根を取り、鶏もも肉はひとくち大に切る。玉ネギは薄切りにする。 作り方3. 鍋にサラダ油を入れて軽く熱し、(2)を炒めての材料を入れ、2~3分煮る。アクが出てきたら取る。 作り方4. 仕上げに春雨を加え、ひと煮たちしたら火を止める。 作り方5. 器にナンプラーを入れて(4)を注ぎ入れ、半分に切ったスダチとお好みで香菜(またはバジル)を添える
調理時間:約20分 
E・レシピ
下準備1. 卵は卵黄と卵白に分け、卵白は泡立て器でツンと角が立つまで泡立てる。 下準備2. 春雨は熱湯に通し、食べやすい長さに切っておく。 作り方1. 鍋にの材料を入れ、よく混ぜ合わせながら中火にかけ、スープにトロミがついてきたら、春雨、溶いた卵黄を加える。 作り方2. 再び煮たったら刻みネギ、卵白を加えて混ぜ合わせ、火を止める。器にショウガ汁を入れ、熱々のスープを注ぎ入れる。
卵 1個春雨 6gネギ(刻み) 大さじ1.5ショウガ(汁) 1/3片分顆粒チキン
調理時間:約15分 カロリー:約96kcal 
E・レシピ
下準備1. 鶏ささ身は筋をひいて斜め1cmに切り、白菜は大きめのザク切りにしておく。 下準備2. 春雨は袋の表示よりも固めにもどし、水気をきってザックリ切っておく。 作り方1. 鍋にゴマ油大さじ1を熱し、鶏ささ身を炒め、薄く焼き色がついたらの材料を入れ、煮たったら白菜と春雨を加える。 作り方2. 鶏ささ身に火が通り、白菜が柔らかくなったら、の材料を加えて味を調え、最後に残りのゴマ油大さじ1を回し入れる。 作り方3. 器に注ぎ分け、ショウガ汁を加える
調理時間:約15分 カロリー:約132kcal 
E・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加