メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「牛乳 > 主食」 の検索結果: 1041 件中 (261 - 280)
(1)パスタは塩を加えた熱湯で表示時間通りにゆで、ザルに上げて水気をきる。玉ねぎは薄切りにし、にんじんはせん切りにする。ツナは油をきり、コーンは汁気をきる。(2)ボウルにAを入れてよく混ぜ、(1)のショートパスタ・玉ねぎ・にんじん・ツナ・コーンを加えてよくあえ、器に盛り、パセリをかける。
ショートパスタ 75g玉ねぎ 1/8個(15g)にんじん 1/8本(15g)ツナ缶 20gホールコーン缶 15gA牛乳 130mlA「クノール カップスープ」牛乳でつくる コーン
カロリー:約554kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キウイは皮をむき、こまかく刻む。耐熱皿にのせて「パルスイート」をふり、ラップをかけずに電子レンジ(600W)で1~2分加熱し、キウイジャムを作る。(2)バットに卵、牛乳を入れて混ぜ合わせ、(1)のキウイジャム2/3量を加えてさらに混ぜ、食パンを浸す。(3)フライパンを熱し、バターを溶かして(2)の食パンを入れ、両面を色よく焼く。4等分に切って皿に盛る。(4)ヨーグルトをかけ、残りの(1)のキウイジャムを添え、お好みでセルフィーユを飾る。
キウイ 1
カロリー:約293kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ご飯はザルに入れて流水で洗い、水気をきる。(2)ベーコン、なすは2cm角に切り、トマトは1cm角に切る。(3)フライパンにオリーブオイル大さじ2を熱し、(2)のベーコン・なすを炒める。(4)ボウルにAを入れてよく混ぜ、(3)のベーコン・なす、(2)のトマト、(1)のご飯を加えてよくあえる。(5)器に盛り、オリーブオイル大さじ1をかける。
ご飯 120gベーコンスライス 1枚なす 1/2個トマト 1/6個A牛乳 150mlA「クノール カップスープ」牛乳でつくる
カロリー:約819kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鍋に湯を沸かし、塩(分量外)を加え、スパゲッティを表示時間通りにゆで、冷水で洗い、ザルに上げて水気をよくきる。(2)生ハムはひと口大に切り、きゅうり、トマトは1cm角に切る。(3)ボウルにAを入れてよく混ぜる。(1)のスパゲッティ、(2)の生ハム・きゅうり・トマトを加えてよくあえる。(4)器に盛り、オリーブオイルをかけ、バジルの葉を飾る。
スパゲッティ 90g生ハム 2枚きゅうり 1/3本トマト 1/6個A牛乳 150mlA「クノール カップスープ」牛乳でつくる
カロリー:約664kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ボウルに卵を菜ばしで割りほぐし、コーヒー、「パルスイート」大さじ1を入れ、少しずつ牛乳を加えて混ぜる。(2)フランスパンは3cm角に切る。(1)の卵液をバットにあけ、フランスパンを入れて表裏を返し、10分浸す。(3)フライパンを中火で熱し、火からはずしてバターを入れて全体に回してなじませ、溶けかかったら(2)のフランスパンを入れる。中火で2分焼き、裏返してさらに2分焼く。(4)器に盛り、「パルスイート」小さじ1をかける。
フランスパン 60g卵 1牛乳 1/4
カロリー:約177kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ツナは汁気をきってこまかくほぐし、コーン缶も汁気をきる。(2)ボウルにご飯、「コンソメ」、塩を混ぜ、(1)のツナ・コーン、パセリを混ぜ合わせる。(3)別のボウルに「ピュアセレクトマヨネーズ」を入れ、牛乳でのばし、ソースを作る。(4)耐熱皿に(2)の半量を入れ、(3)のソースの半量をかける。残りも同様にし、それぞれチーズを半量ずつのせる。(5)オーブントースターで焼き色がつくまで10分ほど焼く。
温かいご飯 400gツナ水煮缶・1缶 80gホールコーン缶・1/2缶
