メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「油揚げ > 主食」 の検索結果: 424 件中 (101 - 120)
作り方 ・油揚げはオーブントースターでカリッとなるまで焼き、短冊切りにする。・耐熱カップに豆乳を入れ、ふんわりラップをかけて、電子レンジ(600W)で1分30秒加熱し、酢を加えて混ぜ合わせる。・茶碗にご飯をよそい、②を注ぎ入れ、①の油揚げ、塩昆布、万能ねぎをのせ、 「AJINOMOTO 焙煎ごま香味油」を回しかける。
材料(1人分) ・温かいご飯 150g・豆乳(無調整) 200ml・酢 小さじ1油揚げ 1/6枚・塩昆布 5g・万能ねぎ(小口切り) 適量・「AJINOMOTO 焙煎ごま香味油」 小さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約425kcal 塩分:約0.9g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
(1)鍋に湯を沸かし、そうめんを表示時間通りにゆでる。ゆで上がったら冷水で冷やし、水気をきって器に盛る。(2)油揚げ1cm幅に切る。(3)鍋にA、(2)の油揚げを入れて中火にかける。混ぜながら沸騰させ、さらに1~2分煮る。(4)器に盛り、小ねぎをのせる。(1)のそうめんをつけていただく。
そうめん 1油揚げ 1/2枚Aカレー・残りもの、レトルトカレーなど・おたま1杯強 100gA水 1/2カップAしょうゆ 小さじ1Aみりん 小さじ1A「ほんだし」 小さじ1/2小ねぎの小口切り 適量
カロリー:約484kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ツナ缶は軽く水気をきり、みょうがはタテ半分に切って斜め薄切りにする。ボウルに入れて合わせ、「コクうま」であえる。(2)キャベツは1.5cm角に切る。油揚げ1cm角に切り、フライパンでカリカリになるまでからいりする。(3)器にご飯をよそい、(2)のキャベツ・油揚げ、(1)の順にのせ、しょうゆ小さじ1/2ずつをかける。
カロリー:約347kcal 
味の素 レシピ大百科
米は洗ってざるに上げる。炊飯器の内釜に米を入れ、混ぜ合わせた【A】を加える。油揚げ、にんじんも加えて炊く。炊き上がったらサックリと混ぜて茶碗(わん)に盛り、青ねぎをのせる。
・米 180ml・油揚げ 20g・にんじん 20g・焼き肉のたれ 60ml・水 160ml・青ねぎ 少々
調理時間:約5分 カロリー:約350kcal 塩分:約2.8g
NHK みんなの今日の料理
3 油揚げを袋状に開き、②を詰めて口を爪楊枝でとめる。同様に計4個作る。 4 深めの耐熱容器に3を並べ、【A】を混ぜ合わせて全体に回し入れる。ラップを油揚げに触れるようにかぶせ、電子レンジ(600W)で煮汁がグツグツするまで3〜4分
材料(2人前) 油揚げ(正方形のもの) 4枚 角餅 2個 乾燥ひじき 2g にんじん 10g ごぼう 10g しいたけ 1枚 冷凍枝豆(さやから出したもの) 15g かつお節 1.5g 【A】水 大さじ4 【A】めんつゆ 大さじ2 【A】砂糖 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約230kcal 塩分:約1.1g
ヤマキ おいしいレシピ
煮立ったら弱火にして約20分間煮る。煮汁がほとんどなくなったら、火を止め、そのままおいて冷ます。米は洗い([[ご飯の炊き方|rid=31438]]**1**~**3**参照)、ざるに上げて水けをきる。炊飯器の内釜に入れ、すし飯用の1合の目盛りに合わせて(また
