「油揚げ」 の検索結果: 1695 件中 (521 - 540)
|
耐熱の器にザーサイ、桜えびを入れ、豆乳を注ぐ。ラップをせずに電子レンジ(600W)に約2分30秒間かけて温める。油揚げは約1cm幅に切り、オーブントースターでこんがりと焼く。細ねぎは小口切りにする。**1**に酢小さじ2とめんつゆを加え、スプーンなどで軽く混ぜる。**2**の油揚げをのせて細ねぎを散らし、好みでラー油をたらす。 ・豆乳 カップ1・油揚げ 適量・細ねぎ 少々・桜えび 2g・ザーサイ 10g・めんつゆ 大さじ1・ラー油 適宜・酢 調理時間:約5分 カロリー:約140kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 米は炊く30分前に洗い、ザルに上げておく。(時間外) 2 たけのこは根元は薄いいちょう切りにし、穂先は薄いくし形に切る。 油揚げはタテ半分に切って細切りにする。 3 炊飯器に①の米、めんつゆを入れ、水を2合の目盛りまで加える。②のたけのこ・油揚げをのせて炊く。 4 炊き上がったら三角形のおにぎり形ににぎり、器に盛る。 材料(4人前) 米 2合 ゆでたけのこ 150g 油揚げ (小)1枚 めんつゆ 大さじ6 調理時間:約40分 カロリー:約315kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1糖質0g麺は水けをしっかりきる。2山菜ミックスは水けをきる。油揚げは細切り、長ねぎは小口切りにする。3鍋に、A、山菜ミックス、油揚げを入れ、ひと煮立ちさせる。43に1を加え、麺が温まったら器に盛り、長ねぎをのせる。 材料(1人分)糖質0g麺 そば風麺1パック山菜ミックス(水煮)80g油揚げ1/2枚長ねぎ5cmA 糖質0つゆ大さじ2A 水200ml 調理時間:約5分 カロリー:約74kcal 塩分:約2.3g
紀文 笑顔のレシピ
|
|
油揚げは開いて6等分に切り、オーブントースターでカリカリになるまで焼きます。 小ねぎは小口切りにしてトッピング用に少しとりわけ、ねぎとろ・みそ・しょうゆとよく混ぜ合わせます。 (1)に(2)をのせ、器に盛り付け、小ねぎと刻みのりを散らします。 \ POINT / 具をごはんにのせてもおいしくいただけます。油揚げの代わりに、大葉やのりで巻いてもよいでしょう。 調理時間:約5分 カロリー:約93kcal 塩分:約0.6g
ニッスイ レシピ
|
|
(1)れんこん、さつまいもは皮つきのまま、厚めのいちょう切りにし、水にさらして水気をきる。里いもはひと口大に切る。油揚げは2cm角に切る。(2)鍋に(1)のれんこん・さつまいも・里いも・油揚げ、Aを入れて火にかけ、具材がやわらかくなるまで煮る。(3)みそを溶き入れ、ひと煮立ちさせる。 れんこん 150gさつまいも 1/3本(80g)里いも 2個(100g)油揚げ 1枚A水 3カップA「ほんだし」 小さじ山盛り1みそ 大さじ2 カロリー:約103kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)まいたけは食べやすい大きさにほぐす。ねぎは小口切りにし、にんじんはいちょう切りにする。油揚げはタテ半分に切り、1cm幅に切る。(2)鍋にAを入れて火にかけ、(1)のまいたけ・ねぎ・にんじん・油揚げを加える。具材に火が通ったら、みそを溶き入れ、ひと煮立ちさせる。 まいたけ 1パック(100g)長ねぎ 1本(100g)にんじん 1/2本(75g)油揚げ 1枚(30g)A水 600mlA「ほんだし」 小さじ山盛り1みそ 大さじ2 カロリー:約64kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)まいたけは小房に分ける。せりは6cmくらいの長さに切り、油揚げは短冊切りにする。豆腐はひと口大に切る。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)のまいたけ・油揚げ・豆腐を加えて2~3分弱火で煮る。みそを溶き入れ、(1)のせりを加えて火を止める。 