メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「豆腐 > スープ・汁物」 の検索結果: 807 件中 (621 - 640)
[1]キャベツはザク切りにする。たまねぎはくし形切りにする。鶏肉と豆腐は食べやすい大きさに切る。油揚げは短冊切りにする。[2]鍋に「スープしゃぶ 極みだしST」と水を入れて煮立て、[1]を加える。[3]具材に火が通ったら、器に盛る。お好みで小ねぎを散らす。
鶏もも肉 1/2枚(140g)、キャベツ 1/3個(400g)、たまねぎ 1個(100g)、豆腐 小1丁(200g)、油揚げ 1枚(20g)、、スープしゃぶ? 極みだし ストレート 1袋、小ねぎ (小口切り) 適宜
カロリー:約159kcal 塩分:約2.9g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] サバ缶は水けをきり、ほぐす。木綿豆腐はペーパータオルに包み、水きりをする。きゅうりは薄く輪切りにし、乾燥わかめは水につけてもどす。[2] ボウルに「追いがつおつゆ2倍」、水、みそを混ぜ合わせる。[3] [2]の中に[1]を混ぜ込む。(わかめは水けを絞って入れる)
サバ缶 (水煮) 1/2缶、木綿豆腐 1/2丁、きゅうり 1/2本、青じそ 2枚、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ3、水 180ml、みそ 30g、白ごま 小さじ2、わかめ (乾) 2g
カロリー:約236kcal 塩分:約4.1g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 大根はすりおろし、かるく水けをきる。[2] 鍋に水、「追いがつおつゆ2倍」、なめこ、[1]の大根おろし、1cm角にきった豆腐を入れて一煮立ちさせる。[3] [2]にを入れてとろみをつけ、火を止める。[4] 器に盛り、みじん切りにした長ねぎ、ごま、ごま油をかける。
なめこ 1パック、大根 5cm(細・80g)、絹ごし豆腐 100g、水 1カップ、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ1と2/3、、水 大さじ1、片栗粉 小さじ1、、長ねぎ
カロリー:約69kcal 塩分:約0.8g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 豚肉は1cm幅に切り、豆腐は細切りにする。しいたけは石づきを取り、薄切りにする。小ねぎは4cm長さに切る。[2] 鍋にを煮立てて[1]を加えて煮る。材料に火が通ったら水溶き片栗粉でとろみをつけ、仕上げに溶き卵を加える。
豚肉 薄切り 50g、豆腐 1/2丁、しいたけ 3個、卵 1個、小ねぎ 適量、、ミツカン やさしいお酢 大さじ1、鶏がらスープ 2カップ、豆板醤 小さじ1/2、水溶き片栗粉 大さじ2
カロリー:約186kcal 塩分:約0.7g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 耐熱ボウルに「味ぽん」、無調整豆乳を入れて軽く混ぜ合わせる。豆腐をすくい入れ、ふわっとラップをして電子レンジ(600W)で2分加熱する。[2] 油揚げはオーブントースターで焼いて焦げ目をつけ、細切りにする。[3] [1]が温まったら軽く混ぜ、油揚げ、小口切りした小ねぎ、かつお節をのせる。
無調整豆乳 1カップ、絹ごし豆腐 小1丁(150g)、油揚げ 1/2枚、ミツカン 味ぽん 大さじ3、小ねぎ (小口切り) 適量、かつお節 適量
カロリー:約261kcal 塩分:約4.2g
ミツカン メニュー・レシピ
[1]キャベツはザク切りにする。たまねぎはくし形切りにする。鶏肉と豆腐は食べやすい大きさに切る。油揚げは短冊切りにする。[2]鍋に「スープしゃぶ 極みだし」と水を入れて煮立て、[1]を加える。[3]具材に火が通ったら、器に盛る。お好みで小ねぎを散らす。
キャベツ 1/6個(200g)、鶏もも肉 1/4枚(70g)、たまねぎ 1/4個、豆腐 1/3丁(100g)、油揚げ 1/2枚(10g)、スープしゃぶ 極みだし 小袋1袋、水 1と3/4カップ、小ねぎ (小口切り
カロリー:約161kcal 塩分:約2.6g
ミツカン メニュー・レシピ
