メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「牛乳」 の検索結果: 5374 件中 (161 - 180)
1.カリフラワーは小房に分け、細かく切る。削りがつおは茶こしに入れて湯3/4カップを注ぎ、だし汁をとる。2.鍋に1のカリフラワー、だし汁を入れて火にかけ、約5分煮る。カリフラワーがやわらかくなったら牛乳を加える。再び煮立ったらみそ小さじ2を溶き入れる。
牛乳…1/2カップカリフラワー…1/3個強(約100g)削りがつお…小1袋(3g)・みそ
カロリー:約62kcal 
レタスクラブ
1.レタスは5〜6cm長さの細切りにする。フライパンに水、牛乳、スープの素と片栗粉を入れて混ぜ、混ぜながら火にかける。煮立ったら、レタスとごま油を加えてひと煮立ちさせる。塩、こしょうを加える。
レタス…2枚水…1/2カップ牛乳…1/2カップとりガラスープの素…小さじ1/2片栗粉…小さじ1/2ごま油…小さじ1/2塩、こしょう…各少々
カロリー:約100kcal 
レタスクラブ
1.マシュマロは2cm角くらいに切る。口径約20cmの耐熱ボウルに水1カップ、マシュマロを入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約3分加熱する。2.取り出してラップをはずし、泡立て器でマシュマロが溶けるまで静かに混ぜる。インスタントコーヒ―を加えて混ぜ、保存容器に移して粗熱をとり、冷蔵室で2時間以上冷やし固める。3.スプーンなどでくずしてグラスに入れ、牛乳を注ぐ。
マシュマロ…100g牛乳…適量インスタントコーヒー…大さじ1
カロリー:約161kcal 
レタスクラブ
豚肉を食べやすい大きさに切り、「ヤマサ 鮮度生活 うすくち丸大豆しょうゆ」をもみ込む。キャベツはざく切りする。エリンギは縦4等分に切り、長さを半分に切る。にんじんはピーラーで薄切りする。香菜はざく切りする。レモンは薄い輪切りにする。鍋にごま油を引いて中火にかけ、豚肉を色が変わるまで焼いたら水を加える。煮立ったらキャベツ、レンコン、エリンギ、にんじんを加えて中火のまま15分煮る。ココナッツミルク、「ヤマサ 鮮度生活 うすくち丸大豆しょうゆ」、おろし生姜を加えて一煮立ちさせ、塩
調理時間:約40分 カロリー:約493kcal 塩分:約2.0g
ヤマサ Happy Recipe
チンゲンサイは軸と葉に分け、軸は六つ割りにする。【A】は混ぜ合わせておく。フライパンにサラダ油、にんにく、豆板醤を入れて中火で炒める。香りがたったらひき肉を加え、ほぐしながら炒める。肉の色が変わったら【A】を加えて炒め、均一に混ざったら火から下ろす。鍋に【B】を混ぜ合わせ、中火にかける。煮立ったら弱火にして牛乳を加え、煮立てないように温める。別の鍋にたっぷりの湯を沸かし、チンゲンサイの軸を2分間ほどゆでる。葉を加えてサッとゆでて一緒に取り出し、ざるに上げておく。同じ湯に中華
調理時間:約20分 カロリー:約730kcal 塩分:約4.1g
NHK みんなの今日の料理
1水に粉ゼラチンを振り入れ混ぜ、ふやかしておく。2鍋にカゴメにんじんジュースとアーモンドミルク、はちみつを入れて混ぜ、沸騰直前まで加熱する。3火をとめて、①のゼラチンを加えて溶かし、粗熱がとれたら生クリームも少しずつ加えて混ぜる。4器に入れて冷蔵庫で冷やし固める。5生クリームに砂糖を加えてホイップする。固まった④の上に絞り、ミントを飾ってできあがり。ワンポイントアドバイス*美容に嬉しい食材を組み合わせました!調理時間は冷やし固める時間を除きます。*ベース部分は砂糖を使わずに
調理時間:約15分 カロリー:約352kcal 塩分:約0.4g
カゴメのレシピ
・にんじん・こんにゃく・かぼちゃ・じゃがいも、③のだんごを加え、火が通るまで煮込む。牛乳を加えてひと煮立ちしたら出来上がり
材料(4人前) 鶏ひき肉 200g ねぎのみじん切り 1/2本分 【A】片栗粉 大さじ1 【A】塩 少々 【A】こしょう 少々 キャベツ 1/4個 しめじ 1パック にんじん 1/2本 こんにゃく 1枚 かぼちゃ 150g じゃがいも 1個 ご飯 茶碗2杯分 【B】割烹白だし カップ1/2 【B】水 カップ3・1/2 牛乳 カップ1
