メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「豆腐 > おかず > おかず」 の検索結果: 1280 件中 (381 - 400)
トロミがついたら(2)にかける。
絹ごし豆腐 1丁ホウレン草 1/2束鶏ひき肉 100gショウガ(みじん切り) 大さじ1/2サラダ油 小さじ2麺つゆ(2倍濃縮) 50ml水 100mlみりん 大さじ1/2〜1片栗粉 小さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約266kcal 
E・レシピ
高野豆腐(角切りタイプ)…1/2袋(約30g)キャベツ…2~3枚(約200g)にんじん…小1/2本(約40g)しょうがのせん切り…1かけ分削りがつお…小1袋(約2g)煮汁 ・砂糖、しょうゆ…各小さじ1 ・水…3/4カップごま油、しょうゆ、塩
カロリー:約178kcal 
レタスクラブ
こうや豆腐(1/150サイズ)12g鶏ひき肉60gじゃがいも2個(250g)長ねぎ1/2本(50g)しょうが1かけだし3/4カップ
調理時間:約15分 カロリー:約255kcal 塩分:約1.2g
旭松食品 レシピ
1.しめじはほぐす。赤パプリカは横薄切りにする。ボウルに豚ひき肉、豆腐、片栗粉大さじ1、塩小さじ1/4、こしょう少々を入れてよく練り混ぜ、2等分して小判形に整える。2.耐熱皿に肉だねを並べ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約4分加熱する。取り出して上下を返し、あいているところにしめじ、パプリカを加え、合わせ調味料を回し入れ、再びラップをかけてさらに約5分加熱する。
豚ひき肉…200g絹ごし豆腐…大1/2丁(約200g)しめじ…2/3パック赤パプリカ…1/3個(約50g)片栗粉…大さじ1塩…小さじ1/4こしょう…少々合わせ調味料 ・片栗粉、しょうゆ…各大さじ1 ・砂糖、ごま油…各小さじ1 ・水…1/2カップ
カロリー:約339kcal 
レタスクラブ
1.白菜は葉と軸に切り分け、軸は4~5cm長さのそぎ切り、葉は4~5cm幅に切る。豆腐は横半分に切ってから2cm幅に切る。豚肉は10~12cm長さに切る。2.フライパンに調味用の材料を入れて混ぜ、豚肉を加えて菜箸でほぐして広げる。豆腐を加え、白菜を全体にかぶせてのせる。ふたをして中火にかけ、煮立ったら約8分蒸し煮にする。器に盛り、万能ねぎをのせて七味適量をふる。
豚バラしゃぶしゃぶ用肉…100g焼き豆腐…1丁(約300g)白菜…3~4枚(約200g)万能ねぎの小口切り…3本分調味用 ・しょうゆ…大さじ2 ・みりん…大さじ1 ・砂糖…大さじ1/2 ・水…3/4カップ七味とうがらし
カロリー:約361kcal 
レタスクラブ
1耐熱容器にAを合わせる。2『新あさひ豆腐』を戻さずそのまま入れる。※一緒に薄く輪切りにした人参や、しいたけを入れてもOK!3容器の2/3ほどラップをかけて、電子レンジ(500W)で9分加熱する。※電子レンジが600Wの場合は8分加熱する。
新あさひ豆腐2
調理時間:約10分 カロリー:約111kcal 塩分:約1.3g
旭松食品 レシピ
1フライパンに【A】を入れて沸騰させ、「新あさひ豆腐うす切り」を入れ、1分煮る。2①にニラを加えてサッと煮、溶き卵を全体に流し入れ、ふたをして火を止め、2分ほど蒸らす。
新あさひ豆腐うす切り20gニラ(4cm長さに切る)50g卵2
調理時間:約7分 カロリー:約81kcal 塩分:約0.9g
旭松食品 レシピ
