メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「玉ねぎ > 中華」 の検索結果: 430 件中 (341 - 360)
(1)玉ねぎ、キャベツ、たけのこ、にんじんはみじん切りにする。(2)フライパンに油小さじ1を熱し、(1)の玉ねぎ・キャベツを入れて炒め、しんなりしたら、桜えびを加える。しょうゆで味を調え、溶き卵を流し入れて炒め、スクランブルエッグを作る。バットに移して広げ、粗熱を取る(時間外)。(3)春巻の皮1枚を手前に角がくるように置き、(2)の1/4量をのせる。
カロリー:約291kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉は斜めにこまかい切り込みを両面に浅く入れて2cm角ぐらいに切る。ボウルに入れ、Aを加えて混ぜ、下味をつける。(2)ピーマンはタテ半分に切り、ヘタと種を取って4等分に切る。玉ねぎは芯を取り、ヨコ半分に切って2cm幅に切る。(3)ボウルに「丸鶏がらスープ」、Bを入れて混ぜ合わせ、合わせ調味料を作る。(4)フライパンに2cmほど油を入れて中温に熱する。(5)(1)の豚肉に片栗粉、薄力粉を加えてからめて(4)の油に入れて、途中返しながら、中火で3~4分揚げて取り出す。(6)(2)のピーマン・玉ねぎも高温でサッと油通しして取り出す。
カロリー:約403kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ビーフンは水に約15~20分つけてもどし(時間外)、水気をよくきり、ごま油小さじ1をまぶす。キャベツは1cm幅に切る。玉ねぎは薄切りにする。にらは4cm長さに切り、にんじんは細切りにする。(2)フライパンにごま油小さじ2を熱し、ひき肉を入れて色が変わるまで炒め、えびを加えて炒める。えびに火が通ったら、もやし、(1)のキャベツ・玉ねぎ・にら・にんじんを加えて炒める。(3)(1)のビーフン、「中華あじ」、Aを加え、よく混ぜながら炒める。「コクうま」を加え、塩・こしょうで味を調える。
カロリー:約270kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)大根は皮をむいて2.5cm角くらいに切る。ボウルに豚肉を入れてAをふり、混ぜて下味をつける。玉ねぎは2cm角に切る。(2)鍋に油を熱し、(1)の豚肉を入れ、肉の色が変わってきたら(1)の大根を加えて炒める。(3)カレー粉を加えて炒め、さらに酒、水、「丸鶏がらスープ」を加えて煮立ってきたら、火を弱めてアクを取る。砂糖を加えてフタをし、20分ほど煮る。(4)(1)の玉ねぎ、しょうゆを加えて混ぜ、フタをして15分ほど煮、Bの水溶き片栗粉でとろみをつける。
カロリー:約510kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)なすは焼き網にのせ、強火で全体を真っ黒に焼き、冷水にとり、皮をむく。冷蔵庫で冷やし、タテに細切りにする。(2)豚肉はサッとゆで、2cm幅に切る。玉ねぎはタテ薄切りにして水にさらし、水気をきる。(3)ボウルに(1)のなす、(2)の豚肉・玉ねぎ、Aを加え混ぜる。(4)ビーフンはぬるま湯で10分もどし、食べやすい長さに切る。鍋にBを入れて煮立て、火を弱めてCで調味し、ビーフンを加えて3分煮る。(5)器に(4)のビーフンを盛り、(3)をのせ、Dを散らす。別皿にレモンを添える。
カロリー:約356kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)いかは内臓を取って薄皮をむき、胴は輪切りにし、エンペラと足は食べやすい大きさに切る。(2)鍋に適量の湯(分量外)を沸かし、「味の素®」を加え、(1)のいかを入れてゆでる。すぐ冷水にとって冷まし、水気をきる。(3)レタスはひと口大にちぎり、玉ねぎは薄切りにし、きゅうりは細切りにする。合わせて冷水に7~8分つけ、パリッとさせ、水気をきる。(4)オクラはサッと洗って塩をふり、こする。「味の素®」を加えた湯(分量外)で色よくゆで、「味の素®」を加えた冷水(分量外)にとる。水気をきって斜め半分に切る。(5)Aを混ぜ合わせてドレッシングを作り、(2)のいか、(3)のレタス・玉ねぎ・きゅうり、(4)の
