「油揚げ > 主食」 の検索結果: 425 件中 (81 - 100)
|
1 米は炊く30分前に洗ってザルに上げておく(時間外)。 2 たこは小さめのそぎ切りにする。油揚げは油抜きし、粗みじん切りにする。 3 炊飯器に①の米、めんつゆを入れ、目盛りまで水を加えてザッと混ぜる。②のたこ・油揚げを上にのせて炊く。 4 炊き上がったら、2cm長さに切ったみつばを加えて混ぜる。 材料(4人前) 米 2合 ゆでだこの足 1本(160g) 油揚げ 1枚 めんつゆ 大さじ5 みつば 適量 調理時間:約30分 カロリー:約355kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 油揚げは熱湯をかけて油抜きし、短冊切りにする。わかめは水につけてもどし、水気をきって食べやすく切る。 2 きしめんはゆで、水気をきる。 3 鍋に【A】を入れて温め、①の油揚げを加えてサッと煮、②のきしめんを加えて温め、器に盛る。 4 ①のわかめ、青ねぎ、かつお節をのせる。 材料(2人前) 油揚げ 1/2枚 乾燥わかめ 5g きしめん(乾) 200g 【A】めんつゆ カップ1 【A】水 カップ3 青ねぎの小口切り 適量 かつお節 適量 調理時間:約20分 カロリー:約494kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 油揚げはオーブントースターできつね色に焼き、細切りにする。水菜は5cm長さに切り、万能ねぎは小口切りにする。 2 鍋に【A】を入れて火にかけ、煮立ったら豆乳を加え、煮立たせないようにして温める。 3 うどんはたっぷりの熱湯でかためにゆで、水洗いして水気をきり、器に盛る。 4 ②のつゆをそそぎ、①の油揚げ・水菜・万能ねぎをのせ、いりごまをふる。 材料(2人前) 水菜 80g 油揚げ 1枚 万能ねぎ 3本 豆乳(無調整) カップ 2 干しうどん(細) 150g 【A 調理時間:約18分 カロリー:約405kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 米は炊く30分前に洗い、ザルに上げておく。(時間外) 2 たけのこは根元は薄いいちょう切りにし、穂先は薄いくし形に切る。 油揚げはタテ半分に切って細切りにする。 3 炊飯器に①の米、めんつゆを入れ、水を2合の目盛りまで加える。②のたけのこ・油揚げをのせて炊く。 4 炊き上がったら三角形のおにぎり形ににぎり、器に盛る。 材料(4人前) 米 2合 ゆでたけのこ 150g 油揚げ (小)1枚 めんつゆ 大さじ6 調理時間:約40分 カロリー:約315kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 油揚げは熱湯をかけて油抜きし、せん切りにする。長ねぎは斜め細切りにする。 2 鍋に【A】を合わせ煮立たせる。 3 器に熱湯入れ、器を温めておく。 4 ②の鍋にうどんを加え、再び煮立たったらうどんを取り出し、③の器に盛る。鍋に①の油揚げ・長ねぎを加えて煮立たせ、長ねぎがしんなりしたら③の器に盛る。 ※好みで七味唐がらしをかける。 材料(2人前) ゆでうどん・細めん 2玉 油揚げ 1/2枚 長ねぎ 1本 【A】水 840ml 【A】割烹白だし 120ml 七味唐がらし 調理時間:約15分 カロリー:約268kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 大根、にんじんは皮をむき、せん切りにする。油揚げは3cm長さ程度の薄切りにし、青ねぎは小口切りにする。卵は溶きほぐしておく。 2 鍋に水、「めんつゆ」、大根、にんじん、油揚げを入れて強火にかける。 3 煮立ったら、ご飯とちりめんじゃこを加える。 4 再び煮立ったら、卵を回し入れ、青ねぎを散らす。 材料(2人前) めんつゆ 大さじ3 ご飯 200g 大根 50g にんじん 30g 油揚げ 20g ちりめんじゃこ 10g 卵 1個 青ねぎ 適量 水 300ml 調理時間:約10分 カロリー:約285kcal 塩分:約2.0g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