油揚げ 3枚・だし カップ1・砂糖 大さじ1+1/2・しょうゆ 小さじ2・米 180ml・昆布 1枚・酢 大さじ1+1/2・砂糖 大さじ1+1/2・塩 小さじ1/2・しょうが 20g・白ごま 大さじ1・しょうがの甘酢漬け 適量
調理時間:約40分 カロリー:約520kcal 
NHK みんなの今日の料理
ふきこぼれないように火加減をみながら、袋の表示時間どおりにゆでる。そばがゆで上がったらざるに上げ、たっぷりの流水で洗ってぬめりを取り、さっと熱湯にくぐらせ水けをよくきって器に盛る。STEP2のそばつゆを注いでSTEP1油揚げをのせ、白髪ねぎ、
そば(乾麺)400g(または生そば:120g)油揚げ3枚白髪ねぎ3枚黄ゆず少々Aヤマサ昆布つゆ大さじ3砂糖大さじ1水200ccBヤマサ昆布つゆ2/3カップ水5カップ
調理時間:約20分 カロリー:約456kcal 塩分:約5.2g
ヤマサ Happy Recipe
STEP1油揚げを開き、口の部分を内側に少し折り込む。そうめんを詰めて海苔、黒ごま、ハート型に切ったレモンの皮でスヌーピーデコをする。カットレモン、薬味を添える。
油揚げ4枚A水150mlヤマサ鮮度生活 特選生(なま)しょうゆ大さじ11/2砂糖大さじ2みりん大さじ2しょうが(薄切り)3枚そうめん100gみょうが(千切り)1個分大葉(千切り)3枚分レモン1/3個スヌーピーデコ用(海苔、黒ごま、レモンの皮)適量
調理時間:約40分 カロリー:約371kcal 塩分:約2.0g
ヤマサ Happy Recipe
1.きゅうりは薄い輪切りにし、かにかまぼこは長さを半分に切って食べやすく裂く。油揚げは横半分に切って縦細切りにする。2.ボウルにご飯、1を入れ、さっくりと混ぜる。
いなりずし用油揚げ(味つき) …5切れ(約60g)かに風味かまぼこ…4本(約40g)きゅうり…1本温かいご飯…300g
カロリー:約349kcal 
レタスクラブ
グリーンピースはさやから取り出し、むきえびは背わたを除いて包丁で粗くたたく。油揚げは短冊形に切り、生姜はすりおろしてしぼり汁を取る。鍋に水150mlと「ヤマサ昆布つゆ白だし」を合わせて沸かし、グリーンピースを加えて2分ほど煮る。えびと油揚げを入れ、箸でえびをほぐしながら火を通す。よく溶いたAでとろみをつけ、生姜のしぼり汁と塩で味を調える。ご飯を茶碗に盛り付け、STEP2をかける。
ご飯お茶碗2杯分グリーンピース(さや付き)100gむきえび100g油揚げ1/2枚生姜1/2かけヤマサ昆布つゆ白だし大さじ2塩少々A片栗粉大さじ1/2水大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約284kcal 塩分:約2.2g
ヤマサ Happy Recipe
[1] きのこはそれぞれ石づきを取りほぐす。油揚げは油抜きし短冊切りにする。うどんはゆでる。[2] 鍋にを入れ[1]のきのこと油揚げを煮る。きのこに火が通ったらおろししょうがを入れ水溶き片栗粉でとろみをつける。[3] ゆでたうどんを器に入れ、[2]をかけて小ねぎを散らす。
うどん 2玉、えのきだけ 1パック(100g)、しめじ 1/2パック(50g)、まいたけ 1/2パック(50g)、油揚げ 2枚(40g)、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 3/4カップ、水 2と1/4カップ、、おろししょうが 1かけ分(10g)、水溶き片栗粉 大さじ2、小ねぎ (小口切り) 適量
カロリー:約379kcal 塩分:約5.4g
ミツカン メニュー・レシピ
器に盛り、**2**を散らす。
・エリンギ 1~2本・生しいたけ 4枚・まいたけ 1/2パック・油揚げ 1/2枚・米 2合・みつば 1/2ワ・炊き込みご飯の素 大さじ4・水 カップ2・炊き込みご飯の素の干しえび 適量・塩
調理時間:約15分 カロリー:約410kcal 
NHK みんなの今日の料理
