メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「油揚げ > 和食 > 主食」 の検索結果: 302 件中 (81 - 100)
(1)米は洗って30分以上浸水し(時間外)、ザルに上げて水気をきる。(2)たけのこは穂先は薄切りにし、根元は1cm角に切る。油揚げは3mm角に切る。(3)炊飯器に(1)の米、Aを入れ、2合の目盛りまで水を注ぎ、(2)のたけのこ・油揚げをのせて普通に炊く(時間外)。(4)炊き上がったら、軽く混ぜ、器に盛り、好みでみつばをのせる。
カロリー:約298kcal 
味の素 レシピ大百科
3 油揚げの口を折り、②のそれぞれをつめる。は下ゆでしてせん切りにした絹さやをちらす。
材料(4人前) 油揚げ 12枚 A割烹白だし 大さじ2 A砂糖 大さじ1 A水 カップ2 ご飯(炊いたもの) 2合分 しょうがの甘酢漬け 40g 白炒りごま 大さじ1 絹さや 2枚 芽ひじき 10g にんじん 1/3本 ごぼう 1/4本 れんこん 1/2節 B水 カップ1 B割烹白だし 大さじ3
調理時間:約35分 カロリー:約637kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1.炊飯器に米を入れ、水を2合の目盛りまで入れる。合わせ調味料を加え、混ぜる。2.ごぼう、油揚げの順に広げてのせ、普通に炊く。
油揚げ(細切り)…1枚ごぼう(ささがき)…1/4本米(炊く約30分前に洗ってざるに上げる)…2合合わせ調味料 ・しょうゆ、みりん…各大さじ2 ・酒…大さじ1
カロリー:約324kcal 
レタスクラブ
1 油揚げは切り、フライパンでカリッと焼く。「めんつゆ」に砂糖を加えたたれにつける。 2 ご飯を茶碗に盛り、かつお節を散らし、①をのせる。 3 サラダ菜を飾り、しょうがの酢漬けを、薔薇のように飾る。
材料(1人前) ご飯 200g かつお節 1.5g 油揚げ 50g めんつゆ 大さじ1/2 砂糖 小さじ1/2 サラダ菜 1枚 しょうがの酢漬け 10g
調理時間:約10分 カロリー:約520kcal 塩分:約0.9g
ヤマキ おいしいレシピ
米は洗い、ざるに上げて30分間ほどおく。にんじんと油揚げは、1.5cm長さの細切りにする。**1**、**2**、【合わせ地】を炊飯器に入れ、普通に炊く。器に盛り、柚子の皮を散らす。
・にんじん 100g・油揚げ 40g・米 600ml・塩 5ml・酒 15ml・うす口しょうゆ 15ml・だし 600ml・柚子(ゆず)の皮 適量
調理時間:約10分 カロリー:約510kcal 
NHK みんなの今日の料理
炊き上がったら10分蒸らし、全体に混ぜて器に盛り付け、木の芽を添える。
お米 3合水煮タケノコ 2/3本油揚げ 適量だし汁 適量木の芽 適量酒 大さじ3みりん 大さじ1薄口しょうゆ 大さじ1塩 小さじ1/2タケノコ 中1本ヌカ 1/3カップ赤唐辛子 1
カロリー:約493kcal 
E・レシピ
1.長ねぎは斜め薄切りにし、油揚げは端から1cm幅に切る。卵は溶きほぐす。2.フライパンにだし汁11/4カップ、酒、みりん各大さじ2、しょうゆ大さじ1油揚げを入れて中火にかけ、煮立ったらねぎを加える。3.再び煮立ってから約3分煮て、弱火にして水溶き片栗粉を回し入れ、とろみをつける。4.中火にして溶き卵を回し入れ、半熟状になったら火を止める。
調理時間:約10分 カロリー:約517kcal 
レタスクラブ
たけのこは「[[焼きたけのこの木の芽ソース|rid=18316]]」と同様に塩水に浸してから焼いて皮をむき、堅い根元の部分を5mm厚さのいちょう形に切る。米は洗って10分間浸水させ、ざるに上げて15分間おく。油揚げは熱湯で油抜きして水けを絞り、フードプロセッサーでかくはんし、細かくする。土鍋に米、油揚げ、【A】を入れ、混ぜ合わせて昆布を入れてふたをし、強火にかける。沸騰したら、弱火にして混ぜ、焼きたけのこを加えて約8分間炊く。火を止めて10分間蒸らし、混ぜる。茶碗わんに盛り、木の芽を手のひらでたたいてあしらう。
・焼きたけのこの根元の部分 2本分・米 カップ2・油揚げ 1枚・昆布 1枚・だし カップ2弱・酒 大さじ3・塩 小さじ1・木の芽 適量
調理時間:約50分 カロリー:約340kcal 
NHK みんなの今日の料理
油揚げは[[あぶたま煮|rid=21101]]**1**の要領で油抜きし、縦半分に切ってから6~7mm幅の細切りにする。ねぎは斜め薄切りにする。浅鍋にだしを煮立て、【A】を加える。油揚げ、ねぎを加え、弱火で1~2分間煮る。卵をボウルに溶きほぐし、**2**の鍋の煮立ったところから菜箸を伝わせて細く回し入れる。すぐにふたをし、ひと呼吸おいて火を止める。
調理時間:約15分 カロリー:約640kcal 塩分:約4.6g
NHK みんなの今日の料理
小さめの鍋に湯を沸かし、油揚げを入れる。再び煮立ったら約1分間ゆで、ざるに上げる。冷めたら水けを絞り、縦半分に切ってせん切りにする。しめじは根元の部分を切り落とし、1~2本ずつにほぐす。ねぎは端から薄切りにする(小口切り)。ご飯はざるに入れ、水の中でサッと洗い、水けをきる。鍋に[[だし|rid=31034]]を入れて中火にかけ、煮立ったら酒大さじ1油揚げ、しめじを入れて混ぜる。
調理時間:約25分 カロリー:約260kcal 