カロリー:約724kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)トマトはくし形に切り、なすは5mm幅の輪切りにする。フライパンに油を熱し、トマト、なすをサッと焼く。アスパラはゆで、3cm長さに切る。ブロッコリーはゆでる。(2)鍋にAを入れて、かき混ぜながら煮溶かし弱火で煮立てる。煮立ったら、牛乳を加え軽く沸騰させて火を止め、ソースを作る。(3)耐熱容器にご飯を等分に入れ、(1)の野菜、ピザ用チーズを等分にのせ、(2)のソースを等分にかける。(4)200℃に熱したオーブンで10分焼き、ブラックペッパーをふる。
温かいご飯
カロリー:約684kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ツナは汁気をきり、トマトは1cm角に切る。ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、つゆを作る。(2)そうめんは表示通りにゆで、冷水でしめ、ザルに上げて水気をきる。 (3)器に(2)のそうめんを盛り、(1)のツナ・トマトを加えてあえ、(1)のつゆを注ぎ入れ、好みでパセリを散らす。
そうめん 2束ツナ缶(ノンオイル) 1/2缶トマト 1/2個A牛乳 100mlAめんつゆ(ストレートタイプ) 大さじ2A「クノール カップスープ」牛乳でつくる コーンポタージュ 1袋パセリ
カロリー:約537kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ベーコンは1cm幅に切り、貝割れ菜は根元を切る。(2)フライパンにオリーブオイル小さじ1を熱し、(1)のベーコンを入れてカリッとするまで焼く。(3)そうめんはゆでて、水気をきって器に盛り、Aを加えて混ぜ合わせる。(4)(3)のそうめんの中央に卵を割り落とし、(2)のベーコン、(1)の貝割れ菜をのせ、黒こしょう、粉チーズをふる。*牛乳を豆乳に代えてもおいしくお作りいただけます。
そうめん 2束(100g)厚切りベーコン 30gA牛乳・または豆乳 50ml
カロリー:約749kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツはひと口大に切る。ツナは油をきる。(2)フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)のツナを入れて炒める。(3)水を加えて沸騰したら、「パスタキューブ」、(1)のキャベツ、コーン、スパゲッティを加える。弱めの中火で水面がフツフツとした状態で時々混ぜながら、表示時間通りゆでる。(4)牛乳を加えて混ぜながら、さらに2~3分ほど加熱し、水気をとばす。スパゲッティがかたい場合は、水を少し加えてさらに加熱する。
スパゲッティ 100gツナ油漬缶 60gホールコーン缶
カロリー:約737kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)水菜は5cm長さに切る。たらこは薄皮を取り除く。(2)フライパンに水、オリーブオイル、(1)のたらこを入れて火にかけて沸騰させ、「パスタキューブ」、スパゲッティを加える。弱めの中火で水面がフツフツとした状態で時々混ぜながら、表示時間通りゆでる。(3)(1)の水菜、牛乳を加えて混ぜながらさらに2~3分加熱し、水気をとばす。スパゲッティがかたい場合は、水を少し加えてさらに加熱する。(4)器に盛り、小ねぎを散らす。
スパゲッティ 100gたらこ 20g水菜 1/2株
カロリー:約548kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ほうれん草はひと口大に切る。しめじは根元を切り、小房に分ける。(2)フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)のほうれん草・しめじを入れて炒める。(3)水を加えて沸騰したら、「パスタキューブ」、スパゲッティ、さけフレークを加える。弱めの中火で水面がフツフツとした状態で時々混ぜながら、表示時間通りゆでる。(4)牛乳を加えて混ぜながらさらに2~3分ほど加熱し、水気をとばす。スパゲッティがかたい場合は、水を少し加えてさらに加熱する。
スパゲッティ 100gさけフレーク
カロリー:約571kcal 
味の素 レシピ大百科
牛乳 大さじ2 【A】塩 少々 【A】こしょう 少々 【B】牛乳 300ml 【B】水 300ml 【B】割烹白だし 75ml 【B】こしょう 少々 【C】グリーンアスパラガス 4本 【C】ミニトマト 12個 【C】キャンディーチーズ 12個
