メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「豆腐 > スープ・汁物」 の検索結果: 802 件中 (441 - 460)
なべに湯を沸かす。春菊をゆでて水にとり、ざるに上げる。**1**の春菊は1cm長さに切る。豆腐は1.5cm角に切る。白菜巻きで残しておいた白菜の芯は1.5cm角に切る。なべに鶏ガラスープを入れ、沸騰したら豆腐、白菜、春菊を入れる。薄口しょうゆ・酢各大さじ1、ラーユ、七味とうがらしを加えて味を調える。
・春菊 2本・豆腐 1/5丁・白菜の芯 2枚分・鶏ガラスープ カップ1+1/2・ラーユ 小さじ1・七味とうがらし 適宜・薄口しょうゆ ・酢
調理時間:約15分 カロリー:約60kcal 
NHK みんなの今日の料理
1...豚肉、はくさいキムチ、木綿豆腐は一口大、長ねぎは斜め1㎝切り、にらは4㎝の長さに切っておく。2...鍋にごま油をひき、豚肉、はくさいキムチ、長ねぎを炒め、軽く火が通ったら水、にら、木綿豆腐、鶏ガラスープを入れて煮る。3...仕上げにマヨネーズを溶かしながら入れ、お皿に盛りつける。
4人分 豚肉(薄切り)...200gはくさいキムチ...100g木綿豆腐...1/2丁長ねぎ・・・
調理時間:約20分 カロリー:約236kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
(1)かきは流水でふり洗いする。大根はいちょう切りにし、にんじんは半月切りにする。豆腐はひと口大に切り、ねぎは斜め切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の大根・にんじん・豆腐を加えて4~5分煮る。野菜に火が通ったら、(1)のかき・ねぎを加え、ひと煮立ちしたら、みそを溶き入れ、火を止める。
かき(むき身) 150g大根 1/4本にんじん 1/2本木綿豆腐 1/2丁長ねぎ 1/2本A水 600mlA「ほんだし」 小さじ1みそ 大さじ2・1/2
カロリー:約89kcal 
味の素 レシピ大百科
鍋にだしを入れて温め、沸騰直前にみそ大さじ4を溶き入れる。続いて練りごまも加える。軽く水けをきった豆腐を手でくずしながら加え、再び温まったらわかめを加え、火を止める。
・絹ごし豆腐 1/2丁・わかめ 少々・だし カップ4・練りごま 大さじ4・みそ
調理時間:約10分 カロリー:約150kcal 
NHK みんなの今日の料理
下準備1. シメジ、エノキは石づきを切り落とし、シメジは小房に分け、エノキは長さを3つに切って、根元を小房にさばく。 下準備2. 豆腐は4つに切る。 下準備3. 鶏もも肉は1cm角に切って酒を絡める。 作り方1. 4個の耐熱容器にそれぞれ1/4量ずつ豆腐、鶏肉、シメジ、エノキを入れ、顆粒チキンスープの素、水、しょうゆを加える。 作り方2. 豆腐に角とろろをのせて、ラッ・・・
調理時間:約20分 カロリー:約79kcal 
E・レシピ
下準備1. 豆腐は食べやすい大きさに切る。 下準備2. エノキは水洗いして根元を切り落とし、3等分の長さに切り、根元をほぐす。 下準備3. 生シイタケは石づきを切り落とし、サッと水洗いして水気を切り、軸と笠に切り分け、軸は縦に裂き、笠は薄切りにする。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて中火にかけ、煮立てばエノキ、シイタケを加え、しんなりするまで煮る。 作り方・・・
調理時間:約15分 カロリー:約58kcal 
E・レシピ
下準備1. 白キクラゲは水で柔らかくもどし、堅い部分を切り落としてひとくち大にちぎる。 下準備2. 木綿豆腐は1cm角に切る。 作り方1. 鍋にの材料を入れ、強火にかける。煮たったらショウガ、木綿豆腐を加えて2~3分煮る。 作り方2. 白キクラゲを加え、再び煮たったら卵白を加えてふんわり浮かんできたら火を止める。塩コショウで味を調え、器に注ぎ分ける。
白キ・・・
調理時間:約15分 カロリー:約52kcal 