調理時間:約25分 カロリー:約346kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1.しいたけは軸を切り分けて四つ切りにし、軸は薄い小口切りにする。さつまいもは皮つきのまま7~8mm厚さのいちょう切りにし、にんにくは横薄切りにする。ベーコンは1cm幅に切る。2.鍋にオリーブ油小さじ1、にんにくを入れて弱火にかけ、約1分炒める。しいたけ、ベーコン、さつまいもを加えて中火でさっと炒め、水3/4カップ、洋風スープの素(顆粒)小さじ1を加える。煮立ったらふたをして、弱めの中火で約5分煮る。3.さつまいもにほぼ火が通ったら温かいご飯、牛乳1カップを加え、弱火で2
カロリー:約401kcal 
レタスクラブ
1.ブロッコリーは小房に分ける。しめじはほぐす。ボウルに豚ひき肉、卵、おろしにんにく少々、パン粉大さじ6、牛乳大さじ3、塩、こしょう各少々を入れて練り混ぜる。4等分して直径6~7cmの平らな円形にし、手のひらにのせ、指でまん中に直径約3cmの穴をあけてリング状にする。(肉は下味保存OK)2.フライパンにオリーブ油小さじ1を中火で熱し、肉だねを並べ入れ、ふたをして弱めの中火で3~4分蒸し焼きにする。上下を返し、あいているところにブロッコリー、しめじを入れ、水大さじ4、酒大さじ
カロリー:約431kcal 
レタスクラブ
下準備 ・バターは室温に戻しておく。 ・牛乳に色素(ピンク)を加え、溶かしておく(仕込み水)。 ・コーティングチョコレートは湯せん(50~60℃)にかけて溶かしておく。 ・オーブンに予熱を入れておく(160℃)。 1. [a]の材料をボウルに計量。[b]の材料は別のボウルに計量。 2. [a]のボウルのイーストめがけて仕込み水を入れ、木ベラでよく混ぜる。 3. [b]の材料を加え、粉が飛びちらないように静かに混ぜる。 4.台の上でなめらかになるまでこねる。 5.8割位こね
調理時間:約120分 カロリー:約251kcal 
ABC cooking Studio
(1)ボウルに牛乳少々、抹茶を入れて混ぜ、抹茶が溶けたら、残りの牛乳を加えて混ぜる。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ってから1~2分ほど煮て、かき混ぜながら寒天を溶かす。寒天が溶けたら、(1)を加えて混ぜ合わせ、内側を水でぬらしたバットなどに流し入れる。粗熱を取り、冷蔵庫で1時間ほど冷やす(時間外)。(3)小鍋にBを入れ、混ぜてから火にかける。ヘラで練り混ぜながら加熱し、煮立ったら1分ほど煮て、火を止め、粗熱を取る。(4)(2)を食べやすい大きさに切って、器に盛り、(3
カロリー:約61kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)厚揚げはタテ半分に切ってから1cm幅に切る。ベーコンは1cm幅に切る。白菜はヨコ5cm幅に切ってから、タテ1cm幅に切る。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の厚揚げ・ベーコン・白菜を加えて煮る。白菜がやわらかくなったら、牛乳を加えてひと煮立ちさせ、火を弱めてみそを溶き入れる。(3)器に盛り、粗びきこしょうをふる。*牛乳の代わりに豆乳でも、おいしくお作りいただけます。
厚揚げ 1枚(200g)ベーコン 1枚(20g)白菜 2枚(200g)A水 2
カロリー:約150kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)塩ざけは半分に切って薄力粉をまぶす。白菜はひと口大のザク切りにする。しめじは小房に分ける。(2)フライパンに油大さじ1/2を熱し、(1)のさけを入れて両面焼く。(3)鍋に油大さじ2を熱し、(1)の白菜・しめじを入れて炒め、しんなりしたら、水、(2)のさけを加える。(4)煮立ったら、Aを加えて混ぜ合わせ、汁気がなくなるまで5分ほど煮て、牛乳を加えてひと煮立ちさせる。*牛乳を加えてからはあまり煮立たせず、分離しないように注意しましょう。仕上げに加えることで滑らかになります
