メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「油揚げ > 和食」 の検索結果: 1206 件中 (281 - 300)
かつお節をかけ、刻みネギ、ショウガ、しょうゆを添える。
万願寺唐辛子(または甘長唐辛子) 2〜3本油揚げ 1/2本ネギ(刻み) 大さじ3〜4ショウガ(すりおろし) 1片分かつお節 3gしょうゆ 適量
調理時間:約15分 カロリー:約76kcal 
E・レシピ
材料(2人前) 【A】割烹白だし お塩ひかえめ 小さじ2 【A】水 300ml みそ 大さじ1 鶏ひき肉 125g 片栗粉 小さじ1 酒 小さじ1 油揚げ(短冊切り) 1/2枚 キャベツ 1/2枚 えのきだけ 25g しょうがのすりおろし お好みで
調理時間:約15分 カロリー:約158kcal 塩分:約1.5g
ヤマキ おいしいレシピ
油揚げは2cm幅の短冊形に切る。トマトは一口大に切る。表面加工のしてあるフライパンに油揚げを入れて中火にかけ、両面をこんがりと焼く。トマトと油揚げを器に盛り、しょうがを添える。食べる直前にしょうゆ適量をかける。
・トマト 1コ・油揚げ 40g・しょうが 適量・しょうゆ 適量
調理時間:約10分 カロリー:約100kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 油揚げの3辺を切り落とし、油揚げを開く。切り落とした3辺は、細かく刻む。 2 しいたけ、にんじんをみじん切りにする。 3 鶏肉、細かく刻んだ油揚げ、しいたけ、にんじん、コーン缶、【A】の調味料を袋に入れ混ぜる。 4 袋の角を切り、広げた油揚げに③を絞る。③を油揚げで巻いたものを2本作り、竹串で刺す。 5 鍋にしょうゆ、砂糖、だし汁を入れ、④を加え弱火で15分煮る。
調理時間:約30分 カロリー:約225kcal 塩分:約3.1g
ヤマキ おいしいレシピ
長方形の油揚げを半分に切って袋状に開き、ぬるま湯でサッと洗う。切り餅も半分に切ってそれぞれ油揚げに入れ、ようじでとめる。残った煮汁に加えてふたをし、5~7分間煮る。
・甘辛だれのおでん風の煮汁 適量・油揚げ 2枚・切り餅 2コ
NHK みんなの今日の料理
ひじきは水に戻し、油揚げとにんじんは千切りにする。ごま油でひじき、油揚げ、にんじんを鍋で炒める。鍋に【A】を入れて、弱火で煮る。
・ひじき 8g・油揚げ 20g・にんじん 20g・ごま油 小さじ2・かつおだし カップ1・砂糖 小さじ2・しょうゆ 小さじ2弱
塩分:約1.1g
NHK みんなの今日の料理
キャベツは一口大にちぎる。油揚げは2cm幅程度に切る。鍋にだしとキャベツを入れ、中火にかける。煮立ったら油揚げを入れて火を弱め、1分間煮て、みそを溶き入れる。
・キャベツ 2~3枚・油揚げ 20g・だし カップ2・みそ 30g
調理時間:約10分 カロリー:約80kcal 
NHK みんなの今日の料理
油揚げは3辺を切り落として縦方向に長く開き、サッとゆでて油抜きをする。白菜はラップで包んで電子レンジ(500W)に5分間かけ、取り出して冷ましておく。白菜に油揚げをのせて、周りの白菜で油揚げを包むようにする。葉先を手前に置き、**1**の切り落とした油揚げを芯(しん)にして巻き始め、巻き終わりをようじでとめる。**3**がぴったり入る鍋に入れ、【A】を注いで強火にかける。
調理時間:約25分 カロリー:約270kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)油揚げはタテ半分に切る。ねぎは斜め薄切りにする。(2)鍋に湯を沸かし、うどんを入れて温める。(3)別の鍋にAを入れて火にかけ、「鍋キューブ」を溶かし、(1)の油揚げを加えて温める。(4)(2)のうどんをザルに上げて器に盛り、(3)を注ぎ入れ、(3)の油揚げをのせ、(1)のねぎを散らす。
ゆでうどん 1袋味つけ油揚げ 1/2枚A水 360mlA「鍋キューブ」焼きあごだし 2個長ねぎ 5g
カロリー:約332kcal 
味の素 レシピ大百科
1.なすは縦半分にして、斜め1cm厚さに切る、みょうがはせん切り、油揚げ1cm角に切る。2.鍋にだし汁、なすと油揚げを入れ、1分くらい煮てみそ大さじ3を溶き入れ、仕上げにみょうがを加える。
なす…2個みょうが…2個油揚げ1/2枚だし汁…2カップ・みそ
調理時間:約5分 カロリー:約104kcal 
レタスクラブ