1野菜類とチーズを切っておく。2フライパンにオリーブ油を熱し、たまねぎが透き通るまで炒めたら、マッシュルームとパプリカを加え、さらに炒める。32にブイヨン、『新あさひ粉豆腐』を加えて混ぜ、フタをして中火で約2分蒸し煮する。43にAとチーズを加えて混ぜ、フタをして弱火~中火で約2分蒸し煮する。
新あさひ粉豆腐70gベビーチーズ(1cm角に切る)2個たまねぎ(うす切り)1/2個マッシュルーム(うす切り)2個パプリカ(1cm角に切る)1/2個ブイヨン400mlオリーブ油大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約271kcal 塩分:約2.1g
旭松食品 レシピ
(1)小松菜は4cm長さに切り、茎と葉に分ける。油揚げは1cm幅の短冊切りにし、ザルに入れ、熱湯をかけて油抜きをする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、(1)の小松菜の茎・油揚げ、豆腐をスプーンですくいながら加えて2~3分煮る。(3)小松菜の茎がやわらかくなったら、(1)の小松菜の葉を加え、ひと煮立ちさせる。(4)具材に火が通ったら、火を止めてみそを溶き入れる。
絹ごし豆腐 1丁小松菜 1/2束油揚げ 2枚A水 4カップA「ほんだし」 小さじ2みそ 大さじ2
カロリー:約123kcal 
味の素 レシピ大百科
器に盛り、ネギを散らす。
豚ひき肉 100g木綿豆腐 1丁玉ネギ 80g卵 1個片栗粉 小さじ2水 小さじ2ネギ(刻み) 1本分砂糖 小さじ1/2酢 大さじ3しょうゆ 小さじ2ケチャップ 大さじ3豆板醤 小さじ1/3サラダ油 小さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約349kcal 
E・レシピ
絹ごし豆腐 300gニラ 1/2束豚ひき肉 100gショウガ(みじん切り) 1/3片分水 150ml旨味調味料 小さじ1塩 小さじ1水 大さじ1/2片栗粉 大さじ1/2
調理時間:約15分 カロリー:約213kcal 
E・レシピ
1.豆腐はペーパータオルで包んでおもしをし、約15分おいて水きりする。横半分、厚みを半分に切って塩少々をふる。ねぎは7〜8mm幅の斜め切りにする。しいたけは軸を除いて薄切りにする。2.フライパンに油少々を熱し、豆腐を入れて両面をこんがり焼き、器に盛る。3.続けてフライパンにマヨネーズ大さじ2を入れて火にかけ、フツフツとしてきたら豚肉、ねぎ、しいたけを入れて炒める。
カロリー:約417kcal 
レタスクラブ
1 豆腐はキッチンペーパーに包んで水気を切り、1.5cm角に切る。 2 フライパンにごま油を熱し、【A】を炒め、ひき肉に火が通ったら、豆板醤を加えて炒め合わせる。【B】、豆腐を加えて煮立て、3分間煮て火を止める。水溶き片栗粉を回し入れ、再度火にかけて混ぜながら煮立たせ、とろみをつける。お好みでラー油をかける。
材料(2人前) 絹ごし豆腐 1丁 【A】豚ひき肉 150g 【A】にんにく(みじん切り) 1片分 【A】しょうが(みじん切り) 1かけ分 【A】長ねぎ(みじん切り) 1/2本分 豆板醤 小さじ2 【B】水 280ml 【B】割烹白だし お塩ひかえめ 40ml 水溶き片栗粉(片栗粉大さじ1を水大さじ2で溶く) 大さじ2 ごま油 大さじ1 ラー油 お好みで
調理時間:約15分 カロリー:約343kcal 塩分:約2.5g
ヤマキ おいしいレシピ
器に盛り、STEP2をかけてイタリアンパセリを飾ったら完成。
木綿豆腐200gはんぺん100g玉ねぎ1/4個卵1個パン粉大さじ3しょうゆ合わせ米麹小さじ2オリーブオイル小さじ1ソーストマト1個オリーブオイル大さじ1しょうゆ合わせ米麹大さじ1こしょう適量イタリアンパセリ適量
