メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「油揚げ > 和食 > 主食」 の検索結果: 302 件中 (61 - 80)
[1] きのこはそれぞれ石づきを取りほぐす。油揚げは油抜きし短冊切りにする。うどんはゆでる。[2] 鍋にを入れ[1]のきのこと油揚げを煮る。きのこに火が通ったら水溶き片栗粉を入れてとろみをつける。[3] ゆでたうどんを器に入れ、[2]をかけて小ねぎとおろししょうがをのせる。
うどん 2玉、えのきだけ 1パック(100g)、しめじ 1/2パック(50g)、まいたけ 1/2パック(50g)、油揚げ 2枚(40g)、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 3/4カップ、水 2と1/4カップ、、水溶き片栗粉 大さじ2、小ねぎ (小口切り) 適量、おろししょうが 適量
カロリー:約378kcal 塩分:約5.3g
ミツカン メニュー・レシピ
冷凍うどん…1油揚げ1/2枚きゅうり…1/2本梅干し…1個カットわかめ…1g白いりごま…少々めんつゆ…適量
カロリー:約343kcal 
レタスクラブ
4 炊き上がったらたいの骨を取り除いて、ご飯と具を混ぜる。 5 茶碗によそい、木の芽をあしらう。
材料(4人前) 米 2合 たい・切り身 2切れ ごぼう 1/3本 にんじん 1/3本 油揚げ 1/2枚 割烹白だし 大さじ2 木の芽 適量
調理時間:約60分 カロリー:約408kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
なじんだらねぎを加えてサッと混ぜ合わせ、器に盛る。 仕上げ分のねぎを天盛りにする。
・中華めん 2玉・しょうゆ 大さじ1・ごま油 大さじ1・こしょう 少々・油揚げ 1枚・ねぎ 1本・梅じゃこわかめ 大さじ4・酒 大さじ4・サラダ油
調理時間:約10分 カロリー:約470kcal 
NHK みんなの今日の料理
器に盛り、野沢菜漬を添える。
油揚げ 1枚・ご飯 200~250g・削り節 1袋・しょうゆ 大さじ1・白ごま 大さじ1・野沢菜漬 適宜
調理時間:約10分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
材料(2人前) 水菜 80g 油揚げ 1枚 万能ねぎ 3本 豆乳(無調整) カップ 2 干しうどん(細) 150g 【A】めんつゆ 大さじ4 【A】水 カップ1 いりごま 大さじ2
調理時間:約18分 カロリー:約405kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 しめじ、まいたけは石づきを切り落として小房に分ける。油揚げは3cm長さ程度の細切りにする。さつまいもは両端を切り落とし、しっかり洗って皮付きのまま2等分にする。青ねぎは小口切りにする。 2 米を研いで炊飯器に入れる。「割烹白だし」を入れ、2合の目盛りまで水(分量外)を加える。 3 しめじ、まいたけ、油揚げ、さつまいもを入れて炊飯する。
調理時間:約10分 カロリー:約439kcal 塩分:約1.4g
ヤマキ おいしいレシピ
[1] うどんはゆでて、水けをきる。大根、にんじん、油揚げは短冊切りにする。長ねぎは3cm長さに切る。豆腐は2cmに切る。[2] を煮立て、大根、にんじん、油揚げを入れて煮る。大根が煮えたら、豆腐、長ねぎを加える。[3] 器にうどんを入れ、[2]を注ぐ。※栄養成分について、つゆは60%摂取するとして計算
うどん (冷凍) 400g、大根 150g、長ねぎ 1本、豆腐 1/4丁、にんじん 1/4本、油揚げ 1/2枚、、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 3/4カップ、水 1と3/4カップ
カロリー:約346kcal 塩分:約5.3g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)鍋に湯を沸かし、そうめんを表示時間通りにゆでる。ゆで上がったら冷水で冷やし、水気をきって器に盛る。(2)油揚げ1cm幅に切る。(3)鍋にA、(2)の油揚げを入れて中火にかける。混ぜながら沸騰させ、さらに1~2分煮る。(4)器に盛り、小ねぎをのせる。(1)のそうめんをつけていただく。
そうめん 1油揚げ 1/2枚Aカレー・残りもの、レトルトカレーなど・おたま1杯強 100gA水 1/2カップAしょうゆ 小さじ1Aみりん 小さじ1A「ほんだし」 小さじ1/2小ねぎの小口切り 適量
カロリー:約484kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ツナ缶は軽く水気をきり、みょうがはタテ半分に切って斜め薄切りにする。ボウルに入れて合わせ、「コクうま」であえる。(2)キャベツは1.5cm角に切る。油揚げ1cm角に切り、フライパンでカリカリになるまでからいりする。(3)器にご飯をよそい、(2)のキャベツ・油揚げ、(1)の順にのせ、しょうゆ小さじ1/2ずつをかける。
カロリー:約347kcal 
味の素 レシピ大百科
米は洗ってざるに上げる。炊飯器の内釜に米を入れ、混ぜ合わせた【A】を加える。油揚げ、にんじんも加えて炊く。炊き上がったらサックリと混ぜて茶碗(わん)に盛り、青ねぎをのせる。
