「豆腐 > おかず」 の検索結果: 1362 件中 (181 - 200)
|
1.豆腐は電子レンジで水きりし(お料理メモ参照)、横半分に切って縦5~6等分に切る。ブロッコリーは粗く刻み、ベーコンは2cm幅に切る。2.フライパンにごま油大さじ1を中火で熱して豆腐を入れ、両面を約1分30秒ずつ焼く。3.豆腐を端に寄せ、あいたところにブロッコリー、ベーコン、しょうがを加えて塩、こしょう各少々をふり、ブロッコリーが鮮やかになるまで約2分炒める。全体をざっと炒め合わせてしょうゆ小さじ1/2、粉チーズ大さじ2~3の順に加え、そのつどさっくりと炒め合わせる。器に カロリー:約342kcal
レタスクラブ
|
|
1.豆腐は電子レンジで水きりし(お料理メモ参照)、3cm角に切る。たらは4等分に切って塩少々をふり、室温に約10分おいて水けを拭く。にらは3cm長さに切り、キムチは大きければざく切りにする。2.豆腐、たらに片栗粉を薄くまぶす。フライパンに揚げ油を1cm深さまで入れて中温(約170℃)に熱し、豆腐、たらを入れて両面を約2分ずつ揚げる。3.ボウルにマヨソースの材料、にら、キムチ、2を入れ、さっくりと混ぜ合わせる。 生だら…2切れもめん豆腐…1丁にら…1/3わ(約30g カロリー:約366kcal
レタスクラブ
|
|
[1] 豆腐は4等分に切り、ペーパータオルに包んで約10分おいて水けをきる。片栗粉をまぶす。[2] を混ぜ合わせ、納豆も加えてよく混ぜてソースを作る。[3] フライパンにごま油を熱して、 豆腐を並べ入れ、中火で両面こんがり焼いて皿に盛る。[4] 同じフライパンにごま油を足して強火にし、もやしを加えてさっと炒めて豆腐の上にのせる。[2]のたれをかけて小ねぎを散らす。※納豆は添付のたれを混ぜ合わせておきます。 豆腐 1丁、納豆 2パック、もやし 1/2袋、小ねぎ カロリー:約418kcal 塩分:約3.0g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
・白炒りごまを加えて混ぜます。全体的にあたたまったら火を止めます。 \ POINT / 水っぽくならないように、豆腐はし 材料 [ 2人分 ]「海からサラダフレーク」50g木綿豆腐1/2丁きくらげ3枚にんじん1/6本しいたけ2枚にら3本白炒りごま少々サラダ油大さじ2だし汁しょうゆ大さじ1みりん大さじ1かつおだし(顆粒)小さじ1/4水100cc 調理時間:約10分 カロリー:約225kcal 塩分:約1.9g
ニッスイ レシピ
|
|
1こうや豆腐は40~45度の湯で戻し、粗熱が取れたら水気を絞る。ゴーヤは縦半分に切り、種とワタを取り、横に薄切りにする。2ボウルに卵を溶き、Aを入れて混ぜ、こうや豆腐、桜えび、ゴーヤを入れてよく混ぜる。3フライパンにごま油を中火で熱し、②をカレースプーンですくって入れて、平らにする。ふたをして中火弱で3分、返してふたをし、さらに2分ほど焼く。Bのたれを添える。 こうや豆腐(1/60サイズ)12g桜えび大さじ2と1/2(5g)ゴーヤ小1/2本(100g)卵1個 調理時間:約15分 カロリー:約189kcal 塩分:約1.1g
旭松食品 レシピ
|
|
1こうや豆腐は40〜45℃の湯で戻し、数分置いて戻ったら水気を絞る。もやしは洗って水気を切る。ニラは3cm長さに切る。2フライパンにごま油を中火で熱し、こうや豆腐を入れてふたをし、1分ほど蒸し焼きにする。3ふたを取ってもやしを加えてさっと炒め、再びふたをして1分半ほど蒸し焼きにする。桜えびを加えて、さらに30秒ほどふたをして蒸し焼きしたら強火にし、Aを振ってひと混ぜする。ニラを加えて、ニラに火が通るまで手早く炒める。 こうや豆腐(1/60サイズ)15g桜えび大さじ2 調理時間:約10分 カロリー:約153kcal 塩分:約0.9g
旭松食品 レシピ
|
|
1『新あさひ豆腐』を水で戻し、水気がなくなるまでしっかりと絞る。2①を2~3cm角に手でちぎる。3Aの材料をボウルに入れ混ぜる。4②の『新あさひ豆腐』を③のボウルに入れて揉み込み、全て吸わせる。5大きめの耐熱皿に④を重ならないように並べ、ラップをせず500Wの電子レンジで1分半加熱する。(外側が半透明になればOK)6180℃の油で表面がこんがりするまで約2分揚げる。 新あさひ豆腐4枚 調理時間:約15分 カロリー:約403kcal 塩分:約1.8g
旭松食品 レシピ