カロリー:約475kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鍋にAを入れて煮立て、弱火にして混ぜながら2分煮、牛乳、「パルスイート」を加えてひと煮立ちさせて冷ます。(2)しょうがを取り出し、バニラエッセンスを加えて混ぜる。ぬらした型に(直径7cmゼリー型の2個)入れ、冷やし固める(時間外)。(3)しょうがシロップを作る。別鍋にBを混ぜ合わせ、ひと煮立ちさせて溶かし、しょうが汁を加えて混ぜ合わせて冷やす。(4)パイナップルはこまかく刻む。器に(2)のミルクゼリーを型から取り出して盛り、パイナップル、(3)のしょうがシロップ
カロリー:約60kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. カブは皮をむき、縦半分に切って厚さ1cmくらいのくし切りにする。キャベツはザク切りにする。の材料を混ぜ合わせる。 作り方1. 厚手の小鍋にカブとキャベツを入れ、塩少々を振り、中火にかける。混ぜながら加熱し、水分がでてきたら、蓋をしてカブが柔らかくなるまで蒸し煮にする。 作り方2. (1)に顆粒スープの素と分量の水を加え、沸騰したら火を弱める。牛乳、バターを入れ、バターが溶けて牛乳が温まったら、塩コショウで味を調える。 作り方3. (2)に水溶き
調理時間:約20分 カロリー:約133kcal 
E・レシピ
1.カリフラワーは小房に分ける。えびは殻と尾をむいて厚みを半分に切り、背わたを除く。クリームチーズは耐熱ボウルに入れてラップをかけ、電子レンジで約10秒加熱してやわらかくする。牛乳を加えてスプーンでよく混ぜる。スパゲッティは塩適量を加えた熱湯で袋の表示どおりにゆで始める。2.フライパンにバター大さじ2を中火で溶かし、カリフラワーを入れて炒める。うすい焼き色がついたらえびを加えて炒め、えびの色が変わったら、ワインを加えてさっと炒める。クリームチーズと牛乳を合わせたものを加え
調理時間:約20分 カロリー:約607kcal 
レタスクラブ
1.板チョコレートは筋目で割る。小鍋にAを入れて中火で熱し、煮立ったら火を止める。2.ふやかしたゼラチンを加え、ゴムべらで混ぜて溶かす。板チョコレートを加え、よく混ぜて溶かす。3.牛乳を加えてよく混ぜ、さらに鍋底を氷水に当てながら、少しとろみがつくまで冷やしながら混ぜる。4.グラスに等分に流し入れ、冷蔵室で約3時間冷やし固める。5.いちごソースを作る。いちごは1cm角に切ってボウルに入れ、砂糖をまぶしてなじませる。食べるときに、ゼリーにいちごソースをかける。

カロリー:約216kcal 
レタスクラブ
1ゼラチンは水でしとらせておく。2鍋にアップルと砂糖を入れて火にかけ、砂糖が溶けたらゼラチンを加えて沸騰させないように煮溶かす。3(2)の粗熱をとり、牛乳を加えてよく混ぜ合わせ、水で濡らしたじゃのめ型に注ぐ。4果物を1cm角に切って加え、冷蔵庫で冷やし固める。ワンポイントアドバイス*熱いままアップルジュースと牛乳を合わせると分離するので注意して下さい。*牛乳のかわりにプレーンヨーグルトを使ってもおいしく作れます。
材料(8cmのじゃのめ型1個分)カゴメ100CAN
調理時間:約120分 カロリー:約65kcal 
カゴメのレシピ
1.セロリは茎を4〜5cm長さに切り、葉とともにせん切りにする。玉ねぎは縦半分に切って縦薄切り、ベーコンは5mm幅に切る。2.フライパンにオリーブ油を熱し、セロリ、玉ねぎを炒める。しんなりしたら塩を加えて混ぜ、いったん火を止め、半量を取り出す。3.フライパンの2の半量にベーコンを加え、再び火にかけて炒める。ベーコンに火が通ったら牛乳を加える。ふつふつしたら塩少々で調味する。
ベーコン…1枚炒め野菜(でき上がり分より使う)…半量 ・セロリ(葉つき)…1/2本 ・玉ねぎ
カロリー:約222kcal 
レタスクラブ
1【下準備】牛乳と生クリームは使用する約10分前に冷蔵庫から出しておく。2ボウルに牛乳と生クリームを入れ、混ぜる。3耐熱容器に水を入れて粉ゼラチンをふり入れてふやかし、レンジ(600W)で約20秒加熱して溶かす。②に加え、混ぜ合わせる。4別のボウルにスプレッド70gを入れ、さらに③を大さじ6加えて混ぜる。5耐冷のグラスに④を半量ずつ注ぎ、冷凍庫で約15分冷やし固める。6固まった⑤の上に残りの③を注ぎ、冷蔵庫で約30分冷やし固める。7⑥に残りのスプレッドをかける。

調理時間:約20分 カロリー:約197kcal 塩分:約0.2g
キューピー とっておきレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加