「さば水煮」は身と缶汁に分け、身と木綿豆腐を盛り付け用の器に入れ、フォークでざっくりとくずします。 きゅうりは薄い輪切り、大葉は細切りにします。 器に缶汁・水・みそ・白ごまを入れて混ぜ、みそを溶かします。 (1)に(2)を加え、(3)を注ぎます。 \ POINT / 汁と具材をそれぞれ別の器に入れて冷蔵庫で冷やしておけば、お好きな時に冷たい状態で召しあがることができます。
材料 [ 2人分 ]「さば水煮」1/2缶木綿豆腐1/2丁きゅうり1本大葉4枚水300ccみそ
カロリー:約176kcal 塩分:約2.2g
ニッスイ レシピ
1. 豆腐は約1.5cm角に切る。しめじは小房に分ける。 2. 鍋に水と和風だし(顆粒)を入れて火にかけ、煮立て、1とシャウエッセンを加えて3分煮る。 3. 具に火が通ったら、味噌を溶き入れ、キムチを加え、沸騰しないように温める。青ねぎを散らしたら出来上がりです。 ※キムチを一番最後に入れていただいても美味しく召し上がっていただけます。
シャウエッセン® 4本 キムチ 60g 豆腐 150g しめじ 40g 水 450ml 和風だし(顆粒) 4g 味噌 大さじ1・1
調理時間:約10分 カロリー:約230kcal 塩分:約3.0g
日本ハム レシピ
みそ汁をつくる。しょうがをすりおろして**1**に加える。
・絹ごし豆腐 30g・乾燥わかめ 適量・かつお節のだし 150g・みそ 6g・しょうが 1g
塩分:約1g
NHK みんなの今日の料理
1...調味料をボールに入れてよく混ぜ合わせる。2...たまねぎを7mm厚、だいこんを5mm厚の半月切り、長ねぎを斜め切り、豚肉を一口大に切る。3...れんこんは乱切り、ごぼうは斜め薄切り、にらは5cmの長さ、木綿豆腐は1/8の大きさに切る。4...鍋にごま油をひき、豚肉、だいこん、れんこん、ごぼうを炒め、火が通ったらたまねぎ、長ねぎを加えてさらに炒め、水を入れる。5...煮立ったら(1)とキムチを入れて、仕上げに木綿豆腐とにらを加え火を通す。
4人分 たまねぎ
調理時間:約30分 カロリー:約297kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
1 豆腐は角切りに、舞茸は食べやすい大きさにほぐす。長ねぎは薄めの斜め切りにする。ごぼうはささがきに、にんじんは幅3mmの輪切りにして花の飾り切りに、紅白かまぼこは飾り切りにする。2 鍋に分量のだし汁を沸かし、ささがきごぼう、にんじん、豆腐、舞茸を加えて5分ほど煮る。3 かまぼこ、斜め切り長ねぎ、さば缶、すりごま、(a)を加えてひと煮たちさせる。・にんにく、しょうがは加えなくても美味しくいただけます。・舞茸はお好みのきのこに置き換えてもお作りいただけます。・さば缶の塩気具合
調理時間:約25分 カロリー:約156kcal 塩分:約2.2g
マルコメ レシピ
1 豆腐は角切りに、舞茸は食べやすい大きさにほぐす。長ねぎは薄めの斜め切りにする。ごぼうはささがきに、にんじんは幅3mmの輪切りにして花の飾り切りに、紅白かまぼこは飾り切りにする。2 鍋に分量の水を沸かし、ささがきごぼう、にんじん、豆腐、舞茸を加えて5分ほど煮る。3 かまぼこ、斜め切り長ねぎ、水気を切ったさば缶、すりごま、(a)を加えてひと煮たちさせる。・にんにく、しょうがは加えなくても美味しくいただけます。・舞茸はお好みのきのこに置き換えてもお作りいただけます。[br
調理時間:約25分 カロリー:約161kcal 塩分:約2.2g
マルコメ レシピ
豚肉は食べやすい長さに切る。にらは3~4cm長さに切る。鍋にサラダ油をひいて中火で熱し、豚肉を炒める。豚肉の色が変わったら、もやしを加えて炒め、しんなりしたらAを注ぎ、豆腐をスプーンですくって加える。豆腐はスプーンで崩すことで、スープのからみがよくなります。沸騰したら3分ほど煮て、にらを加える。溶いた卵を回し入れ、卵がお好みの固さに固まったら火を止める。粗びき黒こしょう・白いりごまをふる。
豚バラ薄切り肉150gもやし1/2袋(100g)絹ごし豆腐1/2丁(150g
調理時間:約15分 カロリー:約493kcal 塩分:約1.5g
ヤマサ Happy Recipe
大根は7~8mm厚さのいちょう切りにする。にんじんは7~8mm厚さの半月切りにする。しいたけは軸を切り落として四つ割りにする。里芋は7~8mm厚さの輪切り、または半月切りにする。里芋はボウルに入れて塩少々をふり、手でもんでぬめりを出す。水でサッと洗い、水けをきる。豆腐はペーパータオルで表面の水を軽く拭く。小さめの鍋にサラダ油を中火で熱し、大根、にんじん、里芋を入れて2~3分間炒める。大根の表面が透き通ってきたら、しいたけを加えてサッと炒める。だしを注ぎ、煮立ったら弱火に