調理時間:約20分 カロリー:約300kcal 塩分:約2.2g
ヤマサ Happy Recipe
(1)豆腐は水気をきり、焼き麩は粗く砕く。(2)ボウルに(1)の豆腐を入れ、すりつぶすようにしてなめらかにし、(1)の焼き麩、Aを加えて混ぜる。さば缶を汁ごと加えて軽くつぶしながら混ぜ合わせる。(3)フライパンに油を熱し、(2)を1/4量ずつスプーンですくってのせ、円形に形を整える。フタをして弱火で2分ほど焼き、上下を返してさらに2分ほど焼く。
カロリー:約339kcal 
味の素 レシピ大百科
香りがたったら豚ひき肉を加え、炒め合わせる。 作り方2. 豚ひき肉の色が変わったら、を入れて煮たたせる。 作り方3. 木綿豆腐を手で崩しながら加え、再び煮たったらを加えてトロミをつける。最後にゴマ油を加え、器に盛る。
木綿豆腐 300g豚ひき肉 150g白ネギ 1/2本ニンニク(みじん切り) 1片分豆板醤 小さじ1酒 大さじ2砂糖 大さじ1/2しょうゆ 大さじ2お湯 60ml顆粒チキンスープの素 小さじ1/2片栗粉 大さじ1/2ジンジャーコーディアル 大さじ2サラダ油 大さじ1ゴマ油 大さじ1/2
調理時間:約20分 
E・レシピ
1 エリンギはみじん切りにする。 2 豆腐2cm角に切り、塩を少し加えた熱湯で軽く茹でる。 3 フライパンにサラダ油を熱し、ひき肉を入れて炒め、エリンギも加えてよく炒める。 4 ③にみじん切りにしたにんにく、甜麺醤、豆板醤を加えて炒め、【A】を加える。 5 沸騰する前に豆腐の水気を切って加える。ふつふつしてきたら【B】を加えて味を調え、みじん切りにした長ねぎを加える。
調理時間:約40分 カロリー:約372kcal 塩分:約4.5g
ヤマキ おいしいレシピ
火が強いと焦げるので、コールドスタート&弱火がポイント。(B)をよくまぜて一気に入れ、中
食塩無添加 北海道産大豆・食塩無添加ひじき 1袋合いびき肉 150g豆腐(もめん) 150g玉ねぎ 大1個(A)みそ 大さじ2(A)みりん 大さじ2(A)酢 大さじ2パン粉 20?小麦粉(薄力粉) 大さじ4ナツメグ・こしょう 適量(B)赤ワイン 大さじ3(B)バルサミコ酢 大さじ2(B)メープルシロップ(はちみつでもOK) 大さじ1
調理時間:約15分 
いなば食品株式会社 レシピ
1 豆腐は一晩置いてしっかりと水切りする。 2 玉ねぎはみじん切りにして塩ひとつまみ(分量外)をふって10分おき、水気をしっかりと絞る。 3 ボウルに豆腐、ひき肉、②の玉ねぎ、生パン粉、みそ、塩を入れてよく混ぜる(生地がゆるいようならパン粉を適量追加してください)。 4 8等分にして平らな楕円形に丸め、中央をくぼませる。時間があれば冷蔵庫で30分ほど休ませる。
調理時間:約30分 カロリー:約244kcal 塩分:約1.6g
ヤマキ おいしいレシピ
冷凍ミックスシーフードは解凍する。1 木綿豆腐はキッチンペーパーに包んで耐熱容器に乗せ、ラップをかけずに600Wの電子レンジで2分加熱し、冷まし置く。ニラは長さ4cmに切る。2 ボウルに卵を割りほぐし、(a)を加え混ぜる。豆腐をちぎって加え、ニラとミックスシーフードを加え混ぜる。3 大きめのフライパンにサラダ油を熱し、②を流し入れて焼く。焼き固まったら裏返し、フライパンのふちからごま油を回し入れ、フライ返しで押さえつけながらカリッと香ばしく焼き上げる。
調理時間:約25分 カロリー:約287kcal 塩分:約1.0g
マルコメ レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加