「油揚げ > 和食 > 主食」 の検索結果: 303 件中 (81 - 100)
|
[1] のりの中心に、ご飯の半量(80g)を四角く包みやすいようにのせ、味付け油揚げ、納豆をのせる。残りの半量のご飯を上からかぶせて、のりの角を中央に寄せるように包む。[2] お好みの大きさに切る。(画像は横半分にカット)※納豆は添付のたれを入れ、あらかじめよく混ぜ合わせておきます。 ご飯 茶碗1杯分、焼のり 1枚、、味付け油揚げ 1枚、納豆 1/2パック カロリー:約372kcal 塩分:約0.6g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
[1] ゆでだこは小さめの一口大に切り、油揚げは細かく刻む。[2] 洗っておいた米を炊飯器に入れ、「プロが使う味 白だし」を入れてから水加減をする。[3] [2]に[1]をのせて炊く。[4] 炊き上がったら軽く混ぜ合わせて茶碗に盛り、小ねぎを散らす。 米 3合、ミツカン プロが使う味 白だし 80ml、、たこ (ゆで) 250g、油揚げ 1/2枚、小ねぎ (小口切り) 少々 カロリー:約486kcal 塩分:約3.3g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
[1] 油揚げは細切り、長ねぎは斜め切りにする。[2] 鍋にカレー、「追いがつおつゆ2倍」と水を加えて沸騰したら、具材を加えて煮る。[3] ゆでたうどんを器に入れ、[2]を注ぐ。仕上げに小ねぎを飾る。 うどん (冷凍) 2玉、カレー (レトルト) 2袋、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1/2カップ、水 1カップ、、油揚げ 1枚、長ねぎ 1/2本、小ねぎ (小口切り) 適量 カロリー:約552kcal 塩分:約6.3g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
[1] 鶏もも肉、油揚げ、きのこは細かく刻む。にんじんは細切りにする。[2] 米は洗って30分おいた後、「〆まで美味しい 寄せ鍋つゆミニパック」を入れてから、通常の水加減にする。[3] [2]に[1]を入れて、ごはんを炊く。炊き上がったら、混ぜ合わせる。 米 1.5合、〆まで美味しい 寄せ鍋つゆミニパック 小袋1袋(32g)、鶏もも肉 50g、にんじん 少々、きのこ(しめじ・エリンギなど) 100g、油揚げ 1/2枚 カロリー:約518kcal 塩分:約2.2g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
鍋にあさりと酒、水を入れてふたをし、中火にかけてあさりの口が開くまで蒸す。粗熱がとれたら、殻から身を外し、蒸し汁は別にとっておく。油揚げは縦半分に切り、さらに幅1センチに切る。ねぎは幅1センチの斜め切りにする。米は洗って水気をきり、炊飯釜に入れる。1のあさりの蒸し汁とAを加える。2合の目盛りまで水(分量外)を入れ、混ぜ合わせて普通に炊く。鍋にBを入れて混ぜ、あさりの身、油揚げ、ねぎを入れて中火にかけ、汁気がなくなるまで煮る。3のご飯を器に盛り、煮たあさりや具材をのせて三つ葉
サッポロビール
|
|
油揚げは長いほうの一辺を残して三辺を切り落とし、手で切り口からゆっくりと開く。熱湯をかけて油抜きし、水けを絞る。大きめの鍋に油揚げを1枚ずつ広げて重ねる。【A】を合わせて注ぎ、落としぶたをして中火にかける。煮立ったら弱火にし、煮汁が半量くらいになったら火から下ろし、そのまま冷ます。再び中火にかけ、煮立てる。うす口しょうゆを加えて、煮汁の量が最初の1/4程度になるまでじっくりと煮詰める。冷まして冷蔵庫に入れる。【すし酢】をつくる。材料を鍋に合わせて弱火にかけ、砂糖と塩が溶け 調理時間:約40分 カロリー:約550kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
、木の芽を手のひらでたたいてあしらう。 ・焼きたけのこの根元の部分 2本分・米 カップ2・油揚げ 1枚・昆布 1枚・だし カップ2弱・酒 大さじ3・塩 小さじ1・木の芽 適量 調理時間:約50分 カロリー:約340kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
