メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「油揚げ」 の検索結果: 1695 件中 (141 - 160)
・かぶ 3コ・かぶの葉 80g・油揚げ 2枚・だし カップ2・みりん 大さじ3・しょうゆ 小さじ1・塩 小さじ1/2
調理時間:約20分 カロリー:約190kcal 
NHK みんなの今日の料理
水菜は根元を切り落とし、4cm長さに切る。かぶるくらいの水に約5分間さらし、ざるに上げてペーパータオルなどで水けをふく。フッ素樹脂加工のフライパンを中火で熱し、油揚げを入れて弱火にし、両面を焼く。カリッとしたら取り出し、粗熱を取って縦半分に切り、横に5mm幅に切る。ボウルに【あえ衣】の材料を入れて混ぜる。水菜、油揚げを加え、よくあえる。
・水菜 1/2ワ・油揚げ 1/2枚・すりごま 大さじ1/2・しょうゆ 大さじ1/2・練りがらし 小さじ1・みりん 小さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約70kcal 
NHK みんなの今日の料理
キャベツはせん切りにする。ボウルに冷水を入れてキャベツをつけ、約20分間おいてパリッとさせる。小さめのフライパンに油揚げを入れて中火にかけ、1~2分間焼いて焼き色がついたら返し、さらに1~2分間焼く。取り出して約2cm四方に切る。キャベツはざるに上げて水けをきり、ペーパータオルで水けを拭く。油揚げを加えてざっと混ぜ、器に盛る。【ドレッシング】の材料をよく混ぜてかける。
・キャベツ 4~5枚・油揚げ 1枚・中濃ソース 大さじ3・酢 小さじ2・ごま油 小さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約160kcal 
NHK みんなの今日の料理
なすはヘタを除いて縦半分に切り、皮に浅く斜めに切り目を入れる。油揚げは湯で洗ってキュッと絞り、4等分の三角形に切る。鍋にごま油を中火で熱し、なすを焼きつけるように炒める。なすがアツアツになったら【A】を順に加える。フツフツとしてきたら油揚げを加え、ふたをして10分間ほど煮る。火を止めて、そのまま冷めるまでおき、味を含ませる。
・なす 2~3コ・油揚げ 1枚・だし カップ1+1/2・砂糖 小さじ1・しょうゆ 大さじ1・酒 大さじ1・ごま油 小さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約180kcal 塩分:約1.5g
NHK みんなの今日の料理
大根は皮をむき、スライサーなどで縦に細切りにする。貝割れ菜は根元を切り落とす。小さめのボウルに【ドレッシング】の材料を入れ、よく混ぜる。フッ素樹脂加工のフライパンを中火で熱し、油揚げを入れる。弱火にして両面を焼き、粗熱を取る。横に3~4mm幅に切る。大きめのボウルに油揚げ、大根、貝割れ菜を入れ、【ドレッシング】を加えて混ぜる。
油揚げ 1枚・大根 約7cm・貝割れ菜 1/2パック・しょうゆ 大さじ1/2・酢 大さじ1/4・塩 一つまみ・こしょう 少々
調理時間:約15分 カロリー:約50kcal 
NHK みんなの今日の料理
キャベツは芯の堅い部分を切り取って3~4等分に切り、2cm幅のザク切りにする。油揚げは焼き網かフライパンで両面をサッと焼き、横半分に切ってから1.5cm幅に切る。【からしじょうゆ】をつくる。ボウルに練りがらしと白みそをよく混ぜ合わせ、残りの材料も順に加えながら混ぜる。**2**のボウルにキャベツと油揚げを加えてあえる。
・ゆでたキャベツ 3枚・油揚げ 1+1/2枚・練りがらし 小さじ1/2~1・白みそ 小さじ1・砂糖 小さじ1/2・しょうゆ 大さじ1・だし 大さじ3
調理時間:約5分 カロリー:約50kcal 
NHK みんなの今日の料理
