「牛乳 > 主食」 の検索結果: 1041 件中 (221 - 240)
|
1...フライパンにグリンピース、水、塩をいれ、蓋をして弱火で10分ほど蒸し煮にする。(トッピング用に少々取り分けておく)2...(1)に牛乳、バター、オリーブオイル、コンソメを加えてブレンダーやミキサーにかける。3...フェットチーネを規定時間ゆでる。4...温めた(2)と(3)を混ぜ合わせてお皿に盛り付け、グリーンピース、生ハム、レモンをトッピングする。 2人分 グリーンピース...140gフェットチーネ(乾燥)...100g牛乳...1カップバター...大さじ1 調理時間:約20分 カロリー:約402kcal
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
|
|
1...ライ麦食パンはトーストし、マーガリンを塗る。2...キャベツ、プロセスチーズは1cm角に切る。3...卵を溶き、(2)、牛乳、塩、こしょうを入れ混ぜ合わせ、サラダ油(分量外)をひいたフライパンでオムレツを作る。4...トマトはへたを取って輪切りにする。5...レタスは大きめにちぎり、よく水気を切る。6...アスパラガスは根元の硬い部分を切り落とし、塩ゆでする。7...パンにレタス、トマト、マヨネーズ、オムレツ、トマトケチャップ、アスパラガスの順にのせる。8...最後 調理時間:約30分 カロリー:約312kcal
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
|
|
1...フェトチーネをゆでる。2...エリンギ・しいたけは薄切りにし、しめじはほぐしておく。3...フライパンにサラダ油をひき、短冊に切ったベーコン、(2)を炒める。4...マヨネーズ、牛乳、にんにくを混ぜ、(3)に加えてなじませ、(1)を加えて絡めあわせる。5...(4)をお皿に盛り付け、パルメザンチーズをふり、刻んだグリーンリーフとチャービルを添える。 4人分 フェットチーネ(乾燥)...100gエリンギ...2本しいたけ...2個しめじ...1/2パックベーコン 調理時間:約20分 カロリー:約396kcal
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
|
|
1...フライパンにトマト(水煮缶)、牛乳、にんにくを入れて混ぜ、マカロニが漬かるように広げて入れる。2...(1)にシーフードミックス、たまねぎ、ブロッコリー、ほうれんそう、顆粒コンソメを入れて蓋をし、火にかける。3...全体に火が通ったら、スイートコーン、オリーブオイルを入れ、塩で味を調える。4...お皿に盛り、仕上げにコーヒー用生クリームをかける。 2人分 トマト(水煮缶)...150g牛乳...1/2カップにんにく(おろし)...2g早ゆでマカロニ(乾燥 調理時間:約20分 カロリー:約161kcal
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
|
|
1 ベーコンは1cm角程度に切っておく。2 小松菜は牛乳と一緒にミキサーにかけ、最後に卵を入れて再攪拌する。3 ボウルにダイズラボ パンケーキミックスを入れ、②をダマにならないように加えていく。さらに①を加え、よく混ぜる。4 フライパンに薄く油をひいて中火で熱したら、一度火からおろして濡れ布巾にフライパンをのせ、粗熱を取る。5 ③の生地を流し入れ、弱火で焼き、表面がふつふつとしてきたら裏返し、もう片面も弱火で焼く。小松菜が苦手な方は、ほうれん草で代用できます。 ダイズ 調理時間:約25分 カロリー:約488kcal 塩分:約1.6g
マルコメ レシピ
|
|
1 卵と牛乳を混ぜ合わせたボウルにダイズラボ パンケーキミックス加え、ダマにならないように混ぜる。2 レタス、きゅうりは適当な大きさに切る。玉ねぎはみじん切りにし、(a)を混ぜ合わせ塩こしょうで味をととのえる。3 フライパンを熱し、①の生地を少し薄く大きめに広げながら焼く。4 パンケーキの粗熱が取れたら②の野菜とツナをサンドする。パンケーキは具材をサンドしやすいようにできるだけ薄めに焼きましょう。 ダイズラボ パンケーキミックス 1袋(125g)卵 1個牛乳 240 調理時間:約20分 カロリー:約506kcal 塩分:約2.4g
マルコメ レシピ
|
|
