メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「牛乳 > 洋食 > 主食」 の検索結果: 528 件中 (341 - 360)
ほうれん草は塩ゆでしてアクをとり、水気をしぼって約2cm幅に切ります。ごはんと「焼さけあらほぐし」半量を混ぜあわせます。 鍋に水・牛乳を入れて弱火であたため、ホワイトシチュールウを入れ、とろみが出るまでよく溶かします。 耐熱皿の内側にバターを塗り、(1)のごはんを盛ります。残りの「焼さけあらほぐし」・コーン・ほうれん草をのせます。上から(2)をかけて、とろけるチーズ・パン粉をのせ、オーブントースターで約12分間焼きます。 \ POINT / ほうれん草の代わりに、小松菜
調理時間:約20分 カロリー:約495kcal 塩分:約3.4g
ニッスイ レシピ
)を盛り、残りの(4)をかけます。斜め薄切りにした「おさかなのソーセージ」・にんじん・ブロッコリーをトッピングし、粉チー
材料 [ 2人分 ]「おさかなのソーセージ」1本たまねぎ1/4個ブロッコリー60gにんじん20gごはん茶碗2杯分無塩バター大さじ1市販のホワイトソース140g牛乳80cc塩・こしょう各少々粉チーズ適宜
調理時間:約20分 カロリー:約491kcal 塩分:約2.3g
ニッスイ レシピ
分ほど煮込みます。 ココナッツミルクを加え、塩、こしょう、砂糖、ナンプラーを加え、ひと煮立ちさせて完成です。 お皿にグリ
材料 [ 2人分 ]無頭えび8〜10尾片栗粉大さじ2酒大さじ1たけのこ(水煮)130gズッキーニ130gパプリカ½個マッシュルーム3〜4個油大さじ3にんにく(みじん切り)1片グリーンカレーペースト大さじ2水250ccココナッツミルク1缶塩適宜こしょう少々砂糖大さじ1ナンプラー大さじ12パクチー、バジルの葉など適量ごはん260g
調理時間:約25分 カロリー:約828kcal 塩分:約4.8g
ニッスイ レシピ
のソーセージをトッピングし、蓋を閉めて約5分焼いてできあがりです。 \ POINT / ホワイトソースにカレー粉をプラスすれば、
材料 [ 2人分 ]おさかなのソーセージ2本 ブロッコリー(茹でたもの)適量 たまねぎ適量 赤パプリカ適量 ごはん茶碗1杯分 バター大さじ1/2 市販のホワイトソース70g 牛乳40ml 塩・こしょう少々 粉チーズ適宜
調理時間:約30分 カロリー:約410kcal 塩分:約3.6g
ニッスイ レシピ
チーズソースを作る。耐熱のボウルに常温に戻したバターと薄力粉を入れ、しっかり練り混ぜる。粉っぽさがなくなったら牛乳を少しずつ加え、混ぜながら溶きのばす。1にピザ用チーズを入れ、ラップをかけずに電子レンジ(600W)で40秒加熱し、混ぜ合わせたらソースのできあがり。食パンの片面にバターを塗っておく。オーブントースターの天板に、バターを塗った面を上にして食パン2枚を並べ、ハムを2枚ずつ重ねる。その上にチーズソースを1/4量ずつのせる。残りの食パンをサンドするように1枚ずつのせ
サッポロビール
ベーコンは幅1センチに切る。大根は皮をむき、長さ5センチのせん切りにする。玉ねぎは縦に薄切りにする。フライパンにサラダ油を中火で熱し、ベーコン、大根、玉ねぎを炒める。しんなりしてきたら塩を加えて牛乳を注ぎ入れ、野菜がやわらかくなるまで煮る。バターを常温でやわらかく戻し、薄力粉を加えて混ぜておく。2のフライパンに加えて溶かして、とろみがついたら黒こしょうを加える。冷凍パイシートを半解凍し、耐熱の器(ココットなど)より一回り大きいサイズに切る。耐熱の器に3を等分に入れてパイ
サッポロビール
ホワイトソースを作る。鍋に小麦粉を入れ、牛乳を少しずつ加えて泡立て器で混ぜる。しっかり混ざったら強めの中火にかけ、とろみがつくまでときどき混ぜながら5~6分煮る。バター、塩、こしょう、ナツメグを加えて混ぜ、とろりとしたら火を止める。ほうれん草はざく切りにする。2リットルの湯を沸かし、塩大さじ11/2(分量外)を入れてラザニアをゆでる。ゆで上がりの少し前に、ざるに入れたほうれん草を鍋に入れ、ラザニアとともにゆでて引き上げ、ほうれん草は水にさらして水気を絞る。耐熱の器に
サッポロビール