下準備1. ミョウガは縦半分に切り、さらに薄い半月切りにする。水に放って水気を絞り、作り置き甘酢と混ぜ合わせる。 下準備2. キュウリは薄い輪切りにし、塩でもむ。水気が出てきたら水気を絞り、ミョウガと合わせる。 下準備3. 油揚げはフライパンで薄く焼き色がつくまで焼き、さらにしょうゆをからめてカリッと焼き、細切りにする。 作り方1. ご飯にキュウリと合わせたミョウガ、油揚げを加えて混ぜ、器に盛る。 ご飯(炊きたて) 茶碗3杯分ミョウガ 1個作り置き甘酢 大さじ3 調理時間:約15分 カロリー:約461kcal
E・レシピ
|
|
1.油揚げはオーブントースターでカリッとするまで2~3分焼き、1cm幅に切る。レタスは7~8mm幅に切る。冷凍うどんは袋の表示どおりにゆで、水洗いして水けをきる。2.器にうどんを盛り、レタス、油揚げ、おろししょうがを等分にのせ、白いりごま大さじ1を等分にふる。つゆを等分にかける。 油揚げ…2枚レタス…大1/2個(約200g)冷凍うどん…2玉おろししょうが…1かけ分白いりごま…大さじ1つゆ ・めんつゆ〈3倍濃縮〉…大さじ4 ・冷水…3/4カップ 調理時間:約15分 カロリー:約333kcal
レタスクラブ
|
|
1.油揚げはオーブントースターで焼き色がつくまで焼き、縦1cm幅に切る。わかめは水でもどし、水けを絞る。きゅうりは4cm長さのせん切りにする。めんつゆはかけつゆの濃さに水でうすめる。2.冷凍うどんは袋の表示どおりに解凍し、水けをしっかりきってきゅうりと混ぜ、弁当箱に詰める。油揚げとわかめ、梅干しをのせ、白ごまをふる。ペットボトルや保存容器にめんつゆを入れて添え、食べるときにかける。 冷凍うどん…1玉油揚げ…1/2枚きゅうり…1/2本梅干し…1個カットわかめ…1g白い カロリー:約343kcal
レタスクラブ
|
|
[1] うどんはゆでて、水けをきる。大根、にんじん、油揚げは短冊切りにする。長ねぎは3cm長さに切る。豆腐は2cmに切る。[2] を煮立て、大根、にんじん、油揚げを入れて煮る。大根が煮えたら、豆腐、長ねぎを加える。[3] 器にうどんを入れ、[2]を注ぐ。※栄養成分について、つゆは60%摂取するとして計算 うどん (冷凍) 400g、大根 150g、長ねぎ 1本、豆腐 1/4丁、にんじん 1/4本、油揚げ 1/2枚、、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 3/4 カロリー:約346kcal 塩分:約5.3g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
【鍋の残ったつゆを使用したレシピです】[1] 九条ねぎは斜め薄切りにする。油揚げは細切りにする。残った鍋つゆを温め、油揚げを加えて煮込む。[2] 半田そうめんを表示の通りゆで、九条ねぎとともに[1]に加えてサッと煮る。[3] 器に[2]をよそい、柚子の皮をすりおろして、ふりかける。※お好みでサバ缶(水煮)を加えても、美味しくお召し上がりいただけます。 そうめん (乾) 半田そうめん1束(100g)、青ねぎ 九条ねぎ2本(50g)、油揚げ 1/2枚、〆まで美味しい焼 カロリー:約111kcal 塩分:約2.9g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
[1] きのこはそれぞれ石づきを取りほぐす。油揚げは油抜きし短冊切りにする。うどんはゆでる。[2] 鍋にを入れ[1]のきのこと油揚げを煮る。きのこに火が通ったら水溶き片栗粉を入れてとろみをつける。[3] ゆでたうどんを器に入れ、[2]をかけて小ねぎとおろししょうがをのせる。 うどん 2玉、えのきだけ 1パック(100g)、しめじ 1/2パック(50g)、まいたけ 1/2パック(50g)、油揚げ 2枚(40g)、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 3/4カップ、水 カロリー:約378kcal 塩分:約5.3g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
[1] きのこはそれぞれ石づきを取りほぐす。油揚げは油抜きし短冊切りにする。うどんはゆでる。[2] 鍋にを入れ[1]のきのこと油揚げを煮る。きのこに火が通ったらおろししょうがを入れ水溶き片栗粉でとろみをつける。[3] ゆでたうどんを器に入れ、[2]をかけて小ねぎを散らす。 うどん 2玉、えのきだけ 1パック(100g)、しめじ 1/2パック(50g)、まいたけ 1/2パック(50g)、油揚げ 2枚(40g)、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 3/4カップ、水 2 カロリー:約379kcal 塩分:約5.4g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