いか 2杯分うま味調味料「味の素®」 適量レタス 1/4個玉ねぎ 1/2個きゅうり 1本オクラ 8本「瀬戸のほんじお」 適量A酢 大さじ4A「Cook Do」オイスターソース 大さじ1Aしょうゆ 大さじ1/2A「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1/2(2.5g)Aおろしにんにく 少々Aおろししょうが 少々Aうま味調味料「味の素®」 少々A「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ2
カロリー:約182kcal 
味の素 レシピ大百科
・冷凍「稲庭風うどん」はレンジで加熱し、冷水で 洗ってしめて水気を切っておく。ボウルに[A]をよく混ぜ合わせる。ボイル海老、ミニトマト、アボカド、紫玉ねぎも(1)に合わせる。うどんを加えてよく和える。皿にリーフレタスを敷いて(3)を盛り付け、ピーナッツ、パクチーをちらし、レモン(分量外)を添えて召し上がれ
冷凍「稲庭風うどん」 1玉、ボイル海老 4尾、ミニトマト(半分に切る) 3個、アボカド(薄切り) 1/4個(約25g)、紫玉ねぎ(薄切り) 1/8個(約25g)、ピーナッツ(細かく砕いたもの) ひとつまみ、パクチー 適量、リーフレタス 適量、[A] 、砂糖 小さじ1、ナンプラー 小さじ2、冷水 大さじ1、レモン汁 小さじ2、鷹の爪(輪切り) 適量
調理時間:約5分 
テーブルマーク 簡単レシピ
1.パプリカと玉ねぎは一口大に切る。厚揚げは一口大にちぎって塩小さじ1/4をからめる。2.直径約23cmの耐熱皿に広げ入れ、ふんわりとラップをかける。電子レンジで約6分加熱し、水けをしっかりきる。3.フライパンに甘酢だれの材料を入れてよく混ぜ、中火にかける。とろみがつくまで大きく混ぜ、2を加えてからめる。ごま油少々を回し入れ、ざっと混ぜる。
カロリー:約280kcal 
レタスクラブ
耐熱皿にのせ、砂糖小さじ1、塩小さじ1/4をすり込み、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約4分加熱する。粗熱がとれるまでそのまま約10分おく。2.ピーマンは縦半分に切り、縦細切りにする。玉ねぎは縦薄切りにし、水にさらし、水けをしっかり絞る。3.1を1cm厚さのそぎ切りにして器に盛り、2をのせ、しょうゆだれをかける。
とりむね肉(皮なし)…大1枚(約300g)ピーマン…2個玉ねぎ…1/4個砂糖…小さじ1塩…小さじ1/4しょうゆだれ ・しょうゆ…大さじ1 ・砂糖、ごま油…各小さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約207kcal 
レタスクラブ
(1)ご飯に卵を割り入れよく混ぜる。ロースハムは好みの形に型抜きして、残った部分は粗く刻む。玉ねぎは粗みじん切りにし、アスパラはタテ半分にしてから3cm長さに切る。(2)フライパンに油を熱し、(1)の野菜を入れて炒め、(1)のご飯・粗く刻んだロースハムを加え、ほぐしながらパラパラになるまで炒める。(3)「中華あじ」を加えて味つけする。皿に盛り、(1)の型抜きしたロースハム、半分に切った半熟卵をのせる。*型抜きがない場合、「ロースハム」は1cm角に切ってください。
カロリー:約641kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ボウルにAの材料を表記順に入れ、ぬるま湯を数回に分けて、5分ほどしっかり混ぜながら加え、耳たぶくらいのかたさにする。ひとかたまりにして、きれいなボウルに移し、ラップをかけて2倍の大きさになるまで30分ほどねかせる(時間外)。(2)しいたけ、玉ねぎ、たけのこは粗みじん切りにする。しょうがはみじん切りにする。(3)別のボウルにBを入れてよく混ぜ、(2)のしいたけ・玉ねぎ・たけのこ・しょうがを加えてさらに混ぜ、6等分して丸める。(4)(1)の生地を6等分し、直径約10cmに丸くのばし、(3)を包む。(5)フライパンに油を熱し、(4)を並べ入れ、焼き色がつくまで焼く。
