メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「白菜 > 洋食」 の検索結果: 264 件中 (181 - 200)
1.ベーコンは1cm幅に切る。白菜は軸を2cm幅に横にそぎ切り、葉は2cm幅のざく切りにする。じゃがいもは皮をむいていちょう切り、玉ねぎはくし形切りにする。2.鍋に油大さじ1/2を熱し、ベーコンを脂が出るまでじっくり炒めて玉ねぎ、白菜の軸、じゃがいもの順に入れて炒め、水2カップ、スープの素を加えて煮立て、野菜がしんなりしたら白菜の葉を入れて2〜3分煮る。
調理時間:約20分 カロリー:約201kcal 
レタスクラブ
1. ベーコン、にんじん、玉ねぎは1cmの色紙切りにする。白菜2cmの色紙切りにする。 2. なべに油を熱し、ベーコン、にんじん、玉ねぎ、白菜の順にいためる。白菜がしんなりしたら、米粉を加えていためる。 3. 水を加えて弱火で煮る。野菜がやわらかくなったら豆乳を加える。ひと煮立ちしたら塩、こしょうをする。 4. 器に盛り、パセリを散らす。
みんなの食卓® 上級ハーフベーコン 2枚 (16g) 白菜 1枚 (100g) にんじん 30g 玉ねぎ 1/4個 (50g) 油 小さじ1 (4g) 米粉 小さじ2 (6g) 水 150g 無調整豆乳 150g 塩 小さじ1/8 (0.8g) こしょう 少量 パセリ(みじん切り) 小さじ1/4 (0.2g)
調理時間:約25分 カロリー:約109kcal 塩分:約0.5g
日本ハム レシピ
ご飯にも合います。
豚こま切れ肉 200g大根 1/4本(250g)白菜 2枚(200g)A水 3カップA「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1個シチューの素・1/2箱 48g牛乳 1/2カップ「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1
カロリー:約198kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)白菜、にんじんは短冊切りにする。玉ねぎは薄切りにする。ベーコンは1cm幅に切る。餅はオーブントースターで焼く。(2)鍋にA、(1)の白菜・にんじん・玉ねぎ・ベーコンを入れて火にかけ、野菜がやわらかくなるまで煮る。(3)器に盛り、(1)の餅をのせる。*餅は焼かずに、鍋に入れてもおいしくお作りいただけます。
切り餅 2白菜 40gにんじん 2cm(20g)玉ねぎ 20gベーコン 1枚A水 1カップA牛乳 1/2カップA「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1個
カロリー:約199kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)白菜はひと口大に切り、にらは4cm長さに切る。(2)フッ素樹脂加工のフライパンを熱し、ひき肉を入れてほぐすように炒める。肉の色が変わったら、しょうゆを加えてさらに炒める。(3)鍋に(1)の白菜・にら、もやし、Aを入れて火にかけ、煮立ったら、(2)のひき肉を加えてひと煮立ちさせる。*鍋のしめにうどん、中華めんを入れてお召し上がりいただくのもおすすめです。
カロリー:約262kcal 
味の素 レシピ大百科
フレンチの素|rid=4258]]を豚肉の片面にぬり、シブレットを表面にまぶす。【つけ合わせ】をつくる。ベーコンは1cm幅に切る。トマトはヘタを取って粗く刻む。白菜は食べやすく切る。**1**のフライパンを紙タオルで軽くふき、ベーコンをいため、バター30gとトマトを加えて少しいため、白菜を加えて塩・こしょう各少々をふる。白菜がしんなりしたらスープを加えて**2**をのせ、グリンピースを加えてふたをする。豚肉が温
・豚ロース肉 2枚・万能!フレンチの素 大さじ1・シブレット 大さじ2・ベーコン 2枚・トマト 1コ・白菜 100g・スープ 大さじ3・グリンピース 大さじ2・塩 ・こしょう ・サラダ油 ・バター