1...スパゲッティはあらかじめ、ゆでておく。2...えびは下処理をして炒め、塩、こしょうで下味をつけておく。3...たまねぎは薄切りに、しめじは小房にほぐしておく。アスパラガス、ほうれん草は食べやすい大きさに切り、それぞれ炒めて塩、こしょうで下味をつけておく。4...耐熱皿に(1)を盛り、(2)、(3)と1/2に切ったミニトマトを盛り付ける。5...マヨネーズ、トマトケチャップ、牛乳を混ぜ合わせて(4)にかけ、その上からピザ用チーズをのせてオーブンで焼く。6...焼き
調理時間:約50分 カロリー:約310kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
【ホワイトソース】をつくる。鍋に【ホワイトソース】の材料を入れて弱めの中火にかけ、とろみがつくまで絶えず混ぜ、火を止める。耐熱皿にご飯、牛しぐれ煮、**1**の【ホワイトソース】、ピザ用チーズの順に重ね、オーブントースターでチーズに焼き色がつくまで焼く。
・牛しぐれ煮 120g・ご飯 250g・牛乳 カップ1+1/2・バター 20g・小麦粉 20g・顆粒(かりゅう)スープの素(もと) 小さじ1・塩 少々・ピザ用チーズ 120g
調理時間:約15分 カロリー:約760kcal 塩分:約3.6g
NHK みんなの今日の料理
【生地】の材料を混ぜ合わせ([[ホットケーキ|rid=14345]]のつくり方**1**~**3**参照)、粉チーズを加えて混ぜる。プリン型に紙カップを重ねて、**1**の【生地】を八分目まで入れる。【トッピング】のカマンベールチーズとピザ用チーズをそれぞれのせる。蒸気の上がった蒸し器で、強めの中火で12~13分間蒸す。竹串を刺して何もついてこなければ蒸し上がり。
・卵 1コ・砂糖 40g・はちみつ 10g・溶かしバター 10g・牛乳 70ml・薄力粉 100g
調理時間:約30分 カロリー:約160kcal 
NHK みんなの今日の料理
バットなどに【卵液】の材料を入れて混ぜ合わせ、フランスパンを並べ入れる。時々上下を返し、パンに【卵液】がしみ込むまでつける。いちごは洗ってヘタを取り、1cmの角切りにする。フライパンにバター20gを溶かし、**1**を並べ入れる。中火にしてふたをし、途中で裏返し、両面に程よい焼き色がつくまで蒸し焼きにする。**3**を2切れずつ皿にのせ、カッテージチーズ、**2**を等分に散らし、はちみつをかける。
・はちみつ 大さじ4・フランスパン 4切れ・卵 2コ・牛乳 カップ1
調理時間:約10分 カロリー:約570kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)冷凍パイシートは室温にもどし、薄くのばす。オーブンは180℃に予熱する。(2)耐熱カップに「クノール カップスープ」を入れ、熱湯を注ぎ、すぐに15秒ほどかき混ぜ、スープを作る。(3)粗熱が取れたら、カップのフチに溶き卵を塗って(1)のパイシートをかぶせ、パイシートの表面に溶き卵を塗り、180℃のオーブンできつね色になるまで焼く。
「クノール カップスープ」ミルク仕立てのきのこのポタージュ 1袋熱湯 3/4カップ冷凍パイシート 1/4枚溶き卵 適量
カロリー:約157kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)バットにA、「パルスイート」を合わせて均一に混ぜる。食パンを入れ、しっかりと液体を吸わせる。(2)フライパンにバターを溶かし、弱火にして(1)の食パンを並べ入れる。焼き色がついたら裏返して、両面に焼き色をつける。(3)1枚を半分に切って皿に盛り、合わせたBをふるってかける。
食パン6枚切り 2枚A牛乳 150mlA溶き卵 1個分Aすり白ごま 大さじ3「パルスイート」 大さじ2Bきな粉 大さじ2B「パルスイート」 大さじ1バター 大さじ1/2
カロリー:約365kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)食パンはみみを切り落とし、半分に切る。(2)バットに「パルスイート」、Aを入れて混ぜ合わせ、(1)の食パンを途中裏返しながら5分漬ける。(3)フライパンにバターを熱し、(2)の食パンを入れて両面焼き、焼き上がったら火を止め、シナモンパウダーをふる。