調理時間:約25分 カロリー:約190kcal 
NHK みんなの今日の料理
豚肉は横に5mm幅に切ってボウルに入れ、【下味】の材料を加えてからめる。しいたけは軸を切り落とし、3~4mm幅に切る。豆腐はパックから取り出してサッと水けをきり、5mm角の棒状に切る。小さめのボウルにかたくり粉を入れ、水大さじ1+1/2を加えて混ぜ、水溶きかたくり粉をつくる。小さめの鍋に水カップ2+1/2、顆粒チキンスープの素を入れて中火で煮立て、豚肉を加えて菜ばしでほぐしながら煮る。しいたけを加えて混ぜ、再び煮立ったら、ふたをせずに2~3分間煮る。【調味料】の材料を加え
調理時間:約15分 カロリー:約130kcal 
NHK みんなの今日の料理
あさりは[[あさりのねぎ汁|rid=18140]]の**1**、**2**と同様に砂ぬきをし、洗って水けをきる。まな板にペーパータオルを敷いて豆腐をのせ、2cm角に切る。にらは3cm長さに切り、にんにくは4等分に切る。キムチは大きければ一口大に切る。【A】を混ぜ合わせておく。鍋にごま油を入れて中火で熱し、にんにくを入れて炒める。香りがたったら、あさりを加えて約1分間炒め、水カップ1/2を加える。煮立ったらアクを除き、口が開いたらあさりを取り出す。水カップ1+1/2を注ぎ
調理時間:約20分 カロリー:約190kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)豆腐は粗くほぐし、皿などの重石をのせて30分ほど水きりする(時間外)。(2)大根、にんじん、ちくわは太めのせん切りにし、ごぼうはささがきにして5分ほど水にさらして水気をきる。(3)えびいもは皮をむいてかために塩ゆでし、輪切りにする。糸こんにゃくはサッとゆで、食べやすい長さに切る。九条ねぎは小口切りにする。(4)鍋に「ピュアセレクトマヨネーズ」を入れて熱し、(2)の大根・にんじん・ちくわ・ごぼう、(3)のえびいも・糸こんにゃくを加えて炒める。(5)火が通ったら、(1
カロリー:約139kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豆腐は水きりする。こんにゃくは短冊切りにし、熱湯で1分ほどゆでて臭みを取る。昆布は水に5~10分つけてもどし、5mm幅、2cm長さに切る。(2)えびいもはひと口大に切り、大根は7mm幅のいちょう切りにする。ごぼうは7mm幅の輪切りにし、水にさらして水気をきる。にんじんは5mm幅のいちょう切りにする。しいたけは薄切りにする。(3)鍋にごま油大さじ1を熱し、(1)のこんにゃく、(2)のえびいも・大根・ごぼう・にんじん・しいたけを入れて2~3分炒める。(4)鍋の端に寄せ
カロリー:約158kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉は5cm幅に切る。大根、にんじんは4cm長さの短冊切りにし、かために下ゆでする。ごぼうは皮を厚めにむき、ささがきにして水にさらして水気をきり、下ゆでする。(2)からし菜はかためにゆでて氷水にとり、水気をしっかりしぼって根元を切り、4cm長さに切る。豆腐は12等分に切る。(3)鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、Bを加えて味を調え、(1)の豚肉・大根・にんじん・ごぼう、しいたけを加える。(4)煮立ったら、(2)の豆腐・からし菜を加え、沸騰したらアクを取る。*お好み
カロリー:約247kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)里いもは皮をむき、大きめのひと口大に切る。塩少々(分量外)でもんで一度ゆでこぼし、水洗いしてぬめりを取る。(2)こんにゃくはひと口大にちぎって、からいりする。鶏肉、豆腐はひと口大に切る。しめじは小房に分け、ねぎは斜め薄切りにする。(3)鍋にA、しょうゆカップ1/4を入れ、ひと煮立ちしたら(1)の里いも、(2)のこんにゃく・鶏肉・しめじを加えて煮る。(4)里いもがやわらかくなったら、しょうゆカップ1/4を加えて味を調え、(2)の豆腐・ねぎを加えてひと煮する。[br
カロリー:約183kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加