まいたけ 1/2パックせり 1/2束絹ごし豆腐 1/4丁油揚げ 1/2枚A水 3カップA「ほんだし」 小さじ2みそ 大さじ2・1/2 カロリー:約53kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)油揚げは1cm幅の短冊切りにし、水菜は5cm長さに切る。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、豚肉、(1)の油揚げを加えて煮る。肉の色が変わったら、(1)の水菜を加えてサッと煮る。 豚肩ロースしゃぶしゃぶ用肉 120g油揚げ 1枚水菜・正味 50gA水 2カップAしょうゆ 小さじ2Aみりん 小さじ2A「ほんだし 焼きあごだし」 小さじ2Aしょうがのすりおろし 1gA「瀬戸のほんじお」 少々 カロリー:約216kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)まいたけは食べやすい大きさにほぐす。ねぎは斜め切りにする。油揚げはサッと熱湯に通して油抜きし、タテ半分に切って、4cm長さの短冊切りにする。(2)鍋にA、(1)のまいたけ・ねぎ・油揚げを入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら、火を止める。(3)みそを溶き入れて、再び火にかけ、沸騰直前で火を止める。 まいたけ 1パック長ねぎ 1本油揚げ 1枚(20g)A水 3・1/2カップA「ほんだし」 小さじ山盛り1みそ 大さじ4 カロリー:約64kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鶏肉はひと口大に切り、水菜は8cm長さに切る。油揚げは4等分に切る。(2)鍋に(1)の鶏肉、Aを入れて火にかけ、沸騰したら、(1)の油揚げを加え、中弱火で7分ほど煮、(1)の水菜を加えてサッと煮る。 鶏もも肉 1/4枚(80g)水菜 1/2束(100g)油揚げ 1/2枚A水 300mlA「ほんだし」 小さじ2Aしょうゆ 小さじ1・1/2A酒 小さじ1 カロリー:約254kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)ひじきはたっぷりの水につけてもどし(時間外)、水気をきる。油揚げ、にんじんは細切りにし、しいたけは薄切りにする。(2)フライパンにごま油を熱し、(1)のひじき・油揚げ・にんじん・しいたけを入れて炒める。砂糖を加えて1分ほど炒め、Aを加えて煮る。 干しひじき 10g油揚げ 1/2枚にんじん 15gしいたけ 1個砂糖 大さじ1A水 1/4カップA酒 大さじ1Aしょうゆ 小さじ1A「ほんだし」 小さじ1「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1 カロリー:約136kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)油揚げは半分に切って袋状に開き、油抜きをする。(2)(1)の油揚げに卵を割り入れ、ようじでしっかり口を留めて、巾着を作る。(3)鍋にAを入れて煮立ったら、(2)の巾着を並べ入れて5分煮る。裏返して弱火にし、さらに5分煮る。*『我が家のほんだし活用術』(幻冬舎刊)より 卵 4個油揚げ 2枚A水 1カップAしょうゆ 大さじ1Aうす口しょうゆ 大さじ1Aみりん 大さじ1A砂糖 大さじ1A「ほんだし」 小さじ1 カロリー:約157kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)米は洗って、ザルに上げて水気をきる。ひじきは湯につけてもどし、ザルに上げて水気をきる。(2)油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、タテ半分に切り、せん切りにする。(3)炊飯器に(1)の米、Aを入れて軽く混ぜ合わせ、(1)のひじき、しょうが、(2)の油揚げを加えて普通に炊く。炊き上がったら、2等分して握る。 米 1合芽ひじき 大さじ1しょうがのせん切り 1/2かけ分油揚げ 1/2枚A水 1カップA「ほんだし」 小さじ2 カロリー:約298kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)大根、にんじん、油揚げは短冊切りにする。