「海苔 > 主食」 の検索結果: 1672 件中 (321 - 340)
|
1 まぐろは食べやすくそぎ切りし、「プラス糀 生しょうゆ糀」をあえて10分程置く。2 丼にご飯をよそい、刻みのりを敷き、①を盛り付ける。ごまを振り、刻み大葉、お好みでわさびを添える。漬け時間はお好みで調整しましょう。 まぐろ刺身用 160gご飯 丼2膳分刻みのり 適量大葉 2枚ごま 適量プラス糀 生しょうゆ糀 大さじ2わさび 適宜 調理時間:約15分 カロリー:約467kcal 塩分:約1.0g
マルコメ レシピ
|
|
「基本のねぎ味噌」は<a href="/recipe/detail/ /" target="_blank" class="mover text_underline">こちら</a>1 うどんをゆでる。2 「基本のねぎ味噌」にごま油を加えてよく混ぜる。3 うどんに②と卵黄、きざみのりをトッピングして完成。 うどん 1玉卵黄 1個きざみのり 適量基本のねぎ味噌 25gごま油 1g 調理時間:約15分 カロリー:約325kcal 塩分:約2.1g
マルコメ レシピ
|
|
食パンにハム、スライスチーズ、焼きのりをのせて「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」を塗り、手前から巻く。ラップで包んで5分程おき、形をなじませたら完成。 食パン(サンドイッチ用)2枚(中央を直径3cmのハート型や星型で抜く)ハム2枚スライスチーズ2枚焼きのり適量(食パンの大きさに合わせて切る)ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ小さじ1/4 調理時間:約10分 カロリー:約310kcal 塩分:約2.4g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
辛味大根はおろし、のりは手でちぎる。小(万能)ねぎは小口切りにする。鍋にたっぷりの湯を沸かして、そば(乾麺)をゆで、流水で洗ってざるにあげ水気をきり器に盛る。STEP2にSTEP1をのせ、「ヤマサざるそば専科」でいただく。 そば(乾麺)200g辛味大根1/3本のり適量小(万能)ねぎ2本ヤマサざるそば専科150ml 調理時間:約10分 カロリー:約405kcal 塩分:約4.7g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
かつお(さしみ用)はそぎ切りにし、おろし生姜5gと「ヤマサ昆布つゆ」50mlを合わせた中に5~10分程度漬け込む。さしみ用として、切ってあるものを使用してもかまいません。丼にご飯を盛り、全体にきざみのりをのせ、STEP1を盛り付け、小口切りの小(万能)ねぎとお好みで白いりごまをちらす。 かつお(さしみ用)100gご飯250g小(万能)ねぎ小口切り大さじ1おろし生姜5gきざみのり適量白いりごま適宜ヤマサ昆布つゆ50ml(1/4カップ) 調理時間:約15分 カロリー:約538kcal 塩分:約5.7g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
中華麺を茹で、Aをあえる。卵黄、白髪ねぎ、メンマ、チャーシュー、のりをのせる。お好みでラー油をかける。 中華麺(生)1玉Aヤマサ 万能クッキングたれ Yummy! ガーリック&ペッパー大さじ3酢小さじ2ごま油小さじ1/2(お好みで)卵黄1個白髪ねぎ10gメンマ2枚チャーシュー1/2枚刻みのり適量ラー油適宜 調理時間:約10分 カロリー:約554kcal 塩分:約4.1g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
耐熱皿にごはん、チーズ、切り餅を入れ、電子レンジ(600W)で1分半加熱する。STEP1に「ヤマサ 饂飩(うどん)気分 明太子まぜ麺」、さらにチーズをのせ、オーブントースターで焦げ目がつくまで焼く。お好みで刻みのりをのせていただく。 ごはん茶わん軽く1杯チーズ適量切り餅1個ヤマサ 饂飩(うどん)気分 明太子まぜ麺1袋刻みのりお好みで 調理時間:約10分 カロリー:約425kcal 塩分:約2.7g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
かつおは食べやすい大きさのそぎ切りにし、混ぜ合わせたAに5分程度漬け込む。大葉は千切りにする。お茶碗にごはんを盛り、全体にきざみのりをのせ、STEP1を盛り付ける。その上にSTEP2をのせ、全体に白いりごまを散らしたらできあがり。 かつお(さしみ用)100gごはん茶碗1杯分Aヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ50mlしょうが(おろしたもの)5g大葉1枚刻みのり適量白いりごま適量 調理時間:約15分 カロリー:約444kcal 塩分:約5.2g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
やまいもはすりおろし、オクラはサッとゆでて小口切りにする。そうめんはゆでて冷水に取り、しっかり水気を切る。器にそうめんを盛り、やまいもとオクラを合わせてかけ、卵黄をのせる。希釈した「ヤマサ昆布つゆ」をかけ、きざみのりを散らす。 そうめん2束(100g)やまいも60gオクラ15g卵黄10gきざみのり5gヤマサ昆布つゆ30ml水60ml 調理時間:約15分 カロリー:約521kcal 塩分:約3.9g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
【A】はよく混ぜ合わせ、ご飯に回しかける。ざっと混ぜて冷まし、10等分にして握る。ぬか漬けを**1**のすし飯の大きさに合わせて切り、上にのせる。好みでゆでたみつばで結んだり、細長く切った焼きのりを巻く。 ・好みのぬか漬け 適量・ご飯 茶わん1杯分強・米酢 大さじ1・砂糖 大さじ1/2・塩 小さじ1/6・みつば 適量・焼きのり 適量 調理時間:約15分 カロリー:約160kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