食パン8枚切り 4枚「パルスイート カロリーゼロ」 小さじ4(12g)A溶き卵 2個分A牛乳 2カップA「AGF ブレンディ」インスタントコーヒー・ティースプーン2杯 4gバター 20gシナモンパウダー 適量
カロリー:約254kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)食パンはタテ6等分に切る。マグカップに「クノール カップスープ」を入れる。(2)オーブントースターで(1)の食パンをきつね色になるまで焼き、(1)のマグカップに熱湯を注ぎ、すぐに15秒ほどかき混ぜ、スープを作る。*スープに食パンをつけてお召し上がりください。*150mlの目安はマグカップ6分目、コーヒーカップ8分目です。 *調理時、飲用時の熱湯でのやけどには、充分ご注意ください。
食パン6枚切り 1枚「クノール カップスープ」ミルク仕立てのきのこのポタージュ
カロリー:約209kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)マグカップに「クノール カップスープ」を入れる。(2)(1)のマグカップに熱湯を注ぎ、すぐに15秒ほどかき混ぜる。(3)ご飯を加えて軽くかき混ぜ、粉チーズをふる。*150mlの目安はマグカップ6分目、コーヒーカップ8分目です。 *調理時、飲用時の熱湯でのやけどには、充分ご注意ください。
ご飯 1/2杯(茶碗)(60g)「クノール カップスープ」ミルク仕立てのきのこのポタージュ 1袋熱湯 150ml粉チーズ 適量
カロリー:約167kcal 
味の素 レシピ大百科
1.ベーコンは1.5cm幅に切る。小松菜は1cm幅に切る。2.ボウルにご飯を入れ、バター10g、塩、こしょう各少々を加えて混ぜる。バターが溶けたら、小松菜、ベーコンを加えて混ぜる。3.耐熱の器にバターを薄くぬり、2を入れる。カレーソースの材料をよく混ぜてかけ、オーブントースターで焼き色がつくまで7~8分焼く。
ベーコン…2枚小松菜…1株(約30g)温かいご飯…150gカレーソース ・牛乳…大さじ3~4 ・粉チーズ…大さじ2 ・カレー粉…小さじ1/2バター、塩、こしょう
カロリー:約559kcal 塩分:約1.8g
レタスクラブ
1.バットに卵液の卵を入れてよく溶きほぐし、残りの材料を混ぜる。パンの耳は食べやすく1枚を4〜6等分に切り、卵液につけてよくしみこませる。2.フライパンにバターを溶かし、1を並べて弱火で5〜6分、両面色よく焼く。3.器に盛って、好みでジャムやメープルシロップをかける。ミントなどを飾っても。
かたくなったパンの耳…1斤・2面分卵液 ・卵L…2個 ・牛乳…大さじ3 ・砂糖…大さじ1バター…10g
カロリー:約159kcal 塩分:約0.6g
レタスクラブ
作り方1. ゴーダチーズはすりおろす。 作り方2. 鍋にご飯との材料を入れて火にかけ、煮たったらお餅を入れる。 作り方3. お餅が溶けたらゴーダチーズ、塩、粗びき黒コショウを振り入れ、味を調える。器に盛ってスライスチーズをのせ、ドライパセリを振る。
お餅(しゃぶしゃぶ用) 4枚ご飯 茶碗1.5杯分水 100ml牛乳 150ml固形スープの素 1個ゴーダチーズ 30gスライスチーズ(溶けるタイプ) 2枚塩 適量粗びき黒コショウ 適量ドライパセリ 適量
調理時間:約15分 カロリー:約472kcal 
E・レシピ
[1] ペンネは塩(分量外)を加えた熱湯で表示の時間通りゆでる。[2] フライパンにを加えて熱し、沸騰しないよう温め、チーズを溶かす。[3] [2]にゆであがったペンネ、「穀物酢」を加え、とろみがつくまで煮詰める。塩で味を調え、粗挽き黒こしょうをふる。
ペンネ 100g、、牛乳 1カップ、スライスチーズ 4枚、ベーコン 2枚、粉チーズ 大さじ2、、ミツカン 穀物酢 小さじ1、粗挽き黒こしょう 適量、塩 適量
カロリー:約492kcal 塩分:約2.2g
ミツカン メニュー・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加