油揚げは熱湯をかけて縦に半分に切り、横に4等分する。❷長ねぎは斜めに切る。❸フライパンに日清あっさりこめ油を入れ中火で加熱し、長ねぎを入れて炒める。❹長ねぎがしんなりしたら油揚げを加え、全体を良く絡めるように炒める。❺しょうゆと砂糖を入れて全体になじませたら、最後に粉山椒を振って仕上げる。
油揚げ 100g長ねぎ 100g日清あっさりこめ油 小さじ2しょうゆ 大さじ1砂糖 大さじ1粉山椒 適量
調理時間:約10分 カロリー:約272kcal 塩分:約1.3g
日清オイリオ わくわくレシピ
(1)小松菜は葉と茎に分け、葉の部分は4cm長さに切り、茎の部分は2~4等分に切る。油揚げはヨコ半分に切り、1cm幅の短冊切りにする。(2)フライパンに油を熱し、(1)の小松菜の茎・油揚げを入れて炒める。(3)小松菜の茎に火が通ったら、(1)の小松菜の葉、「炒ソース」を加えて炒め合わせる。
小松菜 2株油揚げ 1/2枚「Cook Do 炒ソース」オイスタ―醤油味 大さじ1・1/2「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1/2
カロリー:約97kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)油揚げは少し焼き目がつくくらいに両面焼いて5mm幅に切る。にんじんは5cm長さのせん切りにし、塩もみして、水気が出てきたら、軽く洗って水気をしぼる。(2)ボウルに(1)の油揚げ・にんじん、Aを入れてよく混ぜる。(3)器に盛り、パセリを散らす。*にんじんのせん切りはスライサーを使うと便利です。
油揚げ 2枚にんじん 1・1/2本(200g)A「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ4Aレモン汁 大さじ1A「瀬戸のほんじお」 少々Aこしょう 少々パセリのみじん切り 適量
カロリー:約359kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいもは1cm太さの棒状に、水菜は5cm長さに切る。油揚げは短冊に切る。(2)鍋に(1)のじゃがいも、水を入れて煮立て、「ほんだし」の半量を加え、やわらかくなるまで煮たら、(1)の油揚げを加えてひと煮する。(3)火を弱めてみそを溶き入れ、(1)の水菜を加え、仕上げに残りの「ほんだし」を加え、沸騰直前で火を止める。
じゃがいも 1個(120g)水菜 1/4束油揚げ 1/2枚(20g)水 3カップ「ほんだし」 小さじ山盛り1みそ 大さじ3
カロリー:約66kcal 
味の素 レシピ大百科
1.油揚げは半分に切り、アルミホイルにのせ、しょうゆ少々をスプーンなどでぬる。2.しらす干し、ピザ用チーズを等分してのせ、オーブントースターで約5分焼く。
しらす干し…20gピザ用チーズ…15g油揚げ…1枚しょうゆ…少々
調理時間:約7分 カロリー:約75kcal 
レタスクラブ
1.油揚げはオーブントースターで焼き色がつくまで約4分焼き、一口大の三角形に切る。水菜は4cm長さに切る。2.ボウルに入れ、ドレッシングを加えてあえる。
油揚げ…1枚水菜…1/3わドレッシング ・ポン酢じょうゆ…大さじ1 ・オリーブ油…小さじ2
カロリー:約91kcal 
レタスクラブ
小松菜は洗って、沸騰した熱湯に塩(分量外)、少々加え、根元からさっとゆで、水にさらす。小松菜はさっと煮るので、硬めにゆでること。油揚げは油抜きして、長さを半分に切って、太めの千切りにする。鍋に「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」と水を入れ、火にかけSTEP2の油揚げを煮る。小松菜の水分をよく切って、食べやすい長さに切り、STEP3に加えてひと煮たちして火を止め、白ごまをふる。
小松菜1把(150g)油揚げ小1枚ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!