|
|
1耐熱容器にAを合わせる。2『新あさひ豆腐』を戻さずそのまま入れる。※一緒に薄く輪切りにした人参や、しいたけを入れてもOK!3容器の2/3ほどラップをかけて、電子レンジ(600W)で8分加熱する。※電子レンジが500Wの場合は1分ほど長く加熱する。4〖作り置きがおすすめ〗▶作り置きする場合は【材料:新あさひ豆腐5個、水600ml、白だし大さじ5、みりん大さじ2.5】を電子レンジ(600W)で14分加熱してください。▶保存期間【冷凍】1ヵ月 【冷蔵】お早めにお召し上がり 調理時間:約10分 カロリー:約115kcal 塩分:約1.5g
旭松食品 レシピ
|
|
1...豆腐、たら、キャベツは一口大に、しいたけは半分に切る。2...土鍋に豆乳、鶏ガラスープを入れ、温野菜ミックス、たら、しいたけを加えて煮込む。3...2にマヨネーズ、塩、粒こしょうを加えて味をつけ、豆腐を加えて煮る。 4人分 豆乳...5カップたら(甘塩)...4切れしいたけ...4個木綿豆腐...1丁温野菜ミックス(冷凍)...1袋キャベツ...1/4個マヨネーズ...大さじ7鶏ガラスープ(顆粒)...大さじ1塩...適量粒こしょう...適量 調理時間:約30分 カロリー:約400kcal
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
|
|
わかめはざく切りにする。豆腐は8つに手で割る。にんじんは5cm長さの短冊切りにする。水菜は5cm長さに切る。鍋に水、鶏ひき肉を加え、煮ったらアクを除いてSTEP1の豆腐とにんじんを加える。STEP2にAを加えて煮たてないように火加減を調節し、わかめ、水菜を加えていただく。お好みでごま油を少々かけていただく。 わかめ戻して50g豆腐1丁鶏ひき肉150gにんじん100g水菜100g水3カップごま油適宜A豆乳2カップヤマサ昆布つゆ白だし大さじ4 調理時間:約20分 カロリー:約189kcal 塩分:約1.8g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
(1)豆腐は4等分に切る。春菊は4cm長さに切る。焼きちくわは斜め半分に切る。(2)鍋にAを入れて強火にかけ、沸騰したら、(1)の豆腐・焼きちくわ、ゆで卵を加えてフタをする。中火にして3分ほど煮、(1)の春菊を加えてサッと煮る。ゆで卵を取り出し、タテ半分に切り、器に盛る。*お好みで練りからしをつけてお召し上がりください。 木綿豆腐 1丁春菊 1束焼きちくわ 1本ゆで卵 1個A水 300mlAしょうゆ 小さじ2Aみりん 小さじ2A「ほんだし」 小さじ1 カロリー:約239kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1 豆腐は水切りをして半分して1㎝幅に切る。にらと豚肉は寸切りにする。きくらげは表示通り水で戻し大きいようなら食べやすい大きさに切る。 2 フライパンを熱してごま油を入れて、豚肉を炒める。肉の色が変わったら、豆腐ときくらげを合わせて炒める。 3 全体がしんなりしたら【A】を入れて全体にタレが回ったらにらとかつお節を加えて、さっと炒める。 材料(4人前) 木綿豆腐 1丁 にら 1束 きくらげ(乾燥) 10g 豚バラ肉 150g ごま油 大さじ1 【A】コチュジャン 調理時間:約20分 カロリー:約246kcal 塩分:約0.9g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
下準備1. 高野豆腐は水で柔らかくもどし、軽く水気を絞って、幅1cmの棒状に切る。キャベツはザク切りにする。 作り方1. フライパンにサラダ油を中火で熱し、高野豆腐を焼き色がつくまで炒める。キャベツを加え、塩を振って蓋をし、しんなりするまで蒸し焼きにする。 作り方2. の材料を加え、汁気がなくなったら溶き卵を流し入れ、全体にザッと混ぜ合わせて器に盛る。 高野豆腐 2枚キャベツ 1/4個塩 少々溶き卵 2個分オイスターソース 大さじ1酒 大さじ1砂糖 少々 調理時間:約10分 カロリー:約389kcal
E・レシピ
|
|