1.(a)をよく混ぜておく。さらに(b)を合わせ、滑らかになるまでこねる。(ホームベーカリーを使う場合は、(b)を入れてから混ぜ合わせた粉類を加え、10分ほどこねる。)こね上げ温度27度。(牛乳を温めて使用すると良い)2.こねあがった生地の表面を張らせるように丸め、ボウルに入れ、ラップをし、2倍に膨らむまで一次発酵をとる。(35度で約45分)3.16個に分割し、表面を張らせるように丸め、全て丸めたら、最後に一巡して生地のとじ目をもう一度閉じる。(生地に弾力があり閉じにくい 調理時間:約130分 カロリー:約73kcal 塩分:約0.1g
マルコメ レシピ
|
|
オーブンは170℃に予熱しておく1 玉ねぎ、かぼちゃは薄切り、ベーコンは幅1cmに切る。ミニトマトは横半分に切り、ヘタを取る。2 フライパンに油を熱し、玉ねぎを炒める。ほうれん草はゆでて長さ2cmに切る。3 ボウルに卵を割りほぐし牛乳を入れ混ぜ、さらにオリーブオイルを少しづつ入れよく混ぜる。(a)を一気に入れ、軽く混ぜ合わせたら、全ての具材を混ぜ合わせて、クッキングペーパーを敷いた型に流し入れる。4 170℃のオーブンで約20分焼く。 材料(パウンド型1台分)具材(a 調理時間:約40分 カロリー:約152kcal 塩分:約0.4g
マルコメ レシピ
|
|
1.ボウルに卵と牛乳を入れてよく混ぜて、「パンケーキミックス」を加えダマがなくなるように混ぜる。2.フライパンを中火で温め、ぬれたタオルに乗せ粗熱をとる。弱火にしてサラダ油を薄くひき、生地の1/4(1枚分)を高めの位置から流し入れ、3分程焼き、ひっくり返して反対面を弱火で2分程焼く。残り3枚も同様に焼く。3.器に食べやすく切ったパンケーキ、サーモン、[2]、(a)、レモンを盛り付け、レタスを添える。カロリーは1人分です。 材料(2人分)具材パンケーキミックス1袋 調理時間:約20分 カロリー:約231kcal 塩分:約1.3g
マルコメ レシピ
|
|
1 「料亭の味 生みそ 減塩」と三温糖を合わせ牛乳でのばす。<br><img src="/sp/recipe/img/miso_411/1.jpg" >2 ①に卵を入れて混ぜる。<br><img src="/sp/recipe/img/miso_411/2.jpg" >3 ホットケーキミックスに②を入れて粉っぽさがなくなるまで混ぜる。<br><img src=" 調理時間:約15分 カロリー:約117kcal 塩分:約0.5g
マルコメ レシピ
|
|
1 にんにくチューブ、しょうがチューブをフライパンに出し、ラードで軽く炒める。2 ①に、 みりん、水、牛乳、鶏ガラスープの素 、「プラス糀 生みそ 糀美人」の順番で入れ、沸騰寸前まで煮立たせる。3 ゆでた中華麺を丼に入れ、②のスープを注ぎ入れ、チャーシュー、メンマ、縦半分に切ったゆで卵、ゆで野菜をトッピングして完成。 中華麺(中太麺) 2人分チャーシュー 2人分メンマ 適量ゆで卵 1個ゆで野菜(もやし、キャベツ) 適量【スープ】 プラス糀 生みそ 糀美人 大さじ4 調理時間:約10分 カロリー:約702kcal 塩分:約6.7g
マルコメ レシピ
|
|
1 長ねぎは1/3量は白髪ねぎに、残りはみじん切りにする。小松菜はさっとゆで、長さ5cmに切る。2 鍋にごま油を熱し、豚挽き肉とみじん切りの長ねぎを(a)で炒める。火が通ったら(b)を加えひと煮立ちさせ汁椀によそう。3 中華麺を表示に従ってゆでて流水で締め、水気をよくきり器に盛り、小松菜、白髪ねぎ、糸唐辛子を添える。・ラー油の量はお好みで調整しましょう。・豆乳または牛乳は、沸騰させすぎると分離してしまうので火加減に注意しましょう。・すりごまをねりごま(大さじ4)に置き換え 調理時間:約25分 カロリー:約792kcal 塩分:約4.7g
マルコメ レシピ
|
|
1 ブロッコリーは下ゆでし、粗みじん切りにしておく。2 玉ねぎはみじん切りにする。3 熱したフライパンにオリーブオイルを敷き、鮭、①、②を中火で炒める。4 鮭がほぐれてきたら、バターを入れ全体になじませたら、 小麦粉を振り入れ、更に炒める。 小麦粉も全体になじませたら、2回に分けて牛乳を入れとろみがつくまで混ぜる。このタイミングで「プラス糀 糀甘酒」も入れ、混ぜ合わせる。5 ゆでておいたショートパスタを入れ、全体になじませる。・糀甘酒を加えることで、こっくりとしたクリーミー 調理時間:約8分 カロリー:約150kcal 塩分:約0.4g
マルコメ レシピ
|
|