E・レシピ
下準備1. 生シイタケは石づきを切り落とし、堅く絞った布巾で汚れを拭き取り、細切りにする。 下準備2. サヤインゲンは軸を少し切り落とし、斜め切りにする。 下準備3. 豆腐は食べやすい大きさに切っておく。 作り方1. 鍋にを入れて強火にかけ、チキンブイヨンが煮溶ければ生シイタケ、サヤインゲンを加える。サヤインゲンの色が鮮やかになれば豆腐を加え、煮立てば火を止める。 作り方2. お椀によそい、粗引き黒コショウをふる。
シイタケ 2枚サヤインゲン 4〜5豆腐 1/2丁粗びき黒コショウ 少々酒 大3みりん 大1チキンブイヨン 2個しょうゆ 小2水 800ml
調理時間:約15分 
E・レシピ
下準備1. 水煮コーンは水気をきる。 下準備2. 豆腐は食べやすい大きさに切る。 作り方1. 鍋にの材料を入れ、よく混ぜ合わせながら中火にかける。固形チキンスープの素が溶け、スープが透明になってトロミがついてきたら水煮コーンと豆腐を加える。 作り方2. 器に刻みネギ、ショウガ汁を入れ、スープを注ぐ。
水煮コーン(缶) 60〜70g豆腐 1/4丁固形チキンスープの素 1個片栗粉 小さじ1水 350ml酒 大さじ1塩 適量しょうゆ 少々ネギ(刻み) 大さじ1.5ショウガ汁 1/4片分
調理時間:約15分 カロリー:約77kcal 
E・レシピ
下準備1. ホウレン草は根元を切り落とし、長さ2cmに切る。 下準備2. 玉ネギは縦幅1cmに切り、さらに横半分に切る。 下準備3. 豆腐は食べやすい大きさに切る。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて強火で熱し、煮たったら玉ネギを加える。再び煮たったら中火にし、玉ネギがしんなりするまで煮る。 作り方2. 豆腐を加え、温まったらホウレン草を加え、みそを溶き入れる。ホウレン草がしんなりしたら刻みネギを入れ、器に注ぐ。
ホウレン草 1/6束玉ネギ 1/8個豆腐 1/4丁ネギ(刻み) 大さじ2だし汁 400mlみそ 大さじ1.5〜2
調理時間:約15分 カロリー:約79kcal 
E・レシピ
下準備1. 大根は皮をむき、短冊切りにする。 下準備2. シイタケは石づきを切り落とし、薄切りにする。 下準備3. 白ネギは斜め薄切りにする。 下準備4. 豆腐は食べやすい大きさに切る。 作り方1. 鍋にだし汁と大根を入れて中火にかけ、煮たったら大根が少し透明になるまで煮て、シイタケ、白ネギを加える。 作り方2. 再び煮たったらみそを溶き入れて豆腐を加え、煮たつ直前に器に注ぐ。
大根 1cmシイタケ(生) 1個白ネギ 1/6本豆腐(小) 1/2丁だし汁 400mlみそ 大さじ1.5〜2
調理時間:約15分 カロリー:約67kcal 
E・レシピ
下準備1. カキは塩少々でやさしくもみ、ザルに入れ水で振り洗いし、水気を切る。 下準備2. 豆腐は水気を切り、食べやすい大きさに切る。 作り方1. 鍋にだし汁を入れ、強火にかける。 作り方2. 煮立てば、カキ、豆腐を加え、煮立つ直前にショウガ汁と刻みネギを加え、煮立つ直前で火を止める。
生カキ(生食用) 1パック豆腐 1/4丁刻みネギ 大3だし汁 800ml酒 大4みりん ・・・
調理時間:約15分 カロリー:約76kcal 
E・レシピ
[1] 大根、にんじんはいちょう切りにする。ごぼうは斜め切りにする。しめじは石づきを落としてほぐす。木綿豆腐は一口大に切る。[2] 鍋にごま油を熱し、大根、にんじん、ごぼうを入れて炒める。香りが出てきたら、しめじ、木綿豆腐を加え、具材に火を通す。[3] 器に盛って、小ねぎを散らす。
大根 1cm分、にんじん 2cm分、ごぼう 3cm分、しめじ 1/4パック(25g)、・・・
カロリー:約164kcal 塩分:約4.5g
ミツカン メニュー・レシピ