油揚げを紙タオルで包んで余分な油を吸い取り、オーブントースターで両面をカリッと焼き、1cm角に切る。[[いり大豆ご飯|rid=13098]]に油揚げを混ぜておにぎりを3コ握り、両面にみそ少々をぬる。
油揚げ 1/4枚・いり大豆ご飯 茶碗(わん)1杯分・みそ 少々
調理時間:約5分 カロリー:約110kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)ほうれん草は3~4cm長さに切る。油揚げは細切りにする。(2)フライパンに(1)の油揚げを入れて炒め、(1)のほうれん草、A、「ほんだし」を加えてサッと炒める。
ほうれん草 80g油揚げ 1/2枚Aすり白ごま 大さじ1Aしょうゆ 小さじ1/2「ほんだし」 小さじ1/2
カロリー:約59kcal 
味の素 レシピ大百科
炊き上がったら、昆布を取り出して全体を混ぜる。
・ゆでたけのこ 200g・米 180ml・もち米 180ml・油揚げ 1/2枚・酒 大さじ2・しょうゆ 小さじ1・塩 小さじ1/2・昆布 1
調理時間:約10分 カロリー:約290kcal 
NHK みんなの今日の料理
油揚げは短冊形に切る。ねぎは斜め切りにする。フライパンにごま油を熱し、油揚げを入れて中火で軽く炒め、【A】を加えてからめる。ねぎを加え、ねぎがしんなりとするまで炒める。器に盛り、好みで粉ざんしょうをふる。
油揚げ 1枚・ねぎ 1~2本・ごま油 小さじ2・しょうゆ 大さじ1+1/2・砂糖 大さじ1・粉ざんしょう 適宜
調理時間:約5分 カロリー:約290kcal 
NHK みんなの今日の料理
油揚げは縦半分に切ってから、横に細切りにする。水菜は長さ3cmに切る。鍋にだし汁、しょうが、油揚げを加えて煮立たせ、塩小さじ1/3、しょうゆ小さじ1を加える。水菜を加えてしんなりするまで煮る。
油揚げ 1枚水菜 1/2わ(約100g)しょうがのせん切り 1かけ分だし汁 2カップ塩しょうゆ
カロリー:約81kcal 塩分:約1.7g
オレンジページnet
3.油揚げの内側を表にし、長辺が手前になるように広げる。ハンバーグだねの半量を奥1cmを除いて薄く広げ、手前に油揚げの端の部分をのせる。手前からくるくると巻く。これをもう1本作る。4.フライパンに煮汁の材料を入れて火にかける。沸騰したら、3とた
「基本のハンバーグだね」…1個分油揚げ…2枚ゆでたけのこ…小1個(約150g)スナップえんどう…10個煮汁 ・だし汁…1 1/2カップ ・酒、みりん、しょうゆ…各大さじ1 1/2 ・砂糖…大さじ1/2
カロリー:約356kcal 
レタスクラブ
かいわれ大根は根元を切る。油揚げはみじん切りにする。炊飯器に研いだ米、水、塩、「いか塩辛」、油揚げを入れ、軽く混ぜて炊く。炊き上がったらかいわれ大根を加えて混ぜる。
材料(4人分)米2合油揚げ2枚「いか塩辛」大さじ4塩小さじ1/4かいわれ大根1パック水300ml
カロリー:約335kcal 塩分:約3.5g
桃屋 かんたんレシピ
(1)小松菜、油揚げはみじん切りにする。(2)フライパンにごま油を熱し、(1)の小松菜・油揚げ、Aを入れ、汁気がなくなるまで炒める。*「東京北区マイベジプロジェクト」コラボメニュー
小松菜 1/2束油揚げ 1枚Aしょうがのすりおろし 2かけ分A「丸鶏がらスープ」 小さじ1「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ2
カロリー:約115kcal 
味の素 レシピ大百科
1.油揚げは小さめの短冊切りにする。2.小さめの鍋に油揚げを入れ、たっぷりの水を注いで火にかける。煮立ったら油揚げを水にとってさまし、水けをしっかり絞る。3.鍋をさっと洗い、油揚げと合わせ調味料、水1カップを入れて火にかける。穴あき玉じゃくしで時々表面を押すようにしながら、煮汁が鍋底から5mmくらいになるまで煮て、火を止める。
カロリー:約392kcal 
レタスクラブ
油揚げは菜箸を転がすように上から押さえ、半分に切って袋状に開く。「塩あじえだまめ」は、解凍しさやから取り出す。 鍋に湯を沸かし、油揚げを入れて3分ほどゆでたらざるに上げ、ペーパータオルでしっかりと水気を拭き取る。 別の鍋に油揚げ、【A】を入れて強めの中火にかけ、落し蓋をする。沸騰したら、フツフツとした状態を保ちながら10分ほど煮込み、火を・・・
調理時間:約30分 カロリー:約238kcal 塩分:約1.7g
ニッスイ レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加