調理時間:約30分 カロリー:約788kcal 塩分:約5.7g
ヤマキ おいしいレシピ
1 ベーコンは2cm幅に切り、玉ねぎは3mm幅の薄切り、じゃがいもは2㎝角に切る。 2 フライパンにバターを入れ、中火で①を炒める。 3 【A】を加えて沸騰させ、スパゲッティを二つに手で折って入れる。パッケージ記載のゆで時間通りにゆで、最後に牛乳を加えてひと煮立ちさせ、火を止める。 4 器に盛り、粗びき黒こしょう、刻んだパセリをかける。
材料(2人前) 【A】割烹白だし 100ml 【A】水 800ml スパゲッティ 200g ベーコン 2枚 玉ねぎ 1/2個
調理時間:約15分 カロリー:約683kcal 塩分:約5.8g
ヤマキ おいしいレシピ
作り方1. フライパンに牛乳とバターを入れて中火で温め、温まったら、生クリームも入れて弱火にし、塩コショウで味を調える。 作り方2. 鍋にたっぷりのお湯を沸騰させてフェットチーネを入れ、袋のゆで時間にしたがってゆで、ザルに上げる。 作り方3. ゆで上がったら、ゆで汁50mlを(1)のパスタソースに加え、再びフライパンを火にかける。 作り方4. フェットチーネを加えて全体にからめ、火を止めて粉チーズを加え、和える。 作り方5. (4)を器に盛り、黒コショウを振ってでき上がり
E・レシピ
下準備1. オーブンを250℃に予熱する。 作り方1. を作る。鍋にバターを弱めの中火で溶かし、小麦粉を加え、粉っぽさがなくなるまで木ベラで混ぜながら炒める。 作り方2. フツフツ泡が出てきたら、牛乳を一気に加えて泡立て器でダマがないように手早く混ぜ合わせる。 作り方3. 時々混ぜながら、再びフツフツしてきたら、塩コショウで味を調え、トロミが付くまで混ぜながら加熱する。 作り方4. 耐熱容器にバターを塗り、混ぜご飯、ゆでブロッコリーを入れホワイトソース
E・レシピ
下準備1. むきエビは背ワタを取る。 下準備2. ナスはヘタを切り落とし、乱切りにする。 下準備3. 水煮タケノコは薄切りにする。 作り方1. 鍋にサラダ油を熱してエビを軽く炒め、ナスと水煮タケノコも加えて炒め合わせる。 作り方2. 水とタイカレーペーストを加え、タイカレーペーストが溶けたら、ココナッツミルク、ナンプラー、砂糖を加え、弱火で5~6分煮る。ご飯を盛った器に注ぎ、ミントの葉を飾る。
むきエビ 3〜4尾ナス 1/2本水煮タケノコ 20〜30g水 100ml
調理時間:約15分 
E・レシピ
下準備1. ゆで卵は殻をむき、スライスする。 下準備2. ミディトマトはヘタをくり抜き、輪切りにする。 下準備3. グリュイエールチーズ はすりおろしておく。 作り方1. を作る。鍋にバターを中火で熱し、溶けたら強力粉を加え、混ぜながら粉っぽさがなくなるまで炒める。 作り方2. 泡が細かくなってきたら、一気に牛乳を加えて泡立て器でダマがないようによく混ぜる。プクプク煮たってきたら弱火にし、泡立て器で持ち上げ、ポテッと落ちる位の固さになったら火を止め
E・レシピ
下準備1. ご飯は解凍し、水で洗ってヌメリを落とす。 下準備2. サツマイモは皮ごときれいに洗い、1.5cm角に切って水に放つ。水気をきってぬれたまま耐熱皿に並べ、ハチミツをかけてラップをし、電子レンジで3分加熱する。電子レンジは600Wを使用しています。 作り方1. ミキサーに水とご飯を入れてかくはんする。ペースト状になったら鍋に入れる。 作り方2. (1)を混ぜながら弱火にかけ、トロミがついてきたら牛乳を加える。ゴムベラで混ぜながら3分煮、塩を加えて味を調える。 作り方
調理時間:約10分 
E・レシピ
下準備1. 菜の花は分量外の塩少々を入れた熱湯で1~2分ゆで、水に取って水気を絞り、長さ1.5cmに切る。 下準備2. ベーコンは厚みを半分に切り、さらに幅1cmに切る。 下準備3. 玉ネギは粗みじん切りにする。 作り方1. フライパンにバターを入れ、玉ネギ、ベーコンを弱火でしんなりするまで炒める。牛乳、水、固形スープの素をくずしながら加え、溶けたらご飯を加えて水分が少なくなるまで煮る。 作り方2. 菜の花を加えてサッと混ぜ合わせ、塩コショウで味を調える。器に盛り、粉チーズ
調理時間:約20分 カロリー:約470kcal 
E・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加