メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「油揚げ」 の検索結果: 1752 件中 (81 - 100)
(1)小松菜は4cm長さに切る。油揚げは熱湯に通して油抜きし、水気を軽くしぼって3cm長さ、5mm幅の短冊切りにする。えのきだけは長さを3等分に切る。(2)鍋にAを入れて火にかけ、(1)の小松菜・油揚げ・えのきだけを加え、煮立ったら、弱めの中火で煮含める。
小松菜 1束(200g)油揚げ 1枚えのきだけ 1袋(100g)A水 1・1/2カップAみりん 大さじ3Aしょうゆ 大さじ2・1/2A酒 大さじ2A「ほんだし 焼きあごだし」8gスティック 1/2本
カロリー:約93kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)にら、えのきだけは4cm長さに切る。油揚げは熱湯でサッとゆでて水気をきり、タテ半分に切って細切りにする。(2)鍋に分量の水、「ほんだし」半量を加えて煮立て、(1)の油揚げ・えのきだけを加えて、弱火で煮る。(3)(1)のにらを加え、みそを溶き入れ、残りの「ほんだし」を加えて、沸騰直前で火を止める。*「ほんだし」スティック使用の場合は、スティック1/2本(4g)になります。
にら 1束えのきだけ 1袋油揚げ 1枚水 4カップ「ほんだし」 小さじ山盛り1みそ 大さじ3
カロリー:約68kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツは食べやすい大きさにザク切りにする。(2)油揚げはタテ半分に切って、ヨコに6mm幅に切る。(3)鍋に水、「ほんだし」を入れて混ぜ、(2)の油揚げを加えて中火にかける。煮立ったら弱火にし、フタをして5分ほど煮る。(1)のキャベツを加えて、さらに1分ほど煮る。(4)おたまにみそを入れ、煮汁で溶きのばしながら加える。すりごまを加えて混ぜ、器に盛る。
キャベツ 2枚(100g)油揚げ 1枚すり白ごま 大さじ2水 1・1/2カップ「ほんだし」 小さじ1/2みそ
カロリー:約128kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. 大根は皮をむき、食べやすい大きさの短冊切りにする。 下準備2. 油揚げは熱湯をかけ、細切りにする。 下準備3. ワカメは水洗いし、ザク切りにして水気を絞る。 作り方1. 鍋にだし汁、大根を入れて強火で熱し、煮たったら火を弱める。 作り方2. 大根が透き通ってきたら油揚げを入れ、再び煮たつ直前にみそを溶き入れる。ワカメ、刻みネギを加えて火を止め、器に注ぐ。
大根 1〜2cm油揚げ 1/4枚ワカメ(ゆで生) 20gだし汁 400mlみそ 大さじ1.5〜2ネギ
調理時間:約15分 カロリー:約62kcal 
E・レシピ
1.かぶは茎を根元から切って、5mm幅のくし形切りにし、茎は3cm長さに切る。油揚げは横半分に切って1cm幅に切る。ざるに入れ、熱湯を回しかけて湯をきる。2.鍋にだし汁を入れて火にかけ、かぶを入れて煮る。5分ほど煮て油揚げとかぶの茎を加えて火から下ろす。3.再び鍋を火にかけてみそ大さじ2を溶き入れ、沸騰直前で火を止める。
油揚げ…1/2枚かぶ…2個だし汁…2 1/2カップ・みそ
カロリー:約48kcal 
レタスクラブ
[1] かぶは茎を2cm残して皮をむき、6等分する。根元に泥が残っている場合は流水で取り除く。葉の部分は3cm長さに切る。油揚げは一口大に切る。[2] 鍋に[1]のかぶ(根)と油揚げを入れ、を加える。煮立ったら弱めの中火にし、竹串がすっと通るまで10分ほど煮る。かぶの葉の部分を加え火を通す。
かぶ (葉つき) 2個、油揚げ 2枚(40g)、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1/2カップ、水 1カップ
カロリー:約144kcal 塩分:約3.1g
ミツカン メニュー・レシピ
白菜は白い部分と葉先に切り分け、それぞれ1cmくらいの幅に切る。油揚げは熱湯をかけて油抜きし、細切りにする。底の広い浅いなべにだしを煮立て、酒、砂糖、みりん・うす口しょうゆ、塩を加える。**3**に白菜の白い部分を入れ、強火でひと煮立ちさせたら、なべの片側に寄せ、中火にして油揚げを入れる。3~4分間煮たら油揚げをわきに寄せ、白菜の葉先を入れてしんなりするくらい煮る。器に盛り、柚子の皮のせん切りを添える。
・白菜 600g・油揚げ 2枚・だし カップ3・黄柚子 適宜・酒
調理時間:約15分 カロリー:約130kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.なすは5mm厚さのいちょう切りにして水にさらし、ざるに上げる。油揚げは縦半分に切って横5mm幅に切る。2.鍋に水2カップ、えのき氷を入れて火にかける。沸騰したら弱火にし、なすを加えて煮る。なすに火が通ったら油揚げを加え、みそ大さじ1強を溶かし混ぜる。