調理時間:約15分 カロリー:約490kcal 
NHK みんなの今日の料理
全体を軽く混ぜ、塩1つまみ、黒こしょう少々で味を調える。
・鶏むね肉 1枚・白菜 250g・にんじん 30g・塩 小さじ1・砂糖 小さじ1/2・白ワイン 大さじ2・オリーブ油 大さじ1・塩 1つまみ・黒こしょう 少々
調理時間:約25分 カロリー:約190kcal 塩分:約1.9g
NHK みんなの今日の料理
(1)玉ねぎ、白菜はみじん切りにする。(2)鍋に(1)の玉ねぎ・白菜、水、「コンソメ」を入れて火にかける。(3)火が通ったら「おかゆ」を加え、煮立ってきたらプロセスチーズを加える。塩・黒こしょうで味を調える。(4)器に(3)を盛り、粉チーズ・パセリをのせる。
玉ねぎ 1/4個白菜 1/2枚水 1/2カップ「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1/2「味の素KKおかゆ」白がゆ 1パックプロセスチーズ・1枚 25g「瀬戸のほんじお」 少々黒こしょう 少々粉チーズ 少々パセリのみじん切り 少々
カロリー:約189kcal 
味の素 レシピ大百科
作り方2. 顆粒チキンスープの素が煮溶けたら、白菜、牛乳を加える。再び煮たったら火を弱め、白菜がしんなりするまで煮て、コショウで味を調える。器によそい、ドライパセリを振る。
白菜 1〜2枚玉ネギ 1/4個大根 1cmソーセージ 2本水 150ml塩 小さじ1/4顆粒チキンスープの素 小さじ1牛乳 200mlオリーブ油 大さじ1/2コショウ 少々ドライパセリ 少々
調理時間:約15分 カロリー:約188kcal 
E・レシピ
焦げつかないよう、ゴムべらで鍋の周りをこそげながら、汁けが少なくなるまで煮詰める。水
・たまねぎ 1/4コ・セロリ 1/2本・にんじん 1/6本・じゃがいも 1コ・ズッキーニ 1/2本・しめじ 1/2パック・生しいたけ 3枚・白菜 1枚・トマトジュース カップ1・粉チーズ 30g・オリーブ油 ・塩 小さじ1/2・こしょう 少々
調理時間:約25分 カロリー:約180kcal 
NHK みんなの今日の料理
小さめのフライパンにオリーブ油、にんにくを入れて弱火でこんがりと色づくまで熱し、**2**に回しかけてあえる。
白菜 1/2コ・ラディッシュ 10コ・オリーブ 40g・赤ワインビネガー 大さじ1・にんにく 1かけ分・塩 ・オリーブ油 大さじ3
調理時間:約20分 カロリー:約530kcal 塩分:約8.4g
NHK みんなの今日の料理
(1)豆腐は8等分に切る。白菜はザク切りにし、ねぎは斜め薄切りにする。にんじんは薄い輪切りにし、しいたけは半分にそぎ切りする。(2)鍋に水、「鍋キューブ」を入れて火にかける。(3)煮立ったら、さけ、帆立、かに、(1)の豆腐・白菜・ねぎ・にんじん・しいたけを加えて煮、火が通ったらバターを加える。
生ざけ 4切れ帆立貝柱 4個かにの足 4本木綿豆腐 1丁白菜 1/4株長ねぎ 1本にんじん 1/3本しいたけ 4枚水 4カップ「鍋キューブ」鶏だし・うま塩 4個バター(食塩不使用) 40g
カロリー:約368kcal 
味の素 レシピ大百科
鍋にバター大さじ1/2を中火で溶かし、白菜、れんこん、しめじを炒める。しんなりしたらスープを加え、ふたをして10分間煮る。牛乳を加え、弱火で5分間ほど温め、塩・こしょう各少々で味を調える。
白菜・たたきれんこん・しめじ 300g・スープ カップ1・牛乳 カップ1・バター ・塩 ・こしょう
調理時間:約20分 カロリー:約140kcal 
NHK みんなの今日の料理
作り方2. 全体にバターがからまれば、アサリ、白菜を加え、白菜がしんなりするまで炒める。 作り方3. を加え、煮立てば火を弱めて10分煮、生クリームを加え、煮立つ直前でを加え、トロミが
アサリ(むき身) 1缶塩 少々ベーコン 2〜3枚ジャガイモ 1個白菜 1〜2枚クラッカー 2〜3枚バター 10g固形ブイヨン 1個水 500ml生クリーム 100ml片栗粉 大1水 大2塩コショウ 少々