湯葉は1cm幅の短冊形に切る。油揚げは湯葉よりも短い短冊形に切る。青ねぎは斜めに細く切る。【A】のだしを強火にかけ、沸いたら中火にして残りの調味料を入れる。ほぐしながら湯葉を入れる。油揚げも入れ、全体がなじむまで
コトコトと2~3分間煮る。青ねぎを加え、【B】を混ぜ合わせてから回し入れ、とろみをつける。軽く溶いた卵を回し入れ、卵が固まり始めたら全体を軽く混ぜて火を止める。器にご飯を盛り、湯葉の卵とじをのせ、しょうがを添える。 ・生湯葉 50g・卵 2コ・油揚げ 30g 調理時間:約15分 カロリー:約470kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
大根は厚めに皮をむき、縦に1cm厚さに切ってから、縦に3cm厚さの短冊形に切る。こんにゃくはスプーンで一口大にちぎる。鍋に湯を沸かし、大根を中火で竹串がスッと通る柔らかさになるまで6~7分間、下ゆでしてざるに上げる。同じ湯で、こんにゃくを2~3分間下ゆでする。細ねぎは端から2~3mm幅に切る(小口切り)。金山寺みそに酒を加えて溶きのばす。フライパンを熱し、油をひかずに油揚げを入れて両面をこんがり焼く。1cm四方に切る。フライパンにごま油を熱してこんにゃく、大根の順に加え 調理時間:約25分 カロリー:約490kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
エリンギは1cm幅、5~6cm長さの薄切りにする。しいたけは石づきを除いて縦に薄切りにする。まいたけは小さく裂く。油揚げは縦半分に切って、5mm幅に切る。米は洗って水けをきる。みつばは塩一つまみを入れた熱湯でゆでる。冷水にとって水けを絞り、3cm長さに切る。
炊飯器の内釜に米、【A】を入れてから、**1**のきのこ、油揚げ、干しえびを上にのせ、普通に炊く。
器に盛り、**2**を散らす。 ・エリンギ 1~2本・生しいたけ 4枚・まいたけ 1/2パック・油揚げ 1/2 調理時間:約15分 カロリー:約410kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
たけのこは、穂先3cmは六つ割りにする。残りは長さを半分に切り、根元の太い部分は六~八つ割りに、残りは四つ割りにして6~7mm厚さに切る。油揚げは熱湯をかけて湯をきり、粗熱が取れたら縦4等分に切り、端から5mm幅に切る。米は洗って水けをきる。炊飯器の内釜に入れて【A】を加え、水を2合の目盛りまで注いで混ぜる。たけのこと油揚げをのせ、普通に炊く。炊き上がったら、サックリと混ぜる。器に盛り、あれば木の芽をのせる。 ・米 360ml・ゆでたけのこ 1コ・油揚げ 1/2枚・酒 調理時間:約10分 カロリー:約300kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
米は洗ってざるに上げ、20分間おく。切り干し大根は水で洗い、カップ3+1/2の水に15分間つける。大根は皮をむいて1cm角に切る。油揚げは切り開いて細かいみじん切りにする。戻した切り干し大根の水けを絞り、まな板に広げてザク切りにする。戻し汁を計量し、カップ3+1/2になるように水を足す。うす口しょうゆ、塩を加えて混ぜる。土鍋に米と戻し汁を入れ、米を平らにならす。切り干し大根、油揚げを加えて20分間浸水させる。ふたをして強火にかけ、沸騰したら大根を加える。吹きこぼれ 調理時間:約50分 カロリー:約360kcal 塩分:約1.4g
NHK みんなの今日の料理
|
|
。 ・しょうが 40g・米 400ml・油揚げ 1枚・だし カップ1+1/2・酒 大さじ3・うす口しょうゆ 大さじ2・塩 小さじ1 調理時間:約15分 カロリー:約1390kcal 塩分:約12g
NHK みんなの今日の料理
|
|
なすはヘタを取って縦半分に切る。皮に浅く斜めに切り込みを入れ、水につける。油揚げは長さを4等分に切り、それぞれを斜め半分に切る。そうめんはたっぷりの熱湯にほぐし入れ、袋の表示よりやや短めにゆでる。ざるに上げ、水で洗って水けをきる。鍋にサラダ油を熱し、**1**のなすを水けを拭いて皮側から入れ、中火で炒める。煮干しだし、砂糖を加えて煮立て、落としぶたをして中火で5分間煮る。しょうゆと油揚げを加え、なすが柔らかくなるまで弱火で10分間ほど煮る。そうめんを加えてひと煮立ちさせ、火 調理時間:約20分 カロリー:約250kcal 塩分:約2.2g