1.もめん豆腐は8等分に切る。白菜キムチは大きければ食べやすく切る。さばみそ煮缶は缶汁と分け、缶汁は水を足して1カップにする。2.鍋に缶汁を入れ、酒大さじ1、しょうゆ小さじ1/2、豆腐、さば、キムチを加え、強火にかける。煮立ったら落としぶたをして中火で約6分煮る。 さばみそ煮缶…1缶(約190g)もめん豆腐…1丁(約300g)白菜キムチ…100g酒…大さじ1しょうゆ…小さじ1/2 カロリー:約351kcal
レタスクラブ
|
|
1.ボウルにねぎ、しょうがを入れ、塩小さじ1/2、ごま油大さじ1を加え、よく混ぜる。2.豆腐は横半分に切ってから縦3等分に切る。豚肉は5cm幅に切り、片栗粉小さじ2をふる。3.深さ約3cm、直径約22cmの耐熱皿に豆腐を並べ、豚肉、1をのせる。ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約8分加熱する。そのまま約2分おいて余熱で火を通す。 もめん豆腐…1丁(約300g)豚バラ薄切り肉 …150g長ねぎの小口切り …1本分しょうがのせん切り …1かけ分塩、ごま油、片栗粉 カロリー:約501kcal
レタスクラブ
|
|
[1] 鍋に水で希釈した「追いがつおつゆ2倍」を入れて火にかけ、沸騰したら高野豆腐を加えて煮る。[2] 高野豆腐は1個を4等分にし、つゆを搾らないようにして豚肉で包み、片栗粉を付けてフライパンで焼く。[3] [1]で残ったつゆを[2]に加え、とろみをつける。[4] [3]を器に盛る。 高野豆腐 2個、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1/2カップ、水 1と1/2カップ、、豚肉 切りおとし 100g、片栗粉 適量 カロリー:約251kcal 塩分:約3.4g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
[1] 豆腐は厚みが半分になるように切り、キッチンペーパーで水けを取る。にらは5mm幅に切る。[2] 耐熱容器ににらとを入れて混ぜ、ふんわりとラップをし電子レンジ(600W)で15~20秒加熱する。[3] フライパンにサラダ油を中火で熱し、[1]の豆腐を焼く。両面きつね色に焼けたら器に盛り、[2]をかける。お好みでミニトマトを添える。※電子レンジの加熱時間は目安ですので、その都度調整してください。 木綿豆腐 1丁、にら 1/2束(50g)、サラダ油 大さじ1 カロリー:約254kcal 塩分:約2.3g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
[1] 鍋に水で希釈した「追いがつおつゆ2倍」を入れて火にかけ、沸騰したら高野豆腐を加えて煮る。[2] 高野豆腐は1個を4等分にし、つゆを搾らないようにして豚肉で包み、フライパンで焼く。[3] [1]で残ったつゆに水溶き片栗粉でとろみをつける。[4] [2]を器に盛り、[3]をかける。 高野豆腐 2個、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1/2カップ、水 1と1/2カップ、、豚肉 切りおとし 100g、、、片栗粉 適量、水 適量 カロリー:約256kcal 塩分:約3.4g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
さば煮付缶詰を開け、粗くほぐします。 木綿豆腐は約2cm角に切り、塩をふってしばらく置き、水気を切ります。 長ねぎは粗みじん切りにします。 ボウルに、さば・木綿豆腐・長ねぎを入れ、ラー油を混ぜて器に盛り付け、粉山椒をふります。 \ POINT / ラー油は、市販の具だくさんラー油を使ってもおいしくいただけます。 材料さば煮付缶1缶木綿豆腐1丁塩小さじ1/4長ねぎ10cmラー油小さじ1粉山椒小さじ1/2 調理時間:約10分 カロリー:約305kcal 塩分:約1.6g
ニッスイ レシピ
|
|
木綿豆腐はキッチンペーパーに包んで重石をのせ、水切りして約2cm角に切ります。 しょうが・長ねぎはみじん切りにします。 フライパンにサラダ油を熱し、(2)・(1)の順に炒め「帆立貝柱水煮フレーク」を缶汁ごと加え、塩麹で味をととのえます。 \ POINT / 木綿豆腐はしっかりと水切りし、くずさないように炒めましょう。みじん切りした長ねぎの青い部分をトッピングしてもよいでしょう。 材料 [ 2人分 ]「帆立貝柱水煮フレーク」1缶木綿豆腐1丁しょうが1片長ねぎ5cm カロリー:約232kcal 塩分:約1.7g
ニッスイ レシピ
|