調理時間:約10分 カロリー:約76kcal 塩分:約2.6g
ヤマサ Happy Recipe
米は炊く30分前に洗い、たっぷりの水に15分間浸し、ざるに上げて15分間おく。油揚げは熱湯でサッとゆで、水けをふいて粗みじんに切る。みょうがは縦半分に切り、縦に薄切りにする。炊飯器の内釜に米、水カップ1+1/2、酒、しょうゆ、油揚げを加え、早炊きモードで炊く。炊き上がったらみょうがを加え、ふたをして2分間ほど蒸らす。サックリと混ぜて器に盛る。
・米 2合・油揚げ 1枚・みょうが 2コ・酒 大さじ2・うす口しょうゆ 大さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約400kcal 
NHK みんなの今日の料理
みょうがは縦半分に切り、斜め薄切りにする。油揚げは熱湯をかけ、湯をきって粗熱を取り、6等分に切って斜め半分に切る。卵は軽く溶きほぐす。小さめのフライパンに【A】を入れて中火にかける。煮立ったら油揚げを加え、弱めの中火で約2分間煮る。みょうがの2/3量を入れ、再び煮立ったら、溶き卵を回し入れる。残りのみょうがを上に散らし、卵が半熟状になったら火を止める。
・みょうが 3コ・油揚げ 1枚・卵 2コ・だし カップ1・みりん 大さじ1+1/2・うす口しょうゆ 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約180kcal 
NHK みんなの今日の料理
ふきはなべの直径に合わせて切り、塩適宜をふってまな板の上で転がし(板ずり)、太いところから順になべに入れて色よくゆで、冷水にとる。皮と筋を両端から取り除き、5~6cm長さに切る。油揚げは1cm幅に切る。なべを熱してサラダ油大さじ2をなじませ、油揚げを入れてカリカリになるまで焼きつける。ふきを入れてサッと炒め、しょうゆ大さじ2~3をなべ肌から回しかける。強火にして汁けをとばすようにいりつけ、器に盛る。
・ふき 3~4本・油揚げ 2枚・塩 ・サラダ油 ・しょうゆ
調理時間:約10分 カロリー:約120kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)油揚げは半分に切って袋状にする。切り干し大根はサッと洗って水気をしぼり、こまかく刻む。(2)ボウルにA、(1)の切り干し大根を入れて混ぜ合わせる。(3)(1)の油揚げに(2)を詰め、オーブントースターでこんがりと焼く。
油揚げ・長方形大 1枚切り干し大根 6gAちりめんじゃこ 10gA小ねぎの小口切り 10gAピザ用チーズ 10gA「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ1Aすり白ごま 小さじ1A「Cook Do 香味ペースト」 6cm(4g)
カロリー:約161kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)小松菜は4cm長さのザク切りにする。油揚げは水からゆでて、水洗いし、水気をしぼって2cm角に切る。(2)鍋に(1)の小松菜・油揚げを入れ、「いりこだし」、Aを加え強火で煮る。煮立ったら、フタをして中火で7~8分煮込む。(3)器に盛り、(2)の煮汁をたっぷりとかける。 
小松菜・大 1束(400g)油揚げ 2枚「ほんだし いりこだし」 小さじ山盛り1(4g)A水 1カップA酒 大さじ2Aみりん 大さじ1Aしょうゆ 大さじ1A「瀬戸のほんじお」 少々
カロリー:約92kcal 
味の素 レシピ大百科
油揚げは表面の油気を紙タオルで拭き、菜箸を転がして開きやすくする。半分に切り、袋状に開く。❷Aを合わせて混ぜ、①の油揚げ2個に2等分して詰めて、爪楊枝で口を止める。フライパンに日清キャノーラ油 ハーフユース小さじ1を熱し、両面きつね色に焼く。酢じょうゆと練り辛子を添える。❸納豆は添付のたれを加えて混ぜる。
調理時間:約20分 
日清オイリオ わくわくレシピ
1.椀にすりごまを入れておく。白菜は食べやすく刻み、油揚げは短冊切りにしておく。お好みで、カットした油揚げに熱湯を回しかけ、粗熱をとって水気を絞り、油抜きをする。2.小鍋に湯を沸かし、白菜と油揚げを入れて柔らかくなるまで弱火で3~4分煮、みそを溶き入れる。
材料(2人分)具材白菜の青葉(外葉)適量油揚げ1/2枚白すりごま小さじ2調味料みそ(料亭の味 減塩)大さじ2水400ml
調理時間:約10分 カロリー:約87kcal 塩分:約1.6g
マルコメ レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加