NHK みんなの今日の料理
|
|
油揚げは[[あぶたま煮|rid=21101]]**1**の要領で油抜きし、縦半分に切ってから6~7mm幅の細切りにする。ねぎは斜め薄切りにする。浅鍋にだしを煮立て、【A】を加える。油揚げ、ねぎを加え、弱火で1~2分間煮る。卵をボウルに溶きほぐし、**2**の鍋の煮立ったところから菜箸を伝わせて細く回し入れる。すぐにふたをし、ひと呼吸おいて火を止める。丼にご飯をよそい、**3**をのせる。仕上げにもみのりを散らし、好みで漬物を添える。 ・油揚げ 2枚・卵 2コ・ねぎ 1 調理時間:約15分 カロリー:約640kcal 塩分:約4.6g
NHK みんなの今日の料理
|
|
小さめの鍋に湯を沸かし、油揚げを入れる。再び煮立ったら約1分間ゆで、ざるに上げる。冷めたら水けを絞り、縦半分に切ってせん切りにする。しめじは根元の部分を切り落とし、1~2本ずつにほぐす。ねぎは端から薄切りにする(小口切り)。ご飯はざるに入れ、水の中でサッと洗い、水けをきる。鍋に[[だし|rid=31034]]を入れて中火にかけ、煮立ったら酒大さじ1、油揚げ、しめじを入れて混ぜる。再び煮立ったら弱火にし、ふたをして7~8分間煮る。**2**のご飯を加えて中火にし、煮立っ 調理時間:約25分 カロリー:約260kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
鶏もも肉、かぼちゃは一口大に切る。大根はいちょう切りにする。ごぼうは大きめのささがきにする。にんじんは5~6mm厚さの輪切りにする。油揚げは縦2等分に切り、5mm幅の細切りにする。細ねぎは3cm長さに切る。なべに【A】の材料を入れて煮立たせて、**1**の鶏肉を加えて5~6分間煮る。**1**のかぼちゃ、大根、ごぼう、にんじん、油揚げを加えて一煮立ちしたら、凍ったままのうどんを入れる。煮立ったらみそを溶きながら加える。火を止めて器に盛り、細ねぎを散らして、七味とうがらし 調理時間:約30分 カロリー:約500kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
米は炊く30分前に洗い、たっぷりの水に15分間浸し、ざるに上げて15分間おく。新しょうがは皮を薄くむいて薄切りにし、ざるに入れる。鍋に湯を沸かし、しょうがをざるごと入れ、菜ばしで軽く混ぜながら1 分間(ひねしょうがは2分間)ゆで、ざるごと取り出す。残った熱湯に油揚げを入れ、サッとゆでてざるに上げる。粗熱が取れたら、5mm四方に切り、水けを絞る。炊飯器の内釜に**1**の米を入れ、分量の水と酒、うす口しょうゆを加えて混ぜる。油揚げを加え、早炊きモードで炊く。炊飯器のスイッチ 調理時間:約15分 カロリー:約400kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
鍋にたっぷりの湯を沸かし、かぶの葉をサッとゆでる。1cm幅に切り、水けをしっかりと絞る。油揚げはしょうゆ大さじ1をはけでぬり、オーブントースターで3~5分間焼く。縦の長さを3等分に切り、端から5mm幅に切る。フライパンにサラダ油を熱し、ちりめんじゃこを入れる。つやが出て、カリッとするまで炒めたら、かぶの葉とみりん・しょうゆ・酒各大さじ1/2を順に加え、軽く煮立たせる。最後に油揚げを加え、サッと炒め合わせる。ご飯をボウルに入れ、**3**を混ぜる。器に盛り、柚子の皮をせん切り 調理時間:約10分 カロリー:約410kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
米ともち米は合わせて洗い、水に30分間浸しておく。油揚げは新鮮なものを使う。油がたくさんにじんでいたら、紙タオルなどでふく。ごく細いせん切りにしたら、向きを変えて端から切り、細かいみじん切りにする。米粒よりも小さくなるように、さらに包丁でたたく。ゆでたけのこを3mm厚さの輪切りにしてから4等分に切る。炊飯器の内釜に、水けをきった**1**を入れる。【A】の材料と油揚げ、たけのこを加え、具がまんべんなく行き渡るように全体を混ぜる。炊飯器で炊く。炊けたら器に盛り、細かく小口切り 調理時間:約40分 カロリー:約480kcal
NHK みんなの今日の料理
|