「油揚げ > 和食 > 主食」 の検索結果: 302 件中 (1 - 20)
|
(1)油揚げは短冊切りにし、フライパン、またはオーブントースターでカリカリに焼く。(2)スパゲッティは塩を加えた熱湯で表示時間通りにゆで、ゆで上がる2分前にキャベツをちぎって加え、一緒にゆでてザルに上げて水気をきる。(3)ボウルに(2)のスパゲッティ・キャベツ、(1)の油揚げ、Aを加えて混ぜる。(4)器に盛り、小ねぎを散らす。 カロリー:約569kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)たけのこは粗みじん切りにする。油揚げはサッと熱湯をかけ、油抜きをしてみじん切りにする。(2)鍋に(1)のたけのこ・油揚げ、「ほんだし」、Aを入れ、汁気がなくなるまで煮る。(3)ボウルにご飯を入れ、(2)のたけのこ・油揚げを加えて混ぜ合わせ、4等分にし、円盤形に握る。 ご飯 300gゆでたけのこ 80g油揚げ 1/2枚「ほんだし」 小さじ1/2A水 大さじ3Aしょうゆ 大さじ1Aみりん 大さじ1A「瀬戸のほんじお」 少々 カロリー:約305kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
4 ➁のボウルに➂を加えて混ぜる。 5 オーブントースターの天板に一度軽く丸めたアルミホイルを広げて敷き、油揚げの切り口を合わせた状態で並べる。➃をのせてチーズをかけ、オーブントースターでこんがりするまで5分ほど焼く。 6 器に盛り付け、青ねぎ、トッピ 材料(2人前) 油揚げ(8cm×8cm) 4枚 とうもろこし 1本 【A】割烹白だし 大さじ1 【A】マヨネーズ 大さじ1 【A】かつお節 1パック ピザ用チーズ 40~50g 青ねぎ 1~2本 かつお節(トッピング用) 1パック 調理時間:約15分 カロリー:約403kcal 塩分:約1.6g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
米は炊く30分前に洗い、たっぷりの水に15分間浸し、ざるに上げて15分間おく。油揚げは熱湯でサッとゆで、水けをふいて粗みじんに切る。みょうがは縦半分に切り、縦に薄切りにする。炊飯器の内釜に米、水カップ1+1/2、酒、しょうゆ、油揚げを加え、早炊きモードで炊く。炊き上がったらみょうがを加え、ふたをして2分間ほど蒸らす。サックリと混ぜて器に盛る。 ・米 2合・油揚げ 1枚・みょうが 2コ・酒 大さじ2・うす口しょうゆ 大さじ2 調理時間:約10分 カロリー:約400kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
米は洗ってざるに上げ、15分間ほどおく。油揚げは、油っぽさが気になる場合は、ざるにのせ、熱湯を回しかけて軽く油を抜く。粗熱が取れたら水けを絞り、1cm四方に切る。【A】にだしを足してカップ2にする。炊飯器の内釜に**1**の米を入れ、**2**の油揚げをのせ、**3**を注いで普通に炊く。炊き上がったらしょうがを加えてサックリと混ぜ、味をみて塩少々で調える。 ・米 400ml・油揚げ 2枚・しょうが 大さじ3~4・だし 適量・うす口しょうゆ 大さじ2・みりん 大さじ1・酒 大さじ1・塩 少々 調理時間:約25分 カロリー:約380kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
米は洗ってざるに上げ、15分間くらいおく。油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、5mm四方に切る。【A】の調味料にだしを足してカップ2にし、塩が溶けるまでよく混ぜる。炊飯器に米を入れて油揚げをのせ、**2**を注いで普通に炊く。枝豆は塩少々を入れた熱湯でゆでて粗熱を取り、さやから取り出す。ご飯が炊き上がったら**4**を加え、サックリと混ぜ合わせる。 ・米 400ml・枝豆 400g・油揚げ 2枚・酒 大さじ1・みりん 大さじ1・うす口しょうゆ 大さじ1・塩 小さじ1/2・だし 適量・塩 少々 調理時間:約15分 カロリー:約440kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1. 油揚げは3等分に切り、表面に練りからしを薄く塗る。 2. シュレッドチーズと焼豚をのせ、マヨネーズをかけてオーブントースターで3~4分焼く。 3. お好みで、きざみのり、万能ねぎをトッピングする。 もう切ってますよ! 焼豚 6枚 油揚げ 2枚 シュレッドチーズ 40g マヨネーズ 適量 練りからし 適量 きざみのり 適宜 万能ねぎ(小口切り) 適宜 調理時間:約10分 カロリー:約216kcal 塩分:約1.3g
日本ハム レシピ
|
|
1.玉ねぎは縦薄切りにする。油揚げ、豚肉は2cm幅に切る。卵は溶きほぐす。2.鍋にみりん、しょうゆ各大さじ2、水1と1/2カップ、玉ねぎ、豚肉、油揚げを入れて中火にかける。3.煮立ったら約3分煮て、肉に火が通ったら溶き卵を回し入れ、卵が好みの加減になるまで煮る。4.器に温かいご飯を盛り、具をのせ、焼きのりをちぎって等分にのせる。 カロリー:約657kcal
レタスクラブ
|
|
新しょうがは皮の堅い部分、茶色い部分を薄くむき、赤い茎の部分を切り落とす。細めのせん切りにし、水でサッと洗い、ざるに上げて水けをきる。油揚げは熱湯をかけて湯をきり、粗熱が取れたら7~8mm四方に切る。米は洗って水けをきる。炊飯器の内釜に入れ、【A】を加えて水を2合の目盛りまで注いで混ぜる。油揚げをのせて普通に炊く。スイッチが切れたら、**1**の新しょうがを加える。ふたをして約15分間蒸らし、サックリと混ぜる。 ・新しょうが 40g・油揚げ 1枚・米 360ml・酒 大さじ1・しょうゆ 小さじ1・塩 小さじ3/4 調理時間:約20分 カロリー:約310kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)ゆで卵は刻んでAを混ぜ合わせる。(2)油揚げに(1)を塗り広げ、オーブントースターで焼き色がつくまで焼き、刻みのりを散らす。(3)食べやすい大きさに切って器に盛り、パセリを添える。*万能みそを手作りする場合は赤みそ:砂糖:みりんを1:1:1の割合で混ぜ、加熱してください。 油揚げ 1枚ゆで卵 1個A「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ1・1/2A万能みそ(市販品) 小さじ1・1/2刻みのり 適量パセリ 適量 カロリー:約180kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.油揚げは1cm幅に切る。フライパンに入れて中火にかけ、こんがりとするまでからいりする。漬けだれの材料を混ぜ、まぐろを漬け、約10分おく。2.春菊は葉を摘んでざく切りにし、ごま油小さじ1、塩少々をからめる。3.ご飯に1のまぐろの漬けだれ全量と油揚げを加えて混ぜ、さます。器に盛り、のりを細かくちぎって散らし、まぐろ、2をのせ、白ごまをふる。 カロリー:約350kcal
レタスクラブ
|
|
【油揚げのねぎみそはさみ焼き】とともに器に盛る。 ・油揚げ 1枚・万能みそだれ 40g・わけぎ 20g・ご飯 140g・万能みそだれ 30g・わけぎ 15g
NHK みんなの今日の料理
|
|
3.フライパンに油をひかずに油揚げを入れ、上下を返しながら全体にこんがりと焼き色がつくまで約2分焼き、焼き肉のたれを加えてさっと混ぜる。4.弁当箱にご飯を詰めて端に寄せて、あいた部分にゆで卵を横半分に切ってからカップに入れて詰める。ご飯の上に2、3を順にのせ、ごまをふる。好みで ゆで卵…1個油揚げ…1枚小松菜…1株にんじん…1cm(約25g)大根…1cm(約35g)温かいご飯…150g白いりごま…少々ねぎだれ ・長ねぎのみじん切り、ごま油…各小さじ1 ・塩、一味とうがらし…各少々焼き肉のたれ…小さじ2 カロリー:約500kcal
レタスクラブ
|
|
