「油揚げ > おかず」 の検索結果: 468 件中 (281 - 300)
|
(1)鶏肉はひと口大のそぎ切りにする。かぼちゃはひと口大に切り、白菜はザク切り、ねぎは斜め切りにし、油揚げは短冊に切る。(2)鍋に水、「いりこだし」の半量を入れて火にかけ、煮立ったら、(1)のかぼちゃを加えて煮る。(3)火が通ったら(1)の鶏肉・白菜・ねぎ・油揚げを加え、再び沸騰したら、Aを加えて煮る。(4)すべての具材に火が通ったら、残りの「いりこだし」を加え、汁ごと食べる。途中でうどんを加えて煮る。 鶏もも肉 1枚かぼちゃ 1/4個白菜 1/4株(400g)ねぎ 1本油揚げ 1枚(40g)水 5カップ「ほんだし いりこだし」8gスティック 1/2本Aみそ 大さじ5Aみりん 大さじ1ゆでうどん 1玉(250g) カロリー:約350kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1 白菜は芯の部分はそぎ切りに、葉の部分は4cmのザク切りにする。 2 豚肉に片栗粉をまぶし、油揚げは油抜きをして大きめの短冊切りにする。 3 フライパンにAを煮立て、①と➁を加えフタをして約4分煮込む。 材料(2人前) 白菜 2枚 豚ロースしゃぶしゃぶ用肉 150g 片栗粉 小さじ2 油揚げ 1枚 A 割烹白だし 50ml A 水 350m 調理時間:約10分 カロリー:約289kcal 塩分:約1.6g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
煮立つまでは強火、その後は火を弱めて約1時間、コトコトと煮込む。ぎんなんとはんぺんは、食べる直前に入れてサッと煮る。鍋ごと ・大根 4切れ・こんにゃく 1枚・早煮昆布 4枚・さつま揚げ 4枚・ちくわ 2本・はんぺん 1枚・ぎんなん 24コ・油揚げ 2枚・キャベツ 2枚・干ししいたけ 2枚・鶏ひき肉 50g・酒 小さじ1・しょうゆ 小さじ1・だし カップ5~7+1/2・砂糖 大さじ1~1+1/2・酒 大さじ1~1+1/2・みりん 大さじ1~1+1/2・しょうゆ 大さじ2~3・粗塩 小さじ1/2~1・溶きがらし 適量 調理時間:約90分 カロリー:約220kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
豆腐は2~4等分に切る。油揚げは湯通しして、4~6等分に切る。豆腐はとろけてくるので、大きめに切ると良いです。せりはざく切りにする。鍋に「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」・水・STEP1を入れ、沸いたら火を弱める。重曹を入れて10分程度煮る。豆腐がとろっとしてきたら、せりをのせる。 豆腐2丁油揚げ4枚せり50gヤマサ ぱぱっとちゃんと これ! 調理時間:約5分 カロリー:約235kcal 塩分:約2.6g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
鶏肉・白菜・焼き豆腐・油揚げ・春菊は一口大に、ごぼうはささがきに、長ねぎは斜め切りにする。鍋にを一煮立ちさせ、STEP1・きりたんぽを入れて煮込む。 きりたんぽ200g(2本)鶏肉(もも)180g白菜150g焼き豆腐150gごぼう60g長ねぎ50g油揚げ40g春菊30gヤマサ 焼きあごだしつゆ(業務用濃縮)60ml水600ml 調理時間:約20分 カロリー:約584kcal 塩分:約4.9g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