たけのこは、穂先3cmは六つ割りにする。残りは長さを半分に切り、根元の太い部分は六~八つ割りに、残りは四つ割りにして6~7mm厚さに切る。油揚げは熱湯をかけて湯をきり、粗熱が取れたら縦4等分に切り、端から5mm幅に切る。米は洗って水けをきる。炊飯器の内釜に入れて【A】を加え、水を2合の目盛りまで注いで混ぜる。たけのこと油揚げをのせ、普通に炊く。炊き上がったら、サックリと混ぜる。器に盛り、あれば木の芽をのせる。
・米 360ml・ゆでたけのこ 1コ・油揚げ 1/2枚・酒 大さじ1・しょうゆ 小さじ1・塩 小さじ1/2・木の芽 適宜
調理時間:約10分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
・しょうが 40g・米 400ml・油揚げ 1枚・だし カップ1+1/2・酒 大さじ3・うす口しょうゆ 大さじ2・塩 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約1390kcal 塩分:約12g
NHK みんなの今日の料理
そうめんを加えてひと煮立ちさせ、火を止める。
・なす 3コ・そうめん 1ワ・油揚げ 1枚・煮干しだし カップ2・サラダ油 大さじ1・砂糖 小さじ2・しょうゆ 大さじ1+1/3
調理時間:約20分 カロリー:約250kcal 塩分:約2.2g
NHK みんなの今日の料理
汁ごとご飯に盛ります。
あさり(むき身)200g油揚げ1枚長ねぎ1本卵4個三つ葉20gご飯800gA水11/2カップヤマサ昆布つゆ大さじ5
調理時間:約20分 カロリー:約444kcal 塩分:約2.8g
ヤマサ Happy Recipe
油揚げを半分に切り、1分ほど熱湯にくぐらせて油抜きをし、水気をよく切る。 鍋に煮汁の材料と1.を入れて、落し蓋を入れて中火にかける。途中で油揚げの上下を返しながらじっくり煮詰め、汁気がなくなったら火を止めて冷ます。 グリーンアスパラガスはさっと茹でて、3cmの長さで斜めに切る。 パンに切れ込みを入れて、トースターで温める。
調理時間:約50分 
TAKAKIBAKERY レシピ
❶豚バラ肉は1cm幅に切り、大根、油揚げは3cm細切りにする。大根の葉は2cm幅に切り、しょうがはせん切りにする。米は研いで水気を切る。❷ザルに油揚げを広げ熱湯を回しかけて油を抜く。粗熱が取れたら水気をきる。❸炊飯釜に①の米とAを入れ目盛りのところまで水を入れ、かき混ぜる。①、②の具材をまんべんなく置き、炊飯する。
豚バラ肉(薄切り) 150g大根(皮付き) 100g大根の葉 50g油揚げ 1枚しょうが 1片米 2合~A~ 日清やみつきオイル ごま油にんにく 大さじ3 塩 小さじ1 しょうゆ 小さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約518kcal 塩分:約2.0g
日清オイリオ わくわくレシピ
米 2合水 適量ゆでたけのこ 1個(200g)油揚げ 1/2枚(20g)Aうす口しょうゆ 大さじ1A「お塩控えめの・ほんだし」 小さじ山盛り2A「やさしお」 少々みつば・好みで 適量
カロリー:約300kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)米は洗って30分以上浸水し(時間外)、ザルに上げて水気をきる。(2)たけのこは穂先は薄切りにし、根元は1cm角に切る。油揚げは3mm角に切る。(3)炊飯器に(1)の米、Aを入れ、2合の目盛りまで水を注ぎ、(2)のたけのこ・油揚げをのせて普通に炊く(時間外)。(4)炊き上がったら、軽く混ぜ、器に盛り、好みでみつばをのせる。
カロリー:約298kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加