一般的な巻きずしの要領で、すし飯をのりに敷く。棒状のわに2本を**1**の中央に乗せる。**2**のわにの上に、棒状のきゅうり、おろししょうが、すししょうがを乗せ、通常のすしの巻き方で完成。 ・酢飯 中巻きの分量・巻きずし用のり 1枚・刺身用のわに 2本・きゅうり 1本・おろししょうが 6g・すししょうが 10g 塩分:約0.3g
NHK みんなの今日の料理
|
|
たらこは包丁で薄皮に切り込みを入れて開き、中身をこそげてボウルに入れる。ねぎはみじん切りにして、ボウルに加える。**1**にごま油を加えて混ぜる。味をみて、足りなければ塩少々を加えてよく混ぜる。器にご飯を盛り、のりをちぎって散らし、【たらこねぎ】大さじ2をのせる。 ・たらこ 1/2腹・ねぎ 15cm・ごま油 大さじ1+1/2・ご飯 茶碗(わん)1杯分・焼きのり 1/4枚・塩 調理時間:約5分 カロリー:約300kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
キムチは粗みじん切りにし、汁けをしっかりと絞る。ツナは油を軽くきり、マヨネーズを混ぜ、**1**を加えて混ぜ合わせる。トッピング用に少量を取り分けておく。ご飯を4等分にし、それぞれ茶碗わんに入れる。中央をくぼませて**2**を置き、周りのご飯をかぶせ、三角形に握る。韓国のりを巻いてなじませ、トッピング用の**2**をのせる。 ・ご飯 約300g・白菜キムチ 70g・ツナ 1缶・韓国のり 適量・マヨネーズ 大さじ1 調理時間:約10分 カロリー:約210kcal 塩分:約0.7g
NHK みんなの今日の料理
|
|
さけは小麦粉を薄くまぶす。フライパンにサラダ油を中火で熱し、さけを両面3分間ずつ焼く。弱火にして【A】を順に加え、照りが出るまで煮からめる。器にご飯を盛って刻みのりを敷き、さけをのせて粉ざんしょうをふる。 ・生ざけ 2切れ・はちみつ 大さじ3・しょうゆ 大さじ2・ご飯 茶碗(わん)2杯分・刻みのり 適量・粉ざんしょう 適量・小麦粉 大さじ1~2・サラダ油 大さじ1 調理時間:約10分 カロリー:約620kcal 塩分:約2.8g
NHK みんなの今日の料理
|
|
トマトとまぐろは2cm角に切り、甘酢しょうがはせん切りにし、ボウルで混ぜ合わせる。**1**にオリーブ油大さじ1、塩・しょうゆ各少々を加えてマリネにする。どんぶりにご飯を盛り、ちぎったのりを散らしてから、**2**をたっぷりとのせ、いりごまをふる。 ・ご飯 どんぶり2杯分・トマト 1コ・まぐろ 100g・甘酢しょうが 30g・焼きのり 適宜・いりごま 適宜・オリーブ油 ・塩 ・しょうゆ 調理時間:約20分 カロリー:約430kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
ごま・ちりめんじゃこ・桜えび各8g、のり・わかめ各3g、茶葉6g、塩0.4gを合わせ入れ、ミキサーにかける。熱いご飯130gに、大さじ1をかける。 ・ごま 8g・ちりめんじゃこ 8g・桜えび 8g・のり 3g・わかめ 3g・茶葉 6g・塩 0.4g・熱いご飯 130g カロリー:約250kcal 塩分:約0.4g
NHK みんなの今日の料理
|
|
[[ピクルス|rid=600788]]は汁けをきり、1~1.5cm長さに切る。ツナは油をきる。ご飯に[[ピクルス液|rid=600788]]、塩を加え、切るように混ぜる。白ごま、**1**を加えてざっと混ぜる。器に盛り、青じそを散らし、のりをのせる。 ・おたすけ和風ピクルス 80g・おたすけ和風ピクルスのピクルス液 大さじ3・ツナ 1缶・ご飯 丼2杯分・白ごま 大さじ1・青じそ 適量・刻みのり 適量・塩 小さじ1/3 調理時間:約10分 カロリー:約470kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
|
|
ボウルに【漬け汁】の材料を混ぜ合わせ、かつおを入れてからめる。冷蔵庫に15~20分間おく。焼きのりと青じそは手で食べやすい大きさにちぎる。**1**のかつおは汁けを軽くきる。器に[[薬味ずし|rid=17056]]の半量を盛り、かつお、焼きのり、青じそ、残りの薬味ずしを少しずつ重ねるように盛り、白ごまを散らす。 ・薬味ずし 全量・かつお 160g・しょうゆ カップ1/2・みりん 大さじ1+2/3・焼きのり 1/4枚・青じそ 4枚・白ごま 適量 調理時間:約5分 カロリー:約450kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
鍋にたっぷりの湯を沸かし、糸こんにゃくをサッとゆで、流水で粗熱を取って水けをしっかりときる。長ければ食べやすく切る。器に**1**を盛り、のりをのせる。【A】をそれぞれ器に入れ、好みでめんつゆに加えて食べる。 ・糸こんにゃく 300g・焼きのり 少々・長芋 100g・うずらの卵 2コ・細ねぎ 2本・おろしわさび 適宜・めんつゆ カップ1 調理時間:約15分 カロリー:約100kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
ハムはみじん切りにする。パセリの葉もみじん切りにし、紙タオルで包んで水をサッとかけ、しっかりと水けを絞る。水けとともにアクも取れる。削り節にしょうゆ大さじ1を混ぜる。ボウルにご飯を入れたら、ハム、パセリ、**2**を順に混ぜ合わせる。手にしょうゆ適量をつけ、俵形に握る。のりを巻く。 ・ご飯 450g・ハム 100g・パセリ 適量・削り節 20g・焼きのり 適量・しょうゆ 調理時間:約10分 カロリー:約350kcal
NHK みんなの今日の料理
|