調理時間:約25分 
E・レシピ
作り方2. 全体にバターがからまったら、アサリ、白菜を加え、白菜がしんなりするまで炒める。 作り方3. の材料を加え、煮たったら火を弱めて10分煮る。生クリームを加え、煮たつ直前でを加え
アサリ(缶) 80g塩 少々ベーコン 1〜2枚ジャガイモ(小) 1個白菜 1/2〜1枚クラッカー 適量バター 5g顆粒スープの素 小さじ1水 300ml生クリーム 50ml片栗粉 小さじ1.5水 大さじ1塩コショウ 少々
調理時間:約20分 カロリー:約222kcal 
E・レシピ
下準備1. ハムは4等分に切る。 下準備2. 白菜は縦半分に切り、さらに横せん切りにして冷水に放ち、水気をきる。 下準備3. 玉ネギは縦薄切りにし、塩でよくもんで水洗いし、水気を絞る。 下準備4. ボウルでの材料を混ぜ合わせる。 作り方1. のボウルにハム、玉ネギを加えて和える。 作り方2. 器に白菜を盛り、(1)を上にのせる。
調理時間:約15分 カロリー:約153kcal 
E・レシピ
1.白菜はざく切りにし、玉ねぎは縦薄切りにする。にんにくはみじん切りにする。2.鍋にオリーブ油大さじ2、にんにくを入れて弱火にかけ、香りが立ったら白菜、玉ねぎを加え、中火で約1分炒める。3.さばを缶汁ごとと、煮汁の材料を加え、さばをざっくりほぐす。ふたをして弱めの中火で約10分煮る。器に盛り、好みでパセリのみじん切りをふる。
さば水煮缶…1缶(約190g)白菜2~3枚(約200g)玉ねぎ…1/4個にんにく…1片煮汁 ・カットトマト缶…1/2缶(約200g) ・白ワイン(または酒)…大さじ2 ・洋風スープの素(顆粒)…小さじ1オリーブ油
調理時間:約20分 カロリー:約322kcal 
レタスクラブ
白菜…1/8株(約250g)ベーコン…2枚シーザー風ドレッシング ・粉チーズ…大さじ1 ・おろしにんにく…小さじ1/3 ・マヨネーズ…大さじ2 ・酢…大さじ1/2 ・塩…小さじ1/4粗びき黒こしょう…少々
カロリー:約197kcal 
レタスクラブ
(1)耐熱容器に豚肉、Aを入れて混ぜ合わせる。(2)白菜はタテ半分に切って2cm幅のザク切りにし、パプリカは細切りにする。(3)(1)に、(2)の白菜・パプリカを加えて全体を軽く混ぜ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で5分加熱し、全体を混ぜ合わせる。
豚こま切れ肉 150g白菜・正味 2枚(200g)パプリカ(赤)・正味 1個(135g)Aしょうゆ 大さじ1A酒 大さじ1A「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1A片栗粉 大さじ1A「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1A「丸鶏がらスープ」 小さじ1
カロリー:約234kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)しめじは小房に分け、しいたけは半分にそぎ切りにする。えのきだけは食べやすくほぐす。白菜はザク切りにする。にんじんは半月切りにし、ねぎは斜め切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、(1)のにんじん・白菜・きのこ類・ねぎ・ソーセージの順に入れて弱火で煮立たせないように煮る。(3)火が通ったら、バターを加える。*鍋のシメにはご飯と粉チーズを適量加えてチーズリゾットがおすすめです。
しめじ 1パックしいたけ 4枚えのきだけ 1袋粗びきウインナーソーセージ 12本白菜 1/4株にんじん 2/3本(100g)長ねぎ 1本A牛乳 360mlA水 360mlA「鍋キューブ」鶏だし・うま塩 4個バター 40g
カロリー:約383kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加