![]() |
1.サラダ菜は食べやすくちぎり、水に約5分さらして水けをきる。梅干しは種を除いて包丁でたたき、ボウルに入れてオリーブ油大さじ1、酢小さじ1、塩少々を加えて混ぜ、ドレッシングを作る。2.器にサラダ菜を盛り、ドレッシングをかける。
サラダ菜…2/3個(約50g)梅干し(塩分8%)…1個オリーブ油…大さじ1酢…小さじ1塩…少々 カロリー:約58kcal レタスクラブ
|
---|
![]() |
1.トマトは2~3cm角に切る。白菜キムチは粗く刻む。梅干しは種を除いて粗くちぎる。2.ボウルに、しょうゆ小さじ1を入れ、さっとあえる。
トマト…1個(200g)白菜キムチ…70g梅干し…2個しょうゆ…小さじ1 カロリー:約42kcal レタスクラブ
|
---|
![]() |
1.水菜は5cm長さに切り、耐熱ボウルに入れる。ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約3分加熱し、そのまま粗熱をとる。ちくわは5mm厚さの輪切りにする。梅干しは種を取り、包丁でたたく。2.水菜の水けを絞り、ボウルに戻し入れる。ちくわ、梅干し、白いりごまを加え、あえる。
ちくわ…2本水菜…3/4わ(約150g)梅干し(塩分8%)…1個白いりごま…大さじ1/2 カロリー:約63kcal レタスクラブ
|
---|
![]() |
1.芽ひじきは水につけてもどし、水けを絞る。ピーマンは縦半分に切って縦細切りにし、耐熱ボウルに入れる。ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約1分加熱する。2.梅干しは種を取り、包丁でなめらかになるまでたたく。3.ピーマンにひじき、梅干し、サラダ油小さじ2、砂糖小さじ1、しょうゆ小さじ1/2を加え、あえる。
芽ひじき(乾燥)…10gピーマン…3個梅干し(塩・・・ カロリー:約61kcal レタスクラブ
|
---|
![]() |
1.器に麺を盛り、添付のつゆをかけてあえる。納豆、梅干しをのせ、しそを散らす。
豆腐麺…1食分〈水けをきる〉納豆…1パック〈添付のたれ、からしは使わずにほぐす〉梅干し…1個〈種を除き、たたく〉青じそ…2枚〈ちぎる〉 カロリー:約176kcal レタスクラブ
|
---|
![]() |
1.梅干しは種を除き、包丁で細かくたたき、ごま油小さじ2、しょうゆ小さじ1/2を加えて混ぜる。2.絹ごし豆腐は半分に切って器に盛り、1、ちりめんじゃこ、刻みのり適量を順に等分にのせる。
絹ごし豆腐…1丁 ちりめんじゃこ…10g 梅干し…1個 ごま油…小さじ2 しょうゆ…小さじ1/2 刻みのり…適量 カロリー:約135kcal レタスクラブ
|
---|
![]() |
1.ブロッコリーは小房に分け、茎は厚めに皮をむいて1cm厚さに切る。耐熱ボウルに入れてふんわりとラップをかけ、電子レンジで約2分加熱し、水けをきる。2.梅干しは種を除いて小さくちぎって1に加える。桜えび、ごま油小さじ1、しょうゆ小さじ1/2を加え、さっとあえる。
桜えび…大さじ1ブロッコリー…1/2個梅干し…1個ごま油…小さじ1しょうゆ…小さじ1/2 カロリー:約43kcal レタスクラブ
|
---|
![]() |
1.ほうれん草はラップで包み、電子レンジで約1分加熱する。冷水にとり、水けをしっかり絞って3cm長さに切る。ちくわは一口大の乱切りにする。梅干しは種を除いて包丁でたたく。2.ボウルに1、しょうゆ少々を入れ、あえる。
ちくわ…3本ほうれん草…1/2わ(約100g)梅干し(塩分8%)…1個しょうゆ…少々 カロリー:約66kcal レタスクラブ
|
---|
![]() |
1.せん切りキャベツミックスサラダを器に盛り、ツナ缶を缶汁ごとのせる。梅干しをちぎって散らし、しょうゆ少々を回しかける。
せん切りキャベツミックスサラダ…1袋(約110g)ツナ缶…1缶(約70g)梅干し…1個しょうゆ…少々 カロリー:約110kcal レタスクラブ
|
---|
![]() |
1.鍋に湯を沸かして塩適量を加え、枝豆を好みのかたさに3〜5分ゆでてざるに上げる。粗熱がとれたらさやから取り出し、薄皮をむいてボウルに入れる。2.みょうがは薄い小口切りにし、梅干しは種を除いて包丁でたたく。1に加え、ごま油小さじ1を加え、さっとあえる。
枝豆(さやつき)…1/2袋(約120g)みょうが…2個梅干し…大1個塩、ごま油 カロリー:約69kcal レタスクラブ
|
---|
![]() |
えのきだけは根元を切り落とし、1cm長さに切る。熱湯でサッとゆでてざるに上げ、水けをきる。梅干しは種を除いて包丁で細かくたたき、ペースト状にする。みりん大さじ2を加えてのばし、塩昆布を加えて混ぜる。**1**、**2**を合わせ、よくあえる。
・えのきだけ 2袋・梅干し 2コ・塩昆布 適量・みりん 調理時間:約10分 カロリー:約43kcal NHK みんなの今日の料理
|
---|
![]() |
ツナは缶から取り出し、残った缶汁にわかめを加えて戻す(乾燥わかめは、ツナの缶汁を利用して戻すと、むだなく使える)。まな板に、**1**のツナとわかめ、梅干し、酒・しょうゆ各少々を合わせてのせ、包丁で細かくたたきながら混ぜる。
・ツナ 1缶・梅干し 6コ・わかめ 大さじ3・酒 少々・しょうゆ 少々 調理時間:約10分 カロリー:約80kcal NHK みんなの今日の料理
|
---|