■ 調理時間:10分以内 ❶ 九条ねぎは斜め薄切りにする。しめじは石づきを切り落とし小房にほぐす。油揚げは1cm幅の短冊切りにする。 ❷ 鍋に[A]を入れ沸騰させる。①を入れひと煮立ちさせ具材に火を通し、器に盛り付ける。 九条ねぎ 3〜4本 油揚げ 4枚 しめじ 80g [A]水 750ml [A]素材力だし[焼きあごだし] 1本 [A]薄口しょうゆ 大さじ1 [A]塩 小さじ1/4 調理時間:約10分 カロリー:約94kcal 塩分:約1.2g
おかわりレシピ帖
|
|
■ 調理時間:10分以内 九条ねぎは斜め薄切りにする。しめじは石づきを切り落とし小房にほぐす。油揚げは1cm幅の短冊切りにする。 ❷ 鍋に[A]を入れ沸騰させる。①を入れひと煮立ちさせ具材に火を通し、器に盛り付ける。 九条ねぎ 3〜4本 油揚げ 4枚 しめじ 80g [A]水 750ml [A]素材力だし[焼きあごだし] 1本 [A]薄口しょうゆ 大さじ1 [A]塩 小さじ1/4 調理時間:約10分 カロリー:約94kcal 塩分:約1.2g
おかわりレシピ帖
|
|
■ 調理時間:10分以内 ❶ 九条ねぎは斜め薄切りにする。しめじは石づきを切り落とし小房にほぐす。油揚げは1cm幅の短冊切りにする。 ❷ 小鍋に[A]・①を入れひと煮立ちさせ、具材に火を通す。 九条ねぎ 1本 油揚げ 2枚 しめじ 40g [A]水 300ml [A]素材力だし[焼きあごだし] 1/2本 [A]薄口しょうゆ 大さじ1/2 [A]塩 小さじ1/6 調理時間:約10分 カロリー:約94kcal 塩分:約1.2g
おかわりレシピ帖
|
|
1 水菜は5cm長さに切る。大根、にんじんも5cm長さのせん切りにする。しめじは石づきをとってほぐす。油揚げは軽く焼いて、せん切りにする。 2 鍋に「割烹白だし」、水を合わせ、煮立たせる。①の具材、豚肉を加え、しゃぶしゃぶしながら食べる。 材料(4人前) 割烹白だし 150ml 水 カップ6 豚ロース肉(しゃぶしゃぶ用) 400g 水菜 1束 大根 10cm にんじん 1本 しめじ 1パック 油揚げ 2枚 調理時間:約20分 カロリー:約513kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
2.うどんは凍ったまま鍋に入れ、うどんがきつね色になるまで煮込む。3.水菜を入れて火を止める。4.器に盛り付け、お好みで薬味をのせて、召し上がれ。 豚ばら肉(しゃぶしゃぶ用) 約400g、水菜 2~3束(1束:約200g)、油揚げ 2枚、だし汁 1000cc、みりん 50cc、酒 50cc、しょうゆ 大さじ3、塩 少々、おろしわさび、もみじおろし、一味唐辛子、青ねぎなど お好みで、水菜 適量 調理時間:約10分
テーブルマーク 簡単レシピ
|
|
油揚げ…2枚長ねぎ(青い部分を含む)…3本エリンギ…1パック(約100g)ゆずの皮のすりおろし…少々スープ ・だし汁…6カップ ・うす口しょうゆ〈またはしょうゆ〉、みりん…各大さじ4粗びき黒こしょう カロリー:約138kcal
レタスクラブ
|
|
3.水2カップ、めんつゆ大さじ3を加える。油揚げを落としぶたのように広げてのせ、約7分煮る。 とり手羽中…6本(約240g)油揚げ…3枚なす…3個(約240g)サラダ油…大さじ1めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ3 カロリー:約391kcal
レタスクラブ
|
|