下準備1. シメジは石づきを切り落とし、ザックリ刻む。 下準備2. キャベツは水洗いし、せん切りにする。 下準備3. 豆腐はサッと水洗いし、食べやすい大きさに切る。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて強火にかけ、煮たったらシメジを加える。シメジの香りがたってきたらキャベツを加える。 作り方2. キャベツがしんなりしたら豆腐を加え、煮たつ直前に田舎みそを溶き入れて火を止める。刻みネギを加え、ひと混ぜして器によそう。
シメジ 1/2パックキャベツ 1枚豆腐 1/4丁ネギ(刻み) 大さじ2だし汁 400ml田舎みそ 大さじ1.5〜2
調理時間:約15分 カロリー:約66kcal 
E・レシピ
下準備1. 玉ネギは縦1cm幅に切り、更に横半分に切る。 下準備2. 豆腐はサッと水洗いして、食べやすい大きさに切る。 下準備3. エノキは石づきを切り落とし、長さを3等分にして根元はほぐしておく。 作り方1. 鍋にだし汁、玉ネギを入れて中火にかけ、玉ネギが透き通ってきたら豆腐、エノキも加える。 作り方2. 煮立つ直前にみぞを溶き入れ、刻みネギを加えて火を止め、・・・
調理時間:約15分 カロリー:約70kcal 
E・レシピ
下準備1. ジュンサイはザルに上げて水気をきり、サッと水洗いする。 下準備2. エノキは石づきを切り落として、長さを3等分に切り、根元は食べやすい大きさに分ける。 下準備3. 木綿豆腐はサッと水洗いして6~7mm角に切る。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて強火にかけ、煮たったらエノキを加え、しんなりしたら赤みそを溶き入れる。最後に木綿豆腐、ジュンサイ、刻みミツ・・・
調理時間:約15分 カロリー:約64kcal 
E・レシピ
下準備1. 乾燥アオサは水で柔らかくもどしてザルに上げ、水気を絞る。(干しワカメの場合は水で柔らかくもどして水気を絞り、長い場合はザク切りにする) 下準備2. 豆腐はサッと水洗いし、食べやすい大きさに切る。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて強火にかけ、煮立ったらみそを溶き入れ、豆腐を加える。 作り方2. 再び煮立つ直前に火を止め、アオサ、刻みネギを加えて器に注ぎ分け、天かすを入れる。
乾燥あおさ 5〜6g豆腐 1/2丁天かす 大さじ3ネギ(刻み) 大さじ3だし汁 800mlみそ 大さじ3〜4
調理時間:約10分 カロリー:約64kcal 
E・レシピ
1.ズッキーニは5mm幅に切る。豆腐は12等分に切る。あさりは殻をこすり合わせてよく洗う。2.鍋にごま油小さじ1 1/2を熱し、ねぎ、しょうがを入れて炒める。香りが立ったらあさりを加えてさっと炒め、あさりの口があいたらズッキーニ、だし汁を加え、ふたをして煮る。3.煮立ったらアクを除き、豆腐を加える。再び煮立ったらみそ大さじ1 1/2を溶き入れ、ひと煮立ちさせる。
カロリー:約134kcal 
レタスクラブ
1.豆腐は4〜5cm長さ、7〜8mm幅の拍子木切りにする。2.鍋に水2カップを沸かし、酒大さじ1、塩小さじ2/3で調味し、水溶き片栗粉でとろみをつける。煮立ったら卵を溶いて加え、ひと混ぜして豆腐とねぎを加えてひと煮立ちさせる。器に盛ってたれをかける。
卵…小1個絹ごし豆腐…1/3丁長ねぎの小口切り…1/4本分たれ ・しょうがのみじん切り…大さじ1/2 ・黒酢(または酢)…大さじ1 ・しょうゆ、ラー油…各小さじ1 ・こしょう、ごま油…各少々水溶き片栗粉(片栗粉小さじ2、水小さじ4)・酒、塩
調理時間:約5分 カロリー:約112kcal 
レタスクラブ
1.豆腐はざるにのせて10分ほどおき、水きりする。ごぼうは皮をたわしでこすり洗いしてから、ささがきにする。ちくわとねぎは小口切りに、にんじんは4cm長さ1cm幅の短冊切りにする。2.鍋にごま油小さじ1と1/2を熱し、1の豆腐を入れてほぐしながら炒める。だし汁を加え、煮立ったら、ごぼう、にんじんを加えて煮る。野菜がやわらかくなったら酒、しょうゆ各小さじ2、・・・
カロリー:約143kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加