「牛乳 > 主食」 の検索結果: 1041 件中 (541 - 560)
|
(1)フライパンに油小さじ1を熱し、玉ねぎを入れて透き通るまで炒め、取り出して冷ます。パン粉は牛乳に湿らせ、しめじは小房に分ける。(2)ボウルにひき肉、(1)の玉ねぎ・パン粉、Aを入れ、粘りが出るまでよく混ぜる。2等分して小判形に形を整える。(3)フライパンに油小さじ2を熱し、(2)のタネを入れて焼く。焼き色がついたら、(1)のしめじを加える。タネとしめじを裏返し、両面に焼き色がついたら、Bを加えて火を弱め、フタをして5~6分煮る。(4)別のフライパンに油小さじ1を熱し、卵 カロリー:約987kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鶏肉は2cm大に切る。玉ねぎは薄切りにし、しめじはほぐす。ブロッコリーは小房に分けて耐熱皿に入れ、水大さじ1(分量外)をふり、ふんわりラップをかけて電子レンジ(600W)で2分加熱する。(2)フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)の鶏肉・玉ねぎ・しめじを入れて3分炒め、薄力粉をふり入れ、弱火で1分炒める。(3)牛乳を3回に分けて加え、その都度よく混ぜる。(4)Aを加え、とろみがつくまで中火で煮る。(5)器にご飯を盛り、(4)をかけ、(1)のブロッコリーと粗びき黒 カロリー:約608kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
・玉ねぎ・しめじを入れて強火にかけ、煮立ったら、弱火にして5分ほど煮る。(2)のほうれん草、牛乳を加えて沸騰直前で火を止める。 ベーコンスライス 2枚玉ねぎ 1/6個しめじ 1/2パックほうれん草 100g卵 2個A水 1カップA「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1個牛乳 1カップパルメザンチーズ 大さじ1粗びき黒こしょう・好みで 適量 カロリー:約255kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)ツナは油を軽くきる。小松菜はザク切りにし、玉ねぎは薄切りにする。エリンギは長さを半分に切ってタテ薄切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したらスパゲッティを半分に折って加え、2~3分ゆでる。(3)スパゲッティがスープになじんだら、(1)のツナ・玉ねぎ・エリンギ・小松菜の順に加え、スパゲッティが好みのかたさになるまで煮る。(4)牛乳を加えて弱火で温め、好みで粉チーズ、黒こしょうをふる。 スパゲッティ 160gツナ油漬缶 1缶(75g)小松菜 1/2束 カロリー:約483kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)卵2個のうち1個を卵黄と卵白に分け、卵1個と卵黄を混ぜ、溶き卵を作っておく。(2)フライパンに油大さじ1を熱し、「熟成豆板醤」を炒め、香りがでたら(1)の溶き卵を流し入れ、半熟になったら五穀ご飯を加え炒める。(3)塩・こしょうで味を調え、ねぎを加え、皿に盛りつける。(4)かにの身はほぐしておく。白菜は5cm長さの短冊切りにする。ボウルに(1)の残りの卵白を入れ、泡立てないようにコシを切り、牛乳を加えて混ぜる。(5)フライパンに油大さじ1を熱し、(4)のかにの身・白菜 カロリー:約597kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
てさらに加熱する。牛乳を加えてよく混ぜ、仕上げにオリーブオイルを加えて30秒ほど加熱し、(1)の水菜を加えてサッと炒め合わせる。*お スパゲッティ 100g鶏もも肉 100gエリンギ 1本水菜 30gレモン 1/2個水 400ml「パスタキューブ」まろやか豆乳クリーム 1個牛乳 大さじ3「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ1 カロリー:約870kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