・米 180ml・油揚げ 20g・にんじん 20g・焼き肉のたれ 60ml・水 160ml・青ねぎ 少々
調理時間:約5分 カロリー:約350kcal 塩分:約2.8g
NHK みんなの今日の料理
3 油揚げを袋状に開き、②を詰めて口を爪楊枝でとめる。同様に計4個作る。 4 深めの耐熱容器に3を並べ、【A】を混ぜ合わせて全体に回し入れる。ラップを油揚げに触れるようにかぶせ、電子レンジ(600W)で煮汁がグツグツするまで3〜4分
材料(2人前) 油揚げ(正方形のもの) 4枚 角餅 2個 乾燥ひじき 2g にんじん 10g ごぼう 10g しいたけ 1枚 冷凍枝豆(さやから出したもの) 15g かつお節 1.5g 【A】水 大さじ4 【A】めんつゆ 大さじ2 【A】砂糖 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約230kcal 塩分:約1.1g
ヤマキ おいしいレシピ
煮立ったら弱火にして約20分間煮る。煮汁がほとんどなくなったら、火を止め、そのままおいて冷ます。米は洗い([[ご飯の炊き方|rid=31438]]**1**~**3**参照)、ざるに上げて水けをきる。炊飯器の内釜に入れ、すし飯用の1合の目盛りに合わせて(また
油揚げ 3枚・だし カップ1・砂糖 大さじ1+1/2・しょうゆ 小さじ2・米 180ml・昆布 1枚・酢 大さじ1+1/2・砂糖 大さじ1+1/2・塩 小さじ1/2・しょうが 20g・白ごま 大さじ1・しょうがの甘酢漬け 適量
調理時間:約40分 カロリー:約520kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.きゅうりは薄い輪切りにし、かにかまぼこは長さを半分に切って食べやすく裂く。油揚げは横半分に切って縦細切りにする。2.ボウルにご飯、1を入れ、さっくりと混ぜる。
いなりずし用油揚げ(味つき) …5切れ(約60g)かに風味かまぼこ…4本(約40g)きゅうり…1本温かいご飯…300g
カロリー:約349kcal 
レタスクラブ
[1] きのこはそれぞれ石づきを取りほぐす。油揚げは油抜きし短冊切りにする。うどんはゆでる。[2] 鍋にを入れ[1]のきのこと油揚げを煮る。きのこに火が通ったらおろししょうがを入れ水溶き片栗粉でとろみをつける。[3] ゆでたうどんを器に入れ、[2]をかけて小ねぎを散らす。
うどん 2玉、えのきだけ 1パック(100g)、しめじ 1/2パック(50g)、まいたけ 1/2パック(50g)、油揚げ 2枚(40g)、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 3/4カップ、水 2と1/4カップ、、おろししょうが 1かけ分(10g)、水溶き片栗粉 大さじ2、小ねぎ (小口切り) 適量
カロリー:約379kcal 塩分:約5.4g
ミツカン メニュー・レシピ
器に盛り、**2**を散らす。
・エリンギ 1~2本・生しいたけ 4枚・まいたけ 1/2パック・油揚げ 1/2枚・米 2合・みつば 1/2ワ・炊き込みご飯の素 大さじ4・水 カップ2・炊き込みご飯の素の干しえび 適量・塩
調理時間:約15分 カロリー:約410kcal 
NHK みんなの今日の料理
たけのこは、穂先3cmは六つ割りにする。残りは長さを半分に切り、根元の太い部分は六~八つ割りに、残りは四つ割りにして6~7mm厚さに切る。油揚げは熱湯をかけて湯をきり、粗熱が取れたら縦4等分に切り、端から5mm幅に切る。米は洗って水けをきる。炊飯器の内釜に入れて【A】を加え、水を2合の目盛りまで注いで混ぜる。たけのこと油揚げをのせ、普通に炊く。炊き上がったら、サックリと混ぜる。器に盛り、あれば木の芽をのせる。
・米 360ml・ゆでたけのこ 1コ・油揚げ 1/2枚・酒 大さじ1・しょうゆ 小さじ1・塩 小さじ1/2・木の芽 適宜
調理時間:約10分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
・しょうが 40g・米 400ml・油揚げ 1枚・だし カップ1+1/2・酒 大さじ3・うす口しょうゆ 大さじ2・塩 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約1390kcal 塩分:約12g
NHK みんなの今日の料理
そうめんを加えてひと煮立ちさせ、火を止める。
・なす 3コ・そうめん 1ワ・油揚げ 1枚・煮干しだし カップ2・サラダ油 大さじ1・砂糖 小さじ2・しょうゆ 大さじ1+1/3
調理時間:約20分 カロリー:約250kcal 塩分:約2.2g
NHK みんなの今日の料理
(1)米は洗って30分以上浸水し(時間外)、ザルに上げて水気をきる。(2)たけのこは穂先は薄切りにし、根元は1cm角に切る。油揚げは3mm角に切る。(3)炊飯器に(1)の米を入れ、2合の目盛りまで水を注ぎ、Aを加え、(2)のたけのこ・油揚げをのせて普通に炊く(時間外)。(4)炊き上がったら、軽く混ぜ、器に盛り、好みでみつばをのせる。
カロリー:約300kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加