土鍋にだし、うす口しょうゆ、みりんを入れ、冷たいところに油揚げ、きのこ類を入れてふたをして中火にかける。煮立ったらうどん、せり、ねぎを加え、温まったら器にとって食べる。 ・冷凍うどん 2玉・油揚げ 2枚・せり 2ワ・ねぎ 1本・えのきだけ 1袋・しめじ 1/2パック・生しいたけ 4枚・だし カップ3・うす口しょうゆ 大さじ2+2/3・みりん 大さじ2+2/3 調理時間:約25分 カロリー:約480kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
沸いたら火を少し弱め、3~4分間煮る。大根が柔らかくなったらふたを外し、梅干し1コと**1**の青ねぎの半量をのせる。 ・ぶり 2切れ・うどん 2玉・大根 4cm・青ねぎ 1~2本・油揚げ 1枚・だし カップ3・うす口しょうゆ 大さじ1+1/2・塩 小さじ1/4・梅干し 2コ・塩 少々・小麦粉 ・サラダ油 小さじ2 調理時間:約20分 カロリー:約520kcal 塩分:約4.4g
NHK みんなの今日の料理
|
|
(3)を戻し入れ、火が通ったら、出来あがりです。 鶏もも肉 大2枚(約600g)。長ねぎ 2本。白菜 1/4株。しめじ 1パック。にんじん 適量。豆腐 1丁。油揚げ 1枚。エバラプチッと鍋 寄せ鍋 4個。水 600ml。サラダ油 適量 調理時間:約30分 カロリー:約434kcal
エバラ食品 おいしいレシピ
|
|
せりをのせ、ひと呼吸おいて火を止める。食卓でキムチを各自添える。 ・生だら 2切れ・帆立て貝柱 2コ・大根 100~150g・せり 1/3ワ・油揚げ 1枚・絹ごし豆腐 1/2丁・昆布 1枚・煮干し 3匹・白みそ 60~80g・赤みそ 約30g~・白菜キムチ 適量 調理時間:約15分 カロリー:約300kcal 塩分:約4.7g
NHK みんなの今日の料理
|
|
油揚げとブロッコリーを加え、さらに10~15分間煮る。食べるときに、好きな大きさに切り分ける。 ・れんこん 2節・にんじん 2本・ごぼう 1本・ブロッコリー 1コ・鶏手羽元 400g・油揚げ 2枚・おつまみ昆布 5~6枚・しょうゆ 50g・みりん 50g・酒 50g・塩 大さじ1・サラダ油 大さじ1/2 調理時間:約70分 カロリー:約260kcal 塩分:約1.5g
NHK みんなの今日の料理
|
|
1結び白滝は熱湯で2分間ゆで、ざるに上げて水けをきる。油揚げは横半分に切って、さっと熱湯をかけて油抜きする。2大根は薄いいちょう切り、白菜は縦半分に切ったものを1cm幅に切る。油揚げに大根と白菜の1/4量ずつとうずらの卵を1個ずつ入れて、袋の口をようじで閉じる。3鍋にAを煮立て、1と2、野菜てんぷら、つみれ、いか巻を入れて弱火で10分間煮る。 カロリー:約208kcal 塩分:約1.5g
紀文 笑顔のレシピ
|
|
味ぽん®やごまだれでお楽しみください。 シャウエッセン® 12本 ごぼう 1本 玉ねぎ 1個 レタス 1玉 にんじん 1/2本 大根 1/2本 水菜 1束 しめじ 1パック 油揚げ 1枚 白滝 1パック お好みの具 適量 白すりごま 適量 七味唐辛子 適量 鶏ガラスープの素 大さじ3 水 1.5L 調理時間:約25分 カロリー:約367kcal 塩分:約3.3g
日本ハム レシピ
|
|
(1)鶏手羽は3等分ほどの食べやすい大きさに切る。(2)キャベツはひと口大に切り、ブロッコリーは小房に分ける。にんじん、油揚げは短冊切りにし、水菜は4~5cm長さに切る。(3)鍋にAを入れて火にかける。煮立ったら、(1)の鶏手羽、鶏つくね、(2)のキャベツ・ブロッコリー・にんじん・油揚げの順に加えて煮る。具材に火が通ったら、(1)の水菜を加えてサッと煮る。コラーゲンを含む食材でカラダづくり! カロリー:約267kcal
味の素 レシピ大百科
|