玉ねぎとベーコンは角切り、きのこ類はほぐして、フライパンにサラダ油(分量外)を温めてしっかりソテーする。 ボウルにたまごをときほぐし、牛乳、粉チーズ、コンソメの素、1.を入れて、塩こしょうを加えてよく混ぜる。 フライパンにサラダ油(分量外)を温め、2.を入れて両面を弱火で焼いてオムレツを作る。 トーストしたパンに、食べやすい大きさにカットした3.をのせて、温めたトマトソースをかけて出来上がり。 ※)【トマトソース】を作る。1.完熟トマトは湯むきして乱切りにし、玉ねぎ 調理時間:約15分
TAKAKIBAKERY レシピ
|
|
、ココナッツミルクを加えてフライパンに蓋をし、弱火で5分蒸し煮にする。 作り方2. フライパンの蓋を外して強火にし、トロミがつい 豚肉(細切れ) 150g砂糖 小さじ1ナンプラー 小さじ1小麦粉 小さじ1玉ネギ(小) 1個ニンニク 1片ピーマン 1個サラダ油 大さじ2カレー粉 大さじ1/2〜1トマト(小) 1個ココナッツミルク 200mlナンプラー 小さじ2〜3塩 少々ご飯(炊きたて) 茶碗2杯分パクチー(香菜)(刻み) 適量スライスアーモンド 大さじ2 調理時間:約20分
E・レシピ
|
|
下準備1. 鶏もも肉はひとくち大に切る。 下準備2. 水煮タケノコはひとくち大に切る。 下準備3. 赤パプリカは種とワタを取り、ひとくち大に切る。 下準備4. カレールウは粗く刻む。 作り方1. フライパンにサラダ油を熱し、鶏もも肉を両面こんがり焼き、塩コショウを振る。ニンニクと赤唐辛子も加え、1~2分炒める。 作り方2. ココナッツミルク、水煮タケノコ、赤パプリカを加え煮たったら中火で3~4分煮る。 作り方3. カレールウ、ナンプラーを加え、さらに5~6分煮る。 作り方4 調理時間:約20分 カロリー:約760kcal
E・レシピ
|
|
>をまわし入れてトロミをつけ、塩コショウで味を調える。 作り方3. 器に揚げ中華麺を盛り、2をのせる。 揚げ中華麺 1玉ベーコン 1枚ニンジン 1/8本ホウレン草 1/4束玉ネギ 1/4個ショウガ(みじん切り) 1/2片分カレー粉 小さじ1ココナッツミルク 100ml牛乳 100mlみりん 小さじ1しょうゆ 小さじ1.5ケチャップ 小さじ2サラダ油 小さじ2塩コショウ 少々片栗粉 小さじ1.5水 小さじ3 調理時間:約15分
E・レシピ
|
|
下準備1. 玉ネギはみじん切りにし、フライパンにサラダ油少々を熱して炒め、冷ましておく。 下準備2. ニンジンは皮をむき、すりおろしておく。 下準備3. の材料を合わせる。 作り方1. ボウルに合いびき肉、玉ネギ、ニンジン、パン粉、牛乳、卵、塩コショウ、ナツメグを入れ、よく粘りが出るまで手で混ぜ合わせる。 作り方2. 手にサラダ油をぬり、(1)を8等分し、1個ずつキャッチボールをする要領で空気を抜き、ウズラの卵を芯にして包み込み、小判型に形を整える。 作り方 調理時間:約40分 カロリー:約416kcal
E・レシピ
|
|
を焼く。両面に焼き色がついたら、トマトを加え、水分が飛ぶように炒め合わせる。 作り方3. ココナッツミルクと水を加え、ひと 鶏もも肉 1枚塩コショウ 少々ニンニク(みじん切り) 5gショウガ(みじん切り) 5g玉ネギ 1/2個トマト(中) 1個サラダ油 適量ココナッツミルク 200ml水 100mlカレールウ 2〜3皿分お米 2合ターメリック 小さじ1オリーブ油 小さじ1スライスチーズ 2枚焼きのり 適量ブロッコリー 50gニンジン 適量 調理時間:約40分
E・レシピ
|
|
下準備1. サツマイモは皮をむいて1cm角に切り、水に放つ。 下準備2. カリフラワーはザク切りにする。 下準備3. 玉ネギはみじん切りにする。 下準備4. 練り白ゴマと白みそを合わせておく。 作り方1. フライパンにバターを入れ、玉ネギを弱火でしんなりするまで炒める。水気をきったサツマイモ、牛乳、水、固形スープの素を加え、8~10分サツマイモが柔らかくなるまで煮る。サツマイモが柔らかくなったらご飯を加える。 作り方2. 再び煮たったらカリフラワーを加え、混ぜ合わせた練り白 調理時間:約25分 カロリー:約534kcal