1 鍋にたっぷりのお湯を沸かし、塩(お湯に対して1%)を入れる。スパゲッティを入れ袋の表記時間より1分短くゆでる。2 玉ねぎは薄切りに、ベーコンは拍子切りにする。3 フライパンにオリーブオイルを熱し、玉ねぎとベーコンを加え、玉ねぎが透き通るまで炒める。「プラス糀 米糀ミルク」、粉チーズを混ぜ、ひと煮立ちしたら、ゆで上がったスパゲッティを絡めてお皿に盛り、黒こしょうを振る。 ベーコン(塊) 80g玉ねぎ 1/2個粉チーズ 20gスパゲッティ 160gプラス糀 米糀ミルク 調理時間:約20分 カロリー:約510kcal 塩分:約1.9g
マルコメ レシピ
|
|
の水を入れ、お湯を沸かし、鶏がらスープの素、うま辛担々みそ(大さじ1・1/2)を溶かす。4 ③に「プラス糀 米糀ミルク」を合 【肉みそ】 基本のうま辛担々みそ 小さじ1~2豚挽き肉 50g長ねぎ 10gチンゲン菜 1/2株中華麺 1袋基本のうま辛担々みそ 大さじ1・1/2プラス糀 米糀ミルク 140ml鶏がらスープの素 小さじ1/2水 140ml 調理時間:約15分 カロリー:約706kcal 塩分:約4.7g
マルコメ レシピ
|
|
ベーコンは1cm幅に切る。さつまいもは千切りする。かぼちゃは皮をむいて薄切りし、耐熱ボウルに入れてラップしたら500Wのレンジで3〜4分加熱し、熱いうちにつぶす。甘栗は粗みじん切りする。レモンはくし切りする。フライパンにオリーブオイルを引いて中火にかけ、ベーコン、さつまいもを炒めたら、かぼちゃ、牛乳、「ヤマサ昆布つゆ白だし」、おろしにんにくを加えてとろみがつくまで煮る。ゆでたスパゲッティを加え、塩・こしょうで味を調える。器に盛り、甘栗を散らしてレモンを添えたら完成。[br 調理時間:約25分 カロリー:約713kcal 塩分:約1.6g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
強力粉200g、薄力粉50g、ベーキングパウダー大さじ1、砂糖大さじ3、塩小さじ1/2を合わせて、大きめのボールにふるい入れます。中央を指でくぼませ、牛乳1カップ弱、オリーブオイル大さじ2を合わせたものを中心に加え、手でざっと混ぜ合わせます。生地がなめらかになるまで4〜5分かけてこね、生地がまとまったら丸くまとめてラップをかけて常温で30分ねかせます。生地を平らにつぶしてから包丁などで、4〜6等分に分け麺棒で約20センチ長さの楕円にのばします。片面にフォークでまんべんなく穴 調理時間:約60分 カロリー:約175kcal 塩分:約0.7g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
強力粉100g、薄力粉100g、ベーキングパウダー小さじ2、砂糖小さじ2、塩小さじ1/3を合わせて、大きめのボウルに入れ、手で20回混ぜて中心を空けます。中心に溶き卵1/2個分と牛乳100ccを合わせたものを加え、溶かしたバター20gを入れてざっと混ぜる。(溶かしバターは耐熱容器にいれてラップなしのレンジで20秒かけるとできます。)粉類と水分をよく混ぜてまとめるように手でこねます。最初はべたべたですが、5分もこねるとまとまってきます。荒く刻んだくるみ50g、レーズン50g 調理時間:約60分 カロリー:約193kcal 塩分:約0.5g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
強力粉100g、薄力粉100g、ベーキングパウダー小さじ2、砂糖小さじ2、塩小さじ1/3を合わせて、大きめのボウルに入れ、手で20回程混ぜて中心を空けます。中心に溶き卵1/2個分と牛乳100ccを合わせたものを加え、溶かしたバター20gを入れてざっと混ぜます。(溶かしバターは耐熱容器に入れ、ラップなしのレンジで20秒かけると簡単に出来ます。)粉類と水分をよく混ぜ、ひとつにまとめるように手でこねます。最初はベタベタしますが、5分程こねるとまとまりが良くなります。荒く刻ん 調理時間:約60分 カロリー:約196kcal 塩分:約0.9g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
耐熱ボウルで小麦粉とオリーブオイルを粉っ気が無くなるまで練り合わせ、「ヤマサ 香味だし醤油 醤湯(ジャンタン) 牛だし」と牛乳を少しずつ加えて伸ばしていく。ラップをして電子レンジ(600W)で2分ほど加熱し、一度取り出して混ぜ合わせ、再度2分ほど加熱する。ダマが無くなり、全体に均一なとろみが付いたら粗熱を取っておく。ご飯とバターを混ぜて耐熱容器に盛る。上からSTEP1を流し全体に広げ、真ん中に牛だしミートソースを乗せる。周りにチーズを散らし 調理時間:約10分
ヤマサ Happy Recipe
|