えのき氷(作りやすい分量・製氷皿1枚分) ・えのきたけ…3袋油揚げとなすのみそ汁 ・えのき氷(でき上がり分より使う)…2個(約60g) ・油揚げ…1/2枚 ・なす…1個・みそ
カロリー:約60kcal 
レタスクラブ
1.油揚げはそれぞれ6等分に切る。オーブントースターでカリッとするまで約3分焼いたら、半量に塩、青のり各適量をふる。もう半量に粉チーズ、粗びき黒こしょう各適量をふる。
油揚げ…2枚塩、青のり、粉チーズ、粗びき黒こしょう…各適量
カロリー:約78kcal 
レタスクラブ
1.油揚げはオーブントースターで約8分焼き、1cm幅に切る。2.器に盛り、削りがつおをのせる。おろししょうがとしょうゆ小さじ1を混ぜてかける。
油揚げ…1枚おろししょうが…2/5かけ分(小さじ1)削りがつお…小1/3袋(約1g)しょうゆ…小さじ1
カロリー:約43kcal 
レタスクラブ
1.魚焼きグリルを中火で熱し、油揚げを入れて約2分焼き、上下を返してさらに約2分焼く。粗熱がとれたら、横半分に切って縦1cm幅に切る。三つ葉は4cm長さに切る。2.ボウルに入れ、しょうゆ小さじ1を加えてさっとあえる。
油揚げ…1枚三つ葉…2/3束しょうゆ…小さじ1
カロリー:約46kcal 
レタスクラブ
1.かぶの葉は1cm長さに切り、油揚げは横半分に切って1cm幅に切る。2.鍋にだし汁2カップ、1を入れて中火にかけ、煮立ったら約2分煮る。みそ大さじ1 1/2を溶き入れる。
油揚げ…1枚かぶの葉…1個分だし汁…2カップみそ…大さじ1 1/2
カロリー:約95kcal 
レタスクラブ
1.油揚げは横半分に切ってから5mm幅に切る。オクラは1cm幅の小口切りにする。2.鍋にだし汁2カップを入れて中火にかけ、煮立ったら1を入れる。再び煮立ったらみそ大さじ1 1/2を溶き入れ、ひと煮立ちさせる。
油揚げ…1枚オクラ…4本だし汁…2カップみそ…大さじ1 1/2
カロリー:約97kcal 
レタスクラブ
1.わかめは水につけて塩抜きし、2cm幅に切る。油揚げは横半分に切って5mm幅に切る。2.鍋にだし汁を入れて火にかける。沸騰したら1を入れてさっと煮て、みそ大さじ1 1/2を溶き入れる。
油揚げ…1/3枚塩蔵わかめ…20gだし汁…360ml・みそ
カロリー:約33kcal 
レタスクラブ
1.キャベツはざく切りにする。油揚げはざるに入れて、熱湯を回しかけ、湯をきって、縦半分に切り、1cm幅に切る。2.鍋にだし汁を煮立て、1を入れてキャベツがやわらかくなるまで煮る。みそ大さじ2 1/2〜3を溶き入れ、ひと煮立ちさせる。
油揚げ…1枚キャベツ…1/6個だし汁…3カップみそ
カロリー:約64kcal 
レタスクラブ
1.油揚げはペーパータオルで包み、電子レンジで約1分加熱する。ペーパータオルを押しつけて油を吸い取る。2.器にとろろ昆布、削りがつお、みそ大さじ1 1/2を等分して入れ、1を小さくちぎって入れ、熱湯3/4カップずつを注いでよく混ぜる。
油揚げ…1/2枚とろろ昆布…2g削りがつお…2g・みそ
調理時間:約5分 カロリー:約56kcal 
レタスクラブ
1.油揚げは横半分に切って縦3cm幅に切る。2.耐熱ボウルにもやし、1、しょうゆ、みりん各大さじ1、砂糖小さじ1を入れ、ラップをかけて4分レンチンし、さっと混ぜる。
油揚げ…1枚もやし…1袋(約200g)しょうゆ、みりん…各大さじ1砂糖…小さじ1
調理時間:約6分 カロリー:約76kcal 
レタスクラブ
1.春菊の茎は2cm長さの斜め切りにする。油揚げは1cm四方に切る。2.鍋にだし汁1と1/2カップを入れて強めの中火にかけ、煮立ったら1を加え、約1分煮る。みそ大さじ1を溶き入れる。
油揚げ…1枚春菊の茎…1わ分だし汁…1と1/2カップみそ…大さじ1
カロリー:約62kcal 
レタスクラブ
1.鍋にAを入れて中火で熱し、煮立ったら「冷凍きのこ&油揚げミックス」を凍ったまま入れる。2.2~3分煮たら弱火にし、みそ大さじ1と1/2を溶き入れる。
「冷凍きのこ&油揚げミックス」…ふたつかみ(約150g)A ・和風だしの素…小さじ1/2 ・水…2カップみそ
カロリー:約72kcal 
レタスクラブ
[1] 菜の花はゆでて、水にさらして苦味を取る。水けをしぼり、食べやすい大きさに切る。[2] 油揚げはフライパンで香ばしい香りが出る程度にきつね色に焼く。[3] 「追いがつおつゆ2倍」にからしを混ぜ、[1]、[2]をあえる。
菜の花 1束、油揚げ 1枚、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ1、からし 少々
カロリー:約124kcal 塩分:約0.6g
ミツカン メニュー・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加