(2)鍋にあさり、(1)の大根・にんじん・油揚げ、Aを入れて煮る。あさりの口が開き、野菜に火が通ったら、みそを溶き入れる。(3)器に盛り、小ねぎを散らす。 あさり(殻つき)・砂出ししたもの 200g大根 6cm(120g)にんじん 1/4本(40g)油揚げ 1枚A水 3カップA「ほんだし」 小さじ2みそ 大さじ2・1/2小ねぎの小口切り 1本分(8g) カロリー:約66kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)かぶはくし形に切り、葉は3cm長さに切る。油揚げは熱湯で下ゆでし、水気をしぼってタテ半分に切り、1cm幅の細切りにする。(2)鍋に(1)のかぶ・かぶの葉・油揚げ、水、「ほんだし」の半量を入れて煮立て、弱火で10分煮る。(3)みそを溶き入れ、残りの「ほんだし」を加え、沸騰直前で火を止める。 かぶ・正味 4個(400g)かぶの葉 2個分油揚げ 1枚水 4カップ「ほんだし」 小さじ山盛り1みそ 大さじ3 カロリー:約77kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)油揚げは両面をサッと焼き、せん切りにする。(2)Aを混ぜ合わせ、ドレッシングを作る。(3)器にスプラウトとベビーリーフを混ぜ合わせて盛り、スプラウトを天盛りする。(4)(1)の油揚げ、ローストアーモンドをトッピングして、(2)のドレッシングをかけていただく。 スプラウト・何種類か合わせて 60gベビーリーフ 60gスプラウト・天盛り用、紅たでのスプラウトなど 適量油揚げ 1/2枚ローストアーモンド・粗く刻む 20gAポン酢しょうゆ 大さじ3A「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン」 大さじ2Aこしょう 少々 カロリー:約221kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
油揚げは稲荷すしのように甘辛く味付けしておきます。それぞれの具を用意したら、ラップに酢めしをとり丸く成型します。 酢飯4合ゆでエビ6尾マグロ刺身100g薄焼き卵6枚きゅうり1本のり適量油揚げ6枚 調理時間:約40分 カロリー:約761kcal 塩分:約1.7g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
米は洗ってざるに上げておく。油揚げは沸騰した湯でゆで、上下を返してしっかりと油抜きし、流水で洗う。油揚げの水けをきって1/4の大きさに切り、【A】で15~20分間煮る。冷めるまでなべの中に入れておく。しば漬けは粗みじんに切り、水分をよくきる。油揚げも粗みじん切りにする。**1**の米は水カップ2、酒大さじ1、昆布とともに炊き、5分間蒸らす。酢大さじ4、砂糖大さじ2+1/2、塩小さじ1+1/2を合わせてすし酢にし、ご飯全体になじむようにかけ、うちわであおぎ冷ます。 調理時間:約40分 カロリー:約410kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
新ごぼうは油揚げの短辺の長さにそろえて切り、太い部分は縦に2等分にする。酢を加えた水に約5分間つけ、熱湯で1分間ゆでて冷ます。油揚げの四方に包丁を入れて2枚にする。熱湯でサッとゆで、水にとって絞る。肉ダネの材料を混ぜる。アルミ箔(はく)に**2**の油揚げの内側を上にして縦長に並べ、かたくり粉少々をふって肉ダネを塗る。**1**のごぼうにかたくり粉少々をまぶし、手前に置く。 調理時間:約40分 カロリー:約240kcal 塩分:約1g
NHK みんなの今日の料理
|
|
キッチンペーパーにとって冷ます。まぐろとき ごはん(炊き立て)1合分ヤマサ おまかせ酢45ml油揚げ4枚Aだし汁(かつお昆布だし)カップ1みりん大さじ1砂糖大さじ1ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ大さじ2まぐろの刺身50gヤマサ鮮度生活 特選生(なま)しょうゆ小さじ1/2卵2個塩ふたつまみきゅうり縦に1/2本みょうが1本 調理時間:約60分 カロリー:約605kcal 塩分:約4.5g
ヤマサ Happy Recipe
|