カロリー:約335kcal 
味の素 レシピ大百科
(2)かぼちゃは種とワタを取って耐熱皿にのせ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で1分加熱し、ひと口大に切る。ズッキーニ、なすは1cm幅の輪切りにし、オクラは斜め半分に切る。パプリカは乱切りにし、玉ねぎは薄切りにする。(3)フライパンにオリーブオイルを熱し、(2)のかぼちゃ・ズッキーニ・なす・オクラ・パプリカを入れて炒め、焼き色がついたら、皿にとる。(4)同じフライパンを熱し、(1)の鶏肉を入れて炒める。焼き色がついたら、(2)の玉ねぎを加えてしんなりするまで炒め、Bを加えて20分
鶏もも肉 400gA「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」 大さじ1Aカレー粉 小さじ1かぼちゃ 1/8個(150g)ズッキーニ 1/2本(100g)なす 1個(80g)オクラ 8本(80g)パプリカ(赤) 1/2個(75g)玉ねぎ 1/2個(100g)B水 4カップBホールトマト缶 1/2缶B「Cook Do」干焼蝦仁用3~4人前 1箱B「Cook Do 香味ペースト」 24cm(17g)Bカレー粉 大さじ2Bトマトケチャップ 大さじ1「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ2
カロリー:約394kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)牛肉は5cm幅に切り、Aをもみ込んで下味をつける。(2)長いもは7~8mm幅の半月切りにし、玉ねぎは薄切りにする。パプリカ、ピーマンは細長い乱切りにし、しめじは小房に分ける。(3)フライパンに「健康サララ」大さじ1/2を熱し、(1)の牛肉を入れてほぐしながら炒める。肉の色が変わったら、いったん皿にとる。(4)同じフライパンに「健康サララ」大さじ1/2、Bを入れて弱火にかける。香りが出てきたら火を強め、(2)の長いも・玉ねぎを加えて長いもに焼き色がつくまで炒める。
カロリー:約402kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)えびは背ワタを取り、いかは皮をむいて表面に浅く切り込みを入れ、薄いそぎ切りにする。Aをふって洗い、塩ゆでし、冷ます。えびは殻をむいて厚みを半分に切る。(2)キャベツは繊維に直角に5mm幅の細切りにする。玉ねぎは繊維に直角に薄切りにし、水にさらして水気をきる。パプリカは5mm幅に切る。スナップえんどうは塩ゆでし、タテ半分に割る。ミニトマトは4等分に切る。(3)ボウルにBを入れて混ぜ、ごま油を少しずつ加えながら混ぜる。(1)のえび・いか、 (2)のキャベツ・玉ねぎ・パプリカ・スナップえんどうを加えてサッと混ぜる。(4)器に盛り、(2)のミニトマトを飾り、ごまをふる。
カロリー:約127kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)なす、ピーマンは1cm角に切る。キャベツはザク切りにし、耐熱ボウルに入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で5分加熱し、塩をふって混ぜ合わせる。(2)フライパンに油小さじ2を熱し、玉ねぎ、(1)のなす・ピーマンを入れて炒め、しんなりしたら、取り出して冷ます。(3)ボウルにひき肉、Aを入れてよく練り、(2)の玉ねぎ・なす・ピーマンを加えて混ぜ合わせ、8等分の小判形にし、タネを作る。 (4)フライパンに油小さじ2を熱し、(3)のタネを焼き、取り出す。(5)フライパンに「甜麺醤」を入れてサッと炒め、Bを加えて沸騰したら、(4)のハンバーグを戻し入れて煮る。