油揚げは稲荷すしのように甘辛く味付けしておきます。それぞれの具を用意したら、ラップに酢めしをとり丸く成型します。 酢飯4合ゆでエビ6尾マグロ刺身100g薄焼き卵6枚きゅうり1本のり適量油揚げ6枚 調理時間:約40分 カロリー:約761kcal 塩分:約1.7g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
米は洗ってざるに上げる。炊飯器の内釜に米を入れ、混ぜ合わせた【A】を加える。油揚げ、にんじんも加えて炊く。炊き上がったらサックリと混ぜて茶碗(わん)に盛り、青ねぎをのせる。 ・米 180ml・油揚げ 20g・にんじん 20g・焼き肉のたれ 60ml・水 160ml・青ねぎ 少々 調理時間:約5分 カロリー:約350kcal 塩分:約2.8g
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.きゅうりは薄い輪切りにし、かにかまぼこは長さを半分に切って食べやすく裂く。油揚げは横半分に切って縦細切りにする。2.ボウルにご飯、1を入れ、さっくりと混ぜる。 いなりずし用油揚げ(味つき) …5切れ(約60g)かに風味かまぼこ…4本(約40g)きゅうり…1本温かいご飯…300g カロリー:約349kcal
レタスクラブ
|
|
[1]鍋に「プロが使う味 白だし」と水を入れ、よくかき混ぜながら煮立てる。[2]うどんはゆでて器に盛り、かまぼこ、味付け油揚げをのせて[1]を注ぎ、小ねぎを飾る。※栄養成分はつゆを60%摂取するとして計算しています。 うどん 1玉、かまぼこ 2切れ、味付け油揚げ 1枚、小ねぎ (小口切り) 適量、、ミツカン プロが使う味 白だし 30ml、水 270ml カロリー:約285kcal 塩分:約3.9g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
ボウルに熱いごはん、「ヤマサ おまかせ酢」を入れてしゃもじで切るように混ぜ、ぬれ布巾をかぶせて冷ましておく。油揚げは縦に長い辺を1つ残し、他の3辺にはさみを入れて四角く切り開く。深めのフライパンにAと一緒に入れ中火にかける。時々返しながら煮汁がほぼなくなるまで煮詰める。盆ざるなどにあけて冷ます。※油揚げの甘さを控えたい場合は砂糖は使わず、みりんを大さじ2にするといいです。卵に塩を入れて溶く。卵焼き器に薄く油(分量外:少々)を引き、中火~弱めの中火で溶いた卵から4枚の薄焼き卵 調理時間:約60分 カロリー:約605kcal 塩分:約4.5g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
油揚げを煮る。油揚げは横半分に切り、まな板に縦長に置いて手前から縦方向に菜箸を転がし、開きやすくする。ざるに並べ、たっぷりの熱湯を油揚げの表と裏にかけて油抜きをする。底の広い浅鍋に、鍋底の真ん中をあけて油揚げを並べる(こうすると焦げることがなく、煮汁のまわりもよい)。だしを静かに注いで火にかける。煮立ったら弱めの中火にし、砂糖大さじ4を加えて3~4分間煮る。みりん大さじ2+1/2、しょうゆ大さじ2を加えて落としぶたをし、時々上下を返しながら、煮汁がなくなるまで煮る。バットに 調理時間:約70分 カロリー:約230kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1糖質0g麺は水けをしっかりきり、半分に分ける。2油揚げを横半分に切り、切り口に指を入れるようにして少しずつ開き、袋状にする。3鍋に湯を沸かし、2の油揚げを2~3分ゆで、油が浮いてきたらざるに上げる。4鍋にAを煮立て3の油揚げを入れ、中火で落としぶたをして約10分、煮汁が少なくなるまで煮る。5きゅうりは縦4つ割りにし、端から薄く切る。きゅうりは半分に分け、BとCをそれぞれ加え、きゅうりに味をなじませる。65に1をそれぞれ加えて混ぜ、酢飯味と梅味を作る。74の油揚げの汁け 調理時間:約25分 カロリー:約170kcal 塩分:約3.6g
紀文 笑顔のレシピ
|