![]() |
にんじんはスライサーでせん切りにする。梅干しと焼きのりは食べやすくちぎる。ボウルに、にんじんを入れ、残りの材料を順に加えてよく混ぜる。
・にんじん 1本・梅干し 1コ・焼きのり 1枚・ポン酢しょうゆ 小さじ1~2 調理時間:約5分 カロリー:約35kcal 塩分:約0.7g NHK みんなの今日の料理
|
---|
![]() |
清潔な保存容器に「青梅のカリカリ漬け」で残った種を入れ、酢またはしょうゆを種が浸るくらいまで注ぐ。冷蔵庫に10日間ほどおく。
・「青梅のカリカリ漬け」で残った種 適量・酢 適量・しょうゆ 適量 NHK みんなの今日の料理
|
---|
![]() |
大根はすりおろし、ざるに上げて軽く汁けをきる。細ねぎは小口切りにする。梅干しは種を除き、包丁で細かくたたく。ボウルに**1**を入れて混ぜ合わせ、ステーキにのせる。しょうゆ小さじ2を等分にかける。
・大根 5cm・梅干し 2コ・細ねぎ 1本・しょうゆ 調理時間:約5分 カロリー:約20kcal NHK みんなの今日の料理
|
---|
![]() |
たけのこの穂先は縦半分に切ってから薄切りに、姫皮は5mm幅の細切りにする。梅干しは種を除いてたたき、ボウルに入れ、削り節、しょうゆ小さじ2を加えて混ぜ合わせる。**1**のたけのこを加え、ザックリとあえる。
・ゆでたけのこ 100g・梅干し 1コ・削り節 2g・しょうゆ 調理時間:約5分 カロリー:約25kcal 塩分:約1.5g NHK みんなの今日の料理
|
---|
![]() |
するめいかは皮をむき、一口大に切る。梅干しはほぐし、**1**と混ぜる。納豆は細ねぎ、塩を加えてよく混ぜる。**1**と**2**を合わせ、穂じそを刻んで添える。
・納豆 2パック・するめいか 1ぱい分・梅干し 2コ・細ねぎ 5cm・穂じそ 適宜・塩 少々 調理時間:約10分 カロリー:約160kcal NHK みんなの今日の料理
|
---|
![]() |
きゅうりは塩少々をふって板ずりをする。めん棒などでたたいて食べやすい大きさにちぎる。【A】の梅干しは種を取って粗くたたき、マヨネーズと水を加えて混ぜる。きゅうりの水けをきって器に盛り、**2**をかける。
・きゅうり 2本・梅干し 1コ・マヨネーズ 大さじ2・水 小さじ1/2・塩 少々 調理時間:約5分 カロリー:約50kcal NHK みんなの今日の料理
|
---|
![]() |
梅干しは種を取り、フードプロセッサーにかけてペースト状にして取り出す。ボウルに移し、みりん、酒、砂糖を加えて混ぜ、昆布を加え混ぜる。清潔な保存容器に入れ、長期保存するなら空気を抜いて、保存する。1週間目くらいからが食べごろ。
・梅干し 20コ・みりん 大さじ3・酒 大さじ2・砂糖 60g・昆布 10g NHK みんなの今日の料理
|
---|
![]() |
いわしは水で洗い、つめでウロコを落とす。胸ビレを頭につけて切り落とし、腹を尻ビレまで開いて内臓を除き、腹腔を水で洗う。なべに**1**の表(頭左、腹手前)の身を上にして透き間なく並べ、[[梅干し|rid=1581]]をのせる。【A】の調味料を入れ、かぶるぐらいの水をはる。落としぶたをし、グラグラ煮立てないように火にかけて、7時間以上煮る。こまめにアクを取り、煮・・・
NHK みんなの今日の料理
|
---|
![]() |
梅干し2コは種を除いてちぎり、わさび少々と混ぜる。[[三角おにぎり|rid=4250]]を参照しておにぎりをにぎる。きゅうりの薄切り・梅干し・わさび各少々をのせて焼きのりで包む。
・おにぎり 4コ分・梅干し 2コ・わさび 少々・きゅうり 少々・梅干し 少々・わさび 少々・焼きのり 4枚 NHK みんなの今日の料理
|
---|