カロリー:約244kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)たこはひと口大に切り、フードプロセッサーに入れ、Aを加えて撹拌し、粗いすり身にする。(2)玉ねぎ、たけのこはみじん切りにする。(3)ボウルに(1)のすり身、(2)の玉ねぎ・たけのこ、片栗粉を入れて混ぜ合わせる。16等分にし、だんごを作る。(4)160℃に熱した油で(3)のだんごを揚げる。(5)フライパンに油大さじ1を熱し、Bを弱火で炒める。香りがたったら、「熟成豆板醤」を加えて炒め、Cを加えて軽く煮る。(6)(4)のだんご、ねぎを加え、Dの水溶き片栗粉でとろみをつけ、酢を加えて混ぜ合わせる。
カロリー:約212kcal 
味の素 レシピ大百科
耐熱ボウルに[A]とトマトの角切り3/4個分を混ぜ合わせる(1/4個分はトッピング用にとっておく)ふんわりとラップをし、レンジで600Wで1分加熱して冷ましておく。冷凍「さぬきうどん」をレンジで加熱し、冷水でしめて水気を切る。器に(2)を盛り付けて(1)と卵黄をのせる。きゅうり、玉ねぎ、残しておいたトマトをトッピングして召し上がれ
冷凍「さぬきうどん」 1玉、トマト(角切り) 小1個(100g)、きゅうり(せん切り) 1/4本(25g)、玉ねぎ(みじん切り) 適量(約15g)、卵黄 1個分、ツナ缶(汁気を切る) 1/2缶(35g)、みそ 小さじ2、豆板醤 小さじ1/4~お好みで、オイスターソース 小さじ2、すりごま 小さじ1、砂糖 ひとつまみ
テーブルマーク 簡単レシピ
・冷凍「丹念仕込み 本場さぬきうどん」はレンジで加熱し、 器に盛り付けておく。。フライパンにサラダ油を熱し、玉ねぎを軽く炒める。。[A]を入れ、ひと煮立ちしたら牛細切れ肉を入れて煮る。。ピザ用チーズをのせてふたをし、とろけさせる。。盛り付けた「丹念仕込み 本場さぬきうどん」に(3)をかけ、キムチをのせて青ねぎをちらす。
冷凍「丹念仕込み 本場さぬきうどん」 1玉、玉ねぎ(1cm幅の薄切り) 1/4個(50g)、牛細切れ肉 75~100g、ピザ用チーズ 約20g、キムチ 約30g、青ねぎ(小口切り) 適量、サラダ油 小さじ1、しょうが(すりおろす) 1/2かけ(5g)、和風顆粒だし 小さじ1/2、酒 大さじ1、みりん 大さじ1、しょうゆ 小さじ2、水 大さじ3
テーブルマーク 簡単レシピ
・冷凍「さぬきうどん」はレンジで加熱する。 鍋に[A]を入れて混ぜ、ひと煮立ちさせる。豚肉と鷹の爪を加え、豚肉に火が通ったら火を止め、[B]を加えて調味する。紫玉ねぎ、青ねぎ、パクチー、ミントの葉をよく混ぜ合わせる。うどんを合わせ、器に盛り付ける。パクチー(分量外)をのせ、ライムを添えて召し上がれ
冷凍「さぬきうどん」 1玉、豚ひき肉 100g、紫・・・
調理時間:約5分 
テーブルマーク 簡単レシピ
冷凍「さぬきうどん」はレンジで加熱し、器に盛る。フライパンにサラダ油を中火で熱して玉ねぎを炒め、しんなりしたらひき肉を加えてパラパラになるまで炒める。トマトの半量を加えて炒め、汁気がとんだら【A】を加えてパラリとするまで炒める。耐熱容器に残りのトマトと【B】をまぜ合わせ、ラップなしでレンジで1分10秒加熱する。(1)のうどんに(2)、(3)を順にのせてチーズを散らし、レタスを添えて召し上がれ
冷凍「さぬきうどん」 1玉、合いびき肉 100g、玉ねぎ(みじん切り) 1/6個、トマト(1㎝の角切り) 小1個、ピザ用チーズ 適量、レタス(細切り) 適量、サラダ油 小さじ1/2、トマトケチャップ 大さじ1.5、ウスターソース 小さじ1、カレー粉 大さじ1/2、トマトケチャップ 小さじ1、酢 小さじ1、タバスコ 適量、カレー粉 少々
調理時間:約15分 
テーブルマーク 簡単レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加