E・レシピ
|
|
作り方1. エリンギは長さを半分に切り、さらに食べやすい大きさに切る。シメジは石づきを切り落とし、小房に分ける。マッシュルームは石づきを切り落とし、縦半分に切る。スパゲティーは指定の時間ゆでる。 作り方2. フライパンにオリーブ油、ニンニク、玉ネギ、赤唐辛子を加えてしんなりするまで中火で炒める。さらに(1)を加えて焼き色がつくまで炒める。 作り方3. さらに牛乳を加えて半量になるまで煮詰め、生クリーム、粉チーズ、ゆでたスパゲティーを加えて混ぜ、分量外の塩コショウで味を調える 調理時間:約15分 カロリー:約656kcal
E・レシピ
|
|
作り方1. 鍋に牛乳、固形チキンスープの素、白ワインを入れて中火にかけ、固形チキンスープの素が煮溶けたら、ホタテの水煮とクリームコーンを加える。塩コショウで味を調えて大きめのボウルに移し、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やしておく。 作り方2. たっぷりの熱湯に塩を入れスパゲティをゆでる。スパゲティは指定時間より1分長めにゆでてザルに上げ、流水で手早く洗って氷水に放つ。全体に混ぜながら冷やし、ザルに上げてしっかり水気をきる。 作り方3. (1)に(2)のスパゲティを加えて和え、器に 調理時間:約20分 カロリー:約435kcal
E・レシピ
|
|
にバター、小麦粉を入れて電子レンジで30~40秒加熱し、バターが溶けたら混ぜ合わせる。 作り方3. (2)に牛乳の1/2量 タラ 2切れ白ワイン 大さじ1アボカド 1個ご飯(炊きたて) 茶碗2杯分バター 20g塩コショウ 少々バター 20g小麦粉 大さじ2牛乳 150ml塩コショウ 少々ピザ用チーズ 大さじ4 調理時間:約30分
E・レシピ
|
|
下準備1. ご飯に卵を混ぜ合わせる。 下準備2. ホタテは半分に切る。 下準備3. ピーマン、赤パプリカはヘタと種を取りみじん切りにする。 下準備4. ショウガは皮をむき、細かいみじん切りにする。 下準備5. を作る。鍋にバターを弱火で溶かし、小麦粉を加え、焦がさない様に木ベラで混ぜながら炒める。泡が細かくなったら冷たい牛乳を一気に加え、強火にしてダマにならない様に泡立て器でよく混ぜ合わせる。 生クリームを加え、塩コショウして少し火を弱め、トロリ 調理時間:約30分 カロリー:約545kcal
E・レシピ
|
|
作り方1. お肉が冷凍の場合は電子レンジで解凍し、細かく刻み、残り野菜も水洗いして細かく刻む。フライパンにサラダ油を中火で熱し、肉を炒め、次に野菜を加えて炒めあわせ、そのまま冷ます。 作り方2. ボウルに卵、ご飯、牛乳、塩コショウを混ぜ合わせる。キャベツはせん切りにして水に放ち、根元を切ってサッと洗ったスプラウトを合わせ、ザルに上げる。 作り方3. 2のボウルに粗熱がとれた具を加えて混ぜ合わせ、フライパンにバター10gを加えて中火にかけ、バターが溶ければ混ぜ合わせた卵 調理時間:約20分
E・レシピ
|
|
下準備1. もち米、米を炊く30分以上前に合わせ、水洗いしてザルに上げておく。 下準備2. 鶏もも肉は1cm角に切る。 下準備3. ニンジンは皮をむき、縦2又は4等分に切り、5mm厚さの半月又はいちょう切りにする。 下準備4. 水煮ギンナンはサッと水洗いし、半分に切る。 下準備5. ショウガは皮をむき、せん切りにする。 作り方1. の材料をひと煮立ちさせ、鶏もも肉、ニンジン、ショウガを入れ、再び煮立てば2~3分煮る。 作り方2. 牛乳を加え、煮立つ直前に火を止める 調理時間:約50分
E・レシピ
|
|
下準備1. 卵は堅ゆで卵を作る。常温に戻した卵を鍋に入れ、たっぷりの水、大さじ1の塩又は酢を加え強火にかけ、煮立てば火を少し弱め7分ゆで、流水に取り粗熱が取れれば殻をむく。たっぷりの熱湯にほうれん草の根元から入れてサッとゆでて水に取り、粗熱が取れれば水気を絞って、3cmの長さに切る。 下準備2. を作る。鍋にバターを中火で溶かし、薄力粉を加え、粉っぽさがなくなるまで木ベラで混ぜながら炒め、フツフツと泡が出てくれば牛乳を一気に入れ、トロミがつくまでよく
E・レシピ
|