NHK みんなの今日の料理
材料(2人前) かつお厚削り 20g 水 3・1/2カップ 鶏もも肉 100g 卵 2個 かまぼこ 4枚 油揚げ 1/2枚 しいたけ 2個 青ねぎ 1束 うどん 2玉 【A】豆みそ 大さじ2 【A】白みそ 大さじ2 【A】みりん 大さじ2
調理時間:約30分 カロリー:約603kcal 塩分:約5.4g
ヤマキ おいしいレシピ
材料(2人前) たい・刺身用 120g しいたけ 2枚 油揚げ 1/4枚 長ねぎ 1/4本 しょうがのすりおろし 10g 【A】水 カップ3・1/2 【A】割烹白だし カップ1/2 干しうどん・細めん 2束 かまぼこ(薄切り) 6枚 水菜 1/2株 ゆずの皮 適量
調理時間:約15分 カロリー:約398kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
①の鶏肉、②のにんじん・しいたけ・油揚げをのせて普通に炊く。 4 炊き上がったら器に盛り、ゆでた絹さやを添える。
材料(4人前) 鶏もも肉 1/2枚 めんつゆ 小さじ1 にんじん 3cm しいたけ 2個 油揚げ 1/2枚 米 2合 めんつゆ 大さじ4 絹さや 4枚
調理時間:約40分 カロリー:約398kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 うどんは表示通りに電子レンジで加熱する。油揚げは横半分に切り、1cm幅に切る。長ねぎは斜め1cm幅に切る。 2 フライパンにサラダ油を熱して豚肉を中火で2~3分炒め、長ねぎを加えて1分ほど炒める。 3 油揚げと【A】を加え、煮たったらうどんを加える。うどんがほぐれてきたら火を止め、カレールウを加えて溶かす。再び混ぜながら煮たて、溶いた【B】でトロミをつける。
調理時間:約20分 カロリー:約682kcal 塩分:約8.6g
ヤマキ おいしいレシピ
[1] 米は洗ってざるに取る。まいたけは小房に分け、エリンギは1.5cm角に切る。しいたけは薄切りし、油揚げは短冊に切る。[2] [1]の米を炊飯器に入れ「追いがつおつゆ2倍」を加え2合の目盛りに合わせて水加減し炊く。[3] フライパンを熱くし[1]のきのこと油揚げを焼き目がつくまで焼き、塩少々(分量外)をふる。[4] 炊きあがったら、[3]を加え全体を混ぜる。
カロリー:約425kcal 塩分:約2.1g
ミツカン メニュー・レシピ
米 2合水 適量鶏もも肉 1枚ごぼう 50gにんじん 1/3本(50g)しいたけ 4枚油揚げ 1/2枚Aしょうゆ 大さじ2A酒 大さじ1A「ほんだし」 小さじ山盛り2A「瀬戸のほんじお」 少々
カロリー:約418kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)米は洗ってザルに上げて水気をきる。しめじは小房に分け、大根は5mm幅の棒状に切る。油揚げはタテ半分に切り、5mm幅に切る。(2)炊飯器に(1)の米を入れ、Aを加えてひと混ぜし、(1)のしめじ・大根・油揚げをのせて炊く。(3)炊き上がったら全体を混ぜ、器によそい、小ねぎを散らし、刻みのりをのせる。
米 2合しめじ 2/3パック大根 5cm(130g)油揚げ 2/3枚A水 380mlAしょうゆ 小さじ11/3A「ほんだし」 小さじ山盛り1A「瀬戸のほんじお」焼き塩 小さじ1/3小ねぎの小口切り 3本分刻みのり 適量
カロリー:約288kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)米は洗い、たっぷりの水(分量外)につけて30分以上おき(時間外)、ザルに上げて水気をきる。(2)ごぼうは1cm角に切って水につけてアクを抜き、水気をきる。油揚げは細めの短冊切りにし、サッとゆでて水気をきる。(3)炊飯器に(1)の米、Aを入れ、(2)のごぼう・油揚げ、「ミックスベジタブル」をのせて炊く(時間外)。*『我が家のほんだし活用術』(幻冬舎刊)より
米 2合ごぼう 1/3本(50g)油揚げ 1/2枚味の素冷凍食品KK「ミックスベジタブル」 100gA水 2カップAしょうゆ 大さじ1A「ほんだし」 大さじ1Aみりん 小さじ1/2A「瀬戸のほんじお」 少々
カロリー:約308kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)しめじは小房に分け、しいたけは薄切りにする。大根は5mm太さの棒状に切り、油揚げはタテ半分に切ってから5mm幅の細切りにする。(2)米は洗って炊飯器に入れ、分量の目盛りより1mm少なめに水を加える。Aを加えてひと混ぜし、(1)のしめじ・しいたけ・大根・油揚げを上にのせて炊く。(3)炊き上がったら全体に混ぜ、器に盛って小ねぎと刻みのりをのせる。
カロリー:約446kcal 
味の素 レシピ大百科
1 たけのこはひと口大の薄切りにする。 2 にんじん、油揚げは細切りにする。 3 炊飯器に米と①、②を入れ、Aを加えて炊く。
材料(4人前) 米 3カップ ゆでたけのこ 250~300g 油揚げ 1枚 にんじん 30g Aだし汁 カップ3 Aうす口しょうゆ 大さじ4 A酒 小さじ2 A割烹白だし 小さじ2 ※だし汁の作り方
ヤマキ おいしいレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加