1. 油揚げは4等分に切り、表面に練りからしを薄く塗る。 2. シュレッドチーズと焼豚、まいたけをのせ、マヨネーズをかけてオーブントースターで3~4分焼く。 3. お好みで、きざみのりをトッピングする。 もう切ってますよ! 焼豚 8枚 まいたけ 25g 油揚げ 1枚 シュレットチーズ 適量 練がらし 適量 マヨネーズ 適量 きざみのり 適量 調理時間:約10分 カロリー:約114kcal 塩分:約1.0g
日本ハム レシピ
|
|
糸みつばは根元を切り落とす。茎は1~2cm幅に切り、葉は大きめのザク切りにする。油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、水けをきる。フライパンに入れて中火で両面をこんがりと焼き、縦半分に切ってから横に1cm幅に切る。雑穀ご飯をボウルに入れ、**1**、**2**、しょうゆ大さじ1弱、削り節を加え、サックリと混ぜ合わせる。 ・雑穀ご飯 茶碗(わん)4杯分・油揚げ 2枚・糸みつば 1ワ・削り節 1袋・しょうゆ 大さじ1弱 調理時間:約5分 カロリー:約320kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
油揚げは横に3~4mm幅に切る。鶏肉は縦半分に切り、横に4~5mm幅に切って、酒をふってからめる。炊飯器の内釜に米を入れる。**3**をざるに上げながら、【下味】の調味料を加える。炊飯器の「白米」の2合の目 ・米 2合・しめじ 1パック・生しいたけ 4枚・鶏むね肉 1/2枚・油揚げ 1/4枚・酒 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・みりん 小さじ1・酒 小さじ1/2・だし カップ2弱・塩 小さじ1/3弱 調理時間:約55分 カロリー:約340kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
4 ボウルに温かいご飯、焼いた油揚げ、青ねぎ、かつお節、塩昆布、ごまを加え均一になるように混ぜる。 5 3〜4等分にし、おにぎりを握る。 6 時間が経つとより味が全体に馴染むのでお弁当にもピッタリです。 材料(2人前) 温かいご飯 300g 油揚げ(正方形のものを使用。長方形の場合は1枚) 2枚 青ねぎ 2本 【A】めんつゆ 大さじ1 【A】水 大さじ1/2 かつお節 2パック 塩昆布 10g いり白ごま 大さじ1 調理時間:約10分 カロリー:約323kcal 塩分:約1.5g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
うどん 2玉、油揚げ 1/2枚、レタス 1枚(20g)、赤パプリカ 1/4個、黄パプリカ 1/4個、ゴーヤ 40g、ツナ缶 1缶(60g)、コーン缶 (ホール) 大さじ2、松の実 適宜、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 80ml、水 160ml カロリー:約391kcal 塩分:約3.4g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
または炊飯器の取り扱い説明書に従う。炊飯器の内釜に水を入れ、水を2合の目盛りまで注ぎ、普通に炊く。フライパンに油をひかずに油揚げを入れ、中火 ・米 360ml・水 適量・しらす干し 25g・油揚げ 1/2枚・紅しょうが 15g・しょうゆ 小さじ1/2 調理時間:約7分 カロリー:約330kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)油揚げはヨコ半分に切って袋状に開く。玉ねぎはみじん切りにし、絹さやは斜め半分に切る。(2)ポリ袋にひき肉、(1)の玉ねぎ、「ほんだし」を入れて粘りが出るまでこねる。(3)(1)の油揚げに(2)を詰め、ようじで口を留める。(4)鍋にAを入れて強火にかけ、煮立ったら(3)を加えて中火にし、5分ほど煮る。溶き卵を回し入れ、(1)の絹さやを加え、フタをして弱火で2分ほど蒸し煮する。 カロリー:約751kcal
味の素 レシピ大百科
|