メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「豆腐 > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 692 件中 (181 - 200)
1ミックスビーンズは袋の封を開け、ドレッシングを入れて混ぜ、約10分漬け込んでおく。2木綿豆腐は水きりし、食べやすい大きさに手でちぎる。3グリーンアスパラガスはピーラーで下半分の皮をむいて長さ3cmの斜め切りにし、塩を加えた熱湯でゆでて、水にとって水気をきる。4ボウルに②を入れ、①と③を加えてさっくりと和える。

調理時間:約10分 カロリー:約107kcal 塩分:約1g
キューピー とっておきレシピ
1絹ごし豆腐は水切りし、トマトは2cmの角切りにする。2長ねぎはみじん切りにする。わかめは食べやすい大きさに切る。3オクラは塩をまぶして板ずりし、熱湯でさっとゆでて、水気をきり斜め半分に切る。4キユーピー ディフェとしょうゆを混ぜる。5器にわかめを敷き、①と③を盛りつけ、④をかけ、長ねぎを散らす。

調理時間:約10分 カロリー:約122kcal 塩分:約1.4g
キューピー とっておきレシピ
1.スナップえんどうは3等分の斜め切りにする。豆腐は縦半分に切ってざるに上げ、軽く水けをきる。2.鍋に煮汁の材料を入れて中火にかけ、煮立ったら豆腐を入れて弱めの中火で約2分煮る。スナップえんどうを加えて約1分煮たら、豆腐のみを器に移す。3.2の鍋にうす口しょうゆ、しょうが、水溶き片栗粉を加え、強めの中火で煮立てる。とろみがついたら、豆腐にかける。
絹ごし豆腐…1丁(約300g)スナップえんどう…10個(約90g)おろししょうが…小さじ1/2煮汁 ・だし汁…1カップ
カロリー:約124kcal 
レタスクラブ
[1] 高野豆腐は湯でもどし、両手で押さえて水けを絞り、6等分に切る。水けを絞った高野豆腐に片栗粉を薄くまぶしつける。[2] フライパンにサラダ油を熱し、[1]に焼き色がつくまで焼く。枝豆はさやから実を取り出す。[3] 鍋にを入れて火にかける。沸騰したら、[2]を加えて弱火で5分煮る。[4] 高野豆腐を取り出して器に盛る。鍋に残った煮汁にを加えてとろみをつけ、卵を溶いて細く流し入れる。卵に火が通ったら火を止める。[5] [4]のあんを高野豆腐
カロリー:約393kcal 塩分:約3.8g
ミツカン メニュー・レシピ
1 豆腐は水気をきり1.5cm角に切り、アボカドは1cm角に切る。 2 ①の豆腐とアボカドにしょうゆ、わさび、かつお節(3g)を加え、やさしく和える。 3 器に盛り、かつお節をかける。
材料(2人前) 絹ごし豆腐 1丁 アボカド 1個 しょうゆ 大さじ2 かつお節 3g 練りわさび 適量 かつお節 適量
調理時間:約10分 カロリー:約242kcal 塩分:約2.7g
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. 豆腐は4つに切る。 下準備2. ニラは熱湯でゆで、水に放ち粗熱が取れれば水気を絞る。根元を少し切り落とし、1cmの長さに切る。 作り方1. 納豆、ニラ、練りからし、しょうゆをよく混ぜ合わせる。 作り方2. 器に豆腐をのせ、1を掛ける。
豆腐 1丁納豆 1パックニラ 1/2束練りからし 小1しょうゆ 大1
調理時間:約10分 カロリー:約83kcal 
E・レシピ
下準備1. 豆腐はサッと水洗いして4つに切り、器にのせる。 作り方1. ザーサイ、キュウリ、白ネギは細切りにし、ボウルでの材料と混ぜ合わせる。豆腐にのせ、白ゴマを振る。
豆腐 1丁ザーサイ 40gキュウリ 1/2本白ネギ 4cmミルびき岩塩 少々コショウ 少々ゴマ油 小さじ2白ゴマ 少々
調理時間:約5分 カロリー:約79kcal 
E・レシピ
1.もめん豆腐はペーパータオルで包んで約5分おく。しょうがはみじん切りにし、ザーサイは粗みじん切りにする。2.ボウルに入れ、ごま油大さじ1、白いりごま小さじ1を加え、豆腐をくずしながら混ぜる。
もめん豆腐…1丁(約300g)しょうが…1/2かけザーサイ(味つき)…30gごま油…大さじ1白いりごま…小さじ1
カロリー:約190kcal 
レタスクラブ
[1] ボウルに添付のたれを混ぜ合わせた「金のつぶ におわなっとう」と豆腐をくずし入れ、スプーンなどで豆腐の形がなくなるまでかき混ぜる。[2] 器に盛り付け、「追いがつおつゆ2倍」をかける。お好みで小ねぎをかける。
豆腐 1/2丁、ミツカン 金のつぶ パキッ!とたれ におわなっとう 1パック、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 適量、小ねぎ (小口切り) 適宜
カロリー:約98kcal 塩分:約0.8g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 豆腐は水きりする。辛子明太子は皮を切り開いて中身を取り出す。[2] 豆腐を手で崩しながらお皿に盛る。[3] [2]に納豆、辛子明太子を順々に盛り付け、削り節、青のりをふる。※納豆は、添付のたれ等を入れてよくかき混ぜておきます。
納豆 1パック、木綿豆腐 1/2丁、辛子明太子 1腹、削り節 適量、青のり 適量
カロリー:約157kcal 塩分:約2.4g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 絹ごし豆腐を4等分する。[2] [1]をペーパータオル等で水けをふきとり、片栗粉をまぶして油で揚げる。[3] 鍋にを煮立て、なめこをサッと煮て、[2]の豆腐にかける。みつばを飾る。
絹ごし豆腐 1丁、片栗粉 適量、揚げ油 適量、みつば 適量、、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ2と1/2、なめこ 1/2パック、大根おろし 100g
カロリー:約283kcal 塩分:約1.2g
ミツカン メニュー・レシピ
1絹ごし豆腐は水きりし、1.5cmの角切りにする。ミニトマトは半分に切る。アボカドは2cmの角切りにする。2ボウルに①を入れ、ドレッシングで和える。

調理時間:約5分 カロリー:約236kcal 塩分:約0.8g
キューピー とっておきレシピ
1春菊は葉をつみ、茎は長さ3cmに切る。2絹ごし豆腐は水切りし、1cmの角切りにする。3ボウルに①、②、ちぎったのりを入れ、ドレッシングで和える。

調理時間:約5分 カロリー:約105kcal 塩分:約0.8g
キューピー とっておきレシピ
1クレソンは食べやすい長さに切る。2木綿豆腐は水きりをし、小さくちぎる。3ボウルに①、②、桜えびを入れ、ドレッシングで和える。

調理時間:約5分 カロリー:約150kcal 塩分:約0.8g
キューピー とっておきレシピ
1トマトはくし形切りにする。豆腐は水きりし、トマトと同様の大きさにちぎる。2器に①を盛りつけてバジルを飾り、Aを混ぜ合わせ、添える。

調理時間:約5分 カロリー:約153kcal 塩分:約0.7g
キューピー とっておきレシピ
1トマトは半月切りにする。2絹ごし豆腐は水きりし、1cm幅に切る。3器に①と②を重ねて並べ、バジルソースをかける。

調理時間:約5分 カロリー:約149kcal 塩分:約0.8g
キューピー とっておきレシピ
ゴーヤ1/2本は種を取ってから5mm厚さの薄切りにし、みょうが2本は縦半分に薄切りにします。両方ともたっぷりの冷水に5分程さらし、その後水気をよくきっておきます。ミニトマト6個は4つに切ります。木綿豆腐1丁は4つ〜6つに分けて、ひとかけずつペーパータオルに包んで水気をぎゅっと絞ってからボウルに入れます。後で混ぜるので、豆腐が崩れても気にしなくてもいいですよ。豆腐のボウルに「ヤマサ昆布ぽん酢」大さじ3杯とごま油大さじ1杯を加えて豆腐ドレッシングを作ります(豆腐は細かく崩し
調理時間:約15分 カロリー:約107kcal 塩分:約1.2g
ヤマサ Happy Recipe
は手でつぶします。
ひよこ豆(ドライパック・食塩無添加)40g豆腐(絹)40gアスパラガス40gパプリカ(赤)40g塩・こしょう適量A太白ごま油3gみそ5gヤマサ 絹しょうゆ減塩小さじ1/4
調理時間:約20分 カロリー:約76kcal 塩分:約0.7g
ヤマサ Happy Recipe
豆腐は1.5cm角に切る。バットにペーパータオルを敷いて豆腐を並べ、約20分間おいて水けをきる。水菜は5~6cm長さに切る。ボウルに冷水を入れて水菜を加え、約20分間おいてパリッとさせる。ざるに上げて水けをきり、さらにペーパータオルで軽くつかむようにして水けをふく。ねぎは斜めに細かい切り目を表裏から入れ、端からみじん切りにする。小さめのボウルに、酢、しょうゆ、砂糖、こしょう、豆板醤を入れてスプーンなどで混ぜる。砂糖が溶けたらごま油を少しずつ加え、トロリとするまでよく混ぜ
調理時間:約10分 カロリー:約190kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)鶏ささ身はスジを取る。耐熱皿にのせ、酒、塩をふり、ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で2~3分加熱し、冷めたらひと口大に裂く。(2)豆腐はキッチンペーパーで包み、重石をして、しっかり水きりをする。枝豆はゆでて、薄皮をむく。にんじんは4cm長さの細切りにし、サッとゆでる。ひじきは水でもどし、サッとゆでて水気をきる。(3)ボウルに(2)の豆腐をくずして入れ、「コクうま」、しょうゆを加えて混ぜ合わせる。(1)の鶏ささ身、(2)の枝豆・にんじん・